20/06/13(土)20:51:23 結構強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)20:51:23 No.699206577
結構強い言葉使うよねこの人
1 20/06/13(土)20:52:14 No.699206942
だから余計酷い
2 20/06/13(土)20:55:57 No.699208603
結果の伴わない強い言葉はね…
3 20/06/13(土)20:56:28 No.699208804
弱く見えるぞ
4 20/06/13(土)20:56:48 No.699208922
鬼だな…(笑)
5 20/06/13(土)20:57:50 No.699209366
アニメしか知らないから才能ある軍師ってイメージ
6 20/06/13(土)20:58:43 No.699209729
「この場にいる将軍全員より強い!」とか啖呵切ってたな
7 20/06/13(土)20:59:00 No.699209858
秦将全員が束になって来てもこの李牧の敵ではない! かかってくるがいい!
8 20/06/13(土)20:59:32 No.699210101
あそこで死んでおけば…
9 20/06/13(土)21:00:09 No.699210369
実際は秦がずっと強いから威勢のいいことを言わないと…
10 20/06/13(土)21:00:30 No.699210555
>あそこでまだ出さなければ…
11 20/06/13(土)21:00:44 No.699210663
真に国を思いながら暗君に冷遇される悲しき天才貼るな
12 20/06/13(土)21:01:20 No.699210942
ショタ王可哀そうだ ホントに
13 20/06/13(土)21:01:37 No.699211067
やたら威勢だけはよくて薄っぺらい発言するのはこの漫画じゃリーボックに限らないし
14 20/06/13(土)21:04:31 No.699212301
休載して今週のこの話練ってたのは凄いよ原センセー この後どうすんだろ
15 20/06/13(土)21:05:30 No.699212718
みなさんの私に対する態度がヒド過ぎる!
16 20/06/13(土)21:05:40 No.699212777
>この後どうすんだろ 史実で暗い王が死ぬんでうやむやになるよ
17 20/06/13(土)21:05:47 No.699212824
>やたら威勢だけはよくて薄っぺらい発言するのはこの漫画じゃリーボックに限らないし ヤンキー漫画は基本そうだよね
18 20/06/13(土)21:05:53 No.699212872
>秦将全員が束になって来てもこの李牧の敵ではない! >かかってくるがいい! 史実李牧ならまさにその通りだったから抱いて!ってなるんだけどな…
19 20/06/13(土)21:06:29 No.699213156
>史実で暗い王が死ぬんでうやむやになるよ 暗い王死んでもうやむやに出来な過ぎる…
20 20/06/13(土)21:07:00 No.699213378
今までは口で言うほど仕事しない一派ってだけだったのに ついにハッキリと反逆者になりやがったからな…
21 20/06/13(土)21:07:02 No.699213392
>史実で暗い王が死ぬんでうやむやになるよ 次の王様は暗黒レベルなのよ…
22 20/06/13(土)21:07:24 No.699213561
でも実際の李牧は守り勝つ人であって他国を攻め滅ぼせる人かと言えば…
23 20/06/13(土)21:07:54 No.699213781
欲張って出さなきゃよかったのに
24 20/06/13(土)21:08:31 No.699214071
>欲張って出さなきゃよかったのに 関係ねぇ描きてぇ!!!!
25 20/06/13(土)21:09:06 No.699214368
国に忠誠を尽くすというのなら助け出されても白ナス達を斬らないとね…
26 20/06/13(土)21:09:33 No.699214579
>>欲張って出さなきゃよかったのに >関係ねぇ描きてぇ!!!! 北に匈奴といういい噛ませがいるでしょう…?
