20/06/13(土)21:37:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)21:37:05 No.699228184
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/13(土)21:38:24 No.699228757
読んでた時期のはずなのに新連載覚えてない
2 20/06/13(土)21:39:27 No.699229215
結構酷い頃だな
3 20/06/13(土)21:40:07 No.699229545
ぷーやん読んでたはずなんだけど全く記憶にないんだよな
4 20/06/13(土)21:41:35 No.699230215
ジャンプ読み始めた頃だ
5 20/06/13(土)21:43:48 No.699231290
>結構酷い頃だな ワンピナルト鰤ハンターデスノテニスリボーングレイがある時期はまったくひどくないと思うの
6 20/06/13(土)21:44:00 No.699231375
ワークワークぷーやんミスフルゲドー除いて全部アニメ化してる…
7 20/06/13(土)21:44:04 No.699231399
楽しみ方が分からない漫画が多かった時期
8 20/06/13(土)21:44:34 No.699231643
マンキン6年しかやってなかったんだ
9 20/06/13(土)21:44:59 No.699231847
>マンキン6年しかやってなかったんだ その後が長いから
10 20/06/13(土)21:45:34 No.699232135
銀魂とかリボーンってこの頃にはもうやってたんだな
11 20/06/13(土)21:45:53 No.699232317
マンキンはあの寝るぞー!のときか…
12 20/06/13(土)21:46:54 No.699232813
死ぬ気弾の川柳?で笑ってしまった
13 20/06/13(土)21:47:21 No.699233032
全部読めるやん
14 20/06/13(土)21:47:59 No.699233331
ワンピナルト鰤あるならもう普通に面白い頃だろう 中堅も充実してるし
15 20/06/13(土)21:48:26 No.699233532
マンキンも再アニメ化だもんなぁ
16 20/06/13(土)21:48:30 No.699233568
見返すと武井組多いな
17 20/06/13(土)21:48:31 No.699233575
矢禿がまだ週ジャンにいたころか…
18 20/06/13(土)21:48:43 No.699233651
むしろかなりいい頃だな ほとんどアニメ化もされてる
19 20/06/13(土)21:49:19 No.699233910
こう言うと何だが今のジャンプより人気作が揃ってるんじゃないか? いや漫画離れとかもあるから一概には言えないけどさ
20 20/06/13(土)21:49:20 No.699233918
藤崎竜の全く記憶に無くてこわい
21 20/06/13(土)21:50:16 No.699234297
この数年前くらいからサンデーばっか読んでたから 正直鰤とかぜんぜん記憶がない
22 20/06/13(土)21:50:37 No.699234438
>結構酷い頃だな 地獄はここからだよ
23 20/06/13(土)21:50:46 No.699234495
ミスフルも人気あったけどこの中でアニメ化はやっぱ厳しいな
24 20/06/13(土)21:51:21 No.699234796
読まずに飛ばすって選択がこの頃無かったな
25 20/06/13(土)21:51:59 No.699235062
>藤崎竜の全く記憶に無くてこわい もれ だの でつ だの壺用語を主人公の口調に使ってるのが週漫板で不評だった
26 20/06/13(土)21:52:00 No.699235071
ハンタが連載してるからいい頃!
27 20/06/13(土)21:52:30 No.699235294
ミスフルこの位置だと県別対抗戦の頃だろうか
28 20/06/13(土)21:52:45 No.699235401
>ワークワークぷーやんミスフルゲドー除いて全部アニメ化してる… ミスフルがアニメ化しなかったのが意外だったよ
29 20/06/13(土)21:53:44 No.699235835
全部読んでた頃だ
30 20/06/13(土)21:54:18 No.699236070
三本柱が全部面白いわりとレアな時期じゃないのこれ
31 20/06/13(土)21:54:35 No.699236191
みかん で終わらせてよくユンボルで戻らせてもらえたよな…
32 20/06/13(土)21:55:01 No.699236384
>ミスフルがアニメ化しなかったのが意外だったよ ドラマCDまではいったんだけどね…
33 20/06/13(土)21:55:26 No.699236569
暗黒期
34 20/06/13(土)21:55:45 No.699236687
ボーボボってギャグ漫画なのにこんな掲載順上だったのか すげーな
35 20/06/13(土)21:56:16 No.699236907
>暗黒期 もっと新着連打しろ
36 20/06/13(土)21:56:30 No.699237007
>みかん >で終わらせてよくユンボルで戻らせてもらえたよな… そりゃだってまだ仏とマンキンの2アウトだもの むしろマンキン完全版での完結加筆だの ユンボル2だのマンキン2だのを青年誌でやらせたのが温情すぎるし 何があって権利全部引き揚げて講談に移ることになっちまったんだか
37 20/06/13(土)21:56:39 No.699237061
今の方が暗黒期じゃねえかな…
38 20/06/13(土)21:57:06 No.699237241
>ミスフルがアニメ化しなかったのが意外だったよ こういうのタイミングの問題しかないからつらいな
39 20/06/13(土)21:57:27 No.699237390
この内の15作がアニメ化作品
40 20/06/13(土)21:57:42 No.699237472
俺が中学2年だった頃
41 20/06/13(土)21:57:50 No.699237509
これ暗黒期ならこれ以降ほとんどの時期が暗黒期では?
