20/06/14(日)00:45:23 敵が多... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)00:45:23 No.699312487
敵が多くて挫けそうだよ…
1 20/06/14(日)00:46:01 No.699312728
弓チクや釣りは大体の場面で君を救ってくれる
2 20/06/14(日)00:48:01 No.699313487
俺2しかやった事無いんだけど他のナンバリングはもう少し敵少ないの?
3 20/06/14(日)00:48:54 No.699313829
枯らすの前提としか思えないようなとこもあるしな 逆に言えば枯らせば楽だぞ
4 20/06/14(日)00:51:45 No.699314957
何も考えずに適当に進んだ時の忘却の牢の初見難易度はシリーズ随一だと思う
5 20/06/14(日)00:52:07 No.699315109
枯れるまで殺せば楽できるダクソ2
6 20/06/14(日)00:52:51 No.699315421
どんな時も太鼓の達人だドン!
7 20/06/14(日)00:52:58 No.699315464
複数を巻き込める横薙ぎの特大武器とかあると結構楽になる
8 20/06/14(日)00:53:11 No.699315552
手に入るソウル量限定されてるから積む初心者とか居なかったのかな…
9 20/06/14(日)00:53:19 No.699315619
通常版しかやったことないとハイスペ版の配信とか動画見てえっなんでハイデ騎士がハイデ大火塔にわんさか座ってんの!?ってなる
10 20/06/14(日)00:53:20 No.699315626
初見の時は枯らすこと目標に敵を倒してたな
11 20/06/14(日)00:53:32 No.699315733
多分強化の進行具合考えると忘却の牢前半と隠れ港辺りが一番難しい
12 20/06/14(日)00:54:02 No.699315937
虚ろの影の森と隠れ港の篝火着いたけどどっち先が楽かな…
13 20/06/14(日)00:54:32 No.699316160
最近オフライン初見魔術ビルドで最近クリアしたけど白霊が敵引きつけてくれるからすごく楽できた
14 20/06/14(日)00:55:03 No.699316375
>虚ろの影の森と隠れ港の篝火着いたけどどっち先が楽かな… 隠れ港
15 20/06/14(日)00:55:09 No.699316418
隠れ港じゃね
16 20/06/14(日)00:55:31 No.699316573
いきなりハイデ行ったけど敵がクソ強くてすぐ引き返した
17 20/06/14(日)00:55:39 No.699316635
火塔の好戦的なハイデ騎士はふざけんな!ってなったよ… お前らPS3だといなかったじゃん!
18 20/06/14(日)00:56:17 No.699316859
隠れ港か…序盤ここ行って死にまくったんだよな…暗いし
19 20/06/14(日)00:56:42 No.699317021
ファロス石ハメて明るくすれ
20 20/06/14(日)00:57:40 No.699317374
2は枯れシステムがある以上枯れさせる前提で作ってるとしか思えないんだよな…
21 20/06/14(日)00:58:57 No.699317774
枯れたステージは観光気分で歩けて楽しい
22 20/06/14(日)00:59:15 No.699317868
忘却の牢の大剣持った雑兵がダルい 一体ずつだと言うほどだけどどかどかくるんじゃねぇ
23 20/06/14(日)01:00:23 No.699318280
刑吏のチャリオット前の斧やムチ持った奴ら感知力も攻撃力も高くて嫌い…
24 20/06/14(日)01:01:35 No.699318656
あのムチやら持ってくるやつは段差有効活用してちまちま狙撃して殺したな
25 20/06/14(日)01:02:13 No.699318857
終盤まで大盾に名工のトンカチで進めてたな 刃物の効きが悪すぎる
26 20/06/14(日)01:02:13 No.699318861
根気があれば枯らしがある以上そこまで難しくないんだよな…
27 20/06/14(日)01:03:23 No.699319212
そういえば篝火のすぐそばにいるやつしか意識して枯らさなかったな…やたら道中キツいなこれって思ってた
28 20/06/14(日)01:04:18 No.699319498
一体釣ろうと弓で攻撃したら部屋にいる敵全員出てくるのやめてくだち…
29 20/06/14(日)01:04:27 No.699319534
楽したいなら見た目は捨てて鈍器がさいきょう
30 20/06/14(日)01:05:11 No.699319741
>終盤まで大盾に名工のトンカチで進めてたな >刃物の効きが悪すぎる 鈍器耐性持ちが腐れしか居ないのもあって鈍器が強すぎる
31 20/06/14(日)01:05:45 No.699319911
一見順路っぽい巨人の森→忘却の牢ルートが敵たくさんな上に複数ボスまでいるのがひどい てか虚ろの衛兵とガーゴイルはあんな序盤で戦わせていいボスじゃねえ!
