虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/14(日)03:10:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)03:10:11 No.699350342

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/14(日)03:13:46 No.699350857

みそ汁があるのとないのとだと食事の満足度がかなり違う

2 20/06/14(日)03:18:26 No.699351480

これ出汁の部分が薄くて飽きちゃった

3 20/06/14(日)03:18:41 No.699351514

味噌汁の素みたいな乾燥した何かを使うのもいいよね…

4 20/06/14(日)03:20:40 No.699351781

野菜茹でてこれ入れるだけで味噌汁できる すごい

5 20/06/14(日)03:21:03 No.699351830

減塩タイプは微妙

6 20/06/14(日)03:21:49 No.699351920

>野菜茹でてこれ入れるだけで味噌汁できる >すごい 野菜茹でて味噌入れるだけでもできるのでは…?

7 20/06/14(日)03:23:06 No.699352092

入れてるもんみても永谷園のあさげ辺り常備しとけばいいのでは

8 20/06/14(日)03:24:38 No.699352291

>>野菜茹でてこれ入れるだけで味噌汁できる >>すごい >野菜茹でて味噌入れるだけでもできるのでは…? 出汁とかあるし…

9 20/06/14(日)03:27:18 No.699352639

液体なので料理にも使えるってどう言うこと?

10 20/06/14(日)03:31:14 No.699353150

>出汁とかあるし… 今のみそは大体だし入りの調味みそだろ!?

11 20/06/14(日)03:31:32 No.699353200

>液体なので料理にも使えるってどう言うこと? 固体だと溶かすのがだるい

12 20/06/14(日)03:33:17 No.699353438

作るのめんどくさい時はマルコメの8袋で100円以下の生味噌タイプのやつ使ってる

13 20/06/14(日)03:35:11 No.699353693

使ってみると確かに便利なのだけど次もまた買うかとはならない感じのアイテム

14 20/06/14(日)03:35:17 No.699353699

>固体だと溶かすのがだるい 鍋キューブとか使ってみるとクソめんどくせえってなるよね 液体タイプが楽すぎる

15 20/06/14(日)03:38:45 No.699354121

健康的な生活って言うが味噌汁って結構塩分多いのでは…

16 20/06/14(日)03:39:11 No.699354165

ネギ玉ねぎナスみょうがとかちょっと余る野菜を消費出来るのが良い 岩のりのかとろろ昆布とかは日持ちするから買っておくと具に便利

17 20/06/14(日)03:39:15 No.699354174

>今のみそは大体だし入りの調味みそだろ!? だって味噌を適量すくって溶いてとか料理人のする事じゃん…

18 20/06/14(日)03:39:31 No.699354211

>固体だと溶かすのがだるい 意外と溶けないんだよね…

19 20/06/14(日)03:39:44 No.699354238

普通の出汁入り味噌お椀に入れてお湯で溶いて飲んでるわ 液体味噌と同程度の撹拌で溶けきるからこれでいいやってなった

20 20/06/14(日)03:40:05 No.699354278

>健康的な生活って言うが味噌汁って結構塩分多いのでは… 朝飯に丁度いい塩分取って一日元気に動くから健康的なんだと思いますよ

21 20/06/14(日)03:42:21 No.699354534

タッパーみたいなタイプのふつうの味噌は使い切るのがちょっとしんどいから結構ありがたかったりするんだよな

22 20/06/14(日)03:42:41 No.699354571

あさげかゆうげで良くねえかこれ…

23 20/06/14(日)03:42:42 No.699354575

スレ画は乾ものとお湯だけで鍋無しで出来るのが利点だから…

24 20/06/14(日)03:47:17 No.699355076

>あさげかゆうげで良くねえかこれ… 値段が安い

25 20/06/14(日)03:54:32 No.699355864

いつもスレ画のしじみのやつと普通の味噌を半半くらいの割合で入れて味噌汁作ってる おいしい

26 20/06/14(日)03:55:00 No.699355909

自身の生活スタイルと経済状況に合わせた君だけのインスタント味噌汁を選べ

27 20/06/14(日)03:55:49 No.699355984

タッパーは四隅に溜まるのがめんどい 袋入りと比べれば天国だとは思うんだが楽を覚えてしまうとな

28 20/06/14(日)03:55:59 No.699355998

麺つゆにとろろ昆布入れてお湯で薄めたお吸い物が好き

29 20/06/14(日)03:56:47 No.699356073

エプロンもいらないのに付けてくれるサービス精神ありがたい…

30 20/06/14(日)03:57:40 No.699356138

鯛だしとかあら汁風味とか明らかにうまそうで高級な液体みそは大体 「ああこんな臭いしたわあら汁って…」っていうよろしくない方向性の臭さが再現されてていまいちなのが多かった

