虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)19:28:36 フルア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)19:28:36 No.699171499

フルアコってブリッジ固定されてないんだね… 弦交換しようとしたら全部取れてびっくりした…

1 20/06/13(土)19:29:48 No.699171939

そうなんだ

2 20/06/13(土)19:32:14 No.699172896

だからブリッジの位置にマスキングテープせいとあれほど…

3 20/06/13(土)19:36:16 No.699174396

オクターブチューニングクソ面倒くさいよぉ…

4 20/06/13(土)19:37:07 No.699174703

セミアコのフレットレスベースを今日買ってしまった…でもめっちゃ楽しみ!

5 20/06/13(土)19:39:59 No.699175761

書き込みをした人によって削除されました

6 20/06/13(土)19:42:17 No.699176658

どこに固定すればいいのこれ… su3969607.jpg

7 20/06/13(土)19:45:08 No.699177768

それじゃあ弦張ってもここズレちゃわない? su3969614.jpg

8 20/06/13(土)19:47:45 No.699178675

この際だからオクターブチューニング覚えなされ…

9 20/06/13(土)19:48:38 No.699179049

>それじゃあ弦張ってもここズレちゃわない? 張力は意外と強力だから強く叩かなければ大丈夫 構造上そこまできっちり合わせてるわけでもないしね

10 20/06/13(土)19:49:43 No.699179494

そんなもんなのね

11 20/06/13(土)19:50:05 No.699179660

特にこだわりがないなら固定できるように改造依頼したほうが楽だとおもう。

12 20/06/13(土)19:50:30 No.699179837

楽器って複雑な構造の割にマニュアルとかあんまついてないからたまに変なことになってびびる

13 20/06/13(土)19:51:15 No.699180152

複雑そうに見えて意外と仕組みは単純なので… でも知識ないとわからんもんな…

14 20/06/13(土)19:51:40 No.699180298

ボディのRに対しての位置がシビアすぎる… 弦軽く張ってから位置決める感じかなこれ

15 20/06/13(土)19:52:19 No.699180565

ブリッチ位置の合わせ方を覚えれば適当な棒に弦を張ってテキトーな楽器がつくれるようになるぞ!

16 20/06/13(土)19:53:45 No.699181129

>ボディのRに対しての位置がシビアすぎる… >弦軽く張ってから位置決める感じかなこれ ブリッチ移動できてボディに傷ができないぐらいにしてから位置ずらして12フレットのハーモニクス音と実音が合う場所を探しなされ ギブソンスケールだと12Fから大体32.5cmとかだった気がする

17 20/06/13(土)19:59:27 No.699183401

なるほどね… とりあえず作業用のネック台ないと弦張り替えられんなこれ 手が足りねえ…

18 20/06/13(土)19:59:46 No.699183538

思った以上にテキトーすぎる フロイドローズにします

19 20/06/13(土)20:00:14 No.699183719

フロイドはフロイドでめんどくさい…

20 20/06/13(土)20:02:04 No.699184447

割と他のギターもこんなもんというか材質が進化する程度で楽器としての基本は変えようがないからな…

21 20/06/13(土)20:03:49 No.699185213

前に高いフルアコ買ったぜーってスレ立ててた「」かな

22 20/06/13(土)20:04:00 No.699185301

マウスパッドがいい具合にネックレストになる

23 20/06/13(土)20:05:16 No.699185821

フルアコにどうやってフロイドつけるんだよ!

24 20/06/13(土)20:06:49 No.699186463

空洞を埋める!ザグリ掘る!セミアコできた!

↑Top