虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/14(日)08:51:03 ジンギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)08:51:03 No.699380284

ジンギスピーポーな「」にはどっちがベストなの?

1 20/06/14(日)08:52:23 No.699380430

羊肉ってうまいか? いやヤギだっけ?

2 20/06/14(日)08:54:28 No.699380692

仁井山征弘は道民の恥だと聞いたのだが

3 20/06/14(日)08:56:51 No.699381037

北見の親戚から送って貰うのは漬け込みだな

4 20/06/14(日)08:59:33 No.699381419

新鮮な肉ならそのままのが美味いよ

5 20/06/14(日)09:00:21 No.699381498

北海道のアンテナショップでたまに漬け込みのやつを買う 美味しい

6 20/06/14(日)09:01:03 No.699381617

札幌以外って畑と牧場以外あるの?

7 20/06/14(日)09:01:04 No.699381619

ジンギスピーポーじゃないけどジンギスカンバケツは便利だよ キャンプなんかでBBQやるの好きな人には特におすすめ

8 20/06/14(日)09:01:09 No.699381632

松尾ジンギスカンは普通に売ってるよね

9 20/06/14(日)09:02:59 No.699381910

>ジンギスピーポーじゃないけどジンギスカンバケツは便利だよ >キャンプなんかでBBQやるの好きな人には特におすすめ 遠野式いいよね

10 20/06/14(日)09:03:13 No.699381940

ジンジンジンジンジンギスカン

11 20/06/14(日)09:03:20 No.699381964

肉屋で買ってきたいい生ラムならタレは後付けがいい 安いやつなら漬け込みがいい

12 20/06/14(日)09:04:14 No.699382099

>札幌以外って畑と牧場以外あるの? 網走刑務所があるわっ

13 20/06/14(日)09:04:51 No.699382198

やっぱりジンギスカンと言ったら松尾よ

14 20/06/14(日)09:05:40 No.699382329

プレートの形状的にはよく焼いて油を落とすことで臭いも落とす感じだろうから そのままが本場なのかもしれん 漬け込んだら癖は少なそうだけど普通の焼き肉でいいよねってなりそう

15 20/06/14(日)09:06:12 No.699382416

ラム肉はうまいがマトンは慣れないときつい

16 20/06/14(日)09:06:17 No.699382431

内地って本州以外のことも指すんだ…

17 20/06/14(日)09:06:38 No.699382491

漬け込みは苦手

18 20/06/14(日)09:07:30 No.699382639

>>札幌以外って畑と牧場以外あるの? >網走刑務所があるわっ クソつまんなかった

19 20/06/14(日)09:08:03 No.699382727

ジンギスカンより焼肉食おうぜ 北海道だし牛も旨いだろう

20 20/06/14(日)09:08:37 No.699382835

離れ島の植民地でも内戦って起きるんだな

21 20/06/14(日)09:08:50 No.699382873

冷凍の丸にベルのタレでいいよ

22 20/06/14(日)09:09:12 No.699382937

いや北海道の中心は札幌だろ どんなに贔屓目に見ても札幌以外だと小樽とか?

23 20/06/14(日)09:10:13 No.699383146

ロール肉昔に比べて高くなったからなぁ

24 20/06/14(日)09:11:41 No.699383395

漬け込みの方がおみやげに適してると思う

25 20/06/14(日)09:12:08 No.699383471

やっぱ好みがあるんだな 両方用意するってのはあんまやんないの?

26 20/06/14(日)09:12:22 No.699383515

ジンギスカン鍋の側面にうどん置いてタレに漬け込むのが美味しい

27 20/06/14(日)09:12:45 No.699383575

>いや北海道の中心は札幌だろ >どんなに贔屓目に見ても札幌以外だと小樽とか? そこは小樽より函館じゃないの いや知らんけどさ

28 20/06/14(日)09:14:47 No.699384033

名寄の煮込みスタイルが好き

29 20/06/14(日)09:15:03 No.699384091

いいですよね 名寄の煮込みジンギスカン

30 20/06/14(日)09:15:31 No.699384175

何で北海道みたいなクソ過疎地でコロナ広まるんだって思った時に北海道の人口の半分近くが札幌に居るんだよって「」に教えて貰った

31 20/06/14(日)09:17:54 No.699384618

>>札幌以外って畑と牧場以外あるの? >網走刑務所があるわっ せめてウイスキーの蒸留所とか言えよ!