32 20/06/14(日)01:05:52 No.699319943
忘却の牢の塔の篝火で横の連中に即気づかれるのは悪意を感じて嫌いじゃない
33 20/06/14(日)01:06:32 No.699320149
ハイスペ版は呪縛者がポケモンのライバル並の頻度で出てくる
34 20/06/14(日)01:06:43 No.699320213
>火塔の好戦的なハイデ騎士はふざけんな!ってなったよ… >お前らPS3だといなかったじゃん! PS4で先にハイスペック版遊び倒してからPCで無印2遊んだけど 敵の配置や挙動がすなおでめっちゃあそびやすい…ってなった あと無印にしかいない敵とかハイスペック版にしか出ない敵とかいるのな
35 20/06/14(日)01:06:51 No.699320248
敵枯れシステム下手糞って言われてるみたいです超嫌だったな
36 20/06/14(日)01:06:56 No.699320275
終盤にまた複数で現れる衛兵どもはなんなんだよ…
37 20/06/14(日)01:07:19 No.699320401
ボス倒した後のハイデでドラゴンのとこまで駆け抜けてボッコボコにされるのを繰り返しまくった そのわりには奥の竜狩りファンボーイはクソ弱いしなんなのあそこ
38 20/06/14(日)01:07:50 No.699320573
虚ろの衛兵は後半でまた大量に会える よかったね
39 20/06/14(日)01:08:35 No.699320809
最初に虚ろどもと戦った時は強すぎて道間違えてんじゃないのかと思った
40 20/06/14(日)01:08:57 No.699320939
敵枯れたらソウル稼げないじゃん!と思ってたけど 後で覇者でまた普通に湧くようになると聞いて 最初に攻略する時点ではだめだと思ったら積極的に枯らすようになった
41 20/06/14(日)01:09:13 No.699321028
隠し扉が多い気がする
42 20/06/14(日)01:09:30 No.699321124
ホストが全部開けちゃっててえらいことになったな虚ろの衛兵
43 20/06/14(日)01:09:30 No.699321126
キングスフィールドのセオリーが割と通用する 具体的には弓チク
44 20/06/14(日)01:09:39 No.699321165
衛兵はNPC白がタゲ撮ってくれてる間に速攻で倒さないときつかったな
45 20/06/14(日)01:10:12 No.699321330
>虚ろの衛兵は後半でまた大量に会える よかったね すぞ…
46 20/06/14(日)01:10:39 No.699321469
ドラングレイグで協力する時は衛兵全起動で行くぞ俺
47 20/06/14(日)01:10:45 No.699321510
2だけなんで松明が時間制限仕様だったんだろ しかもお店で売ってない
48 20/06/14(日)01:10:52 No.699321550
毒弓強いよね… 大概の敵に効く
49 20/06/14(日)01:11:16 No.699321657
全体的に多人数ボスが容赦ない気がする
50 20/06/14(日)01:11:37 No.699321758
毒投げナイフも強い ガヴァランには足を向けて寝られない
51 20/06/14(日)01:11:46 No.699321798
一周が長いのと探求者あるから敵が枯れてもソウル稼ぎは問題無いんだよね それに気付くの大抵終盤だけど
52 20/06/14(日)01:11:50 No.699321814
松明でチマチマ火灯すの好きなんだ クズ底とかどこまで進んだが可視化されるから
53 20/06/14(日)01:11:58 No.699321856
呪縛者は慣れれば割と簡単に処理できる だが2体同時に出てくるのはやめろ!
54 20/06/14(日)01:12:07 No.699321899
虚ろは呪縛者と違ってパリィ取ってもうま味がない…
55 20/06/14(日)01:12:17 No.699321966
>2だけなんで松明が時間制限仕様だったんだろ というか2で不評というか不要だと思ったから時間制限撤廃したんじゃないかな?
56 20/06/14(日)01:12:25 No.699322003
虚ろってパリィとれるの…
57 20/06/14(日)01:12:36 No.699322046
>毒弓強いよね… >大概の敵に効く チャリオットはこれで倒した 穴飛び越えられず落ちて死ぬから接近戦あるなんて知らなかった…
58 20/06/14(日)01:12:40 No.699322062
わかる全部松明で火をつけたいタイプだよ俺も
59 20/06/14(日)01:12:40 No.699322063
>松明でチマチマ火灯すの好きなんだ >クズ底とかどこまで進んだが可視化されるから 特に意味はないんだけど達成感があって楽しい
60 20/06/14(日)01:12:47 No.699322096
ハイスペは石化してる奴増えまくってるの楽しい でも忘れかけた頃に生えてくる呪縛者くんは許さないよ
61 20/06/14(日)01:12:50 No.699322112
名工の金槌を虚ろに使って鈍器の強さを知る
62 20/06/14(日)01:12:59 No.699322159
ソウルシリーズで一番直感的に分かりやすいというかワクワクするマップ名が多いと思う
63 20/06/14(日)01:13:33 No.699322322
>松明でチマチマ火灯すの好きなんだ >クズ底とかどこまで進んだが可視化されるから クズ底は松明全部つけるとNPC闇霊くるから全部つけてしまう
64 20/06/14(日)01:13:36 No.699322333
