虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/13(土)16:58:46 家賃が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)16:58:46 No.699124431

家賃が安いときくし今は宅配とかもあるしこれからはテレワークの時代ってのもあって俺のことを誰も知らない田舎に行ってそこで働いて一生を終えたい 生きていくのに困らない程度の田舎でおすすめの地域ってない?

1 20/06/13(土)16:59:44 No.699124714

田川市

2 20/06/13(土)17:00:12 No.699124843

紀伊半島

3 20/06/13(土)17:00:52 No.699125015

伊是名島

4 20/06/13(土)17:01:43 No.699125245

沖縄

5 20/06/13(土)17:02:55 No.699125618

田舎とは 地方都市レベルなのか限界集落レベルなのか

6 20/06/13(土)17:03:17 No.699125717

生きてくのに困るから街に出るさ

7 20/06/13(土)17:03:19 No.699125722

青梅

8 20/06/13(土)17:03:33 No.699125797

インタネがあれば

9 20/06/13(土)17:03:49 No.699125858

>田舎とは >地方都市レベルなのか限界集落レベルなのか 10ギガの光回線がある程度の田舎がいい!

10 20/06/13(土)17:03:53 No.699125881

大阪とか東京でも隅っこの方は田舎なんじゃないの

11 20/06/13(土)17:04:15 No.699125985

礼文島

12 20/06/13(土)17:04:21 No.699126014

秩父

13 20/06/13(土)17:04:56 No.699126184

設楽村

14 20/06/13(土)17:05:03 No.699126224

>地方都市レベルなのか限界集落レベルなのか できたら集落がいい 誰も知らない土地でひっそりと暮らしたい ただ車運転できないのと病気になったとき困るからそこらへんカバーできる地域

15 20/06/13(土)17:05:04 No.699126232

オラが町はバランスええ所と思ってるけどマイカーはないと不便だし老人になると牙を剥き出す 福岡空港や博多駅経由の路線バスを儲からないからと辞めるだけでも簡単に陸の孤島になるだ

16 20/06/13(土)17:05:07 No.699126253

俺は海外でもいいなあって思ってる

17 20/06/13(土)17:05:13 No.699126284

コンビニが歩いていける距離になかったり夜閉まったりする

18 20/06/13(土)17:05:17 No.699126301

>>地方都市レベルなのか限界集落レベルなのか >できたら集落がいい >誰も知らない土地でひっそりと暮らしたい >ただ車運転できないのと病気になったとき困るからそこらへんカバーできる地域 無い

19 20/06/13(土)17:05:52 No.699126460

車乗れないのは致命的でしょ

20 20/06/13(土)17:06:00 No.699126494

>ただ車運転できないのと病気になったとき困るからそこらへんカバーできる地域 都市から出ないことをお勧めします

21 20/06/13(土)17:06:55 No.699126762

行きたいのは田舎でなく別荘地でしょ

22 20/06/13(土)17:07:12 No.699126846

これが田舎暮らしに憧れる人ってやつか 舐めてんのか

23 20/06/13(土)17:07:12 No.699126848

ハイ解散

24 20/06/13(土)17:08:14 No.699127162

集落だとあっても診療所ですね その程度なら地方都市をお勧めします

25 20/06/13(土)17:08:42 No.699127305

家賃安くても電気ガス水道がめちゃくちゃ高かったりするしな

26 20/06/13(土)17:08:45 No.699127317

藤沢

27 20/06/13(土)17:08:46 No.699127319

>誰も知らない土地でひっそりと暮らしたい >ただ車運転できないのと病気になったとき困るからそこらへんカバーできる地域 平野が少なくて密集気味で山の側まで町が広がってる地方都市の郊外ならあるかもしれない 長崎あたり探してみては

28 20/06/13(土)17:08:48 No.699127329

運転できるようになろうって考えないのは本気で暮らしたいって思ってない

29 20/06/13(土)17:09:21 No.699127508

集落レベルの田舎とか人間関係めんどくさすぎて1か月くらいで後悔すると思うよ 地方都市レベルが妥当だと思う

30 20/06/13(土)17:09:21 No.699127512

ポツンと一軒家見てて俺もこんな暮らし死体なって思ったんだよ でも生活とか仕事とか役所関連で不便があると困るじゃない だから生活に不便のないひっそりとした田舎というのを探してるんだけども...