27 20/06/13(土)21:09:41 No.699214635
泣いて茄子を斬る
28 20/06/13(土)21:10:12 No.699214889
>国に忠誠を尽くすというのなら助け出されても白ナス達を斬らないとね… 白茄子たちの行動認めたら色々破綻するからな マジどうすんのコレ
29 20/06/13(土)21:10:21 No.699214954
アニオリで無敗の名将に黒星つけて処刑手前にするってどうすんのこれ
30 20/06/13(土)21:10:32 No.699215044
まあこの数年間あんだけ出ずっぱりだったのに103位の側近なんて殺したほうがいい
31 20/06/13(土)21:11:08 No.699215317
白ナスはまあ殺すんだろうけど 同じことやってるカイネが生かされそうで嫌
32 20/06/13(土)21:11:20 No.699215408
>>史実で暗い王が死ぬんでうやむやになるよ >次の王様は暗黒レベルなのよ… なんか李牧最推しみたいな王子が 出てたけどあいつそんなダメなのか
33 20/06/13(土)21:11:32 No.699215519
つい最近もオウセンに一緒に国つくろーぜ!言われて断ったしな 今回の反乱認めたらもうどうしようもない
34 20/06/13(土)21:12:15 No.699215845
カイネ重症っぽいし李牧助けて感動的なシーンでそのまま死んでくれないかな
35 20/06/13(土)21:12:29 No.699215958
>なんか李牧最推しみたいな王子が >出てたけどあいつそんなダメなのか あいつも駄目だけどあいつは王になれない
36 20/06/13(土)21:12:53 No.699216140
あのかんたん髪型の白いやつってオリキャラなの? それなら簡単に切れるよね
37 20/06/13(土)21:13:19 No.699216344
でもここ数年で久々に続きが気になる展開になってるよ
38 20/06/13(土)21:13:20 No.699216360
狂信者連中はもう人気投票でもいまいちな人気だったってこと受け止めてリストラしてほしい
39 20/06/13(土)21:13:30 No.699216448
>なんか李牧最推しみたいな王子が >出てたけどあいつそんなダメなのか あの人は廃嫡される 弟が次の王になって李牧を処刑して趙を滅ぼす
40 20/06/13(土)21:13:47 No.699216595
>でもここ数年で久々に続きが気になる展開になってるよ グール終盤を思い出すわ…
41 20/06/13(土)21:13:51 No.699216632
ナスは絶対殺さないと収拾つかない
42 20/06/13(土)21:14:29 No.699216965
あなたは戦争の本当の恐ろしさは分かっていないということです 秦が滅ぶまで戦いは終わらせない! 持っている力の半分でサイを落とす!! 今の秦将全員かかってきても私には勝てない!!!!
43 20/06/13(土)21:14:30 No.699216975
史実と違う厨が李牧アンチだって意見もあるけど 太后とチ○コの不義の子供が政に助けられて生かされたり ハンオキが反乱に参加して負けたから国外脱出とか 特に悪く言われない漫画オリジナル展開もあるんだよな
44 20/06/13(土)21:14:31 No.699216976
今の所国滅ぶのは重要拠点取られて白ナスが混乱に乗じて要人殺しまくってるせいとしか
45 20/06/13(土)21:14:38 No.699217024
ナス達自分でぶっ殺して覚醒とかかな…
46 20/06/13(土)21:15:01 No.699217190
部下の皆さんがだたの内乱分子では
47 20/06/13(土)21:15:01 No.699217193
>>なんか李牧最推しみたいな王子が >>出てたけどあいつそんなダメなのか >あの人は廃嫡される >弟が次の王になって李牧を処刑して趙を滅ぼす あーじゃああの王子が自分の廃嫡と 引換に李牧助命ってオリ展開なんだろうか?
48 20/06/13(土)21:15:14 No.699217296
白ナスは始末されそうよね
49 20/06/13(土)21:15:32 No.699217436
カイネと白ナスは王に刃を向ける反乱軍となりました このままだと秦軍と反乱軍との挟み撃ちになります それを防ぐために私に軍を与えなさいとか李牧が言い出すよ
50 20/06/13(土)21:15:43 No.699217530
>やたら威勢だけはよくて薄っぺらい発言するのはこの漫画じゃリーボックに限らないし でも李牧級にでかいこと言ってるキャラ他にいるか? イキリ方をわきまえてるだろ
51 20/06/13(土)21:15:44 No.699217538
なんか魅力的な強敵みたいな演出してくるけどポケット武神出してくる時点で印象悪すぎるんだよな…
52 20/06/13(土)21:16:08 No.699217710
>あーじゃああの王子が自分の廃嫡と >引換に李牧助命ってオリ展開なんだろうか? それやったら結局暗さを超える暗黒王に譲るきっかけとなった李牧達が悪いってなるなあ
53 20/06/13(土)21:16:12 No.699217742
ナスって敗軍の将なのに無茶苦茶し過ぎだよ
54 20/06/13(土)21:16:59 No.699218120
バトキンマスクの人もお頭も大きい事言うけど結果出してるからなあ
55 20/06/13(土)21:17:49 No.699218526
>ナスって敗軍の将なのに無茶苦茶し過ぎだよ 王都圏ごっそり取られたの3~4割くらいこいつのせいだよね 圧倒的に兵力多くて犬民族もいたのに砦は取られて犬民族も寝返って無様に敗走 どや顔で兵糧燃やすけど実はダミーにひっかかっただけ
56 20/06/13(土)21:17:56 No.699218593
>それを防ぐために私に軍を与えなさいとか李牧が言い出すよ そこまでいったら王位簒奪者にでもなれよ!