31 20/06/14(日)04:02:35 No.699356602

見た目はゴミだけど紙コップとケトルであさげを作るのが最速だった

32 20/06/14(日)04:03:17 No.699356672

>健康的な生活って言うが味噌汁って結構塩分多いのでは… 季節の野菜たっぷりの具だくさんみそ汁にしよう

33 20/06/14(日)04:06:03 No.699356896

味噌汁みんな好きだよね 個人的にはそんなにいらない

34 20/06/14(日)04:08:35 No.699357117

むしろ最近の研究だと減塩って謳ってるほうが体内に残りやすくて 普通に味噌で作った味噌汁は言うほど塩分も無いし尿と一緒に体外へ排出されやすいって結果も出てる それにアジア人は塩分多めにとっても大丈夫な体だし日本の夏は塩分取らないと足りなくなるよ

35 20/06/14(日)04:12:11 No.699357453

まあ味噌汁の塩分量って言うほど大したことは無いんだ 醤油ドボンする東北人のことは知らない

36 20/06/14(日)04:15:11 No.699357754

su3970939.jpg 味噌煮込み作るのにも便利

37 20/06/14(日)04:17:37 No.699357986

インスタントみそ汁と言えば生みそずいだなあ

38 20/06/14(日)04:18:20 No.699358058

ハンバーガー食え

39 20/06/14(日)04:25:22 No.699358797

>su3970939.jpg >味噌煮込み作るのにも便利 うんち!!

40 20/06/14(日)04:26:41 No.699358944

食も多様化してて毎食パンが数ヶ月続いたあとの ご飯と味噌汁の美味しいこと美味しいこと

41 20/06/14(日)04:29:32 No.699359259

>>味噌煮込み作るのにも便利 >うんち!! ……

42 20/06/14(日)04:29:36 No.699359264

味噌汁は乳酸菌も入ってるしいいことずくめよ

43 20/06/14(日)04:30:33 No.699359342

フリーズドライいいよね

44 20/06/14(日)04:33:16 No.699359613

これが丁寧な生活の素か…

45 20/06/14(日)04:33:45 No.699359651

これ使ってもクソマズくなる俺はゴミだよ だから自炊はやめたよ

46 20/06/14(日)04:34:04 No.699359684

>>健康的な生活って言うが味噌汁って結構塩分多いのでは… >季節の野菜たっぷりの具だくさんみそ汁にしよう 野菜さえ取っておけば塩分は出ていくからな

47 20/06/14(日)04:35:30 No.699359822

味噌汁の汁だけ飲みたいからこれ買うか… 鍋不要ってお湯もいらないの?と思ったけどポットかなんかでお湯使ってるのかな

48 20/06/14(日)04:35:33 No.699359829

簡単にねこまんまできる

49 20/06/14(日)04:36:07 No.699359880

>これ使ってもクソマズくなる俺はゴミだよ >だから自炊はやめたよ 余計なもの入れなかったらそんなまずくなることなくない?

50 20/06/14(日)04:38:06 No.699360042

味噌料理をウンチとかいっちゃう奴はなにやらしてもダメ

51 20/06/14(日)04:40:28 No.699360252

なんか乾燥した具材のやつあるけどあれとこれで… そういうセットのやつありゲーター

52 20/06/14(日)04:42:12 No.699360368

あさげとかも溶かしてるつもりだけど 底に溜まってて ぬあ…ってなる

53 20/06/14(日)04:53:55 No.699361360

>これ使ってもクソマズくなる俺はゴミだよ >だから自炊はやめたよ 計量のもんだいというか液味噌の量と湯の量がアンバランスだったのかな…? それともなんか具に変わったものを入れた系なのか

54 20/06/14(日)04:55:18 No.699361451

ワシは100円のパック分けされた味噌汁じゃのぅ 手抜きでそのまま飲んでもヨシ ちょいと豆腐を入れてもヨシで便利

↑Top