20/06/13(土)19:12:28 王位戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)19:12:28 No.699165724
王位戦白組優勝
1 20/06/13(土)19:12:51 No.699165872
フィクションかな
2 20/06/13(土)19:14:22 No.699166439
フィクションを越えるもの
3 20/06/13(土)19:14:32 No.699166494
小説の主人公にしたら強すぎて嘘っぽいとかクレームつけられそう
4 20/06/13(土)19:14:51 No.699166602
>フィクションが困るもの
5 20/06/13(土)19:14:55 No.699166630
俺また何かやっちゃいました?
6 20/06/13(土)19:15:22 No.699166794
現実は想像を超える
7 20/06/13(土)19:15:25 No.699166812
王位挑戦もするの…?
8 20/06/13(土)19:15:29 No.699166838
白組ってなに?
9 20/06/13(土)19:16:27 No.699167181
藤井二冠が待たれるな…
10 20/06/13(土)19:16:31 No.699167210
>小説の主人公にしたら強すぎて嘘っぽいとかクレームつけられそう 人類の未踏記録2つあるけど2つとも破ったら嘘くさいから1つにしとこ… なんやこいつ2つとも破りやがった…がこの17歳
11 20/06/13(土)19:17:04 No.699167403
一応順位戦一年躓いたから
12 20/06/13(土)19:17:15 No.699167456
羽生九段含め五戦五勝の無敗で決めるし 昨日の負けとか全然気にならない勝ちっぷりだし 凄いね
13 20/06/13(土)19:17:25 No.699167515
最初に見てから結構経ったと思ったけどまだ17か…
14 20/06/13(土)19:17:29 No.699167534
かわいい将棋モンスター
15 20/06/13(土)19:17:32 No.699167552
多忙すぎて死なない?
16 20/06/13(土)19:17:58 No.699167715
若いから大丈夫だろう
17 20/06/13(土)19:18:10 No.699167785
FND!!!
18 20/06/13(土)19:18:18 No.699167844
>多忙すぎて死なない? 学生生活という息抜き期間があるから大丈夫だろう…
19 20/06/13(土)19:18:26 No.699167887
>白組ってなに? 王位戦は紅組と白組に分かれてリーグ戦を行って さらにそれぞれの優勝者同士で対局して挑戦者を決める
20 20/06/13(土)19:18:33 No.699167927
挑戦者決定戦の相手はまた永瀬二冠か…
21 20/06/13(土)19:19:10 No.699168128
研究のストックがなくなるのはつらいね
22 20/06/13(土)19:19:49 No.699168339
王位って今かじゅきだよね
23 20/06/13(土)19:19:50 No.699168345
次の永瀬藤井戦はどんな対局になるやら
24 20/06/13(土)19:19:58 No.699168381
永瀬も若いけど才能あるよな 藤井君の方がもっと若いけど
25 20/06/13(土)19:20:10 No.699168455
ここまで高勝率だと負けて終わりのトーナメントよりリーグのほうが安定するね まあ全勝なんだけど
26 20/06/13(土)19:20:23 No.699168526
>王位戦は紅組と白組に分かれてリーグ戦を行って >さらにそれぞれの優勝者同士で対局して挑戦者を決める つまり準決勝進出ってとこなのか
27 20/06/13(土)19:21:07 No.699168778
佐々木→永瀬←→藤井
28 20/06/13(土)19:22:12 No.699169136
>佐々木→永瀬←→藤井 こんなラブコメある
29 20/06/13(土)19:22:33 No.699169230
>多忙すぎて死なない? 高校行く気なかったけど師匠から学生やれば連盟の仕事回避できてもっと将棋できるぞ って勧められて学生やってるから余裕 じゃなきゃ勝てば勝つほど仕事増えるのに将棋普及のお仕事もガンガン詰められて将棋研究できない
30 20/06/13(土)19:23:26 No.699169524
夕刻に見たら藤井玉が居玉だったはずだが…もう終わったのか
31 20/06/13(土)19:23:58 No.699169722
良い師匠だ
32 20/06/13(土)19:24:00 No.699169735
また永瀬藤井の公開VSか
33 20/06/13(土)19:24:41 No.699169994
>ここまで高勝率だと負けて終わりのトーナメントよりリーグのほうが安定するね >まあ全勝なんだけど リーグ残留増えれば負担減るからいいよね ギリギリの人が一番しんどい
34 20/06/13(土)19:25:01 No.699170130
正直見る側だともう一回プレーオフも見たかった紅の豊島も勝ったし白の羽生さんも勝ったしかし紅白共に全勝したのが勝った
35 20/06/13(土)19:25:16 No.699170206
木村好きなので藤井が挑戦者になった注目の舞台で防衛してほしいな…
36 20/06/13(土)19:25:56 No.699170442