32 20/06/14(日)09:17:58 No.699384633

厚真のジンギスカンなんてただの漬け込み羊肉の鉄板焼だぞ うめえ!

33 20/06/14(日)09:18:01 No.699384640

牛とか豚でやったらもっと美味しいと思うんだけどジンギスピーポー的には羊じゃないと駄目なんだろうか

34 20/06/14(日)09:18:21 No.699384693

>両方用意するってのはあんまやんないの? 鍋2つ用意するのめどい

35 20/06/14(日)09:19:20 No.699384902

それはただの漬け込み焼き肉だ

36 20/06/14(日)09:19:55 No.699385018

>牛とか豚でやったらもっと美味しいと思うんだけどジンギスピーポー的には羊じゃないと駄目なんだろうか 道民じゃないけど好きだよジンギスカン でもたまに食うからいいものなんだろうなとは思う

37 20/06/14(日)09:22:11 No.699385441

士別のサフォークを串焼きで食べたときは塩でも十分行けた ラムとマトンだとマトンの方が味が濃くて好みだった

38 20/06/14(日)09:22:34 No.699385501

個人の好みだけど後付けは硬い臭いだがそれがいい 漬け込みは柔らかうまい後片付けめどい

39 20/06/14(日)09:23:03 No.699385585

左には札幌があって上は稚内で右下は襟裳 右上って何があるの?

40 20/06/14(日)09:23:35 No.699385664

網走

41 20/06/14(日)09:23:48 No.699385692

漬け込み肉のジンギスカンは内地でもたまにスーパーで見かけるけど普通に美味い でも牛や豚でも別にいいやってなるからジンギス食ってる感じはしない

42 20/06/14(日)09:24:12 No.699385752

ここにベルとソラチ2つのタレがあります

43 20/06/14(日)09:25:06 No.699385904

漬け込み式以外のジンギスカンがあったとか今初めて知ったわ…

44 20/06/14(日)09:26:12 No.699386150

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/31/news008.html ごはんをおむすびにするのは何か理由があるの?

45 20/06/14(日)09:26:26 No.699386195

業務スーパーとかにも通年で置いてるよ もやしと雑に炒めて美味い

46 20/06/14(日)09:26:31 No.699386208

>右上って何があるの? ふっふっふっ・・・ こいつはおどろいた この世界遺産である 知床のことをよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね・・・

47 20/06/14(日)09:26:45 No.699386249

あくまで道外の地方のその辺のスーパーに売ってる安いやつ基準だけど 漬け込みは味濃いのはいいが全然噛み切れない固い肉の場合が多くてしばらくくっちゃくっちゃした後ティッシュに吐き捨てるハメになる事が多い 100g350円とかして高め ロール肉っての?薄くスライスした丸い肉はまあ薄くスライスしただけあってか?まだちゃんと食えるのが多い 100g100円くらいでやすい

48 20/06/14(日)09:28:23 No.699386564

どっちもいいやつじゃない気がする

49 20/06/14(日)09:28:24 No.699386567

漬け込みの方が本格的っぽい

50 20/06/14(日)09:28:32 No.699386603

むしろロール肉のが食ってみたいな こっちでもジンギスカン屋は増えてるけど焼肉みたいな切り方だし

51 20/06/14(日)09:28:36 No.699386625

札幌でも松尾のタレ付き食うよ…

52 20/06/14(日)09:30:04 No.699386876

長野は漬け込みだよ おいしいよ

53 20/06/14(日)09:30:22 No.699386932

ロール肉は固めたのをスライスしてるの?

54 20/06/14(日)09:30:44 No.699387017

札幌に住んでた時は肉焼いて野菜被せて味付けしてって感じだったかな

55 20/06/14(日)09:31:08 No.699387109

道民もやっぱ右の方は格下に見てるのか…

56 20/06/14(日)09:31:09 No.699387111

北海道の右の方って人住んでるの?

57 20/06/14(日)09:32:06 No.699387302

札幌式だとどう食べんの?とりあえずあの独特な鍋で焼いてから焼き肉みたいに普通にタレつける?