57 20/06/13(土)21:18:28 No.699218840
>でも李牧級にでかいこと言ってるキャラ他にいるか? 誰が至強か?!
58 20/06/13(土)21:18:35 No.699218900
>史実と違う厨が李牧アンチだって意見もあるけど >太后とチ○コの不義の子供が政に助けられて生かされたり >ハンオキが反乱に参加して負けたから国外脱出とか >特に悪く言われない漫画オリジナル展開もあるんだよな その辺は歴史上の出番もないモブに温情で助命してるだけだから… 画像は史実ではこれから出てきて秦に反撃する名将が負けまくりにされえるから…
59 20/06/13(土)21:18:42 No.699218954
まだ真の李牧が控えてるんだろ?
60 20/06/13(土)21:18:59 No.699219101
別に約束取ってたわけでもない隣国ノーマークにして 兵糧攻め破綻しましたはギャグ漫画みたいなオチだった
61 20/06/13(土)21:19:04 No.699219143
>>でも李牧級にでかいこと言ってるキャラ他にいるか? >誰が至強か?! 汗明!!
62 20/06/13(土)21:19:16 No.699219264
李牧が自分の死で全部償ってカイネが真の李牧になるよ
63 20/06/13(土)21:19:27 No.699219371
李牧が北部から中央に召還されるのは作中時間から2年後くらいだからな…
64 20/06/13(土)21:19:30 No.699219404
>あーじゃああの王子が自分の廃嫡と >引換に李牧助命ってオリ展開なんだろうか? 郭開とかいう史実では佞臣が細工すんじゃないの
65 20/06/13(土)21:20:04 No.699219668
>カイネと白ナスは王に刃を向ける反乱軍となりました >このままだと秦軍と反乱軍との挟み撃ちになります >それを防ぐために私に軍を与えなさいとか李牧が言い出すよ そもそも燕と戦争中だよ
66 20/06/13(土)21:20:24 No.699219822
>別に約束取ってたわけでもない隣国ノーマークにして >兵糧攻め破綻しましたはギャグ漫画みたいなオチだった リーボックは軍師であると同時に宰相でもあるから外交を怠った自己責任なのがひどい
67 20/06/13(土)21:20:26 No.699219840
史記じゃ戦場では倒せないから王翦が搦め手使ったってキャラなのに倍の兵力で負けてる…
68 20/06/13(土)21:20:29 No.699219867
しばしょう?とかいう新しいポケモンも来たし李牧無双やな
69 20/06/13(土)21:21:07 No.699220155
こいつの部下はなんらかの方法で未来の歴史を知ってるんだと思われる
70 20/06/13(土)21:21:35 No.699220415
>リーボックは軍師であると同時に宰相でもあるから外交を怠った自己責任なのがひどい 李牧はさいたくと斉王と秦まで同行したのに同盟の可能性全く考えないのはマジで頭おかしい
71 20/06/13(土)21:21:40 No.699220457
>兵糧攻め破綻しましたはギャグ漫画みたいなオチだった そこはまだいいよ 鄴包囲してたリーボック軍がスルーされてんだぜ
72 20/06/13(土)21:22:57 No.699221048
>あーじゃああの王子が自分の廃嫡と >引換に李牧助命ってオリ展開なんだろうか? 現王は後のことなんて考えてないのにそんなことされても得ないじゃん
73 20/06/13(土)21:23:03 No.699221094
趙側が秦の半分の兵力で健闘虚しくって感じなら良かったのにね 前政権で40万人生き埋めを経験してるのにぽんと40万近い兵をまた出せるのは超大国すぎる…
74 20/06/13(土)21:23:10 No.699221136
王都の守備兵も寄越してくださいは ちゃんと外交やってノーガードにしてもいいって準備しないと出せるわけないよね
75 20/06/13(土)21:23:12 No.699221148
この時代の中華は兵士が畑からとれるのかってくらい減らない
76 20/06/13(土)21:23:17 No.699221185
勝った
77 20/06/13(土)21:23:33 No.699221301
>こいつの部下はなんらかの方法で未来の歴史を知ってるんだと思われる だったら李斯や蒙驁みたく秦に仕官しろよ
78 20/06/13(土)21:23:39 No.699221342
ん?
