20/06/13(土)17:14:14 医者か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)17:14:14 No.699128900
医者から太り過ぎを指摘されて医者の言う通りにダイエットしてる ご飯を毎食150gに限定するというだけなんだけど運動もさほどしてないのにぐんぐん痩せていく 一ヶ月で5~6kg、三ヶ月で15kg痩せた 10年以上見えなかった自分のちんちんが見えるようになり立ちションができるようになった 標準体重まで後少しだけどまさかこんなに簡単に減量できるとは思わなかったよ 「」はダイエットとかしてるかい
1 20/06/13(土)17:15:51 No.699129376
なんかここの所何もしてないのに痩せてるから糖尿かなんかだと思う
2 20/06/13(土)17:18:14 No.699130123
ちなみに俺の場合週に10~15kmほど歩いてる 食事は何食べちゃ駄目とかの制限はなくて、食事全体のカロリーを大体1食600kcal~700kcal前後に調整、食前にサラダやキノコを良く噛んで食べてある程度お腹を膨らませ、お米はお茶碗一杯(150g)にしておかわりしないという活動をした 食事はそこまで厳密でもなく週イチくらいでハメを外してもいいって感じ おやつは食べたければ週に1~2回、少量 飲み物はなるべくノンシュガー・カロリーオフのものを選ぶがどうしても飲みたければ週に数度くらいなら飲む感じ あと甘い飲み物は避けてるけど毎朝牛乳は飲んでるビタミンBを補充するとカロリーがよく燃焼するんだって
3 20/06/13(土)17:18:28 No.699130181
>なんかここの所何もしてないのに痩せてるから糖尿かなんかだと思う 医者に行けよ!
4 20/06/13(土)17:20:08 No.699130662
元の体重が100kgぐらいならそうだろうな 俺は175cm65kgだけど
5 20/06/13(土)17:20:31 No.699130778
ここでも時々薦められるけどビタミンBとかナイアシンってそんなに効くの?
6 20/06/13(土)17:20:50 No.699130883
>元の体重が100kgぐらいならそうだろうな >俺は175cm65kgだけど 太ってると痩せやすかったりするのかな? ここから痩せ方鈍化していくのか?
7 20/06/13(土)17:21:33 No.699131152
毎日ご飯の代わりにシソ食ってたら一月で8キロ痩せた
8 20/06/13(土)17:21:49 No.699131242
防風通聖散を指定量以上に服薬するとめっちゃうんこ出る 痩せる
9 20/06/13(土)17:22:03 No.699131319
>太ってると痩せやすかったりするのかな? そりゃそうよ
10 20/06/13(土)17:22:11 No.699131347
>ここでも時々薦められるけどビタミンBとかナイアシンってそんなに効くの? 効くというより 糖質や脂質を分解するのにビタミンB郡が必須になってくる 痩せるのも化学反応なので触媒が必要 ビタミンB不足してるといくら運動しても痩せない ダイエット失敗してる人は無理に食事制限とかして必須ビタミンが足りてなかったりする
11 20/06/13(土)17:22:25 No.699131427
>毎日ご飯の代わりにシソ食ってたら一月で8キロ痩せた 白米と同じ量のシソを!?
12 20/06/13(土)17:22:26 No.699131433
>毎日ご飯の代わりにシソ食ってたら一月で8キロ痩せた 何故そんなことを
13 20/06/13(土)17:22:51 No.699131550
>防風通聖散を指定量以上に服薬するとめっちゃうんこ出る 指定量以上飲んじゃダメだよ!
14 20/06/13(土)17:22:56 No.699131574
>>太ってると痩せやすかったりするのかな? >そりゃそうよ そうなのか!太れば太るほど痩せにくいと思ってたよ 痩せないのは肉体よりも生活習慣のせいだったんだな
15 20/06/13(土)17:24:01 No.699131880
ある程度までは順調に痩せるけどそこから先は辛いってよく聞くな
16 20/06/13(土)17:24:12 No.699131943
>そうなのか!太れば太るほど痩せにくいと思ってたよ 限度と程度と状況にもよるけどね
17 20/06/13(土)17:24:40 No.699132062
>効くというより >糖質や脂質を分解するのにビタミンB郡が必須になってくる >痩せるのも化学反応なので触媒が必要 >ビタミンB不足してるといくら運動しても痩せない >ダイエット失敗してる人は無理に食事制限とかして必須ビタミンが足りてなかったりする ほえーそういう理屈だったのか
18 20/06/13(土)17:25:03 No.699132173
そうか、俺にはビタミンBが足りなかったのか… チョコラBB飲めばいいの?
19 20/06/13(土)17:25:56 No.699132404
>そうか、俺にはビタミンBが足りなかったのか… >チョコラBB飲めばいいの? 豚肉とか食べなさる
20 20/06/13(土)17:26:03 No.699132439
太りすぎてると最初は痩せやすいが 何度も停滞期が来るからトータルで時間かかるパターンだぞ
21 20/06/13(土)17:26:33 No.699132582
太ってきたらストレッチするとなんか知らんけど痩せる 一般的なことなのかは知らない
22 20/06/13(土)17:27:00 No.699132708
マルチビタミンでビタミンB足りる?