>特に意味はないんだけど達成感があって楽しい 単純に松明持ってダンジョンに潜るって行為自体が楽しい…
65 20/06/14(日)01:13:50 No.699322409
暗いの苦手だからクソ2ブラボクソ3全部左手に松明持って進んでましたよ俺は…
66 20/06/14(日)01:14:15 No.699322547
何周しても毎回全部アイテム取るし全部松明付ける
67 20/06/14(日)01:14:24 No.699322592
隠れ港の雰囲気が一番好き でもボス戦のギミックめっちゃ分かりづらいよあれ ギミックあること知らないままクリアした人も多そうだし
68 20/06/14(日)01:14:37 No.699322658
今ちょうど壁の外のキリンで苦戦してたところだ あの突進回避できないんだけど物理100の盾前提なのかな
69 20/06/14(日)01:14:51 No.699322724
>ハイスペは石化してる奴増えまくってるの楽しい 香木が有限なので石化解除するやつの選択ミスると地味に精神的ダメージが
70 20/06/14(日)01:15:07 No.699322821
ダクソシリーズ通してプレイしたけどマデューラの拠点感は一番好き
71 20/06/14(日)01:15:14 No.699322857
毒矢はこのゲームのストレスポイントをほぼ潰してくれる
72 20/06/14(日)01:15:19 No.699322882
ハイスペ版はオリジナル版やった人をいかに驚かすかに全力注いでる感じはある
73 20/06/14(日)01:15:19 No.699322885
>隠れ港の雰囲気が一番好き >でもボス戦のギミックめっちゃ分かりづらいよあれ >ギミックあること知らないままクリアした人も多そうだし なんだったらアイツがリザードマンでトカゲ顔がひょっこり覗いていることも知らない人が多い 可愛い
74 20/06/14(日)01:15:22 No.699322904
>隠れ港の雰囲気が一番好き >でもボス戦のギミックめっちゃ分かりづらいよあれ >ギミックあること知らないままクリアした人も多そうだし なんかギミックあったの?
75 20/06/14(日)01:15:29 No.699322943
複数敵もそうだけど霧とかスイッチとか触ったら俺の勝ち!出来ないのも辛い
76 20/06/14(日)01:15:33 No.699322968
熔鉄城のアーロン騎士達はそんなに張り切って出迎えてくれなくていいから…
77 20/06/14(日)01:15:40 No.699323007
ギミックボスとしてのチャリオットの出来はかなり良いと思う
78 20/06/14(日)01:15:47 No.699323044
隠れ港ってボスにギミックあったんか?
79 20/06/14(日)01:15:55 No.699323098
確か時間かかると水が上がって来て動き鈍くなって死ぬ
80 20/06/14(日)01:16:00 No.699323127
>なんかギミックあったの? 時間かけまくるとボスステージが水没する
81 20/06/14(日)01:16:17 No.699323219
>時間かけまくるとボスステージが水没する しらそん…
82 20/06/14(日)01:16:18 No.699323226
水で動き鈍る前に殴り殺すボスじゃないの?
83 20/06/14(日)01:16:23 No.699323249
なにそれ…
84 20/06/14(日)01:16:29 No.699323279
>ダクソシリーズ通してプレイしたけどマデューラの拠点感は一番好き 音楽もロケーションも最高だよね 安らぐけどどこか物寂しい雰囲気に見た目ゾンビなのに気のいい親父過ぎる鍛冶屋のおっさんとか
85 20/06/14(日)01:16:44 No.699323364
水没とかあるほど時間かけた事なかった… あの後その船で出港するけど大丈夫なの…
86 20/06/14(日)01:16:45 No.699323365
>複数敵もそうだけど霧とかスイッチとか触ったら俺の勝ち!出来ないのも辛い あれのせいで溶鉄城序盤とかいちいち敵倒してからボス挑まなきゃいけないんだよな…
87 20/06/14(日)01:16:55 No.699323406
>ハイスペ版はオリジナル版やった人をいかに驚かすかに全力注いでる感じはある 正直最終アプデ適用したオリジナルの方が完成度はマシ
88 20/06/14(日)01:16:58 No.699323421
鉄の古王周りのフレーバーが好きなんだよな 弱小なのに有能いっぱい来て覇権取るけど慢心してそのまま滅亡っていう悲しさ
89 20/06/14(日)01:17:15 No.699323515
ハイデとアマナの風景大好き 難易度はともかく絶景ポイントの多さはシリーズ屈指だよね
90 20/06/14(日)01:17:19 No.699323535
両手セスタスとかで舐めプしてる配信者を殺す水攻めギミック
91 20/06/14(日)01:17:20 No.699323545
高レベル前提みたいなボス多いけど煙の騎士とか初期スタミナで回避できる人いるのかなあれ
92 20/06/14(日)01:17:58 No.699323741
ドラングレイグの道中とかの雨降ってるの好きなんだ
93 20/06/14(日)01:18:03 No.699323765
俺から人の像奪いまくった闇ジジィ許さんぞカスが
94 20/06/14(日)01:18:19 No.699323856
でもハイスペ版愉快で好きだよ俺
95 20/06/14(日)01:18:44 No.699323969
>>ダクソシリーズ通してプレイしたけどマデューラの拠点感は一番好き >音楽もロケーションも最高だよね 人がだんだん増えていくのがいいんだ… 初代と3はどんどんいなくなって…
96 20/06/14(日)01:18:50 No.699324009
マデューラいいよね…ゲームの拠点で一番好きかもしれない
97 20/06/14(日)01:18:53 No.699324021
闇潜みにリベンジするのに人の像消費しなきゃいけないのおかしいよな…
98 20/06/14(日)01:19:03 No.699324069
>でもハイスペ版愉快で好きだよ俺 悪い意味と言うか嫌な意味で敵がわちゃわちゃしてるな
99 20/06/14(日)01:19:13 No.699324126
あー闇の爺さんのアレは結局クリアできなかったな人の像足りなくなってクソァ!ってなった
100 20/06/14(日)01:19:21 No.699324171
>ドラングレイグの道中とかの雨降ってるの好きなんだ すげぇ濡れてんなってテッカテカ具合いいよね…
101 20/06/14(日)01:19:22 No.699324178
白は人見知りが強かったな 人見知りのくせにあっちこっちで助けてくれるいいやつだった
102 20/06/14(日)01:19:23 No.699324180
数の暴力は基本面白くないクソだと思ってるけど ガーゴイルだけは正直ワクワクしたし楽しかったから悔しい
103 20/06/14(日)01:19:24 No.699324184
むしろハイスペ版から入ったせいで人の配信見た時に護り竜いねえ!?ってなった
104 20/06/14(日)01:19:25 No.699324190
天気とか周囲の風景とか雰囲気いいよね 確かに敵枯らしてのんびり観光するのもいいかもしれない
105 20/06/14(日)01:19:38 No.699324268
他シリーズの後にプレイしたらエスト瓶飲む時の仕事終わりの一杯みたいなテンションで愕然とした 血液パックを使う狩人様を見習って欲しい
106 20/06/14(日)01:20:07 No.699324431
忘却の牢最深部の適当に突っ込む奴を完全に殺しに来てる構成好き
107 20/06/14(日)01:20:10 No.699324455
マデューラは風でひらひらする防具と夕日がずっと見てられる
108 20/06/14(日)01:20:36 No.699324594
NPC白で印象に残るやついっぱいいたな… あのクソ強呪術ピエロとか
109 20/06/14(日)01:20:47 No.699324640
かねて血液を補充し給えよ…
110 20/06/14(日)01:20:50 No.699324654
魔法が多彩になって面白かった
111 20/06/14(日)01:20:57 No.699324684
ハイスペ版はNPCサイン多いね
112 20/06/14(日)01:21:22 No.699324789
ハイスペ版の白霊闇霊NPCの出来いいよね… 隠れ港で半ドンする有能な奴が好き
113 20/06/14(日)01:21:28 No.699324831
ボリュームはシリーズ随一だと思う
114 20/06/14(日)01:21:33 No.699324858
>NPC白で印象に残るやついっぱいいたな… >あのクソ強呪術ピエロとか DLCの擬態マンとエリーちゃんと一見白マンはまず忘れられない
115 20/06/14(日)01:22:01 No.699325019
敵が多のと枯れるのはまあ良いんだ 篝火から動かなくても反応する敵配置した開発はマジでおかしい
116 20/06/14(日)01:22:10 No.699325058
ミラのルカティエルって知ってるかい? 昔ドラングレイグで粋に暴れまわってたって言うぜ 今じゃ世の中荒れ放題 どっちもどっちも どっちもどっちも!
117 20/06/14(日)01:22:10 No.699325062
良い点と悪い点がハッキリしているよね オンリーワン要素が多すぎるから今でもたまにやる
118 20/06/14(日)01:22:23 No.699325118
>超越者はまず忘れられない
119 20/06/14(日)01:22:26 No.699325141
ガコイル集団レイプ戦は初見でノーデスクリアしたときに成長した自分を感じたから好き
120 20/06/14(日)01:22:32 No.699325176
暗殺者マルドロだったかはマジでムカつく
121 20/06/14(日)01:22:37 No.699325199
初見だと敵に警戒して進むからそんなに突っ込んだりはしないんだよな 探索も終わってボスに負けてもう一回駆け抜けようとすると途端に数の暴力に防がれる
122 20/06/14(日)01:22:44 No.699325237
無印は影一式とか見えるオウルスシリーズとか入手難度バカみたいに高いのが多い
123 20/06/14(日)01:22:54 No.699325284
最近やり直したらデュナしゃんの後にボスが追加されてて驚いた
124 20/06/14(日)01:22:57 No.699325301
流罪の水没のほかにも結構知られてないマイナーギミックありそう
125 20/06/14(日)01:23:18 No.699325397
竜体関係はダントツで2だよ 黒竜騎士かっこ良すぎる
126 20/06/14(日)01:23:28 No.699325430
ピエロはマジ許さんからなずっと追いかけてきやがって…
127 20/06/14(日)01:23:29 No.699325434
>魔法が多彩になって面白かった 多彩で面白かった魔法は対人調整で軒並みナーフされてゴミになった… 見ろよこの雷の槍!ソウルの矢みたいな火力してやがる!