79 20/06/13(土)21:24:05 No.699221554
まだナスが死ぬと思ってるやつは今まで何を見てきたんだ 俺は当然生き残ると覚悟してるどうせ上回られるとはいえ最悪を想定すべき
80 20/06/13(土)21:24:11 No.699221612
>趙側が秦の半分の兵力で健闘虚しくって感じなら良かったのにね それだとルアアアアア!できないからな なにいくらでも畑から生えてくる
81 20/06/13(土)21:24:32 No.699221787
>誰が至強か?! 人気がリーボック以下の至強に悲しい過去…
82 20/06/13(土)21:24:48 No.699221916
リーボックの力をもってすれば 秦国の命運は風前の灯といえよう
83 20/06/13(土)21:24:54 No.699221970
>アニオリで無敗の名将に黒星つけて処刑手前にするってどうすんのこれ アニオリ?原作通りやろがい!
84 20/06/13(土)21:25:05 No.699222078
>俺は当然生き残ると覚悟してるどうせ上回られるとはいえ最悪を想定すべき 解っちゃいるんだよ… でも普通そうならんだろ?
85 20/06/13(土)21:25:21 No.699222203
普通に秦みたく函谷関ガード!みたいなことしてりゃよかったんじゃねぇかな…
86 20/06/13(土)21:25:21 No.699222206
>40万人生き埋め この40万生き埋めって当時そんな人口いたのか?絶対人骨そんなに埋まってないだろ 中国は歴史の数字盛りまくることで有名だし
87 20/06/13(土)21:25:31 No.699222292
もうちょっとリーボックを雁字搦めの状態にして負けても同情の余地ある感じならみんな同情してたと思う
88 20/06/13(土)21:25:38 No.699222359
史実ベースにした漫画だから史実の戦争部分の大きな流れは気になるよね
89 20/06/13(土)21:25:38 No.699222362
>前政権で40万人生き埋めを経験してるのにぽんと40万近い兵をまた出せるのは超大国すぎる… 李牧が代から呼ばれる前の戦でも総大将と兵が10万人程死んでいるの…
90 20/06/13(土)21:25:40 No.699222375
>>こいつの部下はなんらかの方法で未来の歴史を知ってるんだと思われる >だったら李斯や蒙驁みたく秦に仕官しろよ 秦すぐ滅ぶじゃん
91 20/06/13(土)21:25:54 No.699222479
>この40万生き埋めって当時そんな人口いたのか?絶対人骨そんなに埋まってないだろ 史実は関係ない この漫画では埋められたんだよ
92 20/06/13(土)21:25:55 No.699222485
さすがに子供を人質に取った奴を今後も使うとは思えない 人として
93 20/06/13(土)21:26:04 No.699222564
>>40万人生き埋め >この40万生き埋めって当時そんな人口いたのか?絶対人骨そんなに埋まってないだろ >中国は歴史の数字盛りまくることで有名だし 史実でどうだったかはともかくキングダム作中では実際に起きてる
94 20/06/13(土)21:26:08 No.699222600
>>アニオリで無敗の名将に黒星つけて処刑手前にするってどうすんのこれ >アニオリ?原作通りやろがい! 暗君の愚かさゆえの負けは負けではない
95 20/06/13(土)21:26:10 No.699222613
>白ナスはまあ殺すんだろうけど >同じことやってるカイネが生かされそうで嫌 今週見た感じだとナスとカイネの扱いに差を出すべきじゃないよね筋書きとして
96 20/06/13(土)21:26:17 No.699222679
>>誰が至強か?! >人気がリーボック以下の至強に悲しい過去… いや出番が違い過ぎるだろ 李牧こんだけ出ずっぱりなのに比べて汗はほんの数話みたいなもんだぞ
97 20/06/13(土)21:26:20 No.699222696
李牧は持ってる駒があまりにも暗くてかわいそう
98 20/06/13(土)21:26:33 No.699222815
>普通に秦みたく函谷関ガード!みたいなことしてりゃよかったんじゃねぇかな… 廉頗将軍はそれを狙ったけど…
99 20/06/13(土)21:27:06 No.699223096
>>でもここ数年で久々に続きが気になる展開になってるよ >グール終盤を思い出すわ… いつものヤンジャン長期連載のパターンじゃん
100 20/06/13(土)21:27:26 No.699223282
こんな強大な敵に勝った味方側すげーという展開は 不遇な状況下で奮闘する敵の大物という要素と両立させるのは極めて困難だと思うんだよ どっちか諦めようよ原先生
101 20/06/13(土)21:28:06 No.699223632
鄴まで深く攻め込まれてる時点で李牧じゃなくても無理ゲーだし…
102 20/06/13(土)21:28:19 No.699223737
>でも李牧級にでかいこと言ってるキャラ他にいるか? >イキリ方をわきまえてるだろ 誰が至強か!!