42 20/06/13(土)21:57:57 No.699237571
確か2003年が酷い打ち切り漫画多くてこの年は持ち直したほう
43 20/06/13(土)21:58:00 No.699237594
みかん打ち切りなのにセンターカラー貰えてるの凄いな
44 20/06/13(土)21:58:53 No.699238008
ユンボルは打ち切りだったけど打ち切り版の方が良かった気がする
45 20/06/13(土)21:59:11 No.699238141
この頃アニメやってたのはワンピナルトテニプリブリーチこち亀くらいかな 残りも殆どアニメ化したな
46 20/06/13(土)21:59:13 No.699238155
下から2番目と4番目がまったく記憶にない
47 20/06/13(土)21:59:26 No.699238243
D.Gray-manってまだやってるのかな…
48 20/06/13(土)21:59:27 No.699238248
覚えてないの3つしかないわ
49 20/06/13(土)21:59:31 No.699238279
>ミスフルがアニメ化しなかったのが意外だったよ オファーは来てたけどギャグ全部削るみたいな話でじゃあ辞めますって感じだったはず
50 20/06/13(土)21:59:34 No.699238310
今から見ると大物揃いだけど当時は暗黒期って言われてたよ というかずっと言われてる気がする
51 20/06/13(土)22:00:28 No.699238745
Dグレは昔の絵が好きだったな…
52 20/06/13(土)22:00:34 No.699238799
黄金期が強すぎるからって全部を暗黒期扱いするのは良くない ドラゴンボールとキャプテン翼と北斗の拳とキン肉マンが連載してるような時期と比べるのは無茶だよ
53 20/06/13(土)22:01:11 No.699239085
この頃のDグレは楽しんでた
54 20/06/13(土)22:01:20 No.699239159
2004年ってまだいちご100%やってたんだ? TOLOVEるに切り替わった時期だと思ってた
55 20/06/13(土)22:01:29 No.699239224
>ID:jIqfQhr6 >そりゃだってまだ仏とマンキンの2アウトだもの >むしろマンキン完全版での完結加筆だの >ユンボル2だのマンキン2だのを青年誌でやらせたのが温情すぎるし >何があって権利全部引き揚げて講談に移ることになっちまったんだか へえ
56 20/06/13(土)22:01:34 No.699239269
PN松竹梅くんは今28歳か
57 20/06/13(土)22:01:41 No.699239336
最近はあまり暗黒言われてない気がするけど慣れただけなんだろうか
58 20/06/13(土)22:01:45 No.699239361
黄金期ってダイ大が打ち切りになるような時の話だから無茶言う
59 20/06/13(土)22:01:52 No.699239414
懐かしいなー全部読んでたわ
60 20/06/13(土)22:02:00 No.699239478
リーチロー結局これ終わった後一日20時間のペースでドラクエ漬けになるからMMOは恐ろしい
61 20/06/13(土)22:02:03 No.699239500
ジョジョがウルジャンに行った頃
62 20/06/13(土)22:02:09 No.699239554
これで酷いなら今はどうなるんだ
63 20/06/13(土)22:03:08 No.699240000
>オファーは来てたけどギャグ全部削るみたいな話でじゃあ辞めますって感じだったはず エッセイで書いてた連載経緯読むにそもそも担当にスポーツ描くように言われたが 上手くいかなくてギャグ漫画にしたら描けたって経緯だから 本人の気持ちとしてはギャグの気持ちが強かったんだろうな
64 20/06/13(土)22:03:08 No.699240003
当時読んでなかったから和月とか藤崎とかはSQあたりにいるのかと思ってた
65 20/06/13(土)22:03:24 No.699240119
この頃って謎のV系バンド推しのアニメタイアップだったよね…
66 20/06/13(土)22:03:45 No.699240282
ワンピもW7で超面白い時期じゃん BLEACHがこんな上にいるってことはまだつまらなくなってないし 岸本はアニメーターに深入りして色々だめになる直前だな 黄金期と言っていいのでは
67 20/06/13(土)22:04:04 No.699240411
>黄金期ってダイ大が打ち切りになるような時の話だから無茶言う ダイが終わったのは黄金期過ぎてスラダンも終わってな時期というか 俗に言われる暗黒期ど真ん中の時期です…
68 20/06/13(土)22:04:07 No.699240439
>>オファーは来てたけどギャグ全部削るみたいな話でじゃあ辞めますって感じだったはず >エッセイで書いてた連載経緯読むにそもそも担当にスポーツ描くように言われたが >上手くいかなくてギャグ漫画にしたら描けたって経緯だから >本人の気持ちとしてはギャグの気持ちが強かったんだろうな まずそのオファーがあったって話ソースないよ 「」の言うこと無条件に信じるのやめたほうがいいよ
69 20/06/13(土)22:04:08 No.699240445
謎のっていうか他に選択肢なかったんじゃないタイアップの
70 20/06/13(土)22:05:03 No.699240903
ぷーやんは目が良くて卓球しながら服透視するやつ ゲドーは頭部が分離するやつ
71 20/06/13(土)22:05:04 No.699240909
>この頃って謎のV系バンド推しのアニメタイアップだったよね… ナイトメアがジャンプアニメを5連続くらいでタイアップされてたのは意味が分からなかった
72 20/06/13(土)22:05:47 No.699241218
スレ画なら第三期黄金期末期というか 今の主力は皆ピーク過ぎたとかネットでグダグダ言われながらも 下2つがフジリュー和月ってこいつらも単行本だけなら数万部売れてるじゃんな目次が完成するよ
73 20/06/13(土)22:05:48 No.699241228
>>ミスフルがアニメ化しなかったのが意外だったよ >オファーは来てたけどギャグ全部削るみたいな話でじゃあ辞めますって感じだったはず 寒いギャグ削ろうとする有能制作会社
74 20/06/13(土)22:06:00 No.699241331
封神演義のフジリューがサクラテツを経てワークワーク ぬーべーコンビが釣りピン魔術師経てゲドー これ以前にもつの丸がごっちゃん かず先生が風天組 梅てんてーがソドブレからのLIVE! ばっちょのウルレとか ベテラン実力者の次弾が尽くな閉塞感があった
75 20/06/13(土)22:06:13 No.699241449
尾田っちはまだ遊びまくれるようになってないな…
76 20/06/13(土)22:06:30 No.699241584
ジャガーさんと磯部衛の後って巻末漫画なくなったよね?
77 20/06/13(土)22:06:48 No.699241725
本屋で売ってるコロコロ見たいなサイズの女性向けBLアンソロ本あるじゃん あれが出た漫画は必ずアニメ化するってジンクスがあったらしいんだけど それを初めて打ち破ったのがミスフルだったんだよな
78 20/06/13(土)22:06:51 No.699241752
>下2つがフジリュー和月ってこいつらも単行本だけなら数万部売れてるじゃんな目次が完成するよ それってこのワークワークとガンブレイズウェスト?
79 20/06/13(土)22:06:52 No.699241762
遊戯王もう終わってたっけ?
80 20/06/13(土)22:06:55 No.699241791
>この頃って謎のV系バンド推しのアニメタイアップだったよね… 謎のというか97~05年辺りまではビジュアル系からメロコアやミクスチャーと バンドサウンド流行ってたんだからそりゃそうだ
81 20/06/13(土)22:06:59 No.699241816
ワンピとかハンタとか始まる前は酷かったな
82 20/06/13(土)22:07:11 No.699241910
銀魂とアイシがもう始まっててその次に看板クラスになる作品っていうと何になるんだ?
83 20/06/13(土)22:07:35 No.699242140
>ジャガーさんと磯部衛の後って巻末漫画なくなったよね? ないね アグラはいるけどありゃドベか
84 20/06/13(土)22:07:43 No.699242204
>それってこのワークワークとガンブレイズウェスト? 武装錬金とワークワーク
85 20/06/13(土)22:07:45 No.699242223
オッサンじゃないからこの時代以前は知らないな…
86 20/06/13(土)22:07:54 No.699242284
基本的に自分が読んでた少年時代と比べて今は暗黒期云々って言われるから 今後もずっと言われ続けるよ
87 20/06/13(土)22:08:05 No.699242377
>銀魂とアイシがもう始まっててその次に看板クラスになる作品っていうと何になるんだ? ムヒョネウロ
88 20/06/13(土)22:08:27 No.699242564
ワークワークは割と好きだったよ 単行本も4~5巻までは続いたから所謂突き抜けた作品ではないし
89 20/06/13(土)22:08:43 No.699242682
これで暗黒期ならワンピース終わった後はどうなっちまうんだ
90 20/06/13(土)22:08:45 No.699242701
この面子に次デスノ来るって豪華だなぁ
91 20/06/13(土)22:08:46 No.699242709
ぷーやんより藤崎の方が覚えてねえ
92 20/06/13(土)22:09:21 No.699243018
>武装錬金とワークワーク まあ武装錬金も結局打ち切りの憂き目なんで確かにヒット飛ばした作家の二発目がスカってた事多かったんだな
93 20/06/13(土)22:09:39 No.699243190
>銀魂とアイシがもう始まっててその次に看板クラスになる作品っていうと何になるんだ? 第三期黄金期来てるけどこれ以上の作品はと思ったらDグレやリボーンもやってきてその辺抜いて3~5番手争い始めて いい加減出ないだろと思ってたらトリを務める感じでデスノート
94 20/06/13(土)22:09:42 No.699243213
>ワークワークは割と好きだったよ >単行本も4~5巻までは続いたから所謂突き抜けた作品ではないし 藤崎竜の良さは存分に出てたと思うわ 結構好き
95 20/06/13(土)22:10:00 No.699243376
確か武装錬金が出るまで一年以上生き残った新連載が無いくらい不発続きだった時期の後だな
96 20/06/13(土)22:10:14 No.699243486
暗黒期ってスラムダンク終わってから封神演義終わるあたりくらいまでじゃなかったっけ
97 20/06/13(土)22:10:32 No.699243622
>>武装錬金とワークワーク >まあ武装錬金も結局打ち切りの憂き目なんで確かにヒット飛ばした作家の二発目がスカってた事多かったんだな サクラテツが2作目でワークワークは3作目です…
98 20/06/13(土)22:10:35 No.699243641
暗黒期かはともかく余りに長期連載が居座るのも不健全ではある
99 20/06/13(土)22:10:36 No.699243646
ハンタは蟻編かな…
100 20/06/13(土)22:10:40 No.699243675
不発というか上の面子が硬すぎて超えられねえみたいなのばっかだったというか
101 20/06/13(土)22:10:44 No.699243697
>>藤崎竜の全く記憶に無くてこわい >もれ だの でつ だの壺用語を主人公の口調に使ってるのが週漫板で不評だった 神様はかわいかったじゃん!
102 20/06/13(土)22:11:16 No.699243950
この時代のこち亀は糞つまんない大阪回とか婦警の両さんリンチ回が多かったイメージ あと女性キャラの胸のサイズがどんどん萎んでいった時期
103 20/06/13(土)22:11:17 No.699243955
>まあ武装錬金も結局打ち切りの憂き目なんで確かにヒット飛ばした作家の二発目がスカってた事多かったんだな なにナチュラルにガンブレイズウェスト無かったことにしてんだテメー まああれは作者ファンでも読まなくていい漫画だけど
104 20/06/13(土)22:11:24 No.699244017
>暗黒期かはともかく余りに長期連載が居座るのも不健全ではある だからってチェンソーの後何も出なくて新連載ちょっと見られるのがマッシュルアンデラ(とタイパク)くらいって今の現状も見てて怖いわ
105 20/06/13(土)22:11:26 No.699244038
なんか渇いた世界観たった気がするワークワーク キャラとか断片的に覚えてるけど掴み所なかった
106 20/06/13(土)22:12:04 No.699244300
マガジンに抜かれたあたりが暗黒期って印象
107 20/06/13(土)22:12:07 No.699244328
>暗黒期ってスラムダンク終わってから封神演義終わるあたりくらいまでじゃなかったっけ 封神終わる頃には第三期黄金期の面子そろってきてるというか マジで弾がないな感じになってたのは意外と短い96年の時期というか 連載時期だけで見ると幕張やってた頃がもろにその時期な感じ
108 20/06/13(土)22:12:09 No.699244344
>暗黒期ってスラムダンク終わってから封神演義終わるあたりくらいまでじゃなかったっけ 一般的にはるろ剣が看板で幕張とかが脇を固めてた頃のことを言う というのもこの時期にGTOあたりが看板で大ヒット飛ばしてたマガジンが売り上げでジャンプを抜くという事件が発生してるからだが
109 20/06/13(土)22:12:30 No.699244489
2004だしGI編だと思う
110 20/06/13(土)22:12:34 No.699244518
>最近はあまり暗黒言われてない気がするけど慣れただけなんだろうか もう出版業界全体が斜陽でマガジンサンデーに比べたら全然マシだからな…
111 20/06/13(土)22:12:38 No.699244546
>確か武装錬金が出るまで一年以上生き残った新連載が無いくらい不発続きだった時期の後だな タトゥハーツ暗闇にドッキリ!SANTAキックスメガミックス 風天組ラッパ伝サソリサラブレ神撫手 って黄金メンバー
112 20/06/13(土)22:12:40 No.699244559
まあ黄金期暗黒期判定は思い出補正も入るから人によってばらける
113 20/06/13(土)22:13:01 No.699244699
>>暗黒期ってスラムダンク終わってから封神演義終わるあたりくらいまでじゃなかったっけ >一般的にはるろ剣が看板で幕張とかが脇を固めてた頃のことを言う >というのもこの時期にGTOあたりが看板で大ヒット飛ばしてたマガジンが売り上げでジャンプを抜くという事件が発生してるからだが ああ相対的状況も含めてってことか マガジンももう70万部程度になっちゃって
114 20/06/13(土)22:13:04 No.699244723
ぷーやんの必殺技読みきりだとパトリオットスマッシュとかいうカッコいい技だったのになんかエッチショットとかいうのになってた
115 20/06/13(土)22:13:07 No.699244757
遊戯王もう終わってた時期だっけ?