>多忙すぎて死なない? https://youtu.be/7e020-4p1bQ 七冠独占挑戦してた頃の羽生に比べたら全然だから大丈夫 進学してなかったら死んでたかもしれないけど
37 20/06/13(土)19:26:13 No.699170537
大一番の次にあっさり負けたりするのも漫画っぽい
38 20/06/13(土)19:26:29 No.699170639
つええ…
39 20/06/13(土)19:26:41 No.699170725
あのラノベ原作者がまたダメだしされるのか…
40 20/06/13(土)19:26:46 No.699170757
>良い師匠だ 将棋は教えるまでもなく強くなるのでまず礼儀作法を教えます (それが必要となる立場に早く立つと思うので) …慧眼だわ
41 20/06/13(土)19:26:56 No.699170823
プレーオフだったら豊島藤井に負担がかかりすぎるから…
42 20/06/13(土)19:27:55 No.699171196
羽生は年間公式90戦とかだったからな… 研究とかどうしてたんだろうか
43 20/06/13(土)19:28:32 No.699171470
藤井七段の今月の対局 2日棋聖戦準決勝○ 4日棋聖戦決勝○ 8日棋聖戦第1局○ 10日王座戦二次予選決勝● 13日王位戦リーグ白組最終戦○ 20日竜王戦3組決勝 23日王位戦挑戦者決定戦 25日B級2組順位戦 28日棋聖戦第2局
44 20/06/13(土)19:28:40 No.699171533
また勝ったの?
45 20/06/13(土)19:28:52 No.699171615
魔太郎もかなり忙しい
46 20/06/13(土)19:29:17 No.699171748
>>多忙すぎて死なない? >高校行く気なかったけど師匠から学生やれば連盟の仕事回避できてもっと将棋できるぞ >って勧められて学生やってるから余裕 大学首席で引く手数多なのに 関係ねぇゲームしてえって理由で 院行った知り合い思い出した ゲーム会社就職したらしいけど
47 20/06/13(土)19:29:50 No.699171954
竜王戦3組決勝の相手が師匠なのいいよね…フィクションでもなかなかないドラマティックさ
48 20/06/13(土)19:30:47 No.699172330
>ゲーム会社就職したらしいけど もっと良いとこ就職すればいいのに(現場の声
49 20/06/13(土)19:30:59 No.699172406
>研究とかどうしてたんだろうか できなかったから公式戦で研究してた 大事な対局になるほど相手が新戦法ぶつけてくるんでわざと全部受けて吸収した
50 20/06/13(土)19:31:02 No.699172426
書き込みをした人によって削除されました
51 20/06/13(土)19:31:37 No.699172664
>竜王戦3組決勝の相手が師匠なのいいよね…フィクションでもなかなかないドラマティックさ 前回当たった時は千日手の後に勝ってるあたり作家殺しに来てる
52 20/06/13(土)19:31:41 No.699172689
>羽生は年間公式90戦とかだったからな… >研究とかどうしてたんだろうか 対局相手が勝手にもっさりと研究して挑んでくれるから ことごとく成果を吸って成長して勝ってた疑惑がある
53 20/06/13(土)19:31:48 No.699172734
>できなかったから公式戦で研究してた >大事な対局になるほど相手が新戦法ぶつけてくるんでわざと全部受けて吸収した 戦いながら成長してる…
54 20/06/13(土)19:32:20 No.699172935
>負けを一つ挟むのが逆に漫画っぽいな… 申し訳け程度の人間アピール
55 20/06/13(土)19:32:20 No.699172939
A級にも大学院出てる人だっているよ
56 20/06/13(土)19:32:44 No.699173071
>対局相手が勝手にもっさりと研究して挑んでくれるから >ことごとく成果を吸って成長して勝ってた疑惑がある バケモノかよ…
57 20/06/13(土)19:32:53 No.699173135
最強系主人公と成長系主人公のハイブリッドだったのか…
58 20/06/13(土)19:33:17 No.699173291
>>負けを一つ挟むのが逆に漫画っぽいな… >申し訳け程度の人間アピール 現実のほうがフィクションくさいってなんだよ…
59 20/06/13(土)19:33:40 No.699173429
昼飯何食ったんだろ
60 20/06/13(土)19:34:07 No.699173594
現実はリアリティいらないからな…
61 20/06/13(土)19:34:42 No.699173800
自伝が現実味がないってボツになるやつ
62 20/06/13(土)19:34:46 No.699173815
>>できなかったから公式戦で研究してた >>大事な対局になるほど相手が新戦法ぶつけてくるんでわざと全部受けて吸収した >戦いながら成長してる… 若ければ若いほど戦いの中で成長するから中学生でプロ棋士になったメンバーは別格扱いされてる 伸びしろが普通と違うってことだから
63 20/06/13(土)19:35:12 No.699174010
今の将棋連盟の会長なんて多忙で研究できないからお互いの手を滅茶苦茶にして研究関係なくして勝つなんて漫画みたいな戦術の使い手だぞ
64 20/06/13(土)19:35:13 No.699174013
>>負けを一つ挟むのが逆に漫画っぽいな… >申し訳け程度の人間アピール 大橋六段も今季絶好調の強キャラだからな!?
