虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小説家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/14(日)01:13:38 No.699322341

    小説家かシナリオライターになりたいんだけどプロットの書き方がわからないので教えてくれませんか どれくらいの分量から練習すればいいんでしょうか

    1 20/06/14(日)01:14:10 No.699322523

    他の小説をめっちゃ読め

    2 20/06/14(日)01:19:28 No.699324209

    そういうこと聞く人は正直向いてないんじゃね…

    3 20/06/14(日)01:20:28 No.699324545

    まずどっちになりたいか決めろよ

    4 20/06/14(日)01:21:25 No.699324812

    分量とか素人が気にしてどうするんだよまず書きなよ

    5 20/06/14(日)01:22:00 No.699325011

    書きたい題材は有るんならとりあえず書いて一晩置いて自分で読むすればいい

    6 20/06/14(日)01:23:13 No.699325367

    まず作品を一つでもつくろう そこで足りんもんはわかる

    7 20/06/14(日)01:23:49 No.699325541

    ではまずあなたの作品を見せてください

    8 20/06/14(日)01:24:34 No.699325795

    >そういうこと聞く人は正直向いてないんじゃね… 少なくとも今は向いてない だからアドバイス聞いて向いてる人間になるところが第一歩だな

    9 20/06/14(日)01:24:59 No.699325919

    一つ聞きたいがここに小説家かシナリオライターがいると思うかね?

    10 20/06/14(日)01:25:04 No.699325953

    分量気にせず書きたいもん書け 面倒でも書け

    11 20/06/14(日)01:25:12 No.699325992

    読ませる文章って書くの難しいよね こんなの俺でも書けるわっていう世の文章がいかに考えて書かれてるか

    12 20/06/14(日)01:25:35 No.699326132

    まずお笑い芸人か俳優になります

    13 20/06/14(日)01:25:54 No.699326234

    しょうですか(しょうせつか)

    14 20/06/14(日)01:30:46 No.699327729

    まず服を脱ぎます

    15 20/06/14(日)01:31:17 No.699327876

    毎日メモ帳で1KBの文章を書くといいぞ

    16 20/06/14(日)01:31:30 No.699327942

    ネットのサイトとかでプロットとか脚本段階の形式ごとの書き方を知る あと本 森村誠一 小説の書き方 柏田道夫 シナリオの書き方 三宅隆太 スクリプトドクターの脚本教室初級編 ブレイクスナイダー save the catの法則本当に売れる脚本術 小池一夫 漫画原作マル秘の書き方 とか

    17 20/06/14(日)01:34:23 No.699329050

    詰まって詰まって自分なりの案も用意したうえでアドバイス求めるならともかく 本にもネットにもいろんな情報があるキホンのキを初手から人に尋ねるのは小説に限らず創作というかあらゆるクリエイティブな仕事に向いてないよ

    18 20/06/14(日)01:40:21 No.699331107

    小説家って賞なりなんなりに応募するんだろうけど脚本家ってどういうルートでなるのか知らんな

    19 20/06/14(日)01:41:36 No.699331480

    脚本も普通に募集あるよ

    20 20/06/14(日)01:44:44 No.699332641

    ネタ抜きで岡田斗司夫のオンラインサロンでお金払って教えを請うといいと思う 彼の人格とかは別にして割り切れ

    21 20/06/14(日)01:46:29 No.699333303

    わからないなりに書いた上でアドバイスを求めるのと 書き方がわからないから書き始めないのでは雲泥の差があるんで早く何でもいいから書いてからスレ立て直すんだ

    22 20/06/14(日)01:48:00 No.699333880

    プロットに書き方なんてものはない

    23 20/06/14(日)01:50:52 No.699334839

    お前のいう作家のイメージが芥川賞ならまず有名になって自伝を小説風にするのが一番早いと思う

    24 20/06/14(日)01:52:22 No.699335349

    どうせ適当な事言って「」をからかってるだけだろう…

    25 20/06/14(日)01:53:43 No.699335769

    目指したい作家の文章を丸写ししてみて 自分なりに同じ内容の文章を書いてみよう テクニックとかがわかるぞ

    26 20/06/14(日)01:54:47 No.699336100

    プロットってそもそもどれくらいの粒度で書くものなんだ

    27 20/06/14(日)01:56:01 No.699336486

    とりあえず書きたいことをまとめる 書く練習をする 本・映画いろいろ観る 本は今のもだけど古典もちゃんと読むといいぞ 特に作家のファンが多い作家は文章構成もだけどキャラクタの肉付けや表現の巧みさも違う