23 20/06/13(土)17:28:21 No.699133046
>毎日ご飯の代わりにシソ食ってたら一月で8キロ痩せた シト美味しいよね
24 20/06/13(土)17:28:27 No.699133076
>太ってきたらストレッチするとなんか知らんけど痩せる >一般的なことなのかは知らない 事実だよ ストレッチすると自律神経を整えるのと何より姿勢が良くなる
25 20/06/13(土)17:28:43 No.699133174
ビタミンはサプリに十分な量入ってるが 分けて摂取しないと大半が尿で出ていって意味がない
26 20/06/13(土)17:29:24 No.699133356
>>効くというより >>糖質や脂質を分解するのにビタミンB郡が必須になってくる >>痩せるのも化学反応なので触媒が必要 >>ビタミンB不足してるといくら運動しても痩せない >>ダイエット失敗してる人は無理に食事制限とかして必須ビタミンが足りてなかったりする >ほえーそういう理屈だったのか そう、必須ビタミンっていうものがあって体内で合成できないものは食べ物で取らざるを得ない http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/200907/vitamin.html さらに言うとカロリーを主に燃焼するのは筋肉で筋肉は放っておくと分解されるので定期的に動かさないといけない 筋肉を動かすのにどうしても糖質が必要になるので糖質完全カットすると代謝が落ちて痩せにくくなる 筋肉は使うと痛む、補修したり成長するのに肉などを食べてタンパク質を補充しなければならない…だから肉も食べなくちゃいけない…… というように、減量だといって食べ物を極端に食べないとかある品目を完全に断つとかしちゃうと逆効果なんだよね 一日三食定期的な時間に適量食べ、エネルギー消費の効率を良くしてやることがダイエットに一番必要なのです
27 20/06/13(土)17:29:28 No.699133373
>シト美味しいよね エヴァンゲリオン来たな…
28 20/06/13(土)17:30:11 No.699133571
米とパンと麺類は安いからなー
29 20/06/13(土)17:30:24 No.699133623
>シト美味しいよね 使徒を…喰ってる…
30 20/06/13(土)17:30:29 No.699133637
味噌汁に豆腐いっぱいいれると腹膨れるよ
31 20/06/13(土)17:31:14 No.699133838
>米とパンと麺類はうまいからなー
32 20/06/13(土)17:31:36 No.699133938
俺も医者にイモとチーズ食いすぎ!って怒られたから米と肉とキャベツとマルチビタミンに変えたら20キロ落ちたよ
33 20/06/13(土)17:32:10 No.699134093
飽食の現代普通に生活してて餓死するような事はなくなったけど栄養が偏って常に何かしらの栄養が足りてない人は意外と多くてそれがうつ病とか精神の方にも影響してくる事がある
34 20/06/13(土)17:32:40 No.699134213
182cm78キロ体脂肪16~17 ボルダリングと筋トレとウォーキング 腹の肉がまだつまめるからもう少しでいいから落としたい
35 20/06/13(土)17:33:03 No.699134318
タンパク質減ると鬱になりやすいと聞いてからはタンパク質を意識してとってるけど 確かに愚痴とか減った気がスり
36 20/06/13(土)17:33:06 No.699134330
>俺も医者にイモとチーズ食いすぎ!って怒られたから米と肉とキャベツとマルチビタミンに変えたら20キロ落ちたよ どんだけ食ってたんだよ!?
37 20/06/13(土)17:33:07 No.699134332
>さらに言うとカロリーを主に燃焼するのは筋肉で筋肉は放っておくと分解されるので定期的に動かさないといけない >筋肉を動かすのにどうしても糖質が必要になるので糖質完全カットすると代謝が落ちて痩せにくくなる >筋肉は使うと痛む、補修したり成長するのに肉などを食べてタンパク質を補充しなければならない…だから肉も食べなくちゃいけない…… >というように、減量だといって食べ物を極端に食べないとかある品目を完全に断つとかしちゃうと逆効果なんだよね >一日三食定期的な時間に適量食べ、エネルギー消費の効率を良くしてやることがダイエットに一番必要なのです その、運動がね…歩くのにも膝がつらいとプールで楽したくなるよ
38 20/06/13(土)17:33:29 No.699134423
>俺も医者にイモとチーズ食いすぎ!って怒られたから米と肉とキャベツとマルチビタミンに変えたら20キロ落ちたよ イモは糖質の塊だからな… 根菜やお米、パンは糖質 肉はタンパク質 ベーコン、マヨネーズなどは油…というように適切に主成分を見て適量とっていく必要がある
39 20/06/13(土)17:33:44 No.699134493
プールでもいい 運動したお前は昨日のお前より強い お前が負けていいのは明日のお前だけだ 運動しろ
40 20/06/13(土)17:34:14 No.699134632
>>さらに言うとカロリーを主に燃焼するのは筋肉で筋肉は放っておくと分解されるので定期的に動かさないといけない >>筋肉を動かすのにどうしても糖質が必要になるので糖質完全カットすると代謝が落ちて痩せにくくなる >>筋肉は使うと痛む、補修したり成長するのに肉などを食べてタンパク質を補充しなければならない…だから肉も食べなくちゃいけない…… >>というように、減量だといって食べ物を極端に食べないとかある品目を完全に断つとかしちゃうと逆効果なんだよね >>一日三食定期的な時間に適量食べ、エネルギー消費の効率を良くしてやることがダイエットに一番必要なのです >その、運動がね…歩くのにも膝がつらいとプールで楽したくなるよ プールいいじゃん 太ってる人でプールいけるならじゃんじゃん行くと良いよ 普通に歩くより負荷あるしね
41 20/06/13(土)17:34:45 No.699134773
>>さらに言うとカロリーを主に燃焼するのは筋肉で筋肉は放っておくと分解されるので定期的に動かさないといけない >>筋肉を動かすのにどうしても糖質が必要になるので糖質完全カットすると代謝が落ちて痩せにくくなる >>筋肉は使うと痛む、補修したり成長するのに肉などを食べてタンパク質を補充しなければならない…だから肉も食べなくちゃいけない…… >>というように、減量だといって食べ物を極端に食べないとかある品目を完全に断つとかしちゃうと逆効果なんだよね >>一日三食定期的な時間に適量食べ、エネルギー消費の効率を良くしてやることがダイエットに一番必要なのです >その、運動がね…歩くのにも膝がつらいとプールで楽したくなるよ プールでいいんじゃないの
42 20/06/13(土)17:35:23 No.699134970
あと実は2km歩くのと走るのでは消費するカロリーは同じだぞ 筋肉疲労はもちろん全く違うが脂肪を燃やしたいなら時間より距離を考えろ
43 20/06/13(土)17:35:24 No.699134976
>俺も医者にイモとチーズ食いすぎ!って怒られたから米と肉とキャベツとマルチビタミンに変えたら20キロ落ちたよ ドイツ人か!
44 20/06/13(土)17:35:40 No.699135039
>>さらに言うとカロリーを主に燃焼するのは筋肉で筋肉は放っておくと分解されるので定期的に動かさないといけない >>筋肉を動かすのにどうしても糖質が必要になるので糖質完全カットすると代謝が落ちて痩せにくくなる >>筋肉は使うと痛む、補修したり成長するのに肉などを食べてタンパク質を補充しなければならない…だから肉も食べなくちゃいけない…… >>というように、減量だといって食べ物を極端に食べないとかある品目を完全に断つとかしちゃうと逆効果なんだよね >>一日三食定期的な時間に適量食べ、エネルギー消費の効率を良くしてやることがダイエットに一番必要なのです >その、運動がね…歩くのにも膝がつらいとプールで楽したくなるよ プールは楽ではないんだよなあ デブは膝がつらくなりやすいからプールは向いているけど
45 20/06/13(土)17:35:43 No.699135049
>運動したお前は昨日のお前より強い >お前が負けていいのは明日のお前だけだ >運動しろ 何それめっちゃかっこいい…今度から使うわ 煽りとかじゃなく
46 20/06/13(土)17:35:58 No.699135129
>どんだけ食ってたんだよ!? 日にベビーチーズ二袋とイモは10個くらいで生活してたら70キロになっちゃったよ…
47 20/06/13(土)17:36:08 No.699135173
へぇースキンケア目的でビタミンBのサプリ飲んでるけどダイエットにも効果あるのかな
48 20/06/13(土)17:36:44 No.699135346
100kgが15kg痩せたら少し痩せたデブだけど 50kgが15kg痩せたら死ぬの?って感じだからな
49 20/06/13(土)17:36:56 No.699135397
デブは大抵水分補給で湯水のように糖分入っている飲み物ガパガパ飲んでいる奴が多い ジュースや炭酸飲料に甘いカフェイン飲料あとお酒 そこら辺捨てて普通の量食えば普通に健康的な体維持出来るよ
50 20/06/13(土)17:37:17 No.699135522
1日2食じゃダメですか?
