虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/14(日)08:30:40 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)08:30:40 No.699377501

この人のレシピ割と美味しいけどすぐ人のレシピパクって我が物顔する所は好きじゃない

1 20/06/14(日)08:39:49 No.699378659

わかる

2 20/06/14(日)08:41:05 No.699378861

大げさな所が嫌いでほとんど見てないけどパクリまでしてるのか

3 20/06/14(日)08:43:52 No.699379229

歯並びが悪い

4 20/06/14(日)08:47:47 No.699379821

>大げさな所が嫌いでほとんど見てないけどパクリまでしてるのか 一部で地味に流行ったレシピとかちょっと前話題になったけど今はあんまりってレシピとかを「僕が考えた最強のレシピです」って動画にするのが基本よ ネットレシピのまとめサイトとして見れば悪くないけど

5 20/06/14(日)08:48:45 No.699379983

思ったより最悪だな

6 20/06/14(日)08:49:00 No.699380009

パクツイでバズらせて生きてる人みたいなもんか

7 20/06/14(日)08:49:20 No.699380052

料理家界のマイク・Oかよ

8 20/06/14(日)08:49:26 No.699380064

毒おじがいちいち山形式うまし◯◯って言うようなもんか

9 20/06/14(日)08:49:50 No.699380133

こいつ嫌い

10 20/06/14(日)08:51:03 No.699380281

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0807/tbl_190807_1538228110.html 調べたら去年の時点でネットニュースになるくらいには言われてるんだな

11 20/06/14(日)08:51:06 No.699380290

恒常的に嘘ついてるタイプか

12 20/06/14(日)08:51:16 No.699380305

どれも買った方が早インパラなレシピばかりに見える

13 20/06/14(日)08:53:46 No.699380585

粘着きも

14 20/06/14(日)08:56:27 No.699380987

丁度シューイチにでてきた…

15 20/06/14(日)08:56:34 No.699380999

https://ch.togetter.com/2017/09/14/50486 https://twitter.com/ore825/status/1223442610909396994 自分が見たやつだとこれとかまんますぎる…ってなったな

16 20/06/14(日)08:57:22 No.699381107

トレパク絵師みたいなもんじゃん なんでこんなやつ持ち上げられてるんだ

17 20/06/14(日)08:57:40 No.699381148

俺が知ってるだけでも前科7犯ある泥棒貼るな

18 20/06/14(日)08:58:11 No.699381214

嘘大げさ紛らわしい 全部兼ね備えてるので好きじゃない

19 20/06/14(日)08:58:23 No.699381248

あちこちのレシピを集約してて便利だから

20 20/06/14(日)08:59:47 No.699381444

>https://news.biglobe.ne.jp/trend/0807/tbl_190807_1538228110.html 数年前に海外のシェフが考案したスクランブルエッグってbillsのやつかと思ったらただの湯煎でダメだった フランス式としてもっと昔からある伝統的なレシピだ

21 20/06/14(日)09:01:55 No.699381761

普通に超邪悪では…?

22 20/06/14(日)09:01:58 No.699381767

>粘着きも ファンきたな…

23 20/06/14(日)09:02:27 No.699381827

>>https://news.biglobe.ne.jp/trend/0807/tbl_190807_1538228110.html >数年前に海外のシェフが考案したスクランブルエッグってbillsのやつかと思ったらただの湯煎でダメだった >フランス式としてもっと昔からある伝統的なレシピだ パクリ元も更にパクってたのか…

24 20/06/14(日)09:02:59 No.699381909

前になんかけおってた人?

25 20/06/14(日)09:04:02 No.699382064

>パクリ元も更にパクってたのか… たぶん指摘した人が勘違いしてるだけだと思う それくらいありふれた作り方

26 20/06/14(日)09:04:05 No.699382077

基本的に全部手抜き料理で美味いとはいえ手間相応の味ではあるのに「至高の味!!」とか「わざわざ手間かけて作るよりこのほうが絶対美味いから(笑)」とか言っちゃうの良くないと思う