65 20/06/13(土)19:35:49 No.699174220
>>>負けを一つ挟むのが逆に漫画っぽいな… >>申し訳け程度の人間アピール >大橋六段も今季絶好調の強キャラだからな!? 六段に負けてるのはなぁ…
66 20/06/13(土)19:36:09 No.699174359
大橋六段もタイトル挑戦に足るだけの力はあるよね
67 20/06/13(土)19:36:23 No.699174447
段位だけで強さを判断するのはちょっと…
68 20/06/13(土)19:36:32 No.699174503
橋本六段って金髪やってた人?
69 20/06/13(土)19:37:13 No.699174743
>今の将棋連盟の会長なんて多忙で研究できないからお互いの手を滅茶苦茶にして研究関係なくして勝つなんて漫画みたいな戦術の使い手だぞ 泥沼に引き込んで深夜に眠気で朦朧とさせて勝ち抜ける使い手きたな…
70 20/06/13(土)19:37:24 No.699174821
>橋本六段って金髪やってた人? 橋本じゃなくて大橋 はっしーは今8段
71 20/06/13(土)19:37:40 No.699174919
>橋本じゃなくて大橋 >はっしーは今8段 ごめん
72 20/06/13(土)19:37:45 No.699174963
勝てば勝つほどスケジュールきつくなるのか
73 20/06/13(土)19:37:51 No.699174999
学校の出席日数は足りてるんだろうか?
74 20/06/13(土)19:38:14 No.699175129
タイトル全部取れば予選なくなるから余裕できるよ
75 20/06/13(土)19:38:14 No.699175131
>若ければ若いほど戦いの中で成長するから中学生でプロ棋士になったメンバーは別格扱いされてる >伸びしろが普通と違うってことだから 一番伸び盛りの時期にトッププロと指してるからな 藤井くんの場合序盤から時間使って相手の得意戦法をじっくり読んでるので成長速度が大変なことになってると思う
76 20/06/13(土)19:38:25 No.699175204
>学校の出席日数は足りてるんだろうか? 6月頭まで休校でしょ
77 20/06/13(土)19:38:30 No.699175230
>できなかったから公式戦で研究してた >大事な対局になるほど相手が新戦法ぶつけてくるんでわざと全部受けて吸収した 羽生さんのやり方じゃん…
78 20/06/13(土)19:38:51 No.699175340
>今の将棋連盟の会長なんて多忙で研究できないからお互いの手を滅茶苦茶にして研究関係なくして勝つなんて漫画みたいな戦術の使い手だぞ 創作みたいなキャラがゴロゴロいるな
79 20/06/13(土)19:39:01 No.699175401
su3969592.jpg 大橋六段は毎回変な色のスーツ着ててラノベみたいなタイトルの戦術書出してると覚えよう ハッシーも昔は変な色着てたけど…
80 20/06/13(土)19:40:02 No.699175772
AIで研究スピードが恐ろしいほど向上したから 数年前くらいから対人戦はいかに自分の得意なフィールドに引き込むかが勝負になりつつある
81 20/06/13(土)19:40:02 No.699175774
>緑は目にやさしい
82 20/06/13(土)19:40:36 No.699176004
>大橋六段は毎回変な色のスーツ着ててラノベみたいなタイトルの戦術書出してると覚えよう 色のせいか将棋より麻雀感ある
83 20/06/13(土)19:41:08 No.699176207
終盤鬼のように強いから序盤中盤でいくらでも時間使えるんだなぁ
84 20/06/13(土)19:41:09 No.699176212
ようやく羽生世代が落ちぶれたと思ったら新世代皇帝出て凡人が打ち破られてくの将棋界の伝統が何か?
85 20/06/13(土)19:41:24 No.699176320
藤井くんさんとかサッカーの久保くんさんとか若い天才が出てくるのは楽しいよ… それはそれとして正気か!?ってことをしてるけど
86 20/06/13(土)19:41:32 No.699176367
>>今の将棋連盟の会長なんて多忙で研究できないからお互いの手を滅茶苦茶にして研究関係なくして勝つなんて漫画みたいな戦術の使い手だぞ >泥沼に引き込んで深夜に眠気で朦朧とさせて勝ち抜ける使い手きたな… しかもその人竜王戦は1組A級3位で開幕戦で2位の広瀬をボコってた
87 20/06/13(土)19:41:38 No.699176399
藤井七段と杉本先生の対局は相振り飛車にならないかな
88 20/06/13(土)19:41:46 No.699176445
藤井君の同年代のライバルってまだ誰もいない感じ?
89 20/06/13(土)19:42:01 No.699176544
大橋くん勝率も結構凄いのに容姿以外注目されないの悲しい
90 20/06/13(土)19:42:17 No.699176657
大橋六段は藤井くんと一緒に4段になって 藤井くんに勝ち越してるという何かと藤井くんと縁のある棋士
91 20/06/13(土)19:43:01 No.699176908
>ようやく羽生世代が落ちぶれたと思ったら新世代皇帝出て凡人が打ち破られてくの将棋界の伝統が何か? 間の世代の渡辺も歴代でみたら頭おかしい部類だよ・・・
92 20/06/13(土)19:43:05 No.699176936
藤井七段って苦手な相手は結構ハッキリしてる
93 20/06/13(土)19:43:14 No.699177003
縁と緑はよく似ている
94 20/06/13(土)19:43:19 No.699177044
いいよね勇気の解説の時のすごい信頼感
95 20/06/13(土)19:43:32 No.699177140
>藤井君の同年代のライバルってまだ誰もいない感じ? まだその世代は奨励会だからなあ…中学生プロはともかく高校生プロは出てきて欲しい
96 20/06/13(土)19:43:35 No.699177171
耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた …ラノベかな?
97 20/06/13(土)19:43:48 No.699177252
将棋についてはあまり詳しくないんだけど 新世代勢とかに海外勢とかはいないの?
98 20/06/13(土)19:44:33 No.699177554
佐々木先生は今日も来てたのかな
99 20/06/13(土)19:44:34 No.699177558
>藤井君の同年代のライバルってまだ誰もいない感じ? 20歳前後で頭角を現してきたら若いの出てきたな!ってなる世界なので…
100 20/06/13(土)19:44:56 No.699177688
>藤井君の同年代のライバルってまだ誰もいない感じ? 佐々木七段あたりはライバルだと思ってると思う
101 20/06/13(土)19:44:57 No.699177689
き、耀龍…
102 20/06/13(土)19:44:58 No.699177708
17歳でタイトル挑戦しているのは正直頭おかしいレベルなので…
103 20/06/13(土)19:45:06 No.699177756
>20歳前後で頭角を現してきたら若いの出てきたな!ってなる世界なので… じゃあ15歳で頭角表したスレ画は化け物じゃん!
104 20/06/13(土)19:45:12 No.699177784
藤井君と同世代はまだ奨励会だけど 同期の若手は皆藤井君に対して勝率いいぞ!
105 20/06/13(土)19:45:38 No.699177941
>き、耀龍… なにっ
106 20/06/13(土)19:45:44 No.699177965
でも勇気って20代半ばだったような 年齢的にはだいぶ離れてるね…
107 20/06/13(土)19:45:45 No.699177969
>じゃあ15歳で頭角表したスレ画は化け物じゃん! そうだよ!!
108 20/06/13(土)19:45:45 No.699177977
>新世代勢とかに海外勢とかはいないの? 女流で東欧から1人挑戦者がいたかな まだ指しているのだろうか
109 20/06/13(土)19:45:47 No.699177986
ハゲも十代デビューなんでしょ?
110 20/06/13(土)19:46:18 No.699178167
>でも勇気って20代半ばだったような >年齢的にはだいぶ離れてるね… 藤井くんが若すぎるだけなんだ…
111 20/06/13(土)19:46:23 No.699178189
>>20歳前後で頭角を現してきたら若いの出てきたな!ってなる世界なので… >じゃあ15歳で頭角表したスレ画は化け物じゃん! 化物だよ!!! 中学生プロって史上5人めだぞ
112 20/06/13(土)19:46:27 No.699178226
しかし藤井含め若手の台頭が著しい辺りからすると 羽生の通算タイトル100期の達成はちょっと難しくなりつつあるのかね?
