虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)21:23:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)21:23:54 No.699221469

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/13(土)21:27:00 No.699223032

名推理から飛んでくるやつ

2 20/06/13(土)21:27:25 No.699223270

場と墓地を行ったり来たりするやつ

3 20/06/13(土)21:27:37 No.699223368

なんで帝なのにSSでも効果発動するの…

4 20/06/13(土)21:27:38 No.699223379

久しぶりにクライスターボやったわ

5 20/06/13(土)21:28:53 No.699223987

やっぱりこいつ便利だなって再確認した

6 20/06/13(土)21:30:51 No.699225010

元祖切腹帝

7 20/06/13(土)21:30:54 No.699225036

すぐ自爆するのであまり知られていない攻撃不可の制約

8 20/06/13(土)21:31:24 No.699225297

こいつめっちゃ楽しいなって

9 20/06/13(土)21:31:53 No.699225579

おろ埋クライスちょっと頭おかしくなるかと思った

10 20/06/13(土)21:31:55 No.699225590

切腹してなくても大体ターンエンド時には場に居ないやつ

11 20/06/13(土)21:32:30 No.699225873

初動それ以外何もできないアームズホールでこいつ落ちて早すぎた埋葬サーチ出来た時は嬉しかった

12 20/06/13(土)21:32:43 No.699225994

リスカして他人を呼び出すメンヘラ

13 20/06/13(土)21:32:49 No.699226050

ペンデュラムの全盛期にもなんかドローエンジンしてた記憶ある帝

14 20/06/13(土)21:33:21 No.699226288

ドグマブレード楽しいな…

15 20/06/13(土)21:33:28 No.699226343

相手の場のカードも割れる事を忘れられがちなやつ

16 20/06/13(土)21:34:02 No.699226640

なんか高騰し始めたやつ

17 20/06/13(土)21:34:15 No.699226764

クライスもそう思います

18 20/06/13(土)21:40:02 No.699229505

危険人物な気がして来るけどこいつを何度も呼び出せるギミックがおかしいんだな

19 20/06/13(土)21:40:45 No.699229814

ドグマブレードでブレード出来るこいつは偉い

20 20/06/13(土)21:41:14 No.699230048

早すぎた埋葬やっぱりやべえってなった

21 20/06/13(土)21:42:14 No.699230545

光属性要素はどこに…?

22 20/06/13(土)21:42:55 No.699230863

>光属性要素はどこに…? ザボルグに光要素があるのかよ!

23 20/06/13(土)21:43:28 No.699231143

なんかめっちゃキラキラしてる

24 20/06/13(土)21:43:36 No.699231211

>>光属性要素はどこに…? >ザボルグに光要素があるのかよ! 除去=雷=光!

25 20/06/13(土)21:44:18 No.699231507

じゃあこいつも除去=光でいいんじゃねえか

26 20/06/13(土)21:46:34 No.699232648

自分と装備カード割ってカードくれる優しいおじさん

27 20/06/13(土)21:47:25 No.699233065

遊戯王的にはサンボルから雷が除去のイメージなのでそれは違うかな

28 20/06/13(土)21:48:29 No.699233564

はやまい!クライス!アムホ!

29 20/06/13(土)21:48:42 No.699233645

なんでこの人特殊召喚にも対応してるんだ

30 20/06/13(土)21:49:05 No.699233824

アイテールに呼ばれるとすぐ出てくる

31 20/06/13(土)21:49:06 No.699233832

何だい今日は……やけにドグマブレードのパーツを見るが

32 20/06/13(土)21:50:33 No.699234415

>クライスもそう思います 肯定クライス

33 20/06/13(土)21:51:06 No.699234658

セックスしたことなさそう

34 20/06/13(土)21:51:42 No.699234945

>セックスしたことなさそう 童貞クライス

35 20/06/13(土)21:52:12 No.699235156

皮被ってそう

36 20/06/13(土)21:53:13 No.699235630

>何だい今日は……やけにドグマブレードのパーツを見るが デュエル!(シミュレーター)

37 20/06/13(土)21:53:15 No.699235645

昔やんちゃしてたんだよね

38 20/06/13(土)21:53:38 No.699235795

>皮被ってそう 包茎クライス

39 20/06/13(土)21:53:46 No.699235846

>何だい今日は……やけにドグマブレードのパーツを見るが https://tsd0313.github.io/ygo-DogmaBlade/dist/

40 20/06/13(土)21:53:59 No.699235932

地味に破壊とドローが同時なのがコンボ性を高めている

41 20/06/13(土)21:55:26 No.699236570

>昔やんちゃしてたんだよね 更生クライス

42 20/06/13(土)21:56:00 No.699236794

>>何だい今日は……やけにドグマブレードのパーツを見るが >https://tsd0313.github.io/ygo-DogmaBlade/dist/ このデッキ断殺ないし魔力倹約術入ってて謎だな

43 20/06/13(土)21:56:13 No.699236886

>地味に破壊とドローが同時なのがコンボ性を高めている フィールドにいないから無効!になんないのか…

44 20/06/13(土)21:59:14 No.699238164

魔力倹約はやりたい事は明確だから謎ではあるまい

45 20/06/13(土)21:59:21 No.699238212

ドグマブレードってドグマいないほうが強くない?