51 20/06/13(土)17:37:22 No.699135545
週2くらいの感覚でチャリ乗り出して2kg痩せたぞ俺
52 20/06/13(土)17:37:37 No.699135615
全然運動して無かった人が楽に筋トレしたい場合は 1日に壁を力いっぱい4~5回程度押すだけでいい ちゃんと筋肉意識して付けたい場合は専門的にやりなされ
53 20/06/13(土)17:38:14 No.699135828
俺は一日一食だから毎日コーラを飲んでも許されてるよ だが「」はどうだ?
54 20/06/13(土)17:38:23 No.699135878
体脂肪ってどれくらいがいいんじゃ
55 <a href="mailto:医者">20/06/13(土)17:38:53</a> [医者] No.699136005
>俺は一日一食だから毎日コーラを飲んでも許されてるよ 許さねぇぞ
56 20/06/13(土)17:39:00 No.699136033
芋ってやばいの?
57 20/06/13(土)17:39:37 No.699136205
歩くと膝が痛いのです…ってくらいデブなら歩かなくていいよ 正確に言うと膝が痛まないくらい痩せるまで運動しないようにしようねって感じ それくらい膝大事 プールに行けるんだったらそれはある程度痩せてからも行こうねってくらいむしろ理想的だよ
58 20/06/13(土)17:39:37 No.699136206
>1日2食じゃダメですか? なるべく3食食べたほうが良いよ お腹減ってる状態が続くと代謝が落ちて太りやすくなります 身体がエネルギーを無駄遣いしないようになるためです 「少食だからお腹減らない…」というのはまさにこの状態 「栄養が入ってこないから栄養使わない」カロリー消費は経済と同じでデフレになるのです 定期的に適量の栄養摂取をすることで身体がカロリーを使いやすくなる
59 20/06/13(土)17:39:58 No.699136297
>1日2食じゃダメですか? ダメ!それは絶対にやめろ! タンパク質は人によるが一度に摂取できる量に限度があるし なにより一食抜かすことにより血糖値が跳ね上がって体が糖質を溜め込むぞ それだったら1日2食+2回おやつ(プロテインバーだとか脂質糖質の低いもの)のほうがいい
60 20/06/13(土)17:40:07 No.699136333
平日の昼飯は毎日おにぎり&カップ麺なんだけどこれを蒸し鶏&おにぎり&ゆで卵&サラダにしたらどれくらい食費増える?
61 20/06/13(土)17:40:07 No.699136336
>デブは大抵水分補給で湯水のように糖分入っている飲み物ガパガパ飲んでいる奴が多い 完全にそれだわ… 合計カロリー変わらなくてもご飯抜いてコーラ飲んでるのはよくないな
62 20/06/13(土)17:40:26 No.699136444
>俺は一日一食だから毎日コーラを飲んでも許されてるよ >だが「」はどうだ? アイスクリームで生きてるが?
63 20/06/13(土)17:40:36 No.699136508
>>1日2食じゃダメですか? >なるべく3食食べたほうが良いよ >お腹減ってる状態が続くと代謝が落ちて太りやすくなります >身体がエネルギーを無駄遣いしないようになるためです >「少食だからお腹減らない…」というのはまさにこの状態 >「栄養が入ってこないから栄養使わない」カロリー消費は経済と同じでデフレになるのです >定期的に適量の栄養摂取をすることで身体がカロリーを使いやすくなる ほえーなるほどなー
64 20/06/13(土)17:40:36 No.699136511
>芋ってやばいの? 糖質の塊です… 根菜類は野菜でありながらカロリーが高いんだよ
65 20/06/13(土)17:40:39 No.699136523
フィットボクシング一月飯程毎日35分やってるけど 体重落ちないな… 上ででるように牛乳のんでみるかなー
66 20/06/13(土)17:40:49 No.699136584
>芋ってやばいの? ジャガイモなら揚げなきゃ米や麦より低糖質&食物繊維その他栄養入っていてとても良い食材だよ 無論量食えば駄目だけど
67 20/06/13(土)17:40:58 No.699136640
1日1食生活してるとぐんぐん痩せるぞ 代償としてほぼ寝たきりになるが寝てるので活動しないから腹が減らないという好循環が生まれる
68 20/06/13(土)17:41:08 No.699136693
>「栄養が入ってこないから栄養使わない」カロリー消費は経済と同じでデフレになるのです インフレになるとどうなる?