27 20/06/14(日)09:04:32 No.699382139

味の素とごま油とバターでしかイキれないくせに調子に乗るな

28 20/06/14(日)09:04:52 No.699382201

>味の素とごま油とバターでしかイキれないくせに調子に乗るな 強すぎるし…

29 20/06/14(日)09:05:16 No.699382267

https://www.elle.com/jp/gourmet/a90521/gti-scrambledeggs-17-1229/ これのことなんだろうか こっちはこのシェフが思いついた画期的な方法って紹介されてるけど

30 20/06/14(日)09:05:46 No.699382349

>基本的に全部手抜き料理で美味いとはいえ手間相応の味ではあるのに「至高の味!!」とか「わざわざ手間かけて作るよりこのほうが絶対美味いから(笑)」とか言っちゃうの良くないと思う でも正直にこの料理は言うほど美味しいわけじゃないけど手抜きで楽だからオススメ!とか言われたレシピを試すかというと

31 20/06/14(日)09:05:56 No.699382377

>手間相応の味 そりゃそうだよねって思うレシピばかりだよね

32 20/06/14(日)09:07:34 No.699382652

独自性のあるレシピ自体そんなないと思うわ オムライスみたいなテンプレ料理でもどんな本にも載ってるし大差ないじゃん

33 20/06/14(日)09:08:46 No.699382861

ヒ見たら化学調味料に対する偏見をなくしたいとか言いつつやってることが完全に逆効果な感じでコイツアホだなってなった

34 20/06/14(日)09:09:11 No.699382933

>独自性のあるレシピ自体そんなないと思うわ >オムライスみたいなテンプレ料理でもどんな本にも載ってるし大差ないじゃん 今まで人類が何千年料理してきた中で今までにないオリジナリティなんてほぼ無理だからな

35 20/06/14(日)09:09:26 No.699382983

>独自性のあるレシピ自体そんなないと思うわ そうだね だから自分が考えたかのように言うべきではないってこと

36 20/06/14(日)09:10:09 No.699383130

大げさやありきたりはそうだと思うけどヒやってる層に正しくマーケティングしてるからそりゃ成功するよ

37 20/06/14(日)09:10:13 No.699383144

>ヒ見たら化学調味料に対する偏見をなくしたいとか言いつつやってることが完全に逆効果な感じでコイツアホだなってなった 簡単レシピやってるのにカレーは簡単じゃないってキレてるから完全にその時のノリでしかないよ

38 20/06/14(日)09:10:15 No.699383153

>>独自性のあるレシピ自体そんなないと思うわ >そうだね >だから自分が考えたかのように言うべきではないってこと そう言ってるつもりなんだけどごめん...

39 20/06/14(日)09:11:37 No.699383384

電子レンジでお手軽料理もオレンジページとかがめちゃくちゃ本出してるからなぁ

40 20/06/14(日)09:13:14 No.699383669

子供が家庭科の授業で作った失敗料理に味の素かバター大量に入れればリュウジレシピになるって言われててダメだった

41 20/06/14(日)09:13:15 No.699383672

大袈裟な紹介は嘘というよりTwitterのノリとしか言いようがない... ノリが気持ち悪いというのは同意

42 20/06/14(日)09:13:21 No.699383690

その場をすべて適当な発言で乗り切るタイプの外面のいいコミュ障はいる その極地なんだと思う

43 20/06/14(日)09:13:26 No.699383711

やり方からサブカル関連に通じるものを感じてすごく嫌

44 20/06/14(日)09:13:39 No.699383747

>これのことなんだろうか これはお湯に直接流し入れるからまた別の作り方でその人のオリジナルだと思う https://twitter.com/ore825/status/1109003845500166144?s=21 https://youtu.be/jaMHlH0VjIo これがフランス式の湯煎法

45 20/06/14(日)09:14:31 No.699383974

最初から他人のレシピパクって本にして売るってスタイルのクソだし 長い事やってる割に料理上手い訳でもないしでなんなのこいつってなるよね

46 20/06/14(日)09:15:05 No.699384095

豚ネギ塩が多い 鉄板ネタなんだろうけど

47 20/06/14(日)09:15:42 No.699384202

大蛇丸とどこで差がついたのか

48 20/06/14(日)09:16:40 No.699384374

レシピのパクり云々より誇大広告も甚だしい煽り方が苦手 禁断最強至高を使いすぎだろ

49 20/06/14(日)09:16:47 No.699384396

自分の人生と無関係な人間をここまで憎めるのは凄い

50 20/06/14(日)09:17:19 No.699384481

>大蛇丸とどこで差がついたのか 大蛇丸と思いこんでる一般人はレシピ紹介してドヤ顔しないし...