103 20/06/13(土)21:28:25 No.699223786
敵引き込んで焦土作戦は秦が史実通り超大国だったらまちがってないよ 村々放置してる時点で焦土作戦できてねーけどな!
104 20/06/13(土)21:29:03 No.699224066
>いや出番が違い過ぎるだろ 出ずっぱりでもない輪虎が敵で一位だし大きな要因じゃないでしょ
105 20/06/13(土)21:29:04 No.699224082
>鄴まで深く攻め込まれてる時点で李牧じゃなくても無理ゲーだし… 深くまで攻め込まれたは完全に李牧の責任なのでは?
106 20/06/13(土)21:29:10 No.699224132
>>でも李牧級にでかいこと言ってるキャラ他にいるか? >>イキリ方をわきまえてるだろ >誰が至強か!! このおじさんは改変で良くなったよね
107 20/06/13(土)21:29:17 No.699224182
>鄴まで深く攻め込まれてる時点で李牧じゃなくても無理ゲーだし… 李牧は鄴取り返すんですよ 史実だと
108 20/06/13(土)21:29:27 No.699224272
>李牧が自分の死で全部償ってカイネが真の李牧になるよ 最近そのカイネがもう許されざるレベルの所業してると思う…
109 20/06/13(土)21:29:27 No.699224275
ここから暗い王が死ぬって李牧はこんな時に何やってんだよ!?
110 20/06/13(土)21:30:00 No.699224536
ヤンウェンリー意識してる感じはすごいするけど ヤンなら絶対やらんことめちゃくちゃやってる気がする
111 20/06/13(土)21:30:00 No.699224540
別勢力に主人公いたらだいたい恐怖の大帝国扱いだからな秦
112 20/06/13(土)21:30:09 No.699224619
趙王が北から真李牧呼び戻す展開でいいよ
113 20/06/13(土)21:30:10 No.699224629
自称忠臣ども斬首する以外で丸く治めるには史実が邪魔すぎる
114 20/06/13(土)21:30:14 No.699224674
ヤンジャンアプリのコメント欄は光の読者であふれててダメだった
115 20/06/13(土)21:30:24 No.699224765
この世界だと取り返しても一旦見捨てておいてって 李牧は兵や民から石投げられるのでは
116 20/06/13(土)21:30:33 No.699224848
>ヤンウェンリー意識してる感じはすごいするけど >ヤンなら絶対やらんことめちゃくちゃやってる気がする それは意識していないということなのでは?
117 20/06/13(土)21:30:39 No.699224896
防衛戦無敗の守備の名将なのに防衛戦で負けてる…
118 20/06/13(土)21:30:52 No.699225012
強い言葉を使うとほざきよると言われる… 暗い……あまりにも…
119 20/06/13(土)21:30:57 No.699225067
>ヤンジャンアプリのコメント欄は光の読者であふれててダメだった ヤンジャン看板作品だもの 好きな人も多いさ
120 20/06/13(土)21:31:07 No.699225163
一般読者にすら人気無いの明らかになっちゃってもうどうすんですか
121 20/06/13(土)21:31:38 No.699225426
>一般読者にすら人気無いの明らかになっちゃってもうどうすんですか 趙王よりも順位高いし…
122 20/06/13(土)21:31:41 No.699225447
>このおじさんは改変で良くなったよね あそこであっさり死んだからよかった 李牧やワレブーみたいに長くダラダラと存在されていたら絶対評価が変わっていたと思う
123 20/06/13(土)21:31:51 No.699225552
一応キングダム李牧もここまで無敗のままではあるんだよね?
124 20/06/13(土)21:31:58 No.699225604
>趙王よりも順位高いし… 明るい
125 20/06/13(土)21:32:17 No.699225765
>一応キングダム李牧もここまで無敗のままではあるんだよね? お前頭リーボックかよ
126 20/06/13(土)21:32:26 No.699225838
>人気がリーボック以下の至強に悲しい過去… 何年前のキャラだよ!
127 20/06/13(土)21:32:27 No.699225841
>>いや出番が違い過ぎるだろ >出ずっぱりでもない輪虎が敵で一位だし大きな要因じゃないでしょ いや、でも、輪虎は初登場から退場まで何度かちゃんと信と戦った序盤の強敵ポジだったから 主人公じゃないモブと戦って10週くらいで退場のあせあきよりだいぶ扱いいいよ
128 20/06/13(土)21:32:48 No.699226035
いやでも20位は頑張ってると思うよ もっと下だと思ってたもの
129 20/06/13(土)21:32:49 No.699226047
ダイススレじゃない…
130 20/06/13(土)21:32:55 No.699226106
>一応キングダム李牧もここまで無敗のままではあるんだよね? いきなり変更される事もある李牧様の俺ルールでなら無敗だよ…
131 20/06/13(土)21:33:04 No.699226168
紫夏以下の李牧 いや紫夏は高いのか?