116 20/06/13(土)22:13:35 No.699244951
サラブレットと呼ばないでは結構好きな雰囲気で期待してた
117 20/06/13(土)22:14:03 No.699245153
>サラブレットと呼ばないでは結構好きな雰囲気で期待してた 絵もわりと良かったよね
118 20/06/13(土)22:14:08 No.699245188
弾がなくて苦しんでたのは96年辺りで97年以降はワンピハンタたけしヒカ碁テニスとあっという間にラインナップ戻ってきてたんだけど マガジンもなんとしてでも抜きたいと90年代中盤のヒットの勢いのまま雑誌刷りまくって 99年に抜いたぞーとニュースになった感じ
119 20/06/13(土)22:14:26 No.699245307
>遊戯王もう終わってた時期だっけ? ゲドーが始まったときに終わったような気がする
120 20/06/13(土)22:14:32 No.699245360
マンキンと銀魂って被ってたんだ…
121 20/06/13(土)22:14:33 No.699245366
>まあ黄金期暗黒期判定は思い出補正も入るから人によってばらける 単に思い入れがある時期だったかだよね
122 20/06/13(土)22:14:41 No.699245431
看板から中堅どころまでヒット作で目白押しだったジャンプ最後の黄金期
123 20/06/13(土)22:14:45 No.699245464
うすた組のピヨ彦担当が作画でデビュー作だから期待そこそこあったんだよねサラブレ
124 20/06/13(土)22:15:08 No.699245631
書き込みをした人によって削除されました
125 20/06/13(土)22:15:09 No.699245640
ミスフルって結構続いたのにアニメ化してないんだな…
126 20/06/13(土)22:15:09 No.699245647
マッシュルは知らないけどアンデラは呪術と同じペースでCカラー出してるので多分編集部から凄い推されている から長期連載はいきそう
127 20/06/13(土)22:15:30 No.699245825
>うすた組のピヨ彦担当が作画でデビュー作だから期待そこそこあったんだよねサラブレ ピヨ彦担当って?
128 20/06/13(土)22:15:53 No.699246011
黄金期も暗黒期も言ってる奴と聞いてる奴でずれてるから会話が成立しないよね
129 20/06/13(土)22:16:09 No.699246113
>弾がなくて苦しんでたのは96年辺りで97年以降はワンピハンタたけしヒカ碁テニスとあっという間にラインナップ戻ってきてたんだけど このへんのラインナップで連載開始即人気爆発って感じなくて人気ではあるけど半年か1年くらいしてから人気がどーんって来たイメージある
130 20/06/13(土)22:17:14 No.699246697
フジリューはなあ…原作あるとなぜか長続きするんだけど…
131 20/06/13(土)22:17:16 No.699246709
ネバランやらハイキューも終わりそうなの考えるとジャンプ本当にきついな…
132 20/06/13(土)22:17:21 No.699246760
このころには既にライジングインパクトの奇跡が 打ち切り漫画ファンの最後の頼みの綱としてささやかれてて いまだにそれが続いてるのがすごいなと思う
133 20/06/13(土)22:17:31 No.699246815
うすたのコメントで笑った
134 20/06/13(土)22:17:39 No.699246890
スレ画の面子で今も残ってるのってワンピだけなんだな
135 20/06/13(土)22:17:44 No.699246939
>このころには既にライジングインパクトの奇跡が >打ち切り漫画ファンの最後の頼みの綱としてささやかれてて >いまだにそれが続いてるのがすごいなと思う まあしゃあない
136 20/06/13(土)22:18:16 No.699247195
>フジリューはなあ…原作あるとなぜか長続きするんだけど… 土台のお話ないとどこ行くかわかんない怖さがある
137 20/06/13(土)22:18:19 No.699247210
ハンターハンターは残ってるに含めていいかな…
138 20/06/13(土)22:18:21 No.699247225
マガジンもキバヤシ作品全盛期は90年代中盤というか 99年だとGTOも湘南の続編だしでラブひな以外は見覚えのある絵柄状態みたいになってたりと 割と発行部数と読んでた印象は違ったりする
139 20/06/13(土)22:18:24 No.699247242
>スレ画の面子で今も残ってるのってワンピだけなんだな 16年連載して終わってないほうがおかしいんだよ!