69 20/06/13(土)17:41:37 No.699136836
>>「栄養が入ってこないから栄養使わない」カロリー消費は経済と同じでデフレになるのです >インフレになるとどうなる? 糖尿病になる
70 20/06/13(土)17:41:43 No.699136867
>1日1食生活してるとぐんぐん痩せるぞ >代償としてほぼ寝たきりになるが寝てるので活動しないから腹が減らないという好循環が生まれる 骨格筋も弱った死ぬ手前の老人みたいになってそう
71 20/06/13(土)17:41:52 No.699136916
>平日の昼飯は毎日おにぎり&カップ麺なんだけどこれを蒸し鶏&おにぎり&ゆで卵&サラダにしたらどれくらい食費増える? 多分倍くらいにはなる それだったらサンドイッチ(カツサンド系除く)+茹で卵とかでいいよ 意外とコンビニのサンドイッチは栄養バランスがいい
72 20/06/13(土)17:42:08 No.699136998
でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ
73 20/06/13(土)17:42:38 No.699137157
>フィットボクシング一月飯程毎日35分やってるけど それだと400kcalぐらいの消費なので摂取カロリーと相談しよう
74 20/06/13(土)17:42:38 No.699137159
>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ そう思い込んでるだけだよ慣れちゃってるから
75 20/06/13(土)17:42:39 No.699137162
まあ結局は筋肉つけるのが最強なんだけどな 筋肉は存在するだけで維持するためにエネルギー使うから
76 20/06/13(土)17:42:53 No.699137243
普通に一日一食で30年くらい生きてるけど人間ドックで引っ掛かったことないぞ
77 20/06/13(土)17:42:54 No.699137246
結局は(摂取カロリー)-(消費カロリー)で イコールがマイナスになれば痩せていくというすごく簡単な話でもある そこに脂質と糖質はほどほどでタンパク質摂ろうねとか入るけど まずは自分の一日の消費カロリーどれくらいか把握してカロリー計算アプリのあすけん辺り入れてみなされ
78 20/06/13(土)17:43:07 No.699137309
>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ んーそれは食事制限になれきって体が超低出力になってると思うよ よほどのことがない限り糖質もある程度取らんとスタミナ持たんし
79 20/06/13(土)17:43:12 No.699137332
スレッドを立てた人によって削除されました >>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ >そう思い込んでるだけだよ慣れちゃってるから 思い込んでるも何も事実そうだし…
80 20/06/13(土)17:43:39 No.699137472
>普通に一日一食で30年くらい生きてるけど人間ドックで引っ掛かったことないぞ 個人差もあるからね それで大丈夫なら君が特殊なパターンだ 一般的には健康に良くない
81 20/06/13(土)17:43:43 No.699137495
毎日バナナ1本食べてたら痩せた
82 20/06/13(土)17:43:50 No.699137546
>>芋ってやばいの? >糖質の塊です… >根菜類は野菜でありながらカロリーが高いんだよ 植物が生きるために蓄えたエネルギー貯蔵庫だからね…動物でいうところの脂身の塊みたいなもんだ
83 20/06/13(土)17:43:57 No.699137578
まあ肉体労働じゃないから高出力要らんしな
84 20/06/13(土)17:44:12 No.699137640
ダイエット中は食物繊維意識して多めに取らないとマジで便秘になるよね あと適度な油分
85 20/06/13(土)17:44:16 No.699137662
飯を減らしすぎると体が(飯足りねえな…エネルギーためなきゃ)ってなってデブモードになると聞いた
86 20/06/13(土)17:44:31 No.699137734
一生懸命歩いて減らした体重を一発でチャラにするラーメンいいよね…
87 20/06/13(土)17:44:35 No.699137754
>>>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ >>そう思い込んでるだけだよ慣れちゃってるから >思い込んでるも何も事実そうだし… 全く逆に食い過ぎで糖尿病になるやつもそう言って病気になるからな 本当に体調良い時を知らないか忘れちゃってるからわからんのだよ
88 20/06/13(土)17:44:44 No.699137791
野菜だから無限に食って平気と思ってごぼうサラダやきんぴら食いまくってた…
89 20/06/13(土)17:44:50 No.699137821
世の中には仙人タイプの体質の人間けっこう居るからな…普通の人の量食うと逆に体調悪くなるらしい
90 20/06/13(土)17:45:10 No.699137944
>飯を減らしすぎると体が(飯足りねえな…エネルギーためなきゃ)ってなってデブモードになると聞いた そのおかげで小食でも体重をなんとか維持できるからなあ 食費捻出するのも苦しいし
91 20/06/13(土)17:45:15 No.699137975
タニタによると1kg減らすのに7800kcal必要らしいので痩せるの大変
92 20/06/13(土)17:45:21 No.699137996
特殊な体質の人の自分はこれで大丈夫だから!はあてにならないし その人にとっては当たり前だから普通はそうじゃないことを理解してもらいづらいものだ
93 20/06/13(土)17:45:30 No.699138040
>ダイエット中は食物繊維意識して多めに取らないとマジで便秘になるよね 精液も減ってる気がするけど加齢なだけかも知れない… 特に運動してると確実に精力減ってる…
94 20/06/13(土)17:45:32 No.699138052
スレッドを立てた人によって削除されました >>>>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ >>>そう思い込んでるだけだよ慣れちゃってるから >>思い込んでるも何も事実そうだし… >全く逆に食い過ぎで糖尿病になるやつもそう言って病気になるからな >本当に体調良い時を知らないか忘れちゃってるからわからんのだよ 今が頗る健康なのにそんなこと言われても…
95 20/06/13(土)17:45:37 No.699138070
炭水化物は芋からだけって意識なら芋食いまくっても良いかもしれん
96 20/06/13(土)17:45:51 No.699138143
>飯を減らしすぎると体が(飯足りねえな…エネルギーためなきゃ)ってなってデブモードになると聞いた それを強制解除するためにチートデイってのがあるよ 超アホみたいに食って体に「なーんだ!飯足りてるじゃん!」と認識させる日
97 20/06/13(土)17:45:58 No.699138178
夜にだけ食べるラマダンでむしろ太るっていうからそういうものなんだろうと
98 20/06/13(土)17:46:13 No.699138253
ご飯100gにしなよ!と言われてやっているが痩せない その分食ってると言われてもじゃあ何で…?ってなってる
99 20/06/13(土)17:46:26 No.699138316
ラーメンは塩分が多いスープまで飲むと1キロ近く増える スープは残そう
100 20/06/13(土)17:46:31 No.699138351
毎日チートデイ!
101 20/06/13(土)17:46:32 No.699138358
食べるの制限したいけどつい食べる意志薄弱なデブです…
102 20/06/13(土)17:46:33 No.699138365
太るのって難しいよなあ 「」くらいの年齢ならなおさらどうしても量食べられないし
103 20/06/13(土)17:46:37 No.699138391
一日一食で健康的にも問題なかったけど三食に変えたらめっちゃ元気になって栄養足りてなかったんだと実感した
104 20/06/13(土)17:46:54 No.699138481
>夜にだけ食べるラマダンでむしろ太るっていうからそういうものなんだろうと 夜食べるのもよくないよ それこそ就寝時間が2時とかならいいけど 24時くらいに寝るのに20時くらいに山盛り食べると吸収しきれない
105 20/06/13(土)17:46:58 No.699138498
>タニタによると1kg減らすのに7800kcal必要らしいので痩せるの大変 俺は7200と聞いたけど一日に1000kcal減らして 一週間に一㎏減らすって感じでしばらく続けられたな… さすがに平均体重に近付くにつれてペースは落ちたけど
106 20/06/13(土)17:46:59 No.699138501
>でも俺ずっと1日1食生活で太らんし体調も崩さんよ 俺もそれやってたけどそこに睡眠不足も入って今年の2月に脳内出血起こして入院したのでやめておけ… 入院して色々検査して栄養不足や血圧の異常が何も無くて原因不明過ぎて主治医もなんで…?って感じであった 母親が栄養士だったので栄養関係は数字の面では完璧だったんだけどねえ…
107 20/06/13(土)17:47:00 No.699138507
お米2合を3食で消費してたのを4食にしたくらいだな 特に運動しないしそんなに食べなくてもいいなって
108 20/06/13(土)17:47:03 No.699138527
>世の中には仙人タイプの体質の人間けっこう居るからな…普通の人の量食うと逆に体調悪くなるらしい 順化って言葉があってな 食べない生活を続けてると身体が慣れて エネルギーの処理能力がないので普通に食べると体調悪くなっちゃう 本人は健康なつもりだけど病気になったりした時体力無くて苦しむことになる
109 20/06/13(土)17:47:04 No.699138532
>夜にだけ食べるラマダンでむしろ太るっていうからそういうものなんだろうと あれは食い過ぎ
110 20/06/13(土)17:47:26 No.699138643
糖質減らして野菜たくさん食べてます!って人でも内容聞くと根菜類食いまくってる人結構いるからな…
111 20/06/13(土)17:47:30 No.699138670
朝ご飯無脂肪乳とソイプロテインだけにしたら結構痩せてきた 朝しっかり食べたら普通に太るということに気づいたんだ
112 20/06/13(土)17:47:31 No.699138676
年取ると本当太る事すると太るし痩せる事すると痩せてめどい
113 20/06/13(土)17:47:57 No.699138827
健康な人に別な習慣勧めるのどうなの?