132 20/06/13(土)21:33:08 No.699226195
>さすがに子供を人質に取った奴を今後も使うとは思えない >人として まあ一応敵側ではあるので…
133 20/06/13(土)21:33:14 No.699226239
一応統計みたいなものをとっていたらしい 秦帝国が人口5000万 動員可能数500万らしいんだよね 実際にはこの500万というのは労働人口だろうなとおもうが なので趙が人口500万の動員可能数50万くらいなら ありえないとも言い難い
134 20/06/13(土)21:33:42 No.699226469
>いきなり変更される事もある李牧様の俺ルールでなら無敗だよ… ほざきよる…
135 20/06/13(土)21:33:56 No.699226591
リーボックは太鼓持ち共の方がちょっと… こいつら居なければ人気投票もう少し上がったんじゃないかな
136 20/06/13(土)21:33:56 No.699226599
原先生的にはレベロやレンネンに押し込まれたヤン(李牧)と それを救うシェーンコップ(白ナス)ユリアン又はフレデリカ(カイネ)に見えるんだろう
137 20/06/13(土)21:33:59 No.699226624
>一応キングダム李牧もここまで無敗のままではあるんだよね? 合従軍から負けまくりでは…?
138 20/06/13(土)21:34:11 No.699226731
>>人気がリーボック以下の至強に悲しい過去… >何年前のキャラだよ! ここでマイク・Oみたいに定期的にネタになっているし…
139 20/06/13(土)21:34:52 No.699227092
人気ないとか言うけど生きてる敵将の中では一位ですよ つまり実質一位と言っても良いのでは?
140 20/06/13(土)21:34:55 No.699227121
>別勢力に主人公いたらだいたい恐怖の大帝国扱いだからな秦 史実がそうだからな…
141 20/06/13(土)21:35:08 No.699227208
部下たちの私への信頼が最近本当に重い!
142 20/06/13(土)21:35:59 No.699227685
李牧様を失えばこの国は滅ぶぞ…だから 国を滅ぼしてでも李牧様を助けねば!
143 20/06/13(土)21:36:07 No.699227747
>一応統計みたいなものをとっていたらしい >秦帝国が人口5000万 >動員可能数500万らしいんだよね >実際にはこの500万というのは労働人口だろうなとおもうが >なので趙が人口500万の動員可能数50万くらいなら >ありえないとも言い難い 統一後ならまだしも七国分立状態の秦はそんなにないと思うよ 車裂きの人の改革で強化後とはいえ秦は西の田舎で趙のあたりの方が都会だし 確か後の後漢の最盛期でも6000万で五胡十六国で酷いことになって宋でやっとまた6000万だから
144 20/06/13(土)21:36:13 No.699227797
そもそも原作通りにやるなんて誰も言ってないよ
145 20/06/13(土)21:36:16 No.699227818
羊肉を食わせると信頼度がマックスになるバグ技
146 20/06/13(土)21:36:21 No.699227860
これもしかして1巻のセイキョウの乱のオマージュなんじゃ
147 20/06/13(土)21:36:27 No.699227905
>一応キングダム李牧もここまで無敗のままではあるんだよね? 合掌軍と今回の戦で2敗ですね… あと激辛さんは武神が何とかしたけど戦略面では負けて
148 20/06/13(土)21:36:28 No.699227915
>強い言葉を使うとほざきよると言われる… >暗い……あまりにも… 今週ラストのあの不敵な二人の会話好き
149 20/06/13(土)21:36:35 No.699227966
激辛将軍には策を読まれてワレブいなかったら死んでた ヒョウ公将軍にも策を読まれてワレブいなかったら死んでた 8割近く民兵どころか民間人だった蕞を落とせなかった 敵より兵数に勝る自国の防衛戦で負けた
150 20/06/13(土)21:36:52 No.699228089
ゴールポストをずらしまくって負けてないアピールしてるだけで 趙王や郭開は李牧が負けてると分かってるから処罰しようとしてたし 李牧自身もなんやかんや言って脱走企まず罪に服してる 李牧シンパはそうも行かなかったようだが
151 20/06/13(土)21:36:57 No.699228128
「まだ殺らんのか、李牧を」
152 20/06/13(土)21:37:35 No.699228381
>あそこであっさり死んだからよかった >李牧やワレブーみたいに長くダラダラと存在されていたら絶対評価が変わっていたと思う そういう問題じゃないよ ああやって豪快に快勝してくなら別にそうはならんよ
153 20/06/13(土)21:37:52 No.699228516
>いやでも20位は頑張ってると思うよ >もっと下だと思ってたもの 念
154 20/06/13(土)21:38:20 No.699228726
最終順位は16位だぞ
155 20/06/13(土)21:38:26 No.699228775
>今週ラストのあの不敵な二人の会話好き 狂信者が特攻してきても王の安全は確保しますが私の身の危険があるから頑張ります って言われて笑って任せられる王 …暗い?