140 20/06/13(土)22:18:31 No.699247302
3本柱が強すぎて変わりが全然出てこないからな
141 20/06/13(土)22:18:36 No.699247342
>ミスフルって結構続いたのにアニメ化してないんだな… 今なら絶対してると思うんだけどな…この頃って深夜アニメに進出とかもそんななかったよね? でもデスノがしてるか
142 20/06/13(土)22:18:55 No.699247510
>ハンターハンターは残ってるに含めていいかな… さすがにもう残ってるに含めなかったわ
143 20/06/13(土)22:19:00 No.699247547
>スレ画の面子で今も残ってるのってワンピだけなんだな こち亀で麻痺してただけで 普通に考えたら16年経ってるのに残ってるほうが異常なんだよなぁ…
144 20/06/13(土)22:19:02 No.699247555
デスノがこの後大ブームになるからな
145 20/06/13(土)22:19:24 No.699247703
>>ミスフルって結構続いたのにアニメ化してないんだな… >今なら絶対してると思うんだけどな…この頃って深夜アニメに進出とかもそんななかったよね? >でもデスノがしてるか まだまだジャンプアニメは基本ゴールデンタイムって時期だなあ
146 20/06/13(土)22:19:31 No.699247765
これが酷いって今より遥かに単行本売れてるぞ
147 20/06/13(土)22:20:05 No.699248018
ドラゴンボールも伸ばしに伸ばして10年だからな
148 20/06/13(土)22:20:08 No.699248043
>>暗黒期かはともかく余りに長期連載が居座るのも不健全ではある >だからってチェンソーの後何も出なくて新連載ちょっと見られるのがマッシュルアンデラ(とタイパク)くらいって今の現状も見てて怖いわ ゆらぎ鬼滅ネバランが4年で抜けてったからな… 石はまだやれるがぼく勉も終わるし今は極端だ
149 20/06/13(土)22:20:18 No.699248124
上から下まで全部読んでた頃だ 懐かしい
150 20/06/13(土)22:20:21 No.699248141
>ネバランやらハイキューも終わりそうなの考えるとジャンプ本当にきついな… ハイキュー無くなったらかなりきつい…あれだけ安定感あって毎週面白いのは現状他にないし
151 20/06/13(土)22:20:30 No.699248240
アニメ化してない作品の方が少ないって凄いな
152 20/06/13(土)22:20:38 No.699248288
>ピヨ彦担当って? ジャガーさんで実写版って企画回があって うすたがジャガー藤野がピヨ彦平野が浜渡役を演じた
153 20/06/13(土)22:20:57 No.699248441
今は暗黒期かって言われると別にそんな事もない 売り上げだけで決まるものじゃないからな
154 20/06/13(土)22:21:05 No.699248509
15年前と今じゃ全然事情が違うし単純にコミックス売上で比較するのはよくない
155 20/06/13(土)22:21:06 No.699248511
>これが酷いって今より遥かに単行本売れてるぞ 単巻50万部越えが10本とか控えめに言ってやばいよね
156 20/06/13(土)22:21:12 No.699248560
ワンピも載らないの増えてきたしハイキュー終わったらどうなんだろうな…
157 20/06/13(土)22:21:16 No.699248585
石はあんまり単行本が売れてないのがなあ 面白いんだしアニメ二期でブレイクしねえかなあ
158 20/06/13(土)22:21:52 No.699248820
アグラ楽しみにしてるから死なないで欲しい
159 20/06/13(土)22:21:57 No.699248845
>15年前と今じゃ全然事情が違うし単純にコミックス売上で比較するのはよくない 電子版も浸透してきたしね
160 20/06/13(土)22:22:03 No.699248883
新連載からヒット作が複数本でないと本当につれぇなこれからのジャンプ
161 20/06/13(土)22:22:05 No.699248902
ぷーやんは勃起すると計算能力が上がるとかいう卓球漫画だった記憶がある
162 20/06/13(土)22:22:15 No.699248967
>>これが酷いって今より遥かに単行本売れてるぞ >単巻50万部越えが10本とか控えめに言ってやばいよね しかもそのうち100万越えが4本だからな
163 20/06/13(土)22:22:33 No.699249092
>今は暗黒期かって言われると別にそんな事もない >売り上げだけで決まるものじゃないからな 今も楽しんでる人間だけどスレ画と比べるとうん… su3970095.jpg
164 20/06/13(土)22:22:42 No.699249154
ジャンプの連載生き残りレースとか好きな人がこれ見たら ついにケツまで来て年末に58話でこの引き…さようなら遊戯王…割と嫌いじゃなかったぜ… とか語る人が9割ぐらいだとは思う su3970097.jpg
165 20/06/13(土)22:23:07 No.699249324
よくよく考えたら新連載でとりあえず1本はヒット出し続けてるってとんでもない
166 20/06/13(土)22:23:07 No.699249329
和月組勢揃いだな
167 20/06/13(土)22:23:11 No.699249365
ワークワークよりサクラテツの方が好きだったな
168 20/06/13(土)22:23:21 No.699249424
>石はあんまり単行本が売れてないのがなあ >面白いんだしアニメ二期でブレイクしねえかなあ 効果がなかったわけじゃないけど鬼滅に一極しちゃったのがな ブームってそんなものだけど
169 20/06/13(土)22:23:34 No.699249500
デスノートやってた頃のジャンプは第2黄金期ってレベルで売れまくってたんだよな…懐かしい…
170 20/06/13(土)22:23:38 No.699249532
ブリーチが一時期トリコに雑誌編成上のポジション奪われてたとはいえ ワンピナルト鰤の長期政権は強かったな 依存度高すぎて今みたいに引き延ばし避けたくなるのもわかる
171 20/06/13(土)22:23:42 No.699249565
ワンピも今では冷静に語れるけどW7長すぎて結構文句も多かった
172 20/06/13(土)22:23:51 No.699249606
この20本中16作品がアニメ化してるんだからやっぱジャンプすげえな…
173 20/06/13(土)22:23:55 No.699249636
第三期黄金期は単行本売上最強時代というかバブルってたというか 初版30万部くらいは中堅でトップ5行くんなら初版50…70万部くらいは必要だよねーみたいな時期なので 他の時期と比べてもいかん
174 20/06/13(土)22:24:21 No.699249799
石はアニメが海外含めると鬼滅よりヒットしちゃったんだからもう安泰でしょ
175 20/06/13(土)22:24:24 No.699249819
>ブリーチが一時期トリコに雑誌編成上のポジション奪われてたとはいえ フルブリング編→最終章で下固定みたいになってなかった?
176 20/06/13(土)22:24:37 No.699249921
そもそも娯楽の多様化とか色々あるからな
177 20/06/13(土)22:24:42 No.699249947
>ついにケツまで来て年末に58話でこの引き…さようなら遊戯王…割と嫌いじゃなかったぜ… >とか語る人が9割ぐらいだとは思う >su3970097.jpg どう見ても来週最終回な空気だな…
178 20/06/13(土)22:24:43 No.699249952
>>これが酷いって今より遥かに単行本売れてるぞ >単巻50万部越えが10本とか控えめに言ってやばいよね やべぇ…
179 20/06/13(土)22:24:53 No.699250016
ヒロアカなんかも年間で2位ぐらいいける売り上げあるけど 初版ミリオンは遠いからな 今とじゃ時代が違いすぎるんだよね
180 20/06/13(土)22:24:55 No.699250036
>su3970095.jpg 悪くはないけどやっぱり鬼滅ほしかったな…
181 20/06/13(土)22:25:09 No.699250131
たしかジャンプはここ十年くらい二年やってる作品は100パーアニメ化してるはず でもそろそろアクタが例外か?