114 20/06/13(土)17:48:03 No.699138867
毎朝ジョギング始めたら痩せてきたぞ 夜更かしできない体になってしまったが
115 20/06/13(土)17:48:17 No.699138965
少なくとも糖質とらない限りは体は動かないし 最悪カタボリック起きて筋力も減って超ひ弱になるよ
116 20/06/13(土)17:48:24 No.699139007
酒を炭酸水に置き換えただけで10キロ痩せた
117 20/06/13(土)17:48:58 No.699139179
老いも若きもジョギングしててウォーキング税としてはつらい
118 20/06/13(土)17:49:07 No.699139207
>酒を炭酸水に置き換えただけで10キロ痩せた 酒のカロリーやばいからな
119 20/06/13(土)17:49:11 No.699139231
俺はプラーナ摂取してるから平気だし…
120 20/06/13(土)17:49:38 No.699139357
適度に食べて適度に運動する人は年取っても健康維持できるが 対して食べずあまり運動もしないって人の健康は今だけ
121 20/06/13(土)17:49:47 No.699139399
>酒を炭酸水に置き換えただけで10キロ痩せた ただの炭酸水いいよね…普通の水と違って適度に刺激があるから嗜好品としても良いしナニより安い
122 20/06/13(土)17:49:48 No.699139407
160の90だけどやる気になんねえわ 死ぬかも
123 20/06/13(土)17:49:54 No.699139438
>ご飯100gにしなよ!と言われてやっているが痩せない >その分食ってると言われてもじゃあ何で…?ってなってる 食ってないなら太ることはまずありえないよ https://joyfit.jp/aojoy/health_column/post03/ とりあえず消費カロリーでググって出てくるこういう適当なサイトで 一日に消費してるカロリー計算してごらん それで食べてるものの総カロリーも計算して消費カロリーより下になるようにするのが基本と言えば基本
124 20/06/13(土)17:49:56 No.699139445
コーヒーを無糖にしたら痩せ始めた
125 20/06/13(土)17:49:59 No.699139477
糖質は普通に摂れば良いよ 脂質を減らすのが一番重要だと思う あと筋トレとプロテイン
126 20/06/13(土)17:50:00 No.699139480
酒はエンプティカロリーだからダイエット中はマジで摂る意味ない アルコール量の問題だから酒の種類とか関係ないしな
127 20/06/13(土)17:50:01 No.699139487
週に30km走るのと1日1600kcalにするだけで97kgが1年で64kgまで減った
128 20/06/13(土)17:50:26 No.699139635
>>フィットボクシング一月飯程毎日35分やってるけど >それだと400kcalぐらいの消費なので摂取カロリーと相談しよう やっぱ算数の問題かー…食べるものちゃんと計算しないとダメね お腹はひっこんではきたんだけど、思う以上には ちゃんと管理しないと数字は出ないね
129 20/06/13(土)17:50:49 No.699139770
体重80超えてて大腸の精密検査くらったので今度やってくるよ 仕事まじで変えないと決まった睡眠時間と食事時間確保できないから潮時かな……
130 20/06/13(土)17:51:22 No.699139950
適当な飯で太らんし健康な人はいるのだ
131 20/06/13(土)17:51:41 No.699140056
1食だけオートミールにした
132 20/06/13(土)17:51:44 No.699140065
痩せすぎだからジュースとか手軽に食えるお菓子取れって言われたからやってるけど逆に体に悪いだろこれ…ってなってる
133 20/06/13(土)17:52:30 No.699140267
>痩せすぎだからジュースとか手軽に食えるお菓子取れって言われたからやってるけど逆に体に悪いだろこれ…ってなってる 実際それやると手軽に体重爆増するからな
134 20/06/13(土)17:52:33 No.699140284
>健康な人に別な習慣勧めるのどうなの? 「俺の生活ってどうなの?」って訊くって事は他人の意見を聞きたいわけだろ 納得できない俺はこれで大丈夫!と思ってるなら黙ってスレを去ればいいし、最初から人の話聞く気がないなら「俺どうですか?」とか訊くなって話 単にお前はそんな生活なのに健康ですごいですね!って言われたいならお母さんにでも話しとけ
135 20/06/13(土)17:52:33 No.699140287
3桁デブだったけど一年かけて平均体重+5㎏まで下げたら 要検査がズラズラ並んでいた健康診断書が軒並みオール問題なしになってビビったよ… 太ってると健康にマジでやばいんだな…
136 20/06/13(土)17:52:51 No.699140392
霞を食って生きたい
137 20/06/13(土)17:53:26 No.699140567
>コーヒーを無糖にしたら痩せ始めた 有糖は成分表示見るだけであっこれデブの飲み物だってなる奴だからね… デブ弟がそのへん飲む習慣何度言ってもやめないでデブ化が加速している
138 20/06/13(土)17:53:34 No.699140612
「」のダイエットなんて適当でしょ~と読んだら余りにも真剣で…コーラ飲んでポテチ食ってる俺はゴミだよ…
139 20/06/13(土)17:53:46 No.699140705
運動がつらいよ(コンビニの菓子パン食べながら)
140 20/06/13(土)17:53:51 No.699140730
スレッドを立てた人によって削除されました >>健康な人に別な習慣勧めるのどうなの? >「俺の生活ってどうなの?」って訊くって事は他人の意見を聞きたいわけだろ >納得できない俺はこれで大丈夫!と思ってるなら黙ってスレを去ればいいし、最初から人の話聞く気がないなら「俺どうですか?」とか訊くなって話 >単にお前はそんな生活なのに健康ですごいですね!って言われたいならお母さんにでも話しとけ 身体健康なのに怒り過ぎでは?