128 20/06/14(日)01:23:33 No.699325458
風車はまず初見で気付く訳がねぇすぎる…
129 20/06/14(日)01:23:41 No.699325491
>流罪の水没のほかにも結構知られてないマイナーギミックありそう クズ底の隠し闇霊とかかな
130 20/06/14(日)01:23:47 No.699325534
>暗殺者マルドロだったかはマジでムカつく 新入プレイの再現としては完璧過ぎる
131 20/06/14(日)01:23:48 No.699325536
DLCだったと思うけど まるで中身入りみたいな動きするNPC赤霊いたよね
132 20/06/14(日)01:24:24 No.699325735
エスト飲むためには敵の大振りを回避してからでないと死ぬのがかなりつらいと思う 大振りじゃない攻撃によってはそれでも間に合わない…
133 20/06/14(日)01:24:32 No.699325781
傭兵ルートの完全に割りきったヘイトタンク装備大好き
134 20/06/14(日)01:24:45 No.699325849
敏捷をあげ給えよ
135 20/06/14(日)01:25:00 No.699325930
>NPC白で印象に残るやついっぱいいたな… 個性的なヤツが多かったけど特にヴォイドが渋カッコよくて好きだ
136 20/06/14(日)01:25:02 No.699325940
竜騎兵のフレーバーで地竜ってワードがあって なるほど竜騎兵がDLCで竜に乗るのかと勝手に期待したらそんなのなかった
137 20/06/14(日)01:25:06 No.699325966
当時フロムが注げる人材を全部投入して作った作品だから光るところは間違いなく光ってる 二刀流とステ振り直しと最初から篝火ワープは絶対に評価されるべき
138 20/06/14(日)01:25:10 No.699325979
マルドロはクソウザムーブするだけじゃなくて煽りジェスチャーもしてくるからマジで温まる
139 20/06/14(日)01:25:16 No.699326021
マルドロはオフラインで遊んでる子にもオンラインの楽しさを教えてくれるんだぞ ふざけんな!
140 20/06/14(日)01:25:25 No.699326063
個性的なNPC多くて楽しいよね…着せ替えとか梯子とかサソリとか猫とかガン盾とか超耐久とか
141 20/06/14(日)01:25:30 No.699326100
ハイスペ版用鉄城は警備が厳重すぎて吹く もはやラストダンジョンだろあれ…
142 20/06/14(日)01:25:33 No.699326117
流血騎士団?は糞野郎だと思いました
143 20/06/14(日)01:25:37 No.699326140
>>NPC白で印象に残るやついっぱいいたな… >個性的なヤツが多かったけど特にヴォイドが渋カッコよくて好きだ 装備がプレーンすぎてこんなの外れじゃん!ってなるのに結構な割合でフレイディア戦生き残るのいいよね…
144 20/06/14(日)01:25:42 No.699326162
2はセンスとアクション以外はシリーズで一番良かったと思う
145 20/06/14(日)01:25:53 No.699326229
激辛カレーみたいなゲームだよな もういい!ってなっても忘れた頃にまた遊んで…って 変に癖になっちゃうあじでくりかえしちゃう
146 20/06/14(日)01:26:10 No.699326318
マルドロはマジで良くできてたよな
147 20/06/14(日)01:26:13 No.699326327
マルドロだけだよNPC相手にキレた相手は
148 20/06/14(日)01:26:21 No.699326361
マルドロの強靭の高さと槍の追尾性能はともかく ダウン起き上がりや回避反応も他のNPCより速い気がする
149 20/06/14(日)01:26:21 No.699326362
マルドロは闇霊の鑑だったな…3にも続投して欲しかった…
150 20/06/14(日)01:26:26 No.699326398
マルドロ(白)がマルドロとは気付かずなんだこいつ…ってなってとりあえず殴ったらどっか行って なんだったんだアイツ…って思いながら洞窟のほう行ったらタマちゃんがいて 様子見してたらバクスタされたのは忘れられない
151 20/06/14(日)01:26:27 No.699326403
篝火ワープは良い プロムにしては有情だった
152 20/06/14(日)01:26:33 No.699326432
>ハイスペ版用鉄城は警備が厳重すぎて吹く >もはやラストダンジョンだろあれ… あそこはハイスペになってさらに難しくなってたのすごい
153 20/06/14(日)01:26:41 No.699326483
>ハイスペ版用鉄城は警備が厳重すぎて吹く >もはやラストダンジョンだろあれ… 頑張って抜けた先の細道に鈍重な亀野郎配置すんじゃねえ!!
