虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/14(日)06:58:28 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)06:58:28 No.699369358

なそ にん

1 20/06/14(日)07:01:54 No.699369580

虚構新聞貼ってその本文は馬鹿なんじゃないの?

2 20/06/14(日)07:02:26 No.699369618

だめだった

3 20/06/14(日)07:03:17 No.699369670

虚構隠されたら信じてしまうからな…

4 20/06/14(日)07:03:50 No.699369714

44か月ウイルス感染0件

5 20/06/14(日)07:04:06 No.699369732

44ヶ月ウイルスゼロの方を言ってるんだろう

6 20/06/14(日)07:04:06 No.699369733

虚構新聞なのに本当のこと書いたら駄目だろ

7 20/06/14(日)07:04:14 No.699369744

9割にせず99割にしたあたりに優しさを感じる

8 20/06/14(日)07:05:16 No.699369815

>44か月ウイルス検出0件

9 20/06/14(日)07:07:46 No.699369997

まあ9割だったらただの推測になっちゃうからな…

10 20/06/14(日)07:08:23 No.699370038

su3971019.jpg 文章にも罠が張ってあるの好き

11 20/06/14(日)07:08:49 No.699370066

まさしくこの記事をしっかり読まずに拡散する人が山のようにいてマジじゃねーか!ってなったんだろう当時

12 20/06/14(日)07:12:37 No.699370301

スレを読まずにレス99割

13 20/06/14(日)07:14:27 No.699370428

微妙な虚構さだと信じてしまう人がいるからな…

14 20/06/14(日)07:17:58 No.699370656

スレを開かずにdel99割

15 20/06/14(日)07:18:42 No.699370709

虚構はスマホ時代に逆ギレされるようになったからな

16 20/06/14(日)07:20:01 No.699370786

嘘を嘘となんとかかんとか

17 20/06/14(日)07:21:05 No.699370868

本文だと99%って書いてあるじゃねーか! 99%以上だから99割も含んでたわ!

18 20/06/14(日)07:26:13 No.699371249

本当に虚構?

19 20/06/14(日)07:29:01 No.699371473

>本当に虚構? たしか8割ぐらいは見出しだけで叩いたり ご意見するみたいな記事は有ったと思う あと最初の新聞とかのソースに滞在する平均時間は2秒とか そのぐらいしか見ていないって言うのが元ネタかなあ

20 20/06/14(日)07:33:40 ID:jNnIZAug jNnIZAug No.699371813

「」だってちゃんと確認せずに叩くだろう

21 20/06/14(日)07:35:31 No.699371964

>「」だってちゃんと確認せずに叩くだろう まあうんこついてて逆張りするような奴は叩かれるかも名

22 20/06/14(日)07:39:29 No.699372296

ヒは99割という表現がネタにならないレベルで本文読まない奴ばっかだな

23 20/06/14(日)07:43:51 No.699372678

>su3971019.jpg >文章にも罠が張ってあるの好き 流行りだした頃に何回か虚構と気付かれずにバズらせちゃう事故やらかしてるからな… どれだけアホな勘違いだろうと風説の流布に問われるのは虚構新聞側だし自衛はいくらしてもよい

24 20/06/14(日)07:44:53 No.699372787

毎度架空のものの名前考えるの大変そう

25 20/06/14(日)07:45:01 No.699372804

吉野家コピペで炎上したの思い出した

26 20/06/14(日)08:04:39 No.699374636

ヒが本文読まずに共有に対して注意喚起する機能をつけるとか言ってたような

27 20/06/14(日)08:05:28 No.699374715

虚構新聞ってネット黎明期のものなイメージあったけどまだあるんだ…

28 20/06/14(日)08:07:08 No.699374892

>虚構新聞ってネット黎明期のものなイメージあったけどまだあるんだ… 最近は現実にネタ潰しされがち

29 20/06/14(日)08:12:29 No.699375427

>虚構新聞ってネット黎明期のものなイメージあったけどまだあるんだ… ヒに垢あったと思うけどヒの層と微妙にあってなかったり現実の方が虚構みたいなニュースたまにあったりでちょっと不憫なイメージ

30 20/06/14(日)08:14:06 No.699375597

俺だったら読んでも気がつかんな 100%止まりだと勝手に思ってたから

31 20/06/14(日)08:17:33 No.699375993

>ヒは99割という表現がネタにならないレベルで本文読まない奴ばっかだな 炎上してる話題とか内容見てないだろうなって意見ばかりでこれは…

32 20/06/14(日)08:19:21 No.699376169

現実が虚構新聞より虚構してるから明らかに嘘と分かるようにしないと炎上する

33 20/06/14(日)08:20:26 No.699376289

RT機能は人類には早すぎた 核と同等の制限を設けるべき って偉い人が言ってたことにならねーかな

34 20/06/14(日)08:30:01 No.699377425

虚構新聞の記事だけどimgでもスレ画だけの1ページだけで叩いてる「」もいるし割と合ってる部分はあるよね…

35 20/06/14(日)08:32:15 No.699377671

露骨に炎上狙いのタイトルとか本文読む気にならないからな

36 20/06/14(日)08:36:44 No.699378254

俺なんか虚構新聞の空母からB-52発艦記事に騙されかけたことあるもんね

37 20/06/14(日)08:41:58 No.699378984

書き込みをした人によって削除されました

38 20/06/14(日)08:42:12 No.699379007

1レス目にそうだね入れた「」の内自力で気づいたのなんか1割もいねぇだろ

39 20/06/14(日)08:44:25 No.699379316

読んでないどころか勝手に妄想膨らませてくる人もよく見かけるから読んでない率10割越えはあながち否定できない…

40 20/06/14(日)08:46:27 No.699379637

本文はいたってまじめに書いても編集に煽動的なタイトルにされると聞いて筆者に同情した

41 20/06/14(日)08:54:49 No.699380753

いもげ見てるとレスの内容より誤字脱字をしっかりしろって思う

↑Top