141 20/06/13(土)17:53:58 No.699140771
>痩せすぎだからジュースとか手軽に食えるお菓子取れって言われたからやってるけど逆に体に悪いだろこれ…ってなってる 砂糖だと一瞬で血糖値上がりすぎるからまだ少しマシなパン米増やすようにしてる めんどくせえで一食抜くとガクッ下がって更にめんどくなるけど
142 20/06/13(土)17:54:04 No.699140815
糖質減らさねえとなあとは常々思っている 多分トータルで毎日1kgくらいご飯食ってる気がする 一般的にご飯は1食100gと聞いてそんだけ…ってなる
143 20/06/13(土)17:54:05 No.699140826
117㎏のデブで毎日一時間以上歩くようにしてるが痩せない 歩きだけじゃ弱すぎるか
144 20/06/13(土)17:54:24 No.699140909
体重落とすっても超長期スパンで見れば大したことないからな… 短期で落とそうとすると地獄になるって話で
145 20/06/13(土)17:54:31 No.699140947
食いすぎデブなのわかってるのに食事量減らせないでぶぅ 三度の飯より四度飯!
146 20/06/13(土)17:54:47 No.699141033
>霞を食って生きたい わかる
147 20/06/13(土)17:54:54 No.699141070
俺走るの苦手だからバイクマシン買ってあるぜ 軽い筋トレしてから20分くらい走ると汗がいっぱいでる 問題は三日坊主かますからぜんぜん痩せられないことだ
148 20/06/13(土)17:54:58 No.699141090
>運動がつらいよ(飲み物で糖分取りながら)
149 20/06/13(土)17:55:00 No.699141106
ダイエットコーラとあたりめだけは許してくれ……
150 20/06/13(土)17:55:02 No.699141112
抗がん剤やってるのに食欲が落ちなくて痩せない! 強烈な疲労感のせいで動きたくない! ってしてたら中性脂肪やばいからなんとかしろって怒られた…
151 20/06/13(土)17:55:33 No.699141269
ここで出てる極端な食事内容の「」が 建設とかの肉体労働メインの人だった場合とか また都合が違いそうでややこいな
152 20/06/13(土)17:55:38 No.699141288
白米がとにかく好き過ぎて例えお肉食べるの減らせても白米減らせるかわかんない
153 20/06/13(土)17:55:53 No.699141370
胃に貯まらなくて手軽に栄養取れる食い物ないのかな…
154 20/06/13(土)17:55:57 No.699141396
>117㎏のデブで毎日一時間以上歩くようにしてるが痩せない >歩きだけじゃ弱すぎるか それくらいだと散々言われてるカロリー計算というか 食事制限でまず歩いても問題ないくらい(せめて90キロ)まで痩せた方がいい気がするな… 運動で痩せること自体は健康的でいいことだけど 三桁デブはマジで膝壊すというかすぐ痛むから
155 20/06/13(土)17:56:00 No.699141407
>太ってると健康にマジでやばいんだな… 分かるよ… 俺も血圧血糖尿酸ヤバかったのが痩せた今となっては正常値だ 太ってた若い頃より年取った今のほうが健康だと思う
156 20/06/13(土)17:56:14 No.699141488
動いても痩せないならそりゃ食い過ぎだよぉ!
157 20/06/13(土)17:56:26 No.699141533
>白米がとにかく好き過ぎて例えお肉食べるの減らせても白米減らせるかわかんない そこまで白米が好きなら飲むように食わずに少量づつゆっくり噛み締めて食べると良いよ
158 20/06/13(土)17:56:29 No.699141554
三日坊主が原因というのなら出勤を自転車に変えて強制的に運動する環境を作ればいいだけの話
159 20/06/13(土)17:56:39 No.699141601
>胃に貯まらなくて手軽に栄養取れる食い物ないのかな… プロテインとか…?
160 20/06/13(土)17:56:44 No.699141626
>胃に貯まらなくて手軽に栄養取れる食い物ないのかな… サプリメント…?
161 20/06/13(土)17:56:49 No.699141650
>三日坊主が原因というのなら出勤を自転車に変えて強制的に運動する環境を作ればいいだけの話 梅雨に自転車とか辛いし…
162 20/06/13(土)17:56:51 No.699141658
ガキの頃からデブだからなかなか痩せねえわ 標準体重だった時期が生まれてから30年間一回もねえ
163 20/06/13(土)17:57:10 No.699141739
おやつはスルメと昆布とガムに変えるか…
164 20/06/13(土)17:57:12 No.699141749
>117㎏のデブで毎日一時間以上歩くようにしてるが痩せない >歩きだけじゃ弱すぎるか 痩せないのは食事が原因だとは思う マジで痩せようと思ったら食事を変えるのが一番効果ある 好きに食っても痩せてくのは部活並みの強度が必要だし
165 20/06/13(土)17:57:52 No.699141984
>ダイエットコーラとあたりめだけは許してくれ…… それは許すが量は取りすぎるなよ どんな食べ物も量を取り過ぎれば毒と化す この食べ物は毒じゃない…毒かー!みたいな
166 20/06/13(土)17:57:57 No.699142003
人によって違うけど感覚的にやるとだめなのか論理的にやるとだめなのかはっきりさせたほうがいい ここあやふやなままやると負のスパイラルに落ちていく
167 20/06/13(土)17:58:07 No.699142067
この前筋肉ボーイの武田真治がダイエットの質問された時今は免疫力上げなきゃいけないからダイエットはダメって言ってたよ
168 20/06/13(土)17:58:20 No.699142139
結婚するといいぞ俺はそれで食生活が劇的に改善した させてもらった…
169 20/06/13(土)17:58:41 No.699142247
最近2食食うのがつらすぎて健胃剤飲んでるけどあんま効いてない気がする
170 20/06/13(土)17:58:52 No.699142307
>この前筋肉ボーイの武田真治がダイエットの質問された時今は免疫力上げなきゃいけないからダイエットはダメって言ってたよ あの人ただの筋肉バカじゃないんだ…
171 20/06/13(土)17:59:02 No.699142353
武田真治ときんにくんは信用していいと思う
172 20/06/13(土)17:59:23 No.699142463
>この前筋肉ボーイの武田真治がダイエットの質問された時今は免疫力上げなきゃいけないからダイエットはダメって言ってたよ ムキムキマッチョで体脂肪率低い人と肉襦袢着たデブを混同するとか何言ってんのって感じ
173 20/06/13(土)17:59:24 No.699142476
>ガキの頃からデブだからなかなか痩せねえわ >標準体重だった時期が生まれてから30年間一回もねえ 俺も同じ感じだったけど30過ぎた今になってようやく標準体重になれたよ 高校生の頃100kg超えてたのが懐かしいわ
174 20/06/13(土)17:59:31 No.699142510
>117㎏のデブで毎日一時間以上歩くようにしてるが痩せない >歩きだけじゃ弱すぎるか 上でそんな話出てとりあえず俺が見た奴だと7200キロカロリー減らせば1キロ痩せるそうなんだわ 117㎏の一時間歩きがどの程度か分からないけどせいぜい500キロカロリー消費する程度じゃないかな… 一㎏痩せるのに2週間かかる計算なのでそのやり方でやるならかなり気長にやった方がいいと思う
175 20/06/13(土)17:59:39 No.699142567
>結婚するといいぞ俺はそれで食生活が劇的に改善した >させてもらった… のろけやがって…
176 20/06/13(土)17:59:42 No.699142578
>結婚するといいぞ俺はそれで食生活が劇的に改善した >させてもらった… クソデブがぁ…
177 20/06/13(土)18:00:08 No.699142709
米の変わりに豆腐食べてる
178 20/06/13(土)18:00:35 No.699142852
ゴハンをキャベツに変えてそれに合わせておかずを考えると自然とダイエットメニューになる 焼肉だってガンガン食べていいんだそ
179 20/06/13(土)18:00:43 No.699142900
1日2食だし早食いするし白米大好きだし外食多いし飲み物は基本ジュースだしこりゃ当然太るなって生活してるわ
180 20/06/13(土)18:00:53 No.699142968
結婚とか痩せてからの話ですよね! 痩せるより難しいんですけど!
