20/06/13(土)18:13:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)18:13:48 No.699146768
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/13(土)18:14:23 No.699146943
ばくおん
2 20/06/13(土)18:15:54 No.699147385
四輪車の方も4社位に収斂しそうだよね
3 20/06/13(土)18:16:13 No.699147470
音叉組み合わせたロゴかっこいいよね
4 20/06/13(土)18:16:35 No.699147585
スズキが一時期の不振を抜け出したと思ったらまたヤバくなった
5 20/06/13(土)18:17:14 No.699147773
二輪も四輪も好調なホンダはすげーや
6 20/06/13(土)18:18:20 No.699148093
航空機も好調なホンダすげー
7 20/06/13(土)18:19:04 No.699148287
ファイアブレードの視点グリグリ動かせる公式動画好き
8 20/06/13(土)18:19:32 No.699148419
https://www.youtube.com/watch?v=WQqlNBatSqM
9 20/06/13(土)18:20:43 No.699148777
>https://www.youtube.com/watch?v=WQqlNBatSqM ダメだった いい声してんな!
10 20/06/13(土)18:23:08 No.699149579
スズキとヤマハはど田舎企業だから他の二車に吸収された方が幸せになると思う
11 20/06/13(土)18:24:48 No.699150122
ルータ屋さんが混じってるようだが?
12 20/06/13(土)18:25:07 No.699150213
ヤマハはもうトヨタの傘下みたいなもんだろ…?
13 20/06/13(土)18:26:09 No.699150561
バイクとは限らない と言いたいところだが川崎がいるしだめか
14 20/06/13(土)18:27:53 No.699151104
>スズキはもうトヨタの傘下みたいなもんだろ…?
15 20/06/13(土)18:29:51 No.699151671
>二輪も四輪も好調なホンダはすげーや ホンダの四輪は…
16 20/06/13(土)18:30:16 No.699151781
川崎のバイクは趣味だから…
17 20/06/13(土)18:30:28 No.699151822
>>二輪も四輪も好調なホンダはすげーや >ホンダの四輪は… 米国市場で…
18 20/06/13(土)18:35:53 No.699153424
>川崎のバイクは趣味だから… この勘違いもいまだに根強いな 川崎重工ってネームバリューがそれだけ強力すぎるんだろうけど
19 20/06/13(土)18:37:26 No.699153928
>スズキとヤマハはど田舎企業だから他の二車に吸収された方が幸せになると思う 要は浜松じゃねーか!
20 20/06/13(土)18:38:50 No.699154344
>川崎重工ってネームバリューがそれだけ強力すぎるんだろうけど でも川崎の本業ってお船とか飛行機とか発電機とかじゃないの
21 20/06/13(土)18:39:20 No.699154526
スズキもインドと中国では好調だったはずだが最近はそうでもないのかな
22 20/06/13(土)18:40:14 No.699154795
川崎のお船は燃えた飛行機は事実上の中止よ
23 20/06/13(土)18:41:59 No.699155340
ガスタービンとか船舶とか航空・宇宙事業って響きがあまりにも高尚過ぎてどうしてもそっちのネームバリューのが有名というだけで 単純な売上高比率で言えば川崎重工におけるモーターサイクルカンパニー部門は趣味どころかトップに位置してる バブルのご時世じゃないんだから重工といえど趣味で部門を持てるようなものではない
24 20/06/13(土)18:42:41 No.699155530
スズキの中国市場は全車種電気自動車化政策で うちら作れないから撤退するねってもう撤収
25 20/06/13(土)18:43:07 No.699155675
>>スズキとヤマハはど田舎企業だから他の二車に吸収された方が幸せになると思う >要は浜松じゃねーか! ホンダも移転しただけで同郷のくせになあ
26 20/06/13(土)18:44:11 No.699155981
>バブルのご時世じゃないんだから重工といえど趣味で部門を持てるようなものではない 他の部門の黒字をバイク部門が食ってんじゃん
27 20/06/13(土)18:46:12 No.699156598
ZX-25Rの値段ヤバそうねカワサキ… 100万行くんじゃないの
28 20/06/13(土)18:48:04 No.699157167
>ZX-25Rの値段ヤバそうねカワサキ… >100万行くんじゃないの 国内は初回ギリ99万5000円とかで粘りそうな気はするけどできても最初だけだよな
29 20/06/13(土)18:48:32 No.699157344
NinjaH2についてる丸いロゴめっちゃかっこいいよなぁ…と思ったらあれ川崎重工のマークなのね
30 20/06/13(土)18:49:19 No.699157633
カワサキはリッターニンジャの種類多すぎてちょっとわからない…
31 20/06/13(土)18:49:24 No.699157671
>他の部門の黒字をバイク部門が食ってんじゃん 2019年度の決算報告見て言ってるならコロナの影響でどうしようもねえってことも書いてあるでしょ 営業利益で見ても間違いなく航空宇宙部門に次ぐ柱のひとつだよ
32 20/06/13(土)18:51:12 No.699158309
>単純な売上高比率で言えば川崎重工におけるモーターサイクルカンパニー部門は趣味どころかトップに位置してる マジか…工場の暗い隅っこで黙々と開発してるって聞いてたのに
33 20/06/13(土)18:52:37 No.699158819
ZX-25RよりもZX-14Rの方がデカいのもそうだけど バイクの命名規則結構ふしぎなのがおおいな
34 20/06/13(土)18:53:42 No.699159163
規則あるようにみえてノリでやってるところあるしな…
35 20/06/13(土)18:53:42 No.699159164
N-BOX屋 インドが本体 楽器のイメージ ニンジャ以外知らない…
36 20/06/13(土)18:54:00 No.699159267
>他の部門の黒字をバイク部門が食ってんじゃん だから国内のバイクは4社ともやめるって言ってんだろ
37 20/06/13(土)18:54:18 No.699159378
そんな事言ったらYZF-R125はYZF-R1の125倍って事になるし…
38 20/06/13(土)18:55:07 No.699159640
MT-01とMT-10がいるんだきにするな
39 20/06/13(土)18:55:07 No.699159650
>スズキとヤマハはど田舎企業だから他の二車に吸収された方が幸せになると思う ホンダも静岡じゃん 全部田舎カスだよこいつら
40 20/06/13(土)18:55:11 No.699159676
排気量にのっとってZX-1000Rとかにしちゃうとリッタースポーツどいつもこいつも1000Rじゃねーか!ってなって紛らわしいし…
41 20/06/13(土)18:55:12 No.699159679
ホンダはどこが本拠地かわからんな
42 20/06/13(土)18:55:47 No.699159871
>ZX-25RよりもZX-14Rの方がデカいのもそうだけど >バイクの命名規則結構ふしぎなのがおおいな ヤマハもR25とR3で同じことになってるね 2500ccのSSはすごいロマンを感じる
43 20/06/13(土)18:56:00 No.699159945
ホンダの本拠地と言えば鈴鹿ですよね!
44 20/06/13(土)18:56:13 No.699160027
書き込みをした人によって削除されました
45 20/06/13(土)18:56:15 No.699160039
>ホンダはどこが本拠地かわからんな 静岡だよ
46 20/06/13(土)18:57:16 No.699160364
250㏄フルカウルだけ見てもYZF-R250とNinja250RとGSX250RとCBR250RとCBR250RRみたいな顔ぶれになったら250Rだらけじゃねーかふざけんな!ってなるでしょ ネーミングだけでも差別化しないと
47 20/06/13(土)18:57:35 No.699160498
三重にもでかい拠点あるよね本田
48 20/06/13(土)18:57:37 No.699160514
じゃあ何ですか!メーカー毎にファイアブレードとかサンダーエースとかニンジャとかカッコよさそうな名前がいいって言うんですか!俺はいいと思うけど!
49 20/06/13(土)18:58:42 No.699160861
>じゃあ何ですか!メーカー毎にファイアブレードとかサンダーエースとかニンジャとかカッコよさそうな名前がいいって言うんですか!俺はいいと思うけど! 昔はそんなもんだったろホーネットだの
50 20/06/13(土)18:58:50 No.699160899
>でも川崎の本業ってお船とか飛行機とか発電機とかじゃないの ここで鉄道車両が何故出ない
51 20/06/13(土)18:58:58 No.699160939
愛車だけど400xは型番地味すぎると思う!