182 20/06/13(土)22:25:11 No.699250150
>初版30万部くらいは中堅でトップ5行くんなら初版50…70万部くらいは必要だよねーみたいな時期なので 今もそんくらいじゃない? チェンソーが7巻でアクタが10巻でそこに到達してたはず
183 20/06/13(土)22:25:18 No.699250192
>>ブリーチが一時期トリコに雑誌編成上のポジション奪われてたとはいえ >フルブリング編→最終章で下固定みたいになってなかった? そもそも売り上げでいうなら最後まで高いからなBLEACH
184 20/06/13(土)22:25:33 No.699250298
今見ると昔の巻末見にくいな
185 20/06/13(土)22:25:38 No.699250334
>>su3970095.jpg >悪くはないけどやっぱり鬼滅ほしかったな… 鬼滅があれ以上続いてたらあそこで終わるべきだったって感想抱いてるだろうから 終わってよかったと思いねえ
186 20/06/13(土)22:25:59 No.699250493
>>ついにケツまで来て年末に58話でこの引き…さようなら遊戯王…割と嫌いじゃなかったぜ… >>とか語る人が9割ぐらいだとは思う >>su3970097.jpg この後引くほどグッズが売れるからわからんなぁ
187 20/06/13(土)22:26:07 No.699250563
>そもそも売り上げでいうなら最後まで高いからなBLEACH 高いは高いけどめっちゃ下がったよ 売上といい順位といい人気なくなるくらいつまんなくなってもまだ続けたのは本当にもったいなかったなって
188 20/06/13(土)22:26:13 No.699250595
ネットで言われてた暗黒期ってるろ剣くらいの時期だったと記憶してるがこの時期にすり替えようとしてる?
189 20/06/13(土)22:26:14 No.699250604
てんてんやってた頃が一番やばかった気がする
190 20/06/13(土)22:26:46 No.699250867
>su3970097.jpg バギーと戦ってる時なんてまだ20話もいってるかどうかな頃なのに 2週連続巻頭カラーとかやっぱ頭おかしい人気だったのねワンピース
191 20/06/13(土)22:26:52 No.699250913
TRPG面白かったから順位に関係なくちょっとは人気上がってたのかな?
192 20/06/13(土)22:26:58 No.699250958
>su3970097.jpg ガチ暗黒期と比べても今の連載は若すぎる…
193 20/06/13(土)22:27:09 No.699251032
この頃は後ろの方に載ってるミスフルですら20万部くらい売れてたんで今とはアベレージが違う
194 20/06/13(土)22:27:18 No.699251104
>てんてんやってた頃が一番やばかった気がする ヤバいどころか夕方でアニメ化しただろてんてんくん
195 20/06/13(土)22:27:20 No.699251114
そもそも暗黒期なんて使いたがるの馬鹿しかいないじゃん
196 20/06/13(土)22:27:23 No.699251147
>su3970097.jpg 帯人じゃない… 二週連続巻頭カラーとか怖い…
197 20/06/13(土)22:27:29 No.699251190
デスノ初期とかむしろ席巻してたと思うわ 当時は小学校低学年の「」多そう
198 20/06/13(土)22:27:43 No.699251276
>>てんてんやってた頃が一番やばかった気がする >ヤバいどころか夕方でアニメ化しただろてんてんくん それがやばいのでは
199 20/06/13(土)22:27:43 No.699251278
>su3970097.jpg 暗黒期と呼ばれた頃を支えてたベテラン陣がだんだん抜けてって フレッシュになってきてる頃だな
200 20/06/13(土)22:27:52 No.699251338
イチゴは一時期ルフィナルトと一緒に並ぶポジションをトリコに持ってかれてたんよ 常時持ってかれてるってわけじゃなくて場合によって交代してるって感じだったけど
201 20/06/13(土)22:27:52 No.699251342
スレ画の頃はかなり勢いあった頃だよね
202 20/06/13(土)22:27:55 No.699251360
>su3970095.jpg 目次のデンジ君まだ眼帯してるんだ
203 20/06/13(土)22:28:02 No.699251405
>高いは高いけどめっちゃ下がったよ そのめっちゃ下がったのでも他よりめっちゃ多いので
204 20/06/13(土)22:28:12 No.699251477
>そもそも暗黒期なんて使いたがるの馬鹿しかいないじゃん 毎回諭してるけどこれドラゴンボールとか載ってた時代知ってるから初めて言えることだし 生まれる前じゃな…
205 20/06/13(土)22:28:15 No.699251505
よく言われる暗黒期も黄金期と比較した上でかつマガジンの逆転があったから言われてるだけだからな…
206 20/06/13(土)22:28:19 No.699251524
>フルブリング編→最終章で下固定みたいになってなかった? BLEACHラインつくってたとか?
207 20/06/13(土)22:28:25 No.699251564
一番酷いのは2010年頃だと思う
208 20/06/13(土)22:28:36 No.699251636
>>高いは高いけどめっちゃ下がったよ >そのめっちゃ下がったのでも他よりめっちゃ多いので うnだから下がってもダラダラやったのがもったいなかったなって話 何の話したいの?
209 20/06/13(土)22:28:38 No.699251656
>スレ画の頃はかなり勢いあった頃だよね デスノ初期完全にイカれてた記憶ある
210 20/06/13(土)22:28:47 No.699251724
この面子でさらにデスノが鬼滅レベルまで伸びるんだから末恐ろしい時期だった
211 20/06/13(土)22:28:51 No.699251756
>一番酷いのは2010年頃だと思う 斬ポルタカヤツギハギの全盛期でしょ?