181 20/06/13(土)18:01:18 No.699143096
人工甘味料は腹が緩くなるぐらいでどんだけ摂取してもまあ毒にはならないよ ダイエットコーラは最強の痛風対策でもあるからデブはもっと気軽に飲んで欲しい
182 20/06/13(土)18:01:27 No.699143143
>焼肉だってガンガン食べていいんだそ コレステロール値が上昇して動脈硬化まっしぐら
183 20/06/13(土)18:01:29 No.699143151
太ってるんじゃねえ!栄養を貯めてるだけだ 必要な時に消費されてるはずだ!
184 20/06/13(土)18:01:47 No.699143233
>痩せないのは食事が原因だとは思う >マジで痩せようと思ったら食事を変えるのが一番効果ある 117㎏の一日の基礎代謝とか絶対えぐい数字出るしな 普段食ってるものの計算して食事整えたら月に4~5㎏半年くらいずっと落とせると思う
185 20/06/13(土)18:01:49 No.699143240
やべぇな米 米があんま好きじゃなくて良かった
186 20/06/13(土)18:02:17 No.699143384
肝臓が弱ってますと酒なんて全然飲まないのに言われてこれは脂肪肝…
187 20/06/13(土)18:02:23 No.699143421
肥満は健康リスク高いって言うけど統計取ると肥満のほうが長生きという謎の現象…教授これは一体!
188 20/06/13(土)18:02:23 No.699143422
節制しない食い方は後のリバウンドに繋がるからリスク孕み過ぎなんよ それなら自分が満足できる1~2段階下の食事してたほうがマシだ
189 20/06/13(土)18:02:32 No.699143472
>ガキの頃からデブだからなかなか痩せねえわ >標準体重だった時期が生まれてから30年間一回もねえ それは完全に親ガチャ失敗からのデブ親が食育に失敗失敗した黄金パターンだと思われるので栄養学多少学んだ方が良い奴だと思われる 栄養の知識が無い親が素でデブ子供を再生産している例が多い
190 20/06/13(土)18:02:33 No.699143478
健康的な食生活には金がかかるのだ
191 20/06/13(土)18:02:50 No.699143564
>肝臓が弱ってますと酒なんて全然飲まないのに言われてこれは脂肪肝… 酒飲まないからスィーツでなったわ俺
192 20/06/13(土)18:02:50 No.699143565
太り過ぎってぶっちゃけ脳というか精神の病気疑った方が良いと思うぞ
193 20/06/13(土)18:02:59 No.699143613
三食同じもん食うのに抵抗なければカロリーとPFCバランス計算して大鍋とか炊飯器で丸一日分を煮込み料理にするのが楽だぞ 細かい計算とか必要なくなって取り敢えず鍋の中身だけ食ってればいいから簡単
194 20/06/13(土)18:03:23 No.699143723
米は減らそうとすると自分も苦しいが 減らそうとした途端急に家族も減らすなって言い始めて 俺を痩せさせたいのか太らせたいのかわけがわからないことになる
195 20/06/13(土)18:03:35 No.699143778
>人工甘味料は腹が緩くなるぐらいでどんだけ摂取してもまあ毒にはならないよ 1日摂取許容量決まってる人工甘味料もあるんですがそれは大丈夫なんですかね…
196 20/06/13(土)18:03:49 No.699143846
>>焼肉だってガンガン食べていいんだそ >コレステロール値が上昇して動脈硬化まっしぐら 脂身の塊をたべるわけじゃあるまいし焼肉でコレステロール値が上昇するわけないじゃん…
197 20/06/13(土)18:04:32 No.699144044
>健康的な食生活には金がかかるのだ だが命は金で買えんぞ いくら積んでもだ
198 20/06/13(土)18:04:33 No.699144051
よく噛むのだ 食事に時間をかけるのだ!
199 20/06/13(土)18:04:38 No.699144074
>肥満は健康リスク高いって言うけど統計取ると肥満のほうが長生きという謎の現象…教授これは一体! 病気になった奴が不自然な痩せ方することがあるから 痩せてるのが健康に悪いんじゃなくて不健康で病気になった奴が痩せるから痩せ形が死んでるように見える よくある統計のマジックだな
200 20/06/13(土)18:04:43 No.699144103
>減らそうとした途端急に家族も減らすなって言い始めて >俺を痩せさせたいのか太らせたいのかわけがわからないことになる 家族は常に太った姿しか見てないからそれが平常だと思いこんでる うちもそうだったよ
201 20/06/13(土)18:04:44 No.699144111
管理栄養士の俺から言わせると 運動だけでカロリー消費して痩せようってのは無謀だよ 20代で70kgくらいの体重普段そんなに運動しない人だとしたら2時間歩いて消費するカロリーは400kcal行くかどうか1kg痩せるのに7000kcalくらい消費しなくてはいけないので一ヶ月毎日2時間歩いても2kgくらいしか痩せない 日々の生活があるのに毎日2時間歩くのはよほど暇な人じゃないと無理だよ 先の条件で大体基礎代謝が1600kcalくらいある、これは一日の維持費で何もしなくてもそれだけのエネルギーが消費される、この基礎代謝を摂取カロリーが下回れば良いので減量は食事制限でやったほうが遥かに効果がある 運動しなくても良いというわけではないが運動の目的はまず基礎代謝を上げるためにやっているのだという事を自覚したほうが苦しまずダイエットできる 筋肉量が増えればその分
202 20/06/13(土)18:04:46 No.699144122
和食を食べれば塩分以外大体解決するという結論に行きついた
203 20/06/13(土)18:04:58 No.699144189
逆ダイエットしたい深刻に全く太れない
204 20/06/13(土)18:05:03 No.699144221
梅雨入り前に歩けるだけ歩こうと思って1日で24キロ歩いたら北斗の拳の一話みたいになった
205 20/06/13(土)18:05:26 No.699144350
主食となる炭水化物だとパスタが意外とGI値低いのよな 食事の用意自体も手軽に出来るんでありがたかったけどコロナで品薄になって困ったな
206 20/06/13(土)18:05:52 No.699144475
筋肉量が増えればその分基礎代謝も上がるから歩くのがしんどいデブは室内で筋トレやストレッチしたほうがいいぞ
207 20/06/13(土)18:06:04 No.699144527
>三食同じもん食うのに抵抗なければカロリーとPFCバランス計算して大鍋とか炊飯器で丸一日分を煮込み料理にするのが楽だぞ >細かい計算とか必要なくなって取り敢えず鍋の中身だけ食ってればいいから簡単 俺は一週間分の野菜スープ作って毎日ゆで卵と食ってたな… スープに入れればパサパサしないし安いし鶏胸肉ちゃん良い子すぎる…
208 20/06/13(土)18:06:06 No.699144539
有酸素運動は時間かけすぎても意味ないってジムで言われたな 三時間とかかけなくても10分-30分くらいでいいとかなんとか だが筋トレとセットだ!