31 20/06/13(土)17:09:47 No.699127617

こんな無い物ねだりばかりして自分でどうにかする気もない奴が来たら田舎も迷惑だろ

32 20/06/13(土)17:10:07 No.699127705

>ポツンと一軒家見てて俺もこんな暮らし死体なって思ったんだよ >でも生活とか仕事とか役所関連で不便があると困るじゃない >だから生活に不便のないひっそりとした田舎というのを探してるんだけども... 一人での暮らしなんて不便かつ困ることだらけだよ

33 20/06/13(土)17:10:10 No.699127730

>ポツンと一軒家見てて俺もこんな暮らし死体なって思ったんだよ >でも生活とか仕事とか役所関連で不便があると困るじゃない >だから生活に不便のないひっそりとした田舎というのを探してるんだけども... ごめんなにいってるかわからない

34 20/06/13(土)17:10:15 No.699127756

>ポツンと一軒家見てて俺もこんな暮らし死体なって思ったんだよ 都会にでかい土地買え

35 20/06/13(土)17:11:05 No.699128020

まあ生協とか宅配で飯売ってくれるサービスもあるから 病気になったら自転車1時間漕ぐ気概を持てればなんとかなる

36 20/06/13(土)17:11:06 No.699128023

せめて車に乗れるようになれ

37 20/06/13(土)17:11:06 No.699128026

http://www.tu-pro.com/ 俺宝くじ当たったら千葉に住むんだ…

38 20/06/13(土)17:11:15 No.699128069

>だから生活に不便のないひっそりとした田舎というのを探してるんだけども... 免許取るならまだ話にはなりそう

39 20/06/13(土)17:11:27 No.699128153

田舎は基本的に不便だから皆都会に出てくるんだ

40 20/06/13(土)17:11:38 No.699128196

車所有前提ならいくらでも話聞いてもらえると思うよ

41 20/06/13(土)17:11:48 No.699128243

東京から出たことない人?

42 20/06/13(土)17:12:04 No.699128318

最低でも原付は持っておかないとキツいぞ

43 20/06/13(土)17:12:05 No.699128323

どんな都会育ちなんだスレ「」は

44 20/06/13(土)17:12:06 No.699128325

別にやるなとは言わない、腹を括れと言いたい その上で我が長野は山だらけだからやめておけ

45 20/06/13(土)17:12:20 No.699128395

病院や役所の近くは便利だから田舎でも密集すんだよ

46 20/06/13(土)17:13:02 No.699128555

せめて原付き 公共交通機関が不便な可能性が高いからそこは最低ライン 体力に絶対自信があるなら自転車でもいいかもしれないが…

47 20/06/13(土)17:13:11 No.699128612

多分こいつそもそも働いてすらないぞ

48 20/06/13(土)17:13:24 No.699128667

車ないって車ないってお前…

49 20/06/13(土)17:13:32 No.699128696

でも彼の言ってることは正しいよ

50 20/06/13(土)17:13:58 No.699128827

山口 下関市

51 20/06/13(土)17:14:19 No.699128924

>車ないって車ないってお前… 免許はもってるけど税金とか高いし...バスとかでなんとかならないかなと

52 20/06/13(土)17:14:33 No.699128985

車いらないのは沖島だなみんな三輪チャリだ

53 20/06/13(土)17:14:35 No.699128998

この際交通の便はなんとかしろ 暑い/寒いと海沿い/山奥どっちがいいんだ

54 20/06/13(土)17:14:39 No.699129012

雪国育ちだから原付って発想がなかった

55 20/06/13(土)17:14:43 No.699129029

そのへん知り合いで真剣に話して色々調査した結果 元都内住みだと広島か岡山が限界という結論に至った

56 20/06/13(土)17:14:44 No.699129030

>その上で我が長野は山だらけだからやめておけ 旅行行ったときどうