20/06/13(土)17:49:51 ロッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)17:49:51 No.699139421
ロッキーの映画のDVDボックス買って見まくってるんだけど 面白いねこれ
1 20/06/13(土)17:51:51 No.699140102
ファイナルいいよね…
2 20/06/13(土)17:54:01 No.699140789
すごい好き
3 20/06/13(土)17:54:35 No.699140964
3のラストシーンいいよね…
4 20/06/13(土)17:54:39 No.699140984
クリードもいいぞ
5 20/06/13(土)17:55:56 No.699141387
DVD版だとファイナルの終わり方3パターンぐらいあるらしくてうらやまし
6 20/06/13(土)17:56:52 No.699141667
羽佐間ボイスのスタローンもいいよね…
7 20/06/13(土)17:57:35 No.699141889
わけわかんないお手伝いロボとかお笑いポイントも地味にあるのがいい
8 20/06/13(土)17:57:43 No.699141918
イメージ的にオタクに刺さりそうにないんだけど その実すごい刺さる
9 20/06/13(土)17:58:08 No.699142069
DVDなのか
10 20/06/13(土)17:58:13 No.699142095
シリーズものにしては登場人物がどんどん死んでく…
11 20/06/13(土)17:59:46 No.699142595
アポロがなすすべなくボコボコにされるのいたたまれない
12 20/06/13(土)17:59:52 No.699142624
アポロもミッキーもストーリーの展開上雑に死んだけど エイドリアンは作品の外でさらっと死んでた
13 20/06/13(土)18:01:48 No.699143235
3で海辺でアポロとトレーニングするシーン好き
14 20/06/13(土)18:02:03 No.699143315
2の急に人気者になって変な事になっていくロッキーが味わい深い
15 20/06/13(土)18:04:30 No.699144033
1からクリードまで見ていくとロッキーの人生にとってエイドリアンがいかに大きな存在だったかとしみじみ思う
16 20/06/13(土)18:05:53 No.699144477
無人のスケートリンクでデートするのがなんかロマンチックだと思った
17 20/06/13(土)18:06:03 No.699144525
ロッキー見終わったらクリードに行ってもいいし なんならランボーに行っても良い
18 20/06/13(土)18:06:07 No.699144545
4と5は見たときは微妙だと思ったけど以降のファイナルとクリードで上手く拾ったなぁって
19 20/06/13(土)18:07:07 No.699144822
ソ連の奴が敵になるのって3だっけ?
20 20/06/13(土)18:07:35 No.699144954
>ソ連の奴が敵になるのって3だっけ? 4
21 20/06/13(土)18:08:28 No.699145230
>4 4か…サンキュー もう一回見直そうかなもううろ覚えだわ
22 20/06/13(土)18:08:34 No.699145250
クリードの元気なくなったロッキー見るの辛い…
23 20/06/13(土)18:09:29 No.699145510
3までロッキーに燃料が注がれる起点に必ずエイドリアンがいるのが好き
24 20/06/13(土)18:09:42 No.699145576
ソ連のやつは話がジャンプみたいだった
25 20/06/13(土)18:10:14 No.699145716
4は当時の政治状況とか考えると面白いのかなぁと思う 5はなんなんですかね…
26 20/06/13(土)18:11:07 No.699145957
5は結局リングで決着付けなかったのがなあ
27 20/06/13(土)18:11:16 No.699145998
5の終わり方はなんだこれ…って正直なったんだけど ファイナルでヨシ!ってなった
28 20/06/13(土)18:14:16 No.699146902
5そんなに嫌いじゃないんだけどな… 「俺のリングは外だ」とかデュークぶっ飛ばすシーンとかかっこいいじゃない
29 20/06/13(土)18:14:36 No.699147012
ミッキーが死んだときは悲しかったな…
30 20/06/13(土)18:14:54 No.699147099
3はミッキーの退場のさせ方が彼をそう消費するのかと思ったけど そこからのアポロとエイドリアンの加点で1と同じくらい好きになってしまう
31 20/06/13(土)18:15:46 No.699147344
ファイナルはメインキャラがみんな亡くなってるのしんどい
32 20/06/13(土)18:16:26 No.699147536
アポロの洗練されたスタイル身に着けてコングに完勝したら 次回作でアポロがあっさり殴り殺されて非科学的スタイルでぶっ倒す
33 20/06/13(土)18:17:15 No.699147778
(知らないうちに死んだ事にされてるエイドリアン)
34 20/06/13(土)18:17:32 No.699147857
>ロッキー見終わったらクリードに行ってもいいし >なんならランボーに行っても良い ちなみにランボーは今度まさかの完結編が出るぞ!