209 20/06/13(土)18:06:07 No.699144540
お米の量が増えるのは おかずがお米食う前提で 濃い目になってるせいだと思うんですよ
210 20/06/13(土)18:06:12 No.699144568
グレード高めの美味しい玄米食べるのおススメ 少量でもかなり満腹になる
211 20/06/13(土)18:07:22 No.699144895
毎日2万歩弱あるいて力仕事してるけど痩せないよ
212 20/06/13(土)18:07:30 No.699144928
鶏むねは簡単でぱさぱさしない料理の仕方覚えるとおいしくなるよね… 安いし多いしいいわ
213 20/06/13(土)18:07:33 No.699144939
というか食事制限しないで運動だけで痩せようと思ったら 多分学生時代の部活動並の運動が必要になるんじゃなかろうか
214 20/06/13(土)18:07:34 No.699144943
食い過ぎが原因なら小難しく考える必要すらない その食いすぎてるものを徐々に減らしていけってだけだ
215 20/06/13(土)18:07:34 No.699144947
youtubeのグループファイト実践してみたけど太らなくなったけど痩せなかった
216 20/06/13(土)18:07:39 No.699144983
>1日摂取許容量決まってる人工甘味料もあるんですがそれは大丈夫なんですかね… 計算したらわかるけど摂取許容量まで人工甘味料摂取しようと思ったら直接甘味料貪るぐらい馬鹿なことしないと不可能だよ ダイエットコーラとか何百リットル飲むつもりなの?って話になる
217 20/06/13(土)18:07:40 No.699144991
毎日のように健康や病気に関するスレが立ってるの 10年前のimgでは考えられないな
218 20/06/13(土)18:07:41 No.699144996
>梅雨入り前に歩けるだけ歩こうと思って1日で24キロ歩いたら北斗の拳の一話みたいになった み…水…ガクッ
219 20/06/13(土)18:08:05 No.699145119
体に合わせて適切な負担をかけるのが大事なんだよな
220 20/06/13(土)18:08:16 No.699145182
>毎日2万歩弱あるいて力仕事してるけど痩せないよ 食いすぎだデブ
221 20/06/13(土)18:08:37 No.699145264
お腹引っ込めたくて毎日お腹周りの筋トレしてるけど もしかして脂肪燃やして痩せるって言うのと筋肉作るのはイコールではない?
222 20/06/13(土)18:08:46 No.699145307
今測ったら基礎代謝1900あったわ
223 20/06/13(土)18:09:17 No.699145460
>>毎日2万歩弱あるいて力仕事してるけど痩せないよ >食いすぎだデブ 175cm/58kgで少し腹回り絞りたいんだが絞れない
224 20/06/13(土)18:09:30 No.699145512
筋肉増えたらそれだけで基礎代謝爆上がるするから筋肉ついてると痩せやすいしボディービルダーは食事してるのにエネルギーが足りなくて餓死したりする
225 20/06/13(土)18:09:38 No.699145554
週3~4回走行距離5㎞で30分のランニングを1年やったら16㎏痩せられたよ 継続は力なりというのを実感できた
226 20/06/13(土)18:09:43 No.699145583
>お腹引っ込めたくて毎日お腹周りの筋トレしてるけど >もしかして脂肪燃やして痩せるって言うのと筋肉作るのはイコールではない? 出来るけど片方ずつやるのに比べると相当難しい きんにくんスタイルは近年見直されててあのやり方の方が良いとは言われてるけど
227 20/06/13(土)18:09:43 No.699145586
料理しないから毎日コンビニ弁当よ
228 20/06/13(土)18:09:50 No.699145626
冗談でやってるのかってぐらい運動量と食事量の片方置き去りにしてるケースが多すぎる…
229 20/06/13(土)18:09:52 No.699145637
>お腹引っ込めたくて毎日お腹周りの筋トレしてるけど >もしかして脂肪燃やして痩せるって言うのと筋肉作るのはイコールではない? 部分痩せっていうのは存在しなくて結局全身で考えないといけない そして腹が痩せるのは最後
230 20/06/13(土)18:10:04 No.699145683
つまり筋肉最強?
231 20/06/13(土)18:10:05 No.699145687
アニメやネットみながらでもいいからゆっくり食べる おなかいっぱいサインが出る前に食べ終わるとまた食べたくなるから
232 20/06/13(土)18:10:14 No.699145718
>筋肉増えたらそれだけで基礎代謝爆上がるするから筋肉ついてると痩せやすいしボディービルダーは食事してるのにエネルギーが足りなくて餓死したりする 筋肉の維持費に使うカロリーや糖質が高すぎるから常に低血糖との戦いなんだよねボディービルダー
233 20/06/13(土)18:10:15 No.699145721
>もしかして脂肪燃やして痩せるって言うのと筋肉作るのはイコールではない? 筋肉が増えたら脂肪は燃えるんじゃないか でも腹筋割れても脂肪があったら割れてるの見えないよ 筋肉は鍛えたところが増えるけど脂肪は1か所じゃなくて全体から減っていくから…
234 20/06/13(土)18:10:45 No.699145865
>>>毎日2万歩弱あるいて力仕事してるけど痩せないよ >>食いすぎだデブ >175cm/58kgで少し腹回り絞りたいんだが絞れない 58キロって165位でも痩せ型になると思うがビルダーか何かで?
235 20/06/13(土)18:10:59 No.699145925
俺の我慢力だと食事制限と運動どちらか片方を遂行するのが限界なのだ