154 20/06/14(日)01:26:55 No.699326545
>梯子 罪の都の地下に死体が転がっててしんみりしちゃったの思い出したわ…
155 20/06/14(日)01:27:09 No.699326603
篝火を隠そうとしようとしてるのはよくわからない
156 20/06/14(日)01:27:09 No.699326607
致命攻撃モーションが多彩なのも2だっけ? あれは良かったよね
157 20/06/14(日)01:27:19 No.699326650
通路破壊亀さんは油断するとマジで死ぬ
158 20/06/14(日)01:27:22 No.699326672
>ハイスペ版用鉄城は警備が厳重すぎて吹く >もはやラストダンジョンだろあれ… 流石に嫌になってもうやらねえよって投げた思い出 いやあれはかったるすぎる…
159 20/06/14(日)01:27:32 No.699326727
わかりにくいかもしれないけど石壁の感じがキングスっぽくて好きなんだ
160 20/06/14(日)01:27:38 No.699326763
致命関係は賛否両論だけどいいよね…
161 20/06/14(日)01:27:39 No.699326769
>敏捷をあげ給えよ 知らない要素だから無視してたけどあれ上げると強いのか
162 20/06/14(日)01:27:49 No.699326824
ひたすら打撃武器が強い
163 20/06/14(日)01:27:58 No.699326868
>致命攻撃モーションが多彩なのも2だっけ? >あれは良かったよね 槍でバクスタすると串刺し持ち上げするのいい…
164 20/06/14(日)01:28:01 No.699326889
ロイエスのマルドロは何度か殺されてムキムキしながら洞窟逃げ込む前に逃げ場塞いでバクスタ繰り返して殺した覚えがある
165 20/06/14(日)01:28:17 No.699326954
>>敏捷をあげ給えよ >知らない要素だから無視してたけどあれ上げると強いのか ローリング後の無敵時間に関わるとかじゃなかったっけ それ適応力だったかな
166 20/06/14(日)01:28:18 No.699326956
>>敏捷をあげ給えよ >知らない要素だから無視してたけどあれ上げると強いのか アイテム使う速度が明確に上がる
167 20/06/14(日)01:28:27 No.699327005
素早さを上げると道具の使う速さが上がったりローリングの無敵時間が増えるぞ!
168 20/06/14(日)01:28:31 No.699327034
>致命関係は賛否両論だけどいいよね… モーション自体は超かっこいい システムはクソ
169 20/06/14(日)01:28:33 No.699327046
石壁ボタン連打は懐古感あっていいが そんな大胆な仕様変更するならチュートリアル欲しかった
170 20/06/14(日)01:28:41 No.699327085
>>梯子 >罪の都の地下に死体が転がっててしんみりしちゃったの思い出したわ… しんみりしたけど それと同時にけっこう生き延びたなお前って思ってしまった
171 20/06/14(日)01:28:55 No.699327152
敏捷って最需要ステだったよね…
172 20/06/14(日)01:29:10 No.699327224
>流血騎士団?は糞野郎だと思いました あいつら3の時代までに竜信奉者になってるっぽいのなんなの…
173 20/06/14(日)01:29:29 No.699327338
>敏捷って最需要ステだったよね… あれ上げないと縛りプレイになるくらい変わったよね
174 20/06/14(日)01:29:36 No.699327376
PC黒ファンって昔はマルドロみたいな嫌がらせ野郎が多かったのにエンタメ性のないガチ対人方向に向かって悲しかった
175 20/06/14(日)01:29:39 No.699327395
3は時間の概念がぐちゃぐちゃと聞くから梯子も割とすぐに死んでるかもしれない
176 20/06/14(日)01:29:43 No.699327408
知人は敏捷に気付かずロリに頼らないガン盾石砕きのスタイルでクリアしてたな
177 20/06/14(日)01:29:54 No.699327467
古竜院とか竜血騎士の盗人猛々しい設定大好きだよ…
178 20/06/14(日)01:29:59 No.699327488
敏捷あったほうが良いのは間違いないけどステ確保するのは中盤からだな 序盤は他に上げたいステが多すぎる
179 20/06/14(日)01:30:19 No.699327610
アプデで雷の槍とかの攻撃系奇跡がゴミにされていっぱい悲しかった当時
180 20/06/14(日)01:30:39 No.699327702
>古竜院とか竜血騎士の盗人猛々しい設定大好きだよ… 貴様―!竜殺しの大英雄ヨア様を愚弄するかー!
181 20/06/14(日)01:30:48 No.699327737
デモンズとかダークソウルの源流であるキングスフィールドの最新作をダークソウルと言い張った作品 もしくは「1と3の間の時期の火継ぎってどんな雰囲気だったの?」ってゴミみたいな質問にマジ切れして長時間の説教始めたオッサンみたいなゲーム
182 20/06/14(日)01:30:49 No.699327740
左武器がかなり自由に使えるのが本当に楽しかった シリーズで盾ぶん投げたのこれぐらいだったな
183 20/06/14(日)01:31:04 No.699327814
古龍院も宮崎の添削入ってからだしなぁ 世界観はほんとダメダメだよ
184 20/06/14(日)01:31:21 No.699327898
ギミックってわけじゃないけど竜の巣で卵潰しすぎると橋渡ってる時に橋ぶっ潰される可能性上がるとかなかったっけ
185 20/06/14(日)01:32:08 No.699328171
雑に思えるマップでも実はそれほど間違ってなくて時空がネジ曲がらずとも成立しているとか マデューラが対巨人戦争の司令塔とか中心の拠点だったとか 「」の図説でようやく理解できた
186 20/06/14(日)01:32:08 No.699328178
橋壊されるまでの時間が短くなるだった気がする
187 20/06/14(日)01:32:21 No.699328265
ブルーフレイムが3にも欲しかった…
188 20/06/14(日)01:32:24 No.699328279
あの橋が落ちるのPVのためだけのギミックだから許せない
189 20/06/14(日)01:32:26 No.699328294
>敏捷って最需要ステだったよね… 1と同じだろうと思って最初からレベル100縛りプレイしてたんだけど 適応力まで上げたら1週目でも150くらいないと微妙そうだな…
190 20/06/14(日)01:32:42 No.699328388
大量のユニーク武器と特殊能力付き防具を引き継がなかったのは3の欠点だと思う 脳内設定で2主が持ち逃げしたことにしたけど
191 20/06/14(日)01:32:46 No.699328407
>あの橋が落ちるのPVのためだけのギミックだから許せない しらそん…
192 20/06/14(日)01:33:05 No.699328527
今作を活かしてブラボやダクソ3や隻狼がブラッシュアップされた部分もあるからトータルで見ると間違いなく存在するべき作品だったと思うよ スポーツで普段Aクラスのチームがたまたま噛み合わなくてBクラスになっちゃった年度って感じがする
193 20/06/14(日)01:33:42 No.699328778
不死のまま亡者化を止める王冠なんてやば過ぎる代物3の時代にはどうなったのか気になるぞ
194 20/06/14(日)01:33:58 No.699328912
2は宮崎以外の人が仕切ってなかったっけ?