46 20/06/13(土)22:00:13 No.699238614

>ドグマブレードってドグマいないほうが強くない? コスト役だし

47 20/06/13(土)22:00:54 No.699238974

スレ画と対をなすもう一体の帝がいないらしいな

48 20/06/13(土)22:04:06 No.699240425

次元融合の無限ドローコンボ気持ちいいから倹約術は入れといてほしい

49 20/06/13(土)22:04:09 No.699240453

su3970024.png ヨシ!

50 20/06/13(土)22:06:25 No.699241548

帝のくせにSSに対応しやがって…

51 <a href="mailto:闇帝ディルグ">20/06/13(土)22:06:31</a> [闇帝ディルグ] No.699241596

>スレ画と対をなすもう一体の帝がいないらしいな おい!口を慎めよ…

52 20/06/13(土)22:06:31 No.699241597

ドクマ抜いたら回らん

53 20/06/13(土)22:06:52 No.699241763

ドグマブレードのやばいカードでやばいカード引きに行くやばいデッキ感は楽しい

54 20/06/13(土)22:07:16 No.699241947

>次元融合の無限ドローコンボ気持ちいいから倹約術は入れといてほしい 次元融合ヴァリー混黒の無限ループはこんなことが…こんなことが許されてええんか!?ってなる 許されてなかった

55 20/06/13(土)22:07:38 No.699242165

魔力倹約術いらねぇんじゃねぇかな…

56 20/06/13(土)22:07:48 No.699242244

ドグマはともかくエアブレードとかは当時の遊戯王らしい動きだと思った

57 20/06/13(土)22:08:03 No.699242359

>ドクマ抜いたら回らん トレードイン・デステニードローで墓地へ行った後はフェニックスブレードの端数調整まで買って出てくれて本当に無駄が無い ディスクガイ経由で本来の活躍もするし

58 20/06/13(土)22:08:58 No.699242807

なんで特殊召喚に対応してるんだとは言うけど後の遊戯王でもアイテールから出したりしてるからな!

59 20/06/13(土)22:09:23 No.699243040

ドグマ+5600+5600で15200ダメージ行けたときはすごく気持ちよかった まだ伸ばせるけど

60 20/06/13(土)22:09:42 No.699243210

>ドグマブレードのやばいカードでやばいカード引きに行くやばいデッキ感は楽しい ヤバいカードでヤバいカードを引きに行くのは現代遊戯王に於ける展開系デッキの走りかもしれない

61 20/06/13(土)22:09:47 No.699243271

ほほーこれが黄金郷エルドリッチですか?

62 20/06/13(土)22:09:47 No.699243275

なんか全然勝てねえな 前自分でデッキ作ったときはそこそこワンキルできた記憶があるんだが

63 20/06/13(土)22:09:51 No.699243304

こういうのってADS以外にも色々あるんだな

64 20/06/13(土)22:09:58 No.699243362

>増援2枚もいらねぇんじゃねぇかな…

65 20/06/13(土)22:10:56 No.699243792

>こういうのってADS以外にも色々あるんだな いわゆるCGIってやつだ ウィクロスとかもあった

66 20/06/13(土)22:11:02 No.699243839

ドグマブレード単体でパズルゲームとして機能するのは面白すぎる

67 20/06/13(土)22:11:08 No.699243884

ドグマは次元融合で帰ってこないから偉い 調子乗ってるとフィールド埋まる

68 20/06/13(土)22:11:30 No.699244066

魔力倹約術はここから派生するワールドトランスで使ってるイメージ

69 20/06/13(土)22:11:45 No.699244173

頭の運動してる感がある

70 20/06/13(土)22:11:49 No.699244195

大真面目にソリティアだなこれ

71 20/06/13(土)22:11:51 No.699244208

リンクスにガイウスと一緒にこない?

72 20/06/13(土)22:12:02 No.699244285

ドグマブレード持ってた時回すの時々やってたけど混黒エラッタでやめちゃったんだよな でも楽しいなこれ

73 20/06/13(土)22:12:31 No.699244492

ハンドレスにしなくちゃいけないの地味にきついな…

74 20/06/13(土)22:12:31 No.699244494

次何が引けるかワクワクするってこういう事なんだな…

75 20/06/13(土)22:13:02 No.699244707

ワンキルにしては安定性欠ける気がしたけどこんなもんかな

76 20/06/13(土)22:13:10 No.699244772

>大真面目にソリティアだなこれ ゲーム欄のマインスィーパやソリティアと一緒に並んでてもおかしくないよねこれ

77 20/06/13(土)22:13:20 No.699244838

非デザイナーズのコンボデッキは大体ビートダウンせずに悪さするから規制されやすいんだよな それでも好き

78 20/06/13(土)22:13:47 No.699245027

>ハンドレスにしなくちゃいけないの地味にきついな… ブン回せた後なら採掘ループするといいぞ!