156 20/06/13(土)21:38:46 No.699228920
げきからさんが白ナスより順位低かった…
157 20/06/13(土)21:39:02 No.699229025
王が兵をもっとくれれば勝てた 王が後10日自分を連行しなければ勝てた つまり王が暗いせいで負けたんです
158 <a href="mailto:リーボック">20/06/13(土)21:39:13</a> [リーボック] No.699229096
あー部下がもっとまともだったらなー 負けないんだけどなー
159 20/06/13(土)21:39:18 No.699229137
>最終順位は16位だぞ それはYJ投票の順位 WEB投票は20位で票数合算したらリーボック18位だった
160 20/06/13(土)21:39:39 No.699229290
暗い王。は王都兵を出し惜しんだだけで元三大天の将軍2人とその部下の精鋭2万人レンタルして総勢35万の兵隊の全指揮権も与えてて大盤振る舞いすぎる…
161 20/06/13(土)21:39:54 No.699229427
>WEB投票は20位で票数合算したらリーボック18位だった 低い…あまりにも…
162 20/06/13(土)21:40:30 No.699229713
>げきからさんが白ナスより順位低かった… まあ回想シーンしかないキャラは仕方ないかと
163 20/06/13(土)21:40:35 No.699229741
まあ反乱起こされたら自分が死ぬレベルの兵与えてるよね
164 20/06/13(土)21:40:50 No.699229854
王都の守備兵寄越せよ 寄越さないと反乱起こすぞ
165 20/06/13(土)21:41:00 No.699229941
>暗い王。は王都兵を出し惜しんだだけで元三大天の将軍2人とその部下の精鋭2万人レンタルして総勢35万の兵隊の全指揮権も与えてて大盤振る舞いすぎる… いえ…万全で挑むなら王都兵まで出して当然…それが分からないのは暗い…
166 20/06/13(土)21:41:39 No.699230258
>まあ反乱起こされたら自分が死ぬレベルの兵与えてるよね 李牧もそれが分かってるから私兵来ただけでも「充分です」って言ってると思ったんだけどね…
167 20/06/13(土)21:42:26 No.699230650
>暗い王。は王都兵を出し惜しんだだけで 作中の王都兵ってそんなに大勢力なのかね? 王都空っぽにしろって要求だよねそれ
168 20/06/13(土)21:42:50 No.699230827
>いえ…万全で挑むなら斉国境にも兵を出して当然…それが分からない私は暗い…
169 20/06/13(土)21:43:02 No.699230925
王に文句言う前に王の信頼勝ち取って全権貰えるように動けば良いんだよ しばらく後の仮面おじさんはそうしたぞ
170 20/06/13(土)21:43:11 No.699231000
王都の守備兵を動かせない理由はぜーんぶあなたのせいですよ
171 20/06/13(土)21:43:21 No.699231079
要人殺しまくり!は呆れを通り越して笑った
172 20/06/13(土)21:43:46 No.699231280
たぶん次の人気投票では18位以下になってそう
173 20/06/13(土)21:44:11 No.699231451
>王に文句言う前に王の信頼勝ち取って全権貰えるように動けば良いんだよ ほぼ全権貰ってるようなもんだろ!