195 20/06/14(日)01:34:02 No.699328933
序盤を乗り切ればだいたい楽 雪原のクソ馬は絶対に許さない
196 20/06/14(日)01:34:27 No.699329079
3のファーナム装備の「絶望を焚べるもの」ってテキスト大好き めっちゃヒロイック
197 20/06/14(日)01:34:40 No.699329162
物語的にも火継ぎループする世界観ってクソだよねー!じゃあどうすんの?って問題提起にもなってるから結構重要
198 20/06/14(日)01:34:43 No.699329178
2の巨人ってなんなんだろう
199 20/06/14(日)01:34:44 No.699329186
1や3と比べると異色だけど個人的に2の出来が悪いとは思わんかな
200 20/06/14(日)01:34:58 No.699329269
ミラの…ルカティルです!
201 20/06/14(日)01:35:06 No.699329314
個性的な武器が多かったよね ソウルの大剣みたいなカッコいい魔法も2初出だし
202 20/06/14(日)01:35:11 No.699329345
装備が多いのが良いんだよ アセン楽しむのはこれが一番いい
203 20/06/14(日)01:35:15 No.699329366
レイムを本当に苦戦の末に倒した時は達成感凄かったからシリーズで一番記憶に残ってる
204 20/06/14(日)01:35:31 No.699329458
だからダクソじゃなくて面白いアクションゲームみたいな言い方をされるんでしょ2
205 20/06/14(日)01:35:38 No.699329495
>2の巨人ってなんなんだろう 木になるから1の巨人とは別種族だと思う
206 20/06/14(日)01:35:46 No.699329545
草の販売数有限化はどうして…ってなった メルヴィアの純粋派プレイができねえ
207 20/06/14(日)01:36:07 No.699329660
>不死のまま亡者化を止める王冠なんてやば過ぎる代物3の時代にはどうなったのか気になるぞ 凄いネタバレになるけど、3で「別に継がなくても世界は崩壊しないしスグ火の時代が始まるし人類は本質が闇なので時代の変化も問題無い」と判明し火防女の眼を抉る事になってるので 多分2の人が王冠使って古龍みたいに時代を超えてアンディールみたいに調査でもしたんだろう
208 20/06/14(日)01:36:14 No.699329693
まあでもソウル系では2とブラボが好きだなぁ
209 20/06/14(日)01:36:22 No.699329735
>不死のまま亡者化を止める王冠なんてやば過ぎる代物3の時代にはどうなったのか気になるぞ アレと灰の霧の核ヤバすぎるよね… 3のEDがどうなろうが主人公は生きてそう
210 20/06/14(日)01:36:25 No.699329751
レイム戦は魔術のお師匠さま思ったより大したことねーな!?ってなるの好き
211 20/06/14(日)01:36:26 No.699329754
2はデスペナルティが厳しいのがしんどい 死に続けると最悪体力が最大値の半分になって見た目がグロゾンビとか
212 20/06/14(日)01:36:29 No.699329775
2アンチのネガティブな話なんぞ聞きたくないぞ俺は
213 20/06/14(日)01:36:47 No.699329882
終盤はステ振り直し実質無制限にできるしオジェイマラソンで楽にソウル稼げるし そういうところが気楽で良い
214 20/06/14(日)01:36:54 No.699329921
>死に続けると最悪体力が最大値の半分になって見た目がグロゾンビとか 1からじゃん
215 20/06/14(日)01:36:55 No.699329927
クリア済み侵入はパッチで多少マシになるまで本当に狂気だった ただ買い物しにきただけのホストと攻略組を阻みたい赤
216 20/06/14(日)01:37:28 No.699330107
マデューラで石売ってくれるおっぱい戦うとめちゃくちゃアクロバティックな動きするよ
217 20/06/14(日)01:37:40 No.699330167
リマスター版は館の骨ギミックだけは意味不明の改変だわ いやほかにも細かいところはあるけど初見でおそってくるからいいのに
218 20/06/14(日)01:37:54 No.699330255
発売時期の環境もあるけど俺にとっては2が一番楽しめたダークソウルなんだ
219 20/06/14(日)01:38:10 No.699330335
>>死に続けると最悪体力が最大値の半分になって見た目がグロゾンビとか >1からじゃん でも1ってHPが最大値の半分まで下がり続けるようなことはなかったじゃん?