79 20/06/13(土)22:14:10 No.699245203

無の煉獄ほちい

80 20/06/13(土)22:14:17 No.699245250

>ワンキルにしては安定性欠ける気がしたけどこんなもんかな 熟練すると7割ぐらいは出ると聞いた

81 20/06/13(土)22:14:37 No.699245400

>次何が引けるかワクワクするってこういう事なんだな… ドローしてから考えるかって楽しみができるのはいい事だ

82 20/06/13(土)22:14:52 No.699245507

>ハンドレスにしなくちゃいけないの地味にきついな… DDR採掘と手札切れるカードはあるけどモンスターがダブつくとキツい

83 20/06/13(土)22:14:58 No.699245532

今だと妨害無し先攻仮定なら実質8割ぐらい勝ててもおかしくないのかな

84 20/06/13(土)22:15:12 No.699245670

混沌の黒魔術師はなんで光と闇の洗礼専用じゃなく尚且つ非正規召喚でも魔法カードサルベージできるようにしてしまったのか…

85 20/06/13(土)22:15:21 No.699245746

ヴァリーがジャマ!

86 20/06/13(土)22:15:33 No.699245851

名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!?

87 20/06/13(土)22:15:55 No.699246024

>ハンドレスにしなくちゃいけないの地味にきついな… これを更なるドロソで解決したのがマジエク帝か…

88 20/06/13(土)22:16:00 No.699246047

>名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!? ヴァリーで死ぬ気で引き戻せ

89 20/06/13(土)22:16:00 No.699246052

>名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!? ヴァリーでトップに置いてドロー

90 20/06/13(土)22:16:09 No.699246118

>名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!? ヴァリーで拾う

91 20/06/13(土)22:16:19 No.699246216

倹約術は先攻1キルの確率より勝率の安定性を高めようとすると必要になる 多少ライフ削られても倹約術次元融合で無茶ができるので

92 20/06/13(土)22:16:24 No.699246264

>名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!? ヴァリーの隠された効果!

93 20/06/13(土)22:16:26 No.699246278

>名推理でマジエク2枚が墓地へ行ったらどうすればいいんです!? >ヴァリーがジャマ!

94 20/06/13(土)22:16:47 No.699246467

俺知らなかったけどアムホってnsさえしなければ1ターンの制限無いんだな…

95 20/06/13(土)22:16:49 No.699246474

マインスイーパとかもそうだけど適度に無理な時がある方が面白い

96 20/06/13(土)22:16:55 No.699246523

エアーもディスクも手札より墓地にいて欲しいしやっぱ増援じゃなくておろ埋だよな…ってなってしまうシミュレーターのやつ そもそも対象2枚しかないのに増援2枚もあるからほとんど死に札になってるし

97 20/06/13(土)22:17:40 No.699246901

>今だと妨害無し先攻仮定なら実質8割ぐらい勝ててもおかしくないのかな 今って言っても禁止カードとかエラッタされた奴とかどれくらい使って良いルールなのか

98 20/06/13(土)22:17:42 No.699246921

>俺知らなかったけどアムホってnsさえしなければ1ターンの制限無いんだな… まだ名称ターン1の概念が無くてドルドラが制限にされてた時代だからな…

99 20/06/13(土)22:18:04 No.699247093

少し前にアムホ1枚目撃ったらns不可のコスト支払ってるんで2枚目発動できませんとかいう謎裁定あったな…

100 20/06/13(土)22:18:32 No.699247306

やってる方は(なんかカードゲームの楽しみ方じゃねえな…ってなるけど)楽しいデッキ

101 20/06/13(土)22:18:35 No.699247328

コレクター型の方タッグフォースで使ってたのに全然回せなくて困った

102 20/06/13(土)22:18:42 No.699247378

>今だと妨害無し先攻仮定なら実質8割ぐらい勝ててもおかしくないのかな 今先行ワンキルで生きてるの何があったっけな…

103 20/06/13(土)22:18:45 No.699247412

サイバーヴァリーもあの時代のカードにしてはオーパーツみたいな性能してるな…

104 20/06/13(土)22:19:50 No.699247897

ヴァリー第一の効果しか使ったことないけど他も普通に便利なんだよな

105 20/06/13(土)22:19:53 No.699247910

ディスクガイドロー加速やクライスターボは他のデッキでもできる機会があったけど ヴァリー混黒ループはドグマブレードじゃないと使わないから気持ち良い

106 20/06/13(土)22:20:22 No.699248150

>サイバーヴァリーもあの時代のカードにしてはオーパーツみたいな性能してるな… 寧ろあの時代だからこそ生まれたオーパーツだよ 今ならドローとサルベージは名称ターン1付いてる

107 20/06/13(土)22:21:13 No.699248569

倹約混黒ループ一回だけ決められたけどこれおかしくねぇかな…

108 20/06/13(土)22:21:17 No.699248593

ドグマブレードと満足は最早パズルの趣がある

109 20/06/13(土)22:22:36 No.699249118

>倹約混黒ループ一回だけ決められたけどこれおかしくねぇかな… おかしいから豚箱逝きになったよ

110 20/06/13(土)22:23:00 No.699249274

考えたやつは紛れもない天才だと思う

↑Top