113 20/06/13(土)19:46:33 No.699178261
四冠以上維持のままあと25年過ごせれば羽生越え間違いなしなんでガンバって欲しい
114 20/06/13(土)19:46:57 No.699178400
中学生プロは皆名人になるジンクスを漸く達成できそうな渡辺明三冠だぞ
115 20/06/13(土)19:47:34 No.699178603
>四冠以上維持のままあと25年過ごせれば羽生越え間違いなしなんでガンバって欲しい やっぱあの鬼畜眼鏡おかしいよ
116 20/06/13(土)19:47:40 No.699178642
>四冠以上維持のままあと25年過ごせれば羽生越え間違いなしなんでガンバって欲しい 四半世紀か…
117 20/06/13(土)19:47:55 No.699178745
>学校の出席日数は足りてるんだろうか? >>藤井君の同年代のライバルってまだ誰もいない感じ? >佐々木七段あたりはライバルだと思ってると思う 佐々木は間違いなくライバル視してるけど 藤井くんはそんなこと思ってないよね
118 20/06/13(土)19:48:20 No.699178906
渡辺がもう3冠で下手したら名人取って4冠だからな ここまで伸びるとは思わんかった
119 20/06/13(土)19:48:35 No.699179023
佐々木七段は藤井七段を見る目が怖い
120 20/06/13(土)19:48:42 No.699179078
>しかし藤井含め若手の台頭が著しい辺りからすると >羽生の通算タイトル100期の達成はちょっと難しくなりつつあるのかね? まだまだ強いしその内取るだろうけど取って当たり前ってほどのイメージはなくなったな
121 20/06/13(土)19:48:42 No.699179083
>しかし藤井含め若手の台頭が著しい辺りからすると >羽生の通算タイトル100期の達成はちょっと難しくなりつつあるのかね? A級キープで竜王一組優勝だっつうの… バケモノではなくなったが未だにトッププロだっつうの…
122 20/06/13(土)19:48:44 No.699179103
佐々木の藤井を見る時の目力は異常
123 20/06/13(土)19:48:51 No.699179150
ネタキャラ扱いのひふみんは19世紀生まれと21世紀生まれの棋士相手に対局した唯一のプロ棋士という向こう百年は並ぶことはないであろう称号持ちだからな…
124 20/06/13(土)19:49:12 No.699179322
>しかし藤井含め若手の台頭が著しい辺りからすると >羽生の通算タイトル100期の達成はちょっと難しくなりつつあるのかね? そうでもないな 名人戦挑戦も十分あり得る位置にいる
125 20/06/13(土)19:49:26 No.699179395
炎の七番勝負なんて潰れてもおかしくない企画を6勝1敗で済ませたあたりからしておかしかった
126 20/06/13(土)19:49:36 No.699179441
羽生さんにはひふみんくらい現役にしがみつき続けて欲しい
127 20/06/13(土)19:49:38 No.699179463
若手注目の本田奎とはまだ対局してないのかな?
128 20/06/13(土)19:50:01 No.699179620
鬼畜眼鏡は20年以上タイトル戦荒らしてきたからな… 羽生のブロック崩しみたいな様相を呈してた
129 20/06/13(土)19:50:13 No.699179717
藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね 俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ
130 20/06/13(土)19:50:41 No.699179905
>若手注目の本田奎とはまだ対局してないのかな? まだだね 王位戦リーグも別の組だったし
131 20/06/13(土)19:50:52 No.699179988
>藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね >俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ 君の言葉は重いから言葉を選びなさいと師匠に言われてるらしい
132 20/06/13(土)19:51:00 No.699180035
>藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね >俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ 師匠がそこも教えてるのかな
133 20/06/13(土)19:51:04 No.699180075
名人獲れば名人呼びされるので渡辺四冠とは呼ばれないのでセーフ
134 20/06/13(土)19:51:45 No.699180330
>17歳でタイトル挑戦しているのは正直頭おかしいレベルなので… 天彦永瀬渡辺とあの日程で戦って勝つ17歳はおかしい
135 20/06/13(土)19:51:47 No.699180349
>藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね >俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ 矢倉は終わったとか詰将棋は意味がないとか言わないよな…
136 20/06/13(土)19:51:51 No.699180367
>君の言葉は重いから言葉を選びなさいと師匠に言われてるらしい この師匠優秀すぎる…
137 20/06/13(土)19:52:04 No.699180469
羽生さん年齢による勝率低下がヤバい 昔の棋士と比較すると全然落ちない
138 20/06/13(土)19:52:31 No.699180650
>>藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね >>俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ >君の言葉は重いから言葉を選びなさいと師匠に言われてるらしい つくづく良い師匠すぎる…
139 20/06/13(土)19:52:37 No.699180692
将棋星人も衰えるんだな…
140 20/06/13(土)19:52:42 No.699180728
>羽生さん年齢による勝率低下がヤバい うn >昔の棋士と比較すると全然落ちない そっち!?
