ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/14(日)00:53:16 No.699315593
こういう間取りだとDKに机置くか迷わない?
1 20/06/14(日)00:54:38 No.699316214
>こういう間取りだとDKに机置くか迷わない? 洗濯機置き場あるから飯食うのは洋室にするかな
2 20/06/14(日)00:55:27 No.699316541
収納でかくね?
3 20/06/14(日)00:55:45 No.699316667
洋室にお布団やPC置く事考えたら狭くなるし確かに悩む
4 20/06/14(日)00:58:22 No.699317603
油汚れと湿気がキツイ
5 20/06/14(日)00:59:26 No.699317934
DKで食事してメシの匂いを洋室に持ち込まないタイプだわ
6 20/06/14(日)00:59:42 No.699318030
これは中々センスを問われるな… 洋室はベッドあるだろうから飯を食う場にはしたくない
7 20/06/14(日)01:01:34 No.699318648
コンロと流し台で調理スペースがないなあ 洗濯機の隣冷蔵庫スペースとして電子レンジやら食器棚やら炊飯器置くスペース無くない?
8 20/06/14(日)01:02:01 No.699318785
飯食う時なにか聴かないの? 洋室に置いてあるPCでラジオ流したり
9 20/06/14(日)01:02:24 No.699318917
メシはPCデスクで食うもんだろ
10 20/06/14(日)01:02:29 No.699318944
これは洋室6の方にベッドとデスクってのが多勢な気がする…
11 20/06/14(日)01:04:14 No.699319473
>こういう間取りだとDKに机置くか迷わない? 机っていうから作業机とかPCデスク想定してたがもしかしてメシとか食うテーブルのことか?
12 20/06/14(日)01:04:19 No.699319500
>コンロと流し台で調理スペースがないなあ >洗濯機の隣冷蔵庫スペースとして電子レンジやら食器棚やら炊飯器置くスペース無くない? 図面上の問題で実際はコンロと流しの間に調理スペースがあると思う レンジとかはどっかに棚置いてそこじゃない?
13 20/06/14(日)01:04:49 No.699319635
飯机は洋室だろ!?
14 20/06/14(日)01:05:55 No.699319950
>メシはPCデスクで食うもんだろ それすると親が泣く 食事はきちんととるものでエサを食えばいいのではないって
15 20/06/14(日)01:07:38 No.699320498
>それすると親が泣く >食事はきちんととるものでエサを食えばいいのではないって 貴様の親など知ったことではない
16 20/06/14(日)01:09:02 No.699320965
洋室にはベッドとPCデスクを置く DKには何もおかないこれでイナフだ
17 20/06/14(日)01:09:25 No.699321094
そんなんで泣く親は単に精神的に不安定なだけだよ
18 20/06/14(日)01:09:43 No.699321189
都会だとこれでも高いんだろうな
19 20/06/14(日)01:10:05 No.699321288
じゃあ居間と寝室ある家に住めるよう金くれよ
20 20/06/14(日)01:12:21 No.699321986
ダイニングキッチンなんだから ダイニングテーブルを置けばいい それよりバルコニーで何を育てるべきかだ
21 20/06/14(日)01:12:25 No.699322000
DKが実質通路だな 棚が置けないから台所としても使いにくそう
22 20/06/14(日)01:13:52 No.699322418
広い部屋住みたいなあ もう完全にリモートにして田舎暮らしでいいじゃん
23 20/06/14(日)01:14:08 No.699322515
収納的なものを置くとしたら玄関とトイレドアの間の壁際か 玄関と浴室の間の壁際しかないな…
24 20/06/14(日)01:14:35 No.699322643
トイレが四角い部屋に収まってなくてもやっとする
25 20/06/14(日)01:15:57 No.699323116
一人暮らしならこれで良いかなあ
26 20/06/14(日)01:16:16 No.699323212
DKのど真ん中に棚と電子レンジ置くとか…
27 20/06/14(日)01:16:47 No.699323376
一人でこれは広すぎるなあ
28 20/06/14(日)01:17:12 No.699323496
最短の動線切ると想像以上に鬱陶しいからな…
29 20/06/14(日)01:18:10 No.699323801
>収納的なものを置くとしたら玄関とトイレドアの間の壁際か こっちは導線の邪魔になりそう >玄関と浴室の間の壁際しかないな… こっちだと収納の厚みがあれば玄関から奥まで見られるのを遮蔽する効果も出てくる感じか
30 20/06/14(日)01:18:34 No.699323925
>一人でこれは広すぎるなあ 同性カップル向けの物件な気がするね 一人だと広いし
31 20/06/14(日)01:19:30 No.699324221
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1395060005253/ ここかな? 意外と広く見える
32 20/06/14(日)01:20:27 No.699324542
玄関はどうしても外の汚れが入ってくるからそこがキッチンはつらい
33 20/06/14(日)01:20:36 No.699324593
6帖でどうやって二人で暮らすんだ…?