212 20/06/13(土)22:28:53 No.699251775
>イチゴは一時期ルフィナルトと一緒に並ぶポジションをトリコに持ってかれてたんよ >常時持ってかれてるってわけじゃなくて場合によって交代してるって感じだったけど 年始の主人公集合表紙でだんだん後ろに行く一護が寂しかった
213 20/06/13(土)22:29:12 No.699251907
>うnだから下がってもダラダラやったのがもったいなかったなって話 >何の話したいの? こっちが聞きたい
214 20/06/13(土)22:29:17 No.699251941
>売上といい順位といい人気なくなるくらいつまんなくなってもまだ続けたのは本当にもったいなかったなって いやぜんぜん勿体なくねえよ
215 20/06/13(土)22:29:18 No.699251958
つーかバレだのがどうだのは当時から既にやってんだよな 漫画が面白すぎたのが罪だ
216 20/06/13(土)22:29:20 No.699251967
鬼滅が終わろうともネバランハイキューが終わろうともそのうち代わりが出てくるだろうって信頼はあるけどワンピが終わったら流石にやばいと思う
217 20/06/13(土)22:29:20 No.699251971
いつ頃か忘れたけどポルタとかの頃が読んでて辛かった
218 20/06/13(土)22:29:35 No.699252061
デスノは1話目からやべえのきたなって感じだったなあ そりゃ売れる
219 20/06/13(土)22:29:37 No.699252073
だって鰤の終盤って雑誌でも七番目くらいの単行本売上まで落ちてたから…
220 20/06/13(土)22:29:40 No.699252086
>たしかジャンプはここ十年くらい二年やってる作品は100パーアニメ化してるはず >でもそろそろアクタが例外か? 二年というと短く感じるけど単行本10巻っていうとそれなりだな
221 20/06/13(土)22:29:43 No.699252104
>>うnだから下がってもダラダラやったのがもったいなかったなって話 >>何の話したいの? >こっちが聞きたい よくわかんないからもうレスつけないでくんない?
222 20/06/13(土)22:29:50 No.699252159
ワンピースナルトブリーチで支えてた時期長いな
223 20/06/13(土)22:29:53 No.699252174
ドラゴンボールスラダンが終わってワンピ始まるまでがやばいころ
224 20/06/13(土)22:29:59 No.699252221
ぷーやん以外どれも面白かった記憶がある
225 20/06/13(土)22:30:00 No.699252227
>よくわかんないからもうレスつけないでくんない? ブーメランだよそれ
226 20/06/13(土)22:30:05 No.699252253
>デスノ初期完全にイカれてた記憶ある 一巻が一か月で100万部売れたとかで同期の空知がぐちぐち言ってたな
227 20/06/13(土)22:30:05 No.699252257
>だって鰤の終盤って雑誌でも七番目くらいの単行本売上まで落ちてたから… 黒子のバスケとかハイキューに負けて騒がれてたのは覚えてる
228 20/06/13(土)22:30:08 No.699252274
>鬼滅が終わろうともネバランハイキューが終わろうともそのうち代わりが出てくるだろうって信頼はあるけどワンピが終わったら流石にやばいと思う なぁにコナンだけで支えてるサンデーに比べればどうってことない
229 20/06/13(土)22:30:10 No.699252284
>よく言われる暗黒期も黄金期と比較した上でかつマガジンの逆転があったから言われてるだけだからな… マガジンはマガジンであの転が黄金期なのもあるからな めちゃくちゃ面白かった
230 20/06/13(土)22:30:10 No.699252285
>BLEACHラインつくってたとか? 高すぎる
231 20/06/13(土)22:30:13 No.699252300
結局ここから異常な長期連載だらけになってくからなあ Dグレですら未だに終わらねえって
232 20/06/13(土)22:30:13 No.699252305
>だって鰤の終盤って雑誌でも七番目くらいの単行本売上まで落ちてたから… 売れてる!
233 20/06/13(土)22:30:21 No.699252365
新生児がとうとう100万人切ったそうなので おっさんおねえさんジャンプ化はまったなし
234 20/06/13(土)22:30:27 No.699252417
waqwaq好きだったんだよなあ 終わったのマジ辛かった
235 20/06/13(土)22:30:28 No.699252423
ポルタとかの頃は半分くらいがベテランの長期連載で固まって新連載が始まっては死んでいってたから停滞感がすごかった
236 20/06/13(土)22:30:34 No.699252467
>だって鰤の終盤って雑誌でも七番目くらいの単行本売上まで落ちてたから… 20近く連載あるように見えるが…
237 20/06/13(土)22:30:40 No.699252510
いちご→toloveるの流れ今見ても当時の小学生男子スゲー恵まれてるな
238 20/06/13(土)22:30:49 No.699252568
>売れてる! 元が三番目でナルトは完結まで二番目だったから比較されるのも仕方ない
239 20/06/13(土)22:31:10 No.699252708
https://contentsdataapp.herokuapp.com/12/title 最終章のあたりはもう今のゆらぎみたいな首切りラインとして置かれてた感じ
240 20/06/13(土)22:31:11 No.699252712
>鬼滅が終わろうともネバランハイキューが終わろうともそのうち代わりが出てくるだろうって信頼はあるけどワンピが終わったら流石にやばいと思う ここでの評価はさておきヒロアカとか人気だしね
241 20/06/13(土)22:31:14 No.699252740
>デスノは1話目からやべえのきたなって感じだったなあ >そりゃ売れる 読みきりの時点でやばかった
242 20/06/13(土)22:31:22 No.699252798
Dグレはハンターみたいなもんだからそんな長期連載してるって感じがない…
243 20/06/13(土)22:31:23 No.699252802
ハンターは未完も覚悟してる
244 20/06/13(土)22:31:24 No.699252812
ドラゴンボールスラダン幽白辺りで語られる第二期黄金期も ジャンプのアンケートが歴代最高の反響だったのが超サイヤ人になった悟空登場な92年で 雑誌の発行部数日本記録は94年なので誌面の内容は2年もあるから割とズレてるんだ
245 20/06/13(土)22:31:35 No.699252884
>>売れてる! >元が三番目でナルトは完結まで二番目だったから比較されるのも仕方ない 一度人気出てもあんなに落ちるんだなというのは良い前例にはなったと思う
246 20/06/13(土)22:31:36 No.699252896
>>>高いは高いけどめっちゃ下がったよ >>そのめっちゃ下がったのでも他よりめっちゃ多いので >うnだから下がってもダラダラやったのがもったいなかったなって話 >何の話したいの? 勿体無いってのもそれは君の評価であって 単行本一定水準以上売れてたからファンはいたんだ 全くいなかった事にしちゃダメだぞ
247 20/06/13(土)22:31:36 No.699252902
>>デスノ初期完全にイカれてた記憶ある >一巻が一か月で100万部売れたとかで同期の空知がぐちぐち言ってたな 銀魂も速攻重版したから勢いはあったんだけど影に隠れた
248 20/06/13(土)22:31:39 No.699252929
そのブリーチにとってかわったトリコも末期は落ちまくってたからね
249 20/06/13(土)22:31:45 No.699252967
>>鬼滅が終わろうともネバランハイキューが終わろうともそのうち代わりが出てくるだろうって信頼はあるけどワンピが終わったら流石にやばいと思う >ここでの評価はさておきヒロアカとか人気だしね ワンピほどの力はないなぁって感じだ ワンピが異常なんだけど…あれに代わるものってあるのか?