51 20/06/14(日)09:17:27 No.699384509

>最初から他人のレシピパクって本にして売るってスタイルのクソだし SNSの自称料理家や料理系サイトのライターはこういうの多すぎる…

52 20/06/14(日)09:17:29 No.699384518

よくヒのTLに流れてくるわ 料理動画は嫌いじゃないからほっといてるけど パクリをする人なんだ

53 20/06/14(日)09:17:49 No.699384602

ヒで流れてきたいいなと思ったやつスクショにとって使ってたけど最近レシピが動画になってしまって見るのが手間になってしまった

54 20/06/14(日)09:17:49 No.699384606

GOHANと同レベルよねこいつ

55 20/06/14(日)09:18:20 No.699384688

オリジナルより味が濃い

56 20/06/14(日)09:18:37 No.699384749

>大蛇丸と思いこんでる一般人はレシピ紹介してドヤ顔しないし... あれはそういう遊びだしな ただあんま面白くないんだよな…

57 20/06/14(日)09:18:42 No.699384773

>GOHANと同レベルよねこいつ GOHANに失礼

58 20/06/14(日)09:18:44 No.699384777

ジャガアリゴ作った人って印象だけど知ってはいるが作ったことはないなジャガアリゴ

59 20/06/14(日)09:19:15 No.699384878

>オリジナルより味が濃い こいつのファンになるようなのは馬鹿舌だろうしある意味正しいと言える

60 20/06/14(日)09:19:19 No.699384897

昨日か一昨日はみんな好きって言うスレが立ってな気がするけど そんなに「」の層は違うものなの?

61 20/06/14(日)09:19:51 No.699385007

>トレパク絵師みたいなもんじゃん >なんでこんなやつ持ち上げられてるんだ 料理に著作権は無いから

62 20/06/14(日)09:20:13 No.699385063

>>これのことなんだろうか >これはお湯に直接流し入れるからまた別の作り方でその人のオリジナルだと思う >https://twitter.com/ore825/status/1109003845500166144?s=21 >https://youtu.be/jaMHlH0VjIo >これがフランス式の湯煎法 こんなのあるのか ありがとう

63 20/06/14(日)09:20:23 No.699385097

書き込みをした人によって削除されました

64 20/06/14(日)09:20:34 No.699385126

>そんなに「」の層は違うものなの? 逆になんで一緒だと思ったのか

65 20/06/14(日)09:21:30 No.699385310

ひとりですごい数のレスしてそう

66 20/06/14(日)09:21:38 No.699385339

リュウジ構文が鬱陶しいだけというかそれが全てかな...

67 20/06/14(日)09:21:50 No.699385388

基本的にあんまり美味しくないし元のレシピに手に加えてる奴は微妙だったりする

68 20/06/14(日)09:22:41 No.699385524

デブが痩せたような顔してる

69 20/06/14(日)09:22:41 No.699385525

>リュウジ構文が鬱陶しいだけというかそれが全てかな... まじでこの世の全ての~と同じようなものを感じる

70 20/06/14(日)09:23:08 No.699385598

塩そうめん?だったかは美味しかった

71 20/06/14(日)09:23:25 No.699385637

レシピツイート全般に言えるけど気絶するほど美味しいとか大げさすぎるのが気持ち悪くて嫌

72 20/06/14(日)09:23:49 No.699385697

>リュウジ構文が鬱陶しいだけというかそれが全てかな... あとバズった店を紹介する~を愛するもの、~を憎むもの、全ての~関係者に伝われって構文嫌い

73 20/06/14(日)09:24:02 No.699385729

よくもまあ次から次へと叩く対象見つけてくるなって感心する

74 20/06/14(日)09:24:07 No.699385744

ぺぺたまのレシピもパクってたなこいつ

75 20/06/14(日)09:24:13 No.699385754

>https://youtu.be/jaMHlH0VjIo >これがフランス式の湯煎法 これに粉チーズぶち込めばカルボナーラソースになるやつだな 低温で加熱するタイプの調理方法は大体湯煎でやる方法も出来上がってるもんだからふつーだよね