34 20/06/14(日)01:21:37 No.699324892
DK側に机置くスペースなさそう
35 20/06/14(日)01:21:55 No.699324986
めっちゃ駅前すぎる
36 20/06/14(日)01:22:38 No.699325209
俺はスレ画もどっちかというと単身向けっぽく感じるがなんだろう…キッチンが小さすぎなくて脱衣所があると2人以上向けって雰囲気ある気がする
37 20/06/14(日)01:22:47 No.699325250
これ洗濯機の横に冷蔵庫置ける?
38 20/06/14(日)01:23:07 No.699325345
都会と地方と田舎で認識が異なりすぎる
39 20/06/14(日)01:23:14 No.699325373
安くね?
40 20/06/14(日)01:24:01 No.699325611
>ここかな? 近所でダメだった
41 20/06/14(日)01:24:06 No.699325635
>https://www.homes.co.jp/chintai/b-1395060005253/ 一回に消費者金融があるとなんとなくやばい雰囲気を感じてしまう
42 20/06/14(日)01:24:16 No.699325689
田舎だと一人暮らしなのに3人家族用みたいな賃貸しかなかったりする おまけに安い
43 20/06/14(日)01:24:28 No.699325762
>これ洗濯機の横に冷蔵庫置ける? 洗濯機の横は棚置いて電子レンジとか置くみたいな?
44 20/06/14(日)01:24:35 No.699325801
地域差あるだろうけどちょっと手狭な感じでは… 収納もうちょっと欲しい
45 20/06/14(日)01:25:02 No.699325942
一見キッチンのある部屋にテーブルおきたいと思うかも知れんが 玄関トイレ風呂とつながってるところにテーブル置く形になる 俺ならやらない
46 20/06/14(日)01:25:42 No.699326163
>安くね? こんだけ駅前でこの値段はすごい安いと思う アコムを気にしないなら利便性最強だな…
47 20/06/14(日)01:25:45 No.699326180
シェアハウスしない?
48 20/06/14(日)01:26:30 No.699326413
>近所でダメだった ヤマダ電気のところだよねここ
49 20/06/14(日)01:27:13 No.699326620
洗濯機とキッチンの間にカウンターテーブル置いたら収まり良くテーブル配置できそう
50 20/06/14(日)01:27:39 No.699326765
和室を後から洋室に直した感があるな
51 20/06/14(日)01:27:40 No.699326776
ひたすらに洗濯機が邪魔だな…
52 20/06/14(日)01:27:44 No.699326798
野田なら探せばもっと広いところあるよ 駅から3分どれだけ価値を見出だすかだなぁ
53 20/06/14(日)01:29:18 No.699327278
安いなと思ったら大阪か 更新料が東京にしかないルールってマジなのかな
54 20/06/14(日)01:29:33 No.699327360
そんな駅あったかって思ったら大阪の東西線かよ
55 20/06/14(日)01:29:41 No.699327402
大阪に住んでるけど更新料とかいうのは払った記憶がない
56 20/06/14(日)01:30:01 No.699327495
>一見キッチンのある部屋にテーブルおきたいと思うかも知れんが >玄関トイレ風呂とつながってるところにテーブル置く形になる >俺ならやらない 人それぞれだからいいとは思うが この前別のスレにいたトイレの空気が流れてくるのが気になるとかで ワンルームとかで暮らせないタイプの人みたいだ
57 20/06/14(日)01:30:16 No.699327597
>野田なら探せばもっと広いところあるよ >駅から3分どれだけ価値を見出だすかだなぁ 野田だと駅から徒歩10分~にすれば同じ値段で1LDK行けるよね 家を出て即駅!周りも飯屋!な環境といい独身だと天国な気がするが
58 20/06/14(日)01:30:55 No.699327772
ここに二人で住むのはプライベート無さすぎてキツくないか…
59 20/06/14(日)01:31:01 No.699327802
東京だったらこれで10万くらいする
60 20/06/14(日)01:31:25 No.699327923
東京もピンキリよ
61 20/06/14(日)01:31:43 No.699328006
6畳ワンルームに2人で同棲してたことあったけどもう二度としたくない
62 20/06/14(日)01:32:32 No.699328331
場所にもよる 都心だったら10万はする
63 20/06/14(日)01:33:27 No.699328666
>安いなと思ったら大阪か >更新料が東京にしかないルールってマジなのかな 九州あるよ
64 20/06/14(日)01:33:39 No.699328752
1人で住むには広いけど2人で住むに狭いな 帯に短し襷に長し…
65 20/06/14(日)01:34:44 No.699329184
ものすごい場所にあるな…
66 20/06/14(日)01:34:54 No.699329247
写真見る限りいろいろ搬入したら一人でもそこまで広い感じじゃなくなりそうだ
67 20/06/14(日)01:35:25 No.699329425
単身者向けとしては良い物件な気がするけど
68 20/06/14(日)01:35:59 No.699329616
梅田まで近くていいな
69 20/06/14(日)01:36:03 No.699329641
5帖6帖なら住めばそんな広くない
70 20/06/14(日)01:36:30 No.699329778
親を泣かすしかないな
71 20/06/14(日)01:36:42 No.699329845
6帖でベッド置くとそれだけで結構狭くなるからな…
72 20/06/14(日)01:37:14 No.699330028
>写真見る限りいろいろ搬入したら一人でもそこまで広い感じじゃなくなりそうだ DKの四方にドアがあって通路と化してる=棚が置けないからな 荷物は洋室と収納だけだから畳数の割にキャパが少ない
73 20/06/14(日)01:38:27 No.699330426
ワンルーム2つ借りて一つを筋トレルームにするのがいい
74 20/06/14(日)01:39:45 No.699330909
冷蔵庫どこに置くんだろうな
75 20/06/14(日)01:40:18 No.699331087
いっちょ前にバルコニーとか言ってる場合か!