58 20/06/14(日)09:32:13 No.699387341

羊肉の臭みが強かった時代は漬け込みのほうが良かったんだろうな

59 20/06/14(日)09:32:30 No.699387406

>ごはんをおむすびにするのは何か理由があるの? 主に外で食べるものだから

60 20/06/14(日)09:32:33 No.699387423

東北とか他の地域に比べればマシなんだけど札幌以外の地域って地名しか知らないな

61 20/06/14(日)09:33:05 No.699387506

>札幌以外の地域って地名も読めないな

62 20/06/14(日)09:33:44 No.699387606

東北出身の俺が言うのはなんだけど 仙台とその他でいいぐらいだ

63 20/06/14(日)09:34:36 No.699387778

>北海道の右の方って人住んでるの? 南極だって宇宙にだっていつも数人いるし…

64 20/06/14(日)09:34:48 No.699387814

今盛岡ディスった?

65 20/06/14(日)09:34:54 No.699387834

内地の人だけど札幌が有名だから札幌の方で食べたいな

66 20/06/14(日)09:35:25 No.699387929

https://youtu.be/dAvjekNZJF4 スレ見てるみんなの脳内BGMこれなんだろうか

67 20/06/14(日)09:35:59 No.699388030

>今盛岡ディスった? 栄えてるのか盛岡…

68 20/06/14(日)09:36:38 No.699388138

>スレ見てるみんなの脳内BGMこれなんだろうか えっ そんなもの聴かせるの? https://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk

69 20/06/14(日)09:36:49 No.699388195

北海道の人はジンギスカン鍋使わなくても ジンギスカンだって怖いこと言い出す

70 20/06/14(日)09:37:09 No.699388273

今のニュージーランドのいい冷蔵入ってるからぶ厚いのも食えるよ

71 20/06/14(日)09:37:20 No.699388334

>>スレ見てるみんなの脳内BGMこれなんだろうか >えっ そんなもの聴かせるの? >https://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk そんなもの

72 20/06/14(日)09:37:33 No.699388377

>>ごはんをおむすびにするのは何か理由があるの? 花見の席や野外のキャンプ等の定番なのでおにぎりが多くなる たれのついた肉を口に頬ばりおにぎりにかぶりつくのだ

73 20/06/14(日)09:37:35 No.699388382

こっちじゃないの https://www.youtube.com/watch?v=dAvjekNZJF4

74 20/06/14(日)09:37:36 No.699388384

ちなみにこのジンギスピーポーって言葉は北海道で定着してんの?

75 20/06/14(日)09:38:00 No.699388463

>こっちじゃないの >https://www.youtube.com/watch?v=dAvjekNZJF4 上で貼られてるやつじゃん!

76 20/06/14(日)09:38:40 No.699388618

>上で貼られてるやつじゃん! ごめん下の方しか見てなかった!

77 20/06/14(日)09:38:49 No.699388645

>ちなみにこのジンギスピーポーって言葉は北海道で定着してんの? スーパーのお肉コーナーで無限ループで流れてる上の歌に洗脳されてるから

78 20/06/14(日)09:39:44 No.699388820

モンゴルの人はどっちのジンギスカンなんだろうか

79 20/06/14(日)09:40:43 No.699389034

思ったより男側もベタ惚れだった漫画来たな…

80 20/06/14(日)09:40:54 No.699389073

ここで「」くんに残念なお知らせ ジンギスカンは日本発祥の料理です

81 20/06/14(日)09:41:00 No.699389096

そもそもモンゴルの人はジンギスカン食べるのだろうか

82 20/06/14(日)09:41:02 No.699389099

>モンゴルの人はどっちのジンギスカンなんだろうか 何で人の国の偉人の名前で焼き肉やってんの?ってブチ切れてるよ

83 20/06/14(日)09:41:18 No.699389155

ロール肉のマトンは主にニュージーランド産の輸入肉が多いんだ 近年はかねひろや長沼といったご当地のおいしいジンギスカンも増えてきてるけどそういううのは大体付け込みでパック売りにしてる

84 20/06/14(日)09:41:31 No.699389188

どんだけ好きなんだよこのページ

85 20/06/14(日)09:42:16 No.699389320

生ラムじゃないとしょんぼり

86 20/06/14(日)09:42:18 No.699389330

あと道民はジンギスカン鍋はほとんど使わない

87 20/06/14(日)09:42:23 No.699389347

長野県民だけどロールマトンをタレに付けた方がうまい もちろんタレは自作 つけ込みしてある袋詰めは味付けがね…

88 20/06/14(日)09:42:42 No.699389410

男なのかこれ おばさんかと思った

89 20/06/14(日)09:43:20 No.699389537

本土人だから生ラムがいいなあ

90 20/06/14(日)09:43:37 No.699389579

かの牟田口中将もやっておられた料理である

91 20/06/14(日)09:43:58 No.699389647

外地の人って野蛮ね…

92 20/06/14(日)09:44:00 No.699389653

たしか北端に住んでる「」とか 芋つくってる「」もいたような気がしたけど やっぱりジンギスカン食ってるのかな?