141 20/06/13(土)19:53:10 No.699180920
>羽生さん年齢による勝率低下がヤバい うn >昔の棋士と比較すると全然落ちない 落ちない方でやべーのかよ!
142 20/06/13(土)19:53:13 No.699180938
将棋は勝手に上達するからまず礼儀作法から教えたらしい
143 20/06/13(土)19:53:17 No.699180965
羽生に隠れガチだが同世代の康光も化け物だからな
144 20/06/13(土)19:53:20 No.699180981
羽生ってそろそろ50でしょ 棋士の全盛期はだいたい20代だから普通の棋士ならC級くらいまで落ちててもおかしくないぞ
145 20/06/13(土)19:53:34 No.699181066
>将棋星人も衰えるんだな… 変なスイッチ入ったらまた戻りそう
146 20/06/13(土)19:53:42 No.699181109
>>藤井七段はマスコミ対応が最初からこなれてるよね >>俺があの立場だったらイキった発言して将来の黒歴史になりそうだ >君の言葉は重いから言葉を選びなさいと師匠に言われてるらしい 何気に師匠ガチャSSRだよな
147 20/06/13(土)19:53:56 No.699181191
スケジュール圧縮されてて忙しそうな棋士はホントにヤバそうだな 先日の名人戦第一局魔太郎が取ってマジか…てなったけども
148 20/06/13(土)19:54:00 No.699181223
勝率低下と加齢は相関出るよ
149 20/06/13(土)19:54:07 No.699181285
予選決勝で負けてたと思ったけど負けてもリーグ戦でれるのね
150 20/06/13(土)19:54:13 No.699181323
タイトル通算10期で化け物 20期以上は将棋星人なのに99期は本当にもう…
151 20/06/13(土)19:54:16 No.699181342
羽生さん大山名人よりも勝ってるから公式戦勝つ度に勝ち数記録更新だしな
152 20/06/13(土)19:54:16 No.699181344
>君の言葉は重いから言葉を選びなさいと師匠に言われてるらしい これイキるなってだけじゃなくて対戦相手を打ちのめしすぎるからってのも多分ある
153 20/06/13(土)19:54:17 No.699181348
アマチュアから特例でプロになった人ってまだ現役?
154 20/06/13(土)19:54:23 No.699181386
会長辞めて復活した谷川 会長になっても生き生きしてる康光
155 20/06/13(土)19:54:41 No.699181501
>羽生に隠れガチだが同世代の康光も化け物だからな 会長やりながらアレは凄いなって
156 20/06/13(土)19:54:46 No.699181541
>羽生さん年齢による勝率低下がヤバい >昔の棋士と比較すると全然落ちない 最強の同世代ライバルの一人である森内永世名人ですら すいーっとフリークラスに行っちゃったのに 未だA級で残ってタイトル挑戦者上位にほいほい入るのは地球人じゃないよね…
157 20/06/13(土)19:55:25 No.699181784
羽生世代の目標は79越えて現役できるかにシフトしつつある
158 20/06/13(土)19:55:34 No.699181859
将棋漫画に羽生ポジションは付き物だったけど今後藤井ポジションも付き物になるかもしれない
159 20/06/13(土)19:55:40 No.699181900
>タイトル通算10期で化け物 >20期以上は将棋星人なのに99期は本当にもう… 羽生がいなければ通算10期いった棋士はもう4人ぐらい増えてそう
160 20/06/13(土)19:55:46 No.699181939
>渡辺がもう3冠で下手したら名人取って4冠だからな >ここまで伸びるとは思わんかった 渡辺が伸びたと言うか羽生が衰えただけなのでは…
161 20/06/13(土)19:56:02 No.699182031
>先日の名人戦第一局魔太郎が取ってマジか…てなったけども 豊島今期初対局で先手とったのに負けるんだもんなあ まあ試合勘とかもあるんだろうけど
162 20/06/13(土)19:56:18 No.699182155
>将棋漫画に羽生ポジションは付き物だったけど今後藤井ポジションも付き物になるかもしれない 主人公が食われるのでは…
163 20/06/13(土)19:57:00 No.699182426