76 20/06/14(日)09:24:45 No.699385834

すごいフォロワーついて軌道にのってきたんだから歯並び今からでも直そうぜ

77 20/06/14(日)09:24:49 No.699385847

目に入らないようにブロックはしてるけど そこまで嫌いじゃないよ

78 20/06/14(日)09:25:45 No.699386049

レシピに罪はないので美味しければいいと思うよ

79 20/06/14(日)09:26:51 No.699386269

こいつのファンはとか本人以外まで叩き出してほんと気持ち悪いよ…

80 20/06/14(日)09:27:27 No.699386382

>よくもまあ次から次へと叩く対象見つけてくるなって感心する そういうアンテナ感度だけ妙に高い「」いるよね 大してバズってもないツイートやら動画やらでスレ立ってると何をどう検索したらそこ行き着くんだよって不思議になる

81 20/06/14(日)09:27:28 No.699386389

レシピって権利とかあるの?

82 20/06/14(日)09:27:43 No.699386447

俺は好きだよ 料理系にだれが元祖とかやり始めたらキリないしやってみようかなと思わせてくれるだけでもありがたい でもレシピが動画になり始めたのはちょっと嫌かな

83 20/06/14(日)09:27:56 No.699386487

>ひとりですごい数のレスしてそう 自分がやってるからって他の人もやってると思い込むのはやめた方がいいよ

84 20/06/14(日)09:28:28 No.699386585

むしろTwitterやってて今の今までこいつを知らないとかアンテナ低すぎるんじゃないのか

85 20/06/14(日)09:28:33 No.699386610

>自分がやってるからって他の人もやってると思い込むのはやめた方がいいよ 図星だったんだな…

86 20/06/14(日)09:29:23 No.699386764

>むしろTwitterやってて今の今までこいつを知らないとかアンテナ低すぎるんじゃないのか いも八やめろ

87 20/06/14(日)09:29:23 No.699386765

どうしても一人が粘着してるってことにしたい人がいるな…

88 20/06/14(日)09:29:24 No.699386769

YouTubeよく見てるけどパクリとか言われてるの初めて見た

89 20/06/14(日)09:29:27 No.699386777

人道に反してるやつが好かれるにはそれを覆す需要か魅力が必要なわけで でも料理動画見るなら別にスレ画じゃなくても…というのが実際のところなのでスレ画はただ人道に反してるだけの人なんだ

90 20/06/14(日)09:29:53 No.699386850

>レシピって権利とかあるの? どんな媒体でも公開した際のレシピに著作権が発生するから丸パクリしてると権利者から裁判所でお話しよっかってされる可能性はある

91 20/06/14(日)09:30:09 No.699386887

>YouTubeよく見てるけどパクリとか言われてるの初めて見た 料理のパクリ認定なんてやろうと思えばどいつも大抵出来るからな

92 20/06/14(日)09:30:22 No.699386936

逆にオススメの料理研究家を教えてくれ

93 20/06/14(日)09:30:35 No.699386982

あんま好きじゃない俺でもスレ画知ってはいるけど 嫌いな人間がRTされてくるTLの作り方は構築甘いわ

94 20/06/14(日)09:30:41 No.699387003

>逆にオススメの料理研究家を教えてくれ マッスルグリル

95 20/06/14(日)09:30:58 No.699387068

ワンパンパスタ系のパスタが別ゆでより美味しくなることってあるのかな 利点はお手軽で洗い物が少なくなることだけだと思うんだけど

96 20/06/14(日)09:31:04 No.699387094

>むしろTwitterやってて今の今までこいつを知らないとかアンテナ低すぎるんじゃないのか やってない…

97 20/06/14(日)09:31:25 No.699387166

>料理家界のマイク・Oかよ ダメだった

98 20/06/14(日)09:31:27 No.699387175

>どんな媒体でも公開した際のレシピに著作権が発生するから丸パクリしてると権利者から裁判所でお話しよっかってされる可能性はある ただ可能性はあるというだけで それの正当性が認められるかは厳しいだろうし わざわざ訴える人はあんまいないんじゃないかなあ