220 20/06/14(日)01:38:17 No.699330375
割といつまでもPS3版それも初期のイメージで語ってない?って所はある
221 20/06/14(日)01:38:23 No.699330401
シンはMHでもやってろだったけど、それは配分をミスっただけであり DLC最後は没BOSSだった混沌の揺り籠みたいなのとアームズフォート戦みたいな超絶殴り合いしたかったな 王は混沌の途中で出てくるとかで
222 20/06/14(日)01:38:26 No.699330417
クズ底のアリンコの一切説明されない不気味さが好きでね
223 20/06/14(日)01:38:37 No.699330487
語らねばなるまい…クソトカゲがクソトカゲたる所以を…
224 20/06/14(日)01:38:52 No.699330566
まぁ一番プレイ時間長いのは2だよ 嫌いだけど好きなんだよわかれよ
225 20/06/14(日)01:39:01 No.699330615
>でも1ってHPが最大値の半分まで下がり続けるようなことはなかったじゃん? 実は1で呪い死した人はめちゃくちゃ多い
226 20/06/14(日)01:39:21 No.699330764
ただDLCボス相手だと武器が一本じゃ足りない事が多いのはちょっと困るな
227 20/06/14(日)01:39:39 No.699330874
海賊船水没はまずそこまであいつにてこずる奴がいないだろってなるからな…
228 20/06/14(日)01:39:45 No.699330906
地下墓で剣を引きずりさまよってる亡者化したドラングレイグ王とか最高だよね
229 20/06/14(日)01:39:46 No.699330914
3も300時間以上やってるけど2はたまにやり直したくなるせいで ハイスペ版と合わせたら400時間くらいやってるな…
230 20/06/14(日)01:39:46 No.699330917
ショートソード愛用してた すごい馴染むんだ
231 20/06/14(日)01:39:47 No.699330919
エスロイエスの氷の壁と7匹の虎ってこの頃からすでにゲースロ意識してたんだね
232 20/06/14(日)01:39:47 No.699330925
NPCの豊富さと全体に流れる何とも言えない雰囲気は最高
233 20/06/14(日)01:39:48 No.699330931
2だけボリューム他の1.5倍くらいある気がするんだけどあんまりボツらず全部ごった煮したからなのかな
234 20/06/14(日)01:39:58 No.699330988
武器壊れるの正直シリーズ通していらなかったよな…
235 20/06/14(日)01:40:03 No.699331015
>クズ底のアリンコの一切説明されない不気味さが好きでね 毒治してくれるいい子じゃん!
236 20/06/14(日)01:40:31 No.699331151
>実は1で呪い死した人はめちゃくちゃ多い ノロイはとても警戒してたので呪死は経験しkたこと無いな
237 20/06/14(日)01:40:36 No.699331170
>武器壊れるの正直シリーズ通していらなかったよな… 防具は壊れると壊れた専用のデザインになるからいる
238 20/06/14(日)01:40:52 No.699331250
>武器壊れるの正直シリーズ通していらなかったよな… 防具破損すると破損グラになるよ
239 20/06/14(日)01:40:53 No.699331252
爆発亡者は許さないよ いや火力高すぎるわ...車輪骸骨が大人しくなった代わりなのか
240 20/06/14(日)01:41:06 No.699331318
デモンズをベースに1のマップ2のボリュームとユニーク装備とNPC3のアクションとシステムの新作やりたい
241 20/06/14(日)01:41:10 No.699331339
アリンコと聖なる樹は場所とか見た目でどう考えても胸糞悪いエピソードとしか思えない嫌な予感がする
242 20/06/14(日)01:41:18 No.699331382
装備破壊亡者が一番イラつく
243 20/06/14(日)01:41:30 No.699331444
>武器壊れるの正直シリーズ通していらなかったよな… 血晶デメリット妥協の関係でブラボには絶対いる ダクソには竜武器の戦技使うとガンガン耐久削れたり綻び刀のカス耐久で苦しんだりしたからいらない
244 20/06/14(日)01:41:42 No.699331517
>爆発亡者は許さないよ >いや火力高すぎるわ...車輪骸骨が大人しくなった代わりなのか 亡者の軍事利用の産物っぽいしなぁ
245 20/06/14(日)01:41:50 No.699331587
真正車輪骸骨はハリネズミに生まれ変わったし…
246 20/06/14(日)01:41:53 No.699331603
アリンコもそうだし2はたまに何これこんな特殊なやつ要る!?ってなるのぜんぶぶっこんでるから俺は好き
247 20/06/14(日)01:41:53 No.699331605
ACVもパーツの破損具合でグラ変化あったけどPS3には荷が重い