76 20/06/14(日)01:41:16 No.699331370
たぶんエアコンあるのが奥の洋室だから飯食うとか自然とそっちが拠点になるからな…
77 20/06/14(日)01:41:24 No.699331410
>冷蔵庫どこに置くんだろうな 洗濯機の隣
78 20/06/14(日)01:41:59 No.699331647
レンジ台置く位置悩むな…
79 20/06/14(日)01:42:15 No.699331751
このDK超使いづらいというか広いキッチンと考えればいいか
80 20/06/14(日)01:42:16 No.699331758
独り身向けだから収納そんないらんのじゃない? 食器とか棚に入れときゃいいし
81 20/06/14(日)01:42:21 No.699331782
学生のとき物件探してると玄関あけたら即横にキッチン!が多すぎてなんか嫌で下宿しなかったけどやっぱり憧れあったな
82 20/06/14(日)01:42:22 No.699331789
キッチンがやたら正方形よりでスペース無駄遣いしてるのは築33年感ある 最近のマンションがやたら細長くするの好きなだけとも言う
83 20/06/14(日)01:42:31 No.699331844
脱衣所つくってくれ 洗濯機もそこに置きたい
84 20/06/14(日)01:42:40 No.699331896
洋室への扉半分潰すにしてもやっぱり洗濯機邪魔だよこれ!
85 20/06/14(日)01:43:15 No.699332088
生意気にウォシュレットついてる!
86 20/06/14(日)01:43:48 No.699332281
細長くしてるのは通路で仕切ったり玄関遠ざけて汚れをキッチンまで入れない防壁の意味もあるぞ
87 20/06/14(日)01:43:51 No.699332303
本当に冷蔵庫置く場所がないじゃないか いっそ洋室に置くか
88 20/06/14(日)01:44:03 No.699332402
>キッチンがやたら正方形よりでスペース無駄遣いしてるのは築33年感ある >最近のマンションがやたら細長くするの好きなだけとも言う でも俺はやたら細長くて圧迫感あるよりこっちのほうが好きだぜ…
89 20/06/14(日)01:44:30 No.699332563
D脱衣所 Kキッチン
90 20/06/14(日)01:44:56 No.699332717
どうせフルチンで部屋うろつくからどこでも脱衣所
91 20/06/14(日)01:45:29 No.699332919
冷蔵庫は上の壁でしょ 小さめの冷蔵庫にして上にレンジを置く
92 20/06/14(日)01:45:48 No.699333051
ここらへん知ってる俺としては周辺飯屋だらけなのが羨ましい
93 20/06/14(日)01:46:34 No.699333332
写真みたらバルコニー即室外機でダメだった
94 20/06/14(日)01:47:13 No.699333588
>冷蔵庫どこに置くんだろうな su3970781.jpg 間取り図で見るよりなんか広い印象というか リフォーム独特のふしぎな部分あるけど雰囲気はいいな
95 20/06/14(日)01:47:40 No.699333747
でかそうに見えても6畳間の外のベランダだからなあ
96 20/06/14(日)01:48:39 No.699334105
>su3970781.jpg 図面で見るよりいい部屋じゃない?
97 20/06/14(日)01:48:57 No.699334214
>su3970781.jpg なんか本当に棚か机か置けそうだけど置いたら部屋丸ごと死にそうな微妙な広さだな
98 20/06/14(日)01:49:46 No.699334497
玄関開けたら当然通路なんだろうけど通路の薄壁向こうはトイレなんだよな…
99 20/06/14(日)01:51:13 No.699334957
配置し難いし下手に物置くと一気に狭くなるのが悩ましい