99 20/06/14(日)09:31:37 No.699387206

クックパッドとかネットレシピ全般に言えるけどなんかやたら塩味強いから控えめに作ってる 味付け濃い方がウケるんだろうな

100 20/06/14(日)09:31:53 No.699387257

>レシピって権利とかあるの? ないよ

101 20/06/14(日)09:31:56 No.699387264

>ワンパンパスタ系のパスタが別ゆでより美味しくなることってあるのかな >利点はお手軽で洗い物が少なくなることだけだと思うんだけど 火加減水加減が面倒くさくて「これ結局別茹でして鍋洗うほうが楽だな…」ってなるんだよな…

102 20/06/14(日)09:32:15 No.699387354

>逆にオススメの料理研究家を教えてくれ 土井善晴

103 20/06/14(日)09:32:19 No.699387381

テレビとかで酒飲んで管巻いてるのはタレントとして嫌いじゃないけどヒの文面は嫌な意味でヒのレシピ垢って感じでひたすらにきつい…

104 20/06/14(日)09:32:20 No.699387384

>やってない… そのままの君でいて

105 20/06/14(日)09:33:06 No.699387512

>逆にオススメの料理研究家を教えてくれ 昼間に太一と料理番組してる人

106 20/06/14(日)09:33:27 No.699387569

ケンタロウ…

107 20/06/14(日)09:33:39 No.699387592

>逆にオススメの料理研究家を教えてくれ 「」ちゃん土井善晴せんせ大好きでしょ?

108 20/06/14(日)09:33:43 No.699387604

>どんな媒体でも公開した際のレシピに著作権が発生する ないよ ザッハトルテなんかも画期的な方法で考案されたケーキだけどレシピに著作権ないから本家が2つあったりするし 法的にレシピに著作権が認められたケースはないと思う

109 20/06/14(日)09:33:48 No.699387624

レシピに著作権は無いし そもそもそれ考えたの俺って誰でも言えるからね それにレシピに著作権があったとしても色々扱いに困る死ね まあでも流石に丸々コピペしてたりしたらめちゃくちゃ怒られるけど

110 20/06/14(日)09:33:51 No.699387629

平野レミ

111 20/06/14(日)09:33:59 No.699387665

山本ゆり…

112 20/06/14(日)09:34:06 No.699387678

訴えることができる/可能性があると実際に訴えた時に認められるかどうかは全然別なんだけど 訴えられるって状況なだけで犯罪者見つけて断罪気分の人はネットにたくさんいるがよね こういうのに限らず

113 20/06/14(日)09:34:10 No.699387694

特許取ってますな料理手法とかならともかく材料の組み合わせとかに固有の権利認めると酷いことなるからなあ… 分量からして完全に同じとかだとちょっと待てよ!ってなるけど流石にそんなことはしないだろうし

114 20/06/14(日)09:34:21 No.699387729

>平野レミ レミは料理愛好家だから…

115 20/06/14(日)09:34:26 No.699387746

>それにレシピに著作権があったとしても色々扱いに困る死ね 殺さないで…

116 20/06/14(日)09:34:32 No.699387763

パスタって普通に茹でる方がめんどくさくないと思うんだけど 鍋に水汲んで塩を一つかみ入れるだけだぞ

117 20/06/14(日)09:35:09 No.699387871

>それにレシピに著作権があったとしても色々扱いに困る死ね ヒッ

118 20/06/14(日)09:35:32 No.699387948

>パスタって普通に茹でる方がめんどくさくないと思うんだけど >鍋に水汲んで塩を一つかみ入れるだけだぞ ソースのほうが用意できてると特に何もせず7分待つの怠いな…ってときはある

119 20/06/14(日)09:35:39 No.699387966

>パスタって普通に茹でる方がめんどくさくないと思うんだけど >鍋に水汲んで塩を一つかみ入れるだけだぞ 一人暮らしででかい鍋置くスペースが無いとか フライパンで茹でてそのままソース作って食べてるけど便利