    28 20/06/14(日)01:56:30 No.699336596

    なんでもいいから書いてみよ、とは言うけどプロットを立てないで書き始めてもプロットを作る訓練にはならないしなあ

    29 20/06/14(日)01:56:37 No.699336630

    脚本はコネ必要

    30 20/06/14(日)01:58:45 No.699337252

    とりあえず書いてみてからスレ立てるね…

    31 20/06/14(日)02:00:27 No.699337681

    漫画原作って小説家や脚本家よりハードル低そう もちろん偏見です

    32 20/06/14(日)02:00:35 No.699337709

    とりあえずやってみるしかないよ

    33 20/06/14(日)02:00:58 No.699337812

    自分の頭の中で考えた話をわかりやすいように構成して何万文字も書いたりするの凄いぜ 長編小説ともなると文字数更に跳ね上がるんだろうか

    34 20/06/14(日)02:01:30 No.699337957

    >漫画原作って小説家や脚本家よりハードル低そう >もちろん偏見です ハードル云々はともかく漫画としてコマ割を意識しつつ あまりボリュームない中である程度の流れと抑揚を作るのは別の才能がいるぞ

    35 20/06/14(日)02:02:09 No.699338123

    俺は二万字ぐらい書いて俺向いてねえかもしんねえってなった

    36 20/06/14(日)02:02:30 No.699338211

    頭の中で考えた物語をネームに直すんだしやっぱり漫画家的な力は要るんでないのん

    37 20/06/14(日)02:03:21 No.699338400

    書きたいものは何かあるの? 余程文章書くことが得意でないと書き続けるにはモチベーションが必要だよ

    38 20/06/14(日)02:03:46 No.699338485

    とりあえずなんかの賞のレギュレーションで書いてみればいいんじゃない

    39 20/06/14(日)02:04:34 No.699338659

    自分の書きたいものより書かなければいけない尺が長かったら地獄だよな 書けば書くほど情報量が増えて後々自分の首を絞めかねない

    40 20/06/14(日)02:05:51 No.699338971

    小説家って「小説なんて書きたくねぇよ、つまんねぇんだもん」みたいな人多そう

    41 20/06/14(日)02:05:55 No.699338989

    どこに出して誰に読んでもらいたいかを考えるのは想定だとしても重要かもね

    42 20/06/14(日)02:07:04 No.699339246

    ヒーローズジャーニーって言うのがあって八つのイベントをなぞっていくと物語になるらしいからそれに当てはめていけばいいんじゃない?

    43 20/06/14(日)02:07:49 No.699339410

    なんで小説家なんかなりたいんだ?

    44 20/06/14(日)02:07:52 No.699339417

    本を書き写すといいってよく言うけど俺は音読してる 写すのだと飽きてやらなくなるけど読むだけなら一日中読んでいられるし声に出すと内容が頭に入ってくる

    45 20/06/14(日)02:09:20 No.699339733

    >小説家って「小説なんて書きたくねぇよ、つまんねぇんだもん」みたいな人多そう 気がつくと五時間飛んでるからとにかく時間が…時間が足りない!ってなってるなった

    46 20/06/14(日)02:10:06 No.699339876

    ふと興味が湧いて自分で試しに書いてみたとき 普段は意識してなかったけど地の文と台詞の部分のバランスとかよくわかんなくなる!って衝撃だった

    47 20/06/14(日)02:10:11 No.699339908

    登山みたいになんか書いてる時はつまんなくて書き終わってしばらく経つと書きたくなるんだ

    48 20/06/14(日)02:11:20 No.699340159

    好きなSS作家の作品がエタッたから似たような作品を書く そんなもんでいいんだよ 当然これもエタってるわけだが