35 20/06/13(土)18:17:49 No.699147947
ウオォォーッバッカスぅー!
36 20/06/13(土)18:18:07 No.699148018
>ファイナルはメインキャラがみんな亡くなってるのしんどい ポーリーは生きてるし… クリードだともう死んでるけど…
37 20/06/13(土)18:18:09 No.699148034
>ファイナルはセイジ・スタローンが亡くなってるのしんどい
38 20/06/13(土)18:18:57 No.699148254
>>ロッキー見終わったらクリードに行ってもいいし >>なんならランボーに行っても良い >ちなみにランボーは今度まさかの完結編が出るぞ! ほんとかー? 本当に最後かー?
39 20/06/13(土)18:19:22 No.699148372
クリード3あったら今度こそロッキー死にそうで怖い…
40 20/06/13(土)18:21:33 No.699149050
>クリード3あったら今度こそロッキー死にそうで怖い… 2でもかなりおじいちゃんだったもんね…
41 20/06/13(土)18:22:38 No.699149403
ファイナルは退場した分再登場したキャラもいるぞ! 1でロッキーに説教されてた娘とかスパイダー・リコとか
42 20/06/13(土)18:27:11 No.699150867
1がね…ほんとに普遍的なものを訴えかけてきて…
43 20/06/13(土)18:27:59 No.699151142
>ほんとかー? >本当に最後かー? 公開前から無事にラジー賞の1部門獲ったし
44 20/06/13(土)18:28:00 No.699151144
2までとファイナルは名作と聞くけど それ以外もまあ見れる出来ではあるの? 対ソ連ステロイドボクサーのアメリカ万歳映画とハルクホーガンが出てくるのは知ってる
45 20/06/13(土)18:29:12 No.699151484
クリードでロッキーのテーマ中途半端に流れてなんか…
46 20/06/13(土)18:30:10 No.699151751
> >ほんとかー? >本当に最後かー? >公開前から無事にラジー賞の1部門獲ったし 何で…?
47 20/06/13(土)18:30:39 No.699151882
>2までとファイナルは名作と聞くけど >それ以外もまあ見れる出来ではあるの? ゴジラのガイガンとかメガロみたいな事にはなってないから安心してええよ
48 20/06/13(土)18:31:05 No.699152016
もし最終ラウンドが終わり、ゴングが鳴り、まだ立っていられたら。人生で初めて、俺は近所のゴロツキとは違うってことを証明できるんだ いいよね
49 20/06/13(土)18:32:02 No.699152279
3いいよね…
50 20/06/13(土)18:33:20 No.699152680
ランボーもそうだけど なんでこの設定でこのキャラクターを続編でアメリカ万歳映画にしちゃうんだろうって
51 20/06/13(土)18:33:59 No.699152870
>ランボーもそうだけど >なんでこの設定でこのキャラクターを続編でアメリカ万歳映画にしちゃうんだろうって 冷戦がですね
52 20/06/13(土)18:34:00 No.699152882
吹き替えに慣れてたから字幕で見るとスタローン声高いな…ってなる
53 20/06/13(土)18:35:47 No.699153400
>もし最終ラウンドが終わり、ゴングが鳴り、まだ立っていられたら。人生で初めて、俺は近所のゴロツキとは違うってことを証明できるんだ >いいよね 自分に証明するという文脈が本当にいい…
54 20/06/13(土)18:36:35 No.699153630
熱血アクションだと思って見ると序盤のあまりの地味さにびっくりする トレーニングが始まると大体イメージ通りに
55 20/06/13(土)18:37:14 No.699153857
スタローン映画2以降のイメージで語られがち
56 20/06/13(土)18:37:39 No.699154000
1984年度版のゴジラで核ミサイル阻止しようとするソ連兵が逆に核ミサイルを発射しようとするシーンに改変されてて アメリカおまえそこまでソ連を悪にしたいんかってなった
57 20/06/13(土)18:41:52 No.699155318
イメージがスポ根で敬遠してたけどすごいこう自分とはなにかみたいな話でいい…
58 20/06/13(土)18:43:00 No.699155633
ロッキーはジャンル的にはアクションというよりドラマだと思う
59 20/06/13(土)18:47:46 No.699157067
何回ボクサー引退→復帰やるんだよ!ってなるけどメインテーマ流れる頃には夢中になってるからすごいわ