120 20/06/14(日)09:35:41 No.699387974

>ただ可能性はあるというだけで >それの正当性が認められるかは厳しいだろうし >わざわざ訴える人はあんまいないんじゃないかなあ やるならパクられた人ら集めて集団起訴だろうな 仮にレシピ本の八割があっちこっちからのパクリだったらさすがに正当性認められるだろうし 賠償額も最低でもレシピ本の売り上げ+αだろうからやる価値も出てくる まあ個人じゃ手を出しにくい状況作って盗用し続けるってのは常套手段みたいなもんだから現状じゃどうにもならんな

121 20/06/14(日)09:35:45 No.699387990

一応レシピには著作権無いけど 例えばだけどレシピ本の内容丸々転載して別のレシピ本を第三者が作ったりした場合に提訴されたら負けるよ 何故なら本の天才証明できて天才なのバレバレなので

122 20/06/14(日)09:35:49 No.699387997

>パスタって普通に茹でる方がめんどくさくないと思うんだけど >鍋に水汲んで塩を一つかみ入れるだけだぞ 面倒なら買ったほうが早インパラしとけレベルではあるな

123 20/06/14(日)09:35:53 No.699388008

コウケンテツが結構好き

124 20/06/14(日)09:36:29 No.699388109

ダイエットレシピがおいしい奴を信用するぜ

125 20/06/14(日)09:36:59 No.699388230

ヒの大袈裟な紹介文とかオススメみたいなのは こいつ個人というよりヒそのものでウケやすいノリなんだから仕方ねえ それを嫌いな奴もいるけど定型に文句言っても意味ねえよ

126 20/06/14(日)09:37:17 No.699388318

テレビで紹介されたレシピぐぐったりするとレシピそのまま書き写してるやまでらくみことかいう人のページがよくトップに出てくるけどあれはセーフなんだろうか

127 20/06/14(日)09:37:46 No.699388418

まだ試してないけどレシピ見てると濃そうだなとは思う

128 20/06/14(日)09:38:10 No.699388505

天才証明って何…?

129 20/06/14(日)09:38:13 No.699388519

料理のレシピには権利なんて発生しないからやったもん勝ちよね

130 20/06/14(日)09:38:18 No.699388534

>まだ試してないけどレシピ見てると濃そうだなとは思う 酒飲みレシピだよな

131 20/06/14(日)09:38:27 No.699388559

>テレビで紹介されたレシピぐぐったりするとレシピそのまま書き写してるやまでらくみことかいう人のページがよくトップに出てくるけどあれはセーフなんだろうか レシピを紹介してるだけだからな 自分が考案しました!って言ってるスレ画とは違う

132 20/06/14(日)09:39:01 No.699388687

>料理のレシピはアイデアとみなされるため、著作物には当たらないといわれています。そのため使用には許可がいらず、使用料を支払う必要もありません。 >ただし、料理本や料理ブログなどは著作物として扱われます。レシピが執筆されたとき、著作者の表現が加わっているためです。著者のことばで書かれたレシピ部分は創作性があるため、著作権で保護される対象となります 調べたらこんなの出てきたからコピペじゃなくて内容のリライトならセーフだなコレ

133 20/06/14(日)09:39:04 No.699388697

>テレビで紹介されたレシピぐぐったりするとレシピそのまま書き写してるやまでらくみことかいう人のページがよくトップに出てくるけどあれはセーフなんだろうか 転載元を記載してる場合だと引用扱いでセーフ率高いな 自分のものとして記載するのは訴えられたら負ける

134 20/06/14(日)09:39:32 No.699388786

関係無いけど一番の奴飲んでる人も本出すんだよね エドテンポーズとか蛇のイラストとか出てるけど無関係ゾーンでセーフだからね

135 20/06/14(日)09:39:52 No.699388843

>天才証明って何…? こういう漫画ありそう

136 20/06/14(日)09:40:29 No.699388987

レシピに著作権とかが適用されないから コカコーラ社とかKFCとかレシピを出さないね

137 20/06/14(日)09:40:37 No.699389017

>ヒの大袈裟な紹介文とかオススメみたいなのは >こいつ個人というよりヒそのものでウケやすいノリなんだから仕方ねえ >それを嫌いな奴もいるけど定型に文句言っても意味ねえよ https://twitter.com/ore825/status/1253507040246292480 過去に爆速簡単カレーレシピ!とかやってる人間の呟きがこれだからな

↑Top