174 20/06/13(土)21:44:36 No.699231657
いつでも自分の判断で職務放棄して要人殺しまくるテロリスト抱えているのに 王都を守る兵なんか動かせられるわけない
175 20/06/13(土)21:44:51 No.699231770
口のでかい無能が作者にやたら愛されてて人気出る要素ないに決まってる
176 20/06/13(土)21:44:54 No.699231793
臣下の中には秦の息が掛かっているのがいるかも知れないから 王の身辺警護の兵は残さないといけないよね…
177 20/06/13(土)21:44:57 No.699231824
結果的に王都の守備兵を動かさないのが正解だった気がする 反乱してくるような奴らだしな
178 20/06/13(土)21:44:59 No.699231843
>王に文句言う前に王の信頼勝ち取って全権貰えるように動けば良いんだよ >しばらく後の仮面おじさんはそうしたぞ 兵隊出してもらうためのプレゼンも将軍には必要なんだよね カニマスクは60万の兵力もらうにあたって絶対に裏切りませんってアピールで根回ししまくったみたいだし
179 20/06/13(土)21:45:04 No.699231880
>>王に文句言う前に王の信頼勝ち取って全権貰えるように動けば良いんだよ >ほぼ全権貰ってるようなもんだろ! 100%では足りません…120%ください
180 20/06/13(土)21:45:21 No.699232028
味方と戦う時のシュンスイジュが一番輝いてるよ
181 20/06/13(土)21:45:49 No.699232286
時代に合わせた口の旨さとかへりくだり的なものが全く無い
182 20/06/13(土)21:45:56 No.699232345
でも王都兵結果的にクソの役にも立ってないよ
183 20/06/13(土)21:46:05 No.699232413
>王に文句言う前に王の信頼勝ち取って全権貰えるように動けば良いんだよ >しばらく後の仮面おじさんはそうしたぞ まあなんか有能エピソードみたいに伝わってるけど始皇帝は武官の功臣の粛清は全くやってないから完全に仮面おじさんの杞憂だったんだけどな
184 20/06/13(土)21:46:20 No.699232533
リーボックさんはなんか趙括みたい
185 20/06/13(土)21:46:30 No.699232621
>味方と戦う時のシュンスイジュが一番輝いてるよ 当然の如く殺しを命じるしな 李牧様真の佞臣がここに居ますよ!
186 20/06/13(土)21:46:38 No.699232682
>要人殺しまくり!は呆れを通り越して笑った 王を李牧の傀儡に挿げ替えないと反乱罪真っ直ぐだこれ
187 20/06/13(土)21:47:16 No.699232994
>兵隊出してもらうためのプレゼンも将軍には必要なんだよね >カニマスクは60万の兵力もらうにあたって絶対に裏切りませんってアピールで根回ししまくったみたいだし そのおっさん最初のプレゼンに失敗してるじゃねえか
188 20/06/13(土)21:47:19 No.699233014
>まあなんか有能エピソードみたいに伝わってるけど始皇帝は武官の功臣の粛清は全くやってないから完全に仮面おじさんの杞憂だったんだけどな 樊於期「えっ」
189 20/06/13(土)21:47:31 No.699233120
李牧様かわいそう 趙王最低だな
190 20/06/13(土)21:47:33 No.699233135
王翦おじさんと真逆の事やってるから王翦スゲーの踏み台に見えてきた
191 20/06/13(土)21:47:45 No.699233228
>でも王都兵結果的にクソの役にも立ってないよ アッコが「王都兵動かないから攻められないじゃん!」 って千里眼で文句言ってるから超役に立ってるよ なんで内乱起きてる今攻めてこないのかは知らない
192 20/06/13(土)21:48:06 No.699233387
>要人殺しまくり!は呆れを通り越して笑った 戦に負けて国を立て直さなきゃいけないのにそれでは次の戦なんてできないよ…
193 20/06/13(土)21:48:21 No.699233483
>そのおっさん最初のプレゼンに失敗してるじゃねえか 失敗悟って即引退申し出て傷を最小限に抑える事後処理は見事だよ 現状見る限り李牧は大いに見習うべきだと思うよ
194 20/06/13(土)21:48:28 No.699233553
>>まあなんか有能エピソードみたいに伝わってるけど始皇帝は武官の功臣の粛清は全くやってないから完全に仮面おじさんの杞憂だったんだけどな >樊於期「えっ」 お前は戦争に負けたから責任取らされそうになっただけじゃねえか
195 20/06/13(土)21:48:55 No.699233747
どのみちロクな要人じゃねえんだ!見つけ次第殺るぞ!
196 20/06/13(土)21:49:37 No.699234032
>でも王都兵結果的にクソの役にも立ってないよ ぶっちゃけ兵の質ってあんまり仕事してないと思う
197 20/06/13(土)21:49:48 No.699234114
>戦に負けて国を立て直さなきゃいけないのにそれでは次の戦なんてできないよ… うるせえ!李牧様処刑したら立て直しもクソもねえだろ!!!!
198 20/06/13(土)21:49:56 No.699234180
>お前は戦争に負けたから責任取らされそうになっただけじゃねえか 軍制改革に慎重論唱えた途端に粛清されかけたんだが
199 20/06/13(土)21:50:22 No.699234334
信負けるとこまでちゃんとやるかな…
200 20/06/13(土)21:50:43 No.699234480
史実の話は他所でやってくれ ここは李牧が無能な漫画のスレやぞ