>>タイトル通算10期で化け物 >>20期以上は将棋星人なのに99期は本当にもう… >羽生がいなければ通算10期いった棋士はもう4人ぐらい増えてそう 化け物佐藤康光が誕生してかも
164 20/06/13(土)19:57:03 No.699182439
転生したら藤井七段だった件とか
165 20/06/13(土)19:57:25 No.699182588
無冠が長かった豊島の時代が始まると思ったらそうでもなさそう
166 20/06/13(土)19:57:32 No.699182626
羽生が衰えた(勝率レーティング5位)
167 20/06/13(土)19:58:25 No.699182997
>アマチュアから特例でプロになった人ってまだ現役? 瀬川も今泉も現役
168 20/06/13(土)19:59:05 No.699183239
羽生さんは名誉NHK杯もやばい
169 20/06/13(土)19:59:21 No.699183360
群雄割拠時代も一年で終わったし豊島渡辺永瀬三強時代も一年で終わりそうだし将棋界の変化が著しい 羽生に慣れすぎてただけなのかもしれない
170 20/06/13(土)19:59:26 No.699183397
豊島?強いよね
171 20/06/13(土)19:59:37 No.699183481
>羽生が衰えた(勝率レーティング5位) トップ3にも入れないとか衰えすぎだろ…
172 20/06/13(土)19:59:38 No.699183492
藤井七段の破滅フラグしかない対局相手に転生してしまった
173 20/06/13(土)19:59:49 No.699183551
>会長辞めて復活した谷川 >会長になっても生き生きしてる康光 藤井くんに蹂躙される中堅に悔しくないかって発破かけて復活する谷川もおかしいけど会長やりながらA級と竜王1組維持してる変態は康光すぎる…
174 20/06/13(土)20:00:36 No.699183889
>羽生さんは名誉NHK杯もやばい 永世系だと一番やばいと思う
175 20/06/13(土)20:00:48 No.699183969
ナベは以前は冬だけ強い奴って言われてたし数年前は勝率5割切るくらいスランプあったしアレな事件もあったけど そこから持ち直して明らかに一皮むけたでしょ 羽生が衰えただけでずっとできなかった名人に挑戦できるようになるほど甘い世界じゃなし
176 20/06/13(土)20:00:51 No.699183994
名人竜王になって豊島時代きた! と思ったら竜王キープの責務から解き放たれた 魔太郎が強烈に強くなってきて さらに5人目の中学生プロが異様なペースであがってキテルとか わけがわからないよ…
177 20/06/13(土)20:00:55 No.699184023
>会長辞めて復活した谷川 タニーは会長辞めた途端なんか復調してきたからやっぱ会長職大変なのかね
178 20/06/13(土)20:00:57 No.699184035
>羽生が衰えた(勝率レーティング5位) 無冠で1位じゃないとか衰えすぎてる…引退だなもう
179 20/06/13(土)20:01:05 No.699184082
>康光すぎる… ひどい あってる
180 20/06/13(土)20:01:17 No.699184148
しばらくは豊島渡辺永瀬藤井4人の時代になるのかな
181 20/06/13(土)20:01:23 No.699184188
アレな事件は舌禍って感じだったね…
182 20/06/13(土)20:01:43 No.699184316
会長元会長ウッティーの街ブラはなんとも言えない高潔さだった
183 20/06/13(土)20:01:55 No.699184395
爆配党の爆岡みたいに初め主人公として王者になるまで書いて後でラスボスにする
184 20/06/13(土)20:02:07 No.699184467
>ここまで高勝率だと負けて終わりのトーナメントよりリーグのほうが安定するね >まあ全勝なんだけど 地味に3年連続勝率8割越えって…
185 20/06/13(土)20:02:15 No.699184528
また永瀬と挑決かい この二人が今一晩勝ってるってことだろうな
186 20/06/13(土)20:02:22 No.699184584
羽生がいなければ谷川は永世5冠ぐらいはいってた 羽生のせいで永世2冠だよ
187 20/06/13(土)20:02:30 No.699184657
>わけがわからないよ… 努力友情勝利の将棋バカの永瀬二冠もいるぞ!