250 20/06/13(土)22:31:45 No.699252975
ハンターハンターが普通に載ってることに正直笑っちまう 知らん「」には申し訳ない
251 20/06/13(土)22:31:50 No.699253013
ネバランは最終回と同時に同じ作画の人の完全新企画が発表されるらしいからすぐに本誌に帰って来るよ
252 20/06/13(土)22:31:57 No.699253063
>全くいなかった事にしちゃダメだぞ え…してないけど
253 20/06/13(土)22:32:16 No.699253200
>ドラゴンボールスラダン幽白辺りで語られる第二期黄金期も 黄金期って北斗からスラダンまでずっとじゃないの
254 20/06/13(土)22:32:17 No.699253208
>一度人気出てもあんなに落ちるんだなというのは良い前例にはなったと思う むしろあれだけ残るって前例だろ
255 20/06/13(土)22:32:45 No.699253400
NARUTOも大概内容酷い時期あったけど人気は落ちてないのよね
256 20/06/13(土)22:32:47 No.699253413
新人にホイホイ連載まかせるから底辺はいつだって酷いだろジャンプ…
257 20/06/13(土)22:32:47 No.699253420
鰤は130万くらい売れてたのが40万ちょっとに落ちてるだけだからそんなに酷くはない
258 20/06/13(土)22:32:50 No.699253430
鬼滅ある先月までは全然勝ってる感あった 鬼滅はあそこで終わってよかったが連載陣もっとでかくなってほしいな
259 20/06/13(土)22:32:52 No.699253447
>ネバランは最終回と同時に同じ作画の人の完全新企画が発表されるらしいからすぐに本誌に帰って来るよ ヒット作の作者が帰ってきたからといって 次も必ずヒット作を出すかというと別にそうでもないのがな
260 20/06/13(土)22:33:05 No.699253532
ワンピは終わったらジャンプだけじゃなくてアニメ含めて色んな方面に影響出るだろうな
261 20/06/13(土)22:33:06 No.699253535
俺のレスを引き継いで引用合戦してるのがいる
262 20/06/13(土)22:33:09 No.699253549
デスノと武装錬金とハンタを楽しみにしてた時期かな 女性人気のとこの後長期続くやつは流し読み程度だった
263 20/06/13(土)22:33:09 No.699253554
Dグレってまだやってんの?
264 20/06/13(土)22:33:19 No.699253616
>NARUTOも大概内容酷い時期あったけど人気は落ちてないのよね 掲載順もずっと上の方だったからなぁ なんだかんだバカにされる岸八も頑張ってた
265 20/06/13(土)22:33:34 No.699253734
>Dグレってまだやってんの? まだやってる
266 20/06/13(土)22:33:51 No.699253875
というかジャンプ作品は看板までいったレベルのやつはトップ3な空気のまま最終回いけたりするけど 一時期3番手~5番手辺りまで来てた事があったな作品は大体最後は中堅下位辺りを数カ月キープしてから最終回よ ダイとか封神も内容はともかくそんな流れだったし
267 20/06/13(土)22:33:55 No.699253896
>NARUTOも大概内容酷い時期あったけど人気は落ちてないのよね ペイン編で盛り返せたのがでかい 単行本一番売れてたのもあの辺だし
268 20/06/13(土)22:33:59 No.699253944
あれでもナルトはドベに落ちたことないからな
269 20/06/13(土)22:34:05 No.699253984
>Dグレってまだやってんの? 季刊誌に移った
270 20/06/13(土)22:34:17 No.699254066
新連載が今小粒なのはしょうがないな 数年後アニメ化に恥じない伸びになってりゃいいよ
271 20/06/13(土)22:34:36 No.699254209
ブリーチは落ちる一方だったけどナルトは 中盤ひどかったけど終盤で盛り返したからその辺の差だろうなって あとブリーチみたいに極端に話が停滞することもなかったし
272 20/06/13(土)22:34:38 No.699254229
BLEACHはガチのドべを数回やってるくらいにはヤバかった最終章
273 20/06/13(土)22:34:50 No.699254322
あと編集の人が言ってたけど 2部からのが海外人気も高かったみたいねナルト
274 20/06/13(土)22:34:52 No.699254334
近所のコンビニサンデー入れなくなったな 立ち読みできなくて困る
275 20/06/13(土)22:34:52 No.699254340
層で言えばワートリ脱落しちゃったのが痛かったな ちゃんと育ってもワンピ級までいってたとはおもわんが
276 20/06/13(土)22:34:57 No.699254371
>二年というと短く感じるけど単行本10巻っていうとそれなりだな 正確には11冊だな 二年行かずに10で終わったのが結構ある エム0マジコ保健室筋ピン左門あたりかな
277 20/06/13(土)22:34:58 No.699254379
>黄金期って北斗からスラダンまでずっとじゃないの 2000年代辺りからはジャンプ公式の歴史的な感じのやつでも ファミコンジャンプとファミコンジャンプ2辺りで一期と二期に区切られてる感じ
278 20/06/13(土)22:35:00 No.699254394
去年から今年にかけての新連載は2010年並みにひどい