52 20/06/13(土)18:59:04 No.699160974
すみませんちょっといいですか? 私はバブル時代から来た時間旅行者なんですが 2stレプリカはまだ流行っているでしょうか
53 20/06/13(土)18:59:42 No.699161197
九州と北関東にも工場がある
54 20/06/13(土)18:59:44 No.699161205
最近はペットネーム付けるの流行らんね Ninjaについてはペットネームっていうかもう共通ブランドになっちゃったし
55 20/06/13(土)18:59:56 No.699161286
>すみませんちょっといいですか? >私はバブル時代から来た時間旅行者なんですが >2stレプリカはまだ流行っているでしょうか デロリアンにでも乗ってろ
56 20/06/13(土)18:59:56 No.699161289
>ホンダはどこが本拠地かわからんな モータースポーツに関してはさくらのイメージがある
57 20/06/13(土)19:00:09 No.699161385
ホンダは前の社長の頃品質低下がヤバすぎた バイクもとにかくよく錆びるし塗装も質がガタ落ち 今ようやく戻った感がある
58 20/06/13(土)19:00:10 No.699161395
二輪は熊製だけど生産拠点なだけで開発はまた違うしわからんよな
59 20/06/13(土)19:01:04 No.699161708
>ホンダは前の社長の頃品質低下がヤバすぎた >バイクもとにかくよく錆びるし塗装も質がガタ落ち >今ようやく戻った感がある 時期的にリーマン後はどこもコスト圧縮してアレなの多かったな
60 20/06/13(土)19:01:28 No.699161857
ヤマハは三輪がコケて大丈夫なんだろうか
61 20/06/13(土)19:01:36 No.699161905
ホンダ二輪の生産拠点と言えば鈴鹿と熊本というイメージだが本社はご存じの通り青山だし元々のルーツは浜松だし あまり特定地域の企業という感じがしない
62 20/06/13(土)19:01:50 No.699161986
>愛車だけど400xは型番地味すぎると思う! 海外向けのはCB500Xだけど国内はCB外したのはなんだろうインパクトかな…
63 20/06/13(土)19:02:39 No.699162256
カブ カタナ ビーノ 蛍光グリーン こんなイメージ
64 20/06/13(土)19:03:37 No.699162596
ミニジェット出そうぜ川崎
65 20/06/13(土)19:04:01 No.699162729
>ヤマハは三輪がコケて大丈夫なんだろうか トリシティ駄目なのか 結構町中で見かける印象会ったけど
66 20/06/13(土)19:04:08 No.699162783
>>愛車だけど400xは型番地味すぎると思う! >海外向けのはCB500Xだけど国内はCB外したのはなんだろうインパクトかな… CB要素はないな…
67 20/06/13(土)19:04:25 No.699162874
アドベンチャーモデルにCBのネーム振るのはちょっとって判断なんでしょ 国内だと公式でCBミーティングとか毎年やってるけどあれに400X混ざる光景を想像するとさすがに違和感あるし
68 20/06/13(土)19:04:43 No.699162971
>>ヤマハは三輪がコケて大丈夫なんだろうか >トリシティ駄目なのか >結構町中で見かける印象会ったけど 日本で売れてないし欧州で完全スルーされてるのがやべぇ
69 20/06/13(土)19:05:25 No.699163214
この4社で世界の半分のバイク作ってるってのもなかなか狂ってるよね
70 20/06/13(土)19:05:32 No.699163256
鳥シティは警察がいっぱい買ってくれたよ
71 20/06/13(土)19:05:39 No.699163316
ヒリはフォルムが否が応でも目立つってだけで販売台数でみると正直そこまで好調でも不調でもない LMWとしてはNiKENがあまりにもクソ高すぎたんで次の300がどうなるか次第だろうなあ
72 20/06/13(土)19:06:21 No.699163554
浜松にオートレース場あるのってやっぱヤマハスズキが近いからなんだろうか
73 20/06/13(土)19:06:52 No.699163719
NIKENは最初から売る気無いだろあれ 冒険しすぎ
74 20/06/13(土)19:07:35 No.699163997
ホンダもヤマハもカワサキも自分トコのサーキット持ってるけどスズキもあるの?
75 20/06/13(土)19:07:55 No.699164124
竜洋無かったっけ?
76 20/06/13(土)19:08:12 No.699164239
>ホンダもヤマハもカワサキも自分トコのサーキット持ってるけどスズキもあるの? 竜洋のテストコースになるのかな
77 20/06/13(土)19:08:33 No.699164338
コミューターとして究極のゲタ性能が求められる原2カテゴリで どうしたって車重もボリュームも価格もかさむLMWは正直あんま相性良くないよなとは思っていた そういう意味ではトリシティ300(国内では250?)のほうが本命だと個人的に感じる
78 20/06/13(土)19:09:42 No.699164742
トリシティはビクスク枠だよな
79 20/06/13(土)19:10:51 No.699165152
MT25をLMWにするかと思ったらそう来なかった