188 20/06/13(土)20:02:34 No.699184690
>アレな事件は舌禍って感じだったね… 舌禍で片付けちゃダメな最低の盤外戦術の気が
189 20/06/13(土)20:02:51 No.699184803
>アマチュアから特例でプロになった人ってまだ現役? アゲアゲさんには頑張ってほしい
190 20/06/13(土)20:02:53 No.699184821
>また永瀬と挑決かい >この二人が今一晩勝ってるってことだろうな そんな…永×藤なんて…
191 20/06/13(土)20:02:58 No.699184848
>しばらくは豊島渡辺永瀬藤井4人の時代になるのかな 俺は長いこと無冠の帝王だった木村おじさんが天下獲る所が見たい
192 20/06/13(土)20:03:23 No.699185011
明日バナナ当てクイズしてたチーム戦が配信されるのよね どうなるんだろう
193 20/06/13(土)20:03:54 No.699185249
化物連中は長く続けるから普通の新人が辛過ぎる…
194 20/06/13(土)20:04:24 No.699185491
漫画だと藤井プロは糸目開眼系キャラだな
195 20/06/13(土)20:04:42 No.699185618
棋士の息抜きに将棋部作ろうとする永瀬か…
196 20/06/13(土)20:04:44 No.699185641
どうせ藤井世代がゾロゾロ勝手に出て来て勝ちだすよ
197 20/06/13(土)20:05:03 No.699185746
バナナチームの面子が強烈で笑う
198 20/06/13(土)20:05:19 No.699185850
なんでまだ勝てるの…ってレベルで勝ってるな羽生さん…もう50近いのに…
199 20/06/13(土)20:05:28 No.699185923
木村九段の軽妙な解説にタイトルをあげたい
200 20/06/13(土)20:05:36 No.699185972
>明日バナナ当てクイズしてたチーム戦が配信されるのよね >どうなるんだろう 正直チーム戦より控室映像見れるのが助かる 将棋指してない藤井の映像見れるのはレア
201 20/06/13(土)20:05:36 No.699185973
>>アマチュアから特例でプロになった人ってまだ現役? >アゲアゲさんには頑張ってほしい 老人ホームで頑張ってた今泉さんにも頑張ってほしい …NHK杯で藤井七段に勝った時思わず変な声出たぜ
202 20/06/13(土)20:05:38 No.699185994
羽生がやっと衰えたぜーからのこれとか 他の棋士から見たら絶望だな
203 20/06/13(土)20:05:52 No.699186104
変態とウティは永世羽生8兄弟さえいなければタニーと魔太郎くらいタイトル獲れてるよ絶対
204 20/06/13(土)20:05:55 No.699186128
>バナナチームの面子が強烈で笑う 3人とも会話がインドア過ぎる…
205 20/06/13(土)20:06:33 No.699186368
100期は取れるかどうか若干わからなくなってきて面白いと思う
206 20/06/13(土)20:06:34 No.699186380
カツカレーが話題になっていたが高校生なんだからもっとジャンクなチョイスでもいいのではないだろうか 対局室にマックポテト臭を充満させる戦法とか
207 20/06/13(土)20:06:46 No.699186438
永瀬はそろそろまじめに習字も勉強して 二大タイトルとったら免状どうするの
208 20/06/13(土)20:06:55 No.699186499
羽生と藤井に挟まれた30代40代当たりの中堅棋士が一番割食ってるのかな
209 20/06/13(土)20:07:28 No.699186727
そうはいっても羽生さんいたからこそ 羽生世代は強くなったようなもんだし…
210 20/06/13(土)20:07:40 No.699186800
>カツカレーが話題になっていたが高校生なんだからもっとジャンクなチョイスでもいいのではないだろうか カツカレーなんて味が濃い揚げ物でボリューミーとか男子高校生大好きなやつじゃない?
211 20/06/13(土)20:07:40 No.699186803
>木村九段の軽妙な解説にタイトルをあげたい 1歳差に見えないあじあじとおじおじのセクハラ解説好き
212 20/06/13(土)20:07:55 No.699186913
バナナクイズで一番覚えてるのはたまにバナナで血を流す永瀬
213 20/06/13(土)20:07:57 No.699186923
間にも渡辺さんいたし…
214 20/06/13(土)20:08:06 No.699186982
出前取れるとこ決まってるし…
215 20/06/13(土)20:08:36 No.699187190
>対局室にマックポテト臭を充満させる戦法とか 将棋会館にウーバーイーツ頼む棋士か…
216 20/06/13(土)20:08:38 No.699187202
男子高校生カツカレーだーいすき!
217 20/06/13(土)20:09:01 No.699187384
昼食おやつの番外対決は丸一強
218 20/06/13(土)20:09:34 No.699187591
おやつは持ち込みなの?
219 20/06/13(土)20:09:35 No.699187599
ガサゴソとコンビニ袋からカロリーメイトを取り出す
220 20/06/13(土)20:09:56 No.699187769
>羽生がいなければ谷川は永世5冠ぐらいはいってた >羽生のせいで永世2冠だよ 長い長い中原時代が終わって天下獲ったと思ったらそれを超える長期政権を築く鬼畜眼鏡の出現とか酷いよね
221 20/06/13(土)20:10:07 No.699187842
あんまり将棋と関係ないけど渡辺嫁の漫画好き おもしろい
222 20/06/13(土)20:10:08 No.699187848
羽生さんとのプレーオフがなくなったのは残念だな
223 20/06/13(土)20:10:15 No.699187914
豊島のフルーツ盛り合わせに毎回安心する
224 20/06/13(土)20:10:18 No.699187940
解説名人結構いるよね 喋りが上手い人とバシバシ手を当てていく人で分かれるけど
225 20/06/13(土)20:10:57 No.699188260
渡辺さんの解説すき