93 20/06/14(日)09:44:01 No.699389657

札幌だけど義経だとタレつきだったなそういや

94 20/06/14(日)09:44:08 No.699389683

広島かどっかの道の駅かなんかの高原だったかで食べたジンギスカンめっちゃ美味かった 広島じゃなくて鳥取か島根かも 美味かった

95 20/06/14(日)09:44:28 No.699389750

肉よりもベルのたれの方が重要なんでしょ

96 20/06/14(日)09:44:54 No.699389825

私鍋にアルミホイル被せてくる店嫌い!

97 20/06/14(日)09:45:14 No.699389883

>ロール肉のマトンは主にニュージーランド産の輸入肉が多いんだ 生ラムも冷凍ラムもニュージーランドでは?

98 20/06/14(日)09:45:17 No.699389892

>あと道民はジンギスカン鍋はほとんど使わない えっ郷土料理みたいなのじゃなかったのか… じゃあ普段何喰ってるの?

99 20/06/14(日)09:45:58 No.699390029

>生ラムも冷凍ラムもニュージーランドでは? アイスランド産とかオーストラリア産とかもあるよ

100 20/06/14(日)09:46:39 No.699390163

そんなの食わないで牛喰えばいいじゃん いっぱいいるんでしょ

101 20/06/14(日)09:46:42 No.699390175

北海道でも鍋使うよ… というか鍋以外で食べた記憶がない

102 20/06/14(日)09:46:55 No.699390245

>えっ郷土料理みたいなのじゃなかったのか… >じゃあ普段何喰ってるの? ホットプレート使ってるとかそういう話だろ多分

103 20/06/14(日)09:47:03 No.699390269

道民じゃないけど近所の閉店した小さなスーパーにはロールのラム肉も漬け込み肉も置いてあったよ 現状は漬け込み肉しか扱ってないスーパーしかないけどね

104 20/06/14(日)09:47:07 No.699390277

ジンギスカン鍋にこだわりが強いわけじゃないが羊肉はどう考えても他のところより食いまくるよ

105 20/06/14(日)09:47:27 No.699390342

漬けだと溝が焦げ付きそうだな

106 20/06/14(日)09:47:57 No.699390442

>札幌だけど義経だとタレつきだったなそういや ジンギスカンだから義経なのかな

107 20/06/14(日)09:48:21 No.699390529

タレ漬け込みはホットプレートで生ラムはジンギスカン鍋だなうちの場合だと

108 20/06/14(日)09:48:23 No.699390546

近所のサミットストアが美味しいラム肉置いてくれててありがたい 漬けもロールもないが

109 20/06/14(日)09:48:40 No.699390606

>そんなの食わないで牛喰えばいいじゃん >いっぱいいるんでしょ お前毎日国産牛肉食べてんの?

110 20/06/14(日)09:49:57 No.699390838

羊肉って北海道産の使って食べてるの?

111 20/06/14(日)09:50:20 No.699390911

俺は女の子が用意してくれた方が好き

112 20/06/14(日)09:50:24 No.699390924

昔店で食べたジンギスカンはおいしかったがスーパーに売ってる生ラム買って自分で焼いたら臭いが凄かった

113 20/06/14(日)09:51:03 No.699391077

>羊肉って北海道産の使って食べてるの? オーストラリア産

114 20/06/14(日)09:52:48 No.699391463

ジンギスカンは真ん中の部分で焼いた肉の汁が下の溝にたまってそれで野菜を煮込む料理なのでプレートは鍋扱いなんだ

115 20/06/14(日)09:53:06 No.699391540

北海道の人そんなに考えてジンギスカンしてないと思うよ

116 20/06/14(日)09:53:44 No.699391681

いわゆるバーベキューなら漬け込みの方が好き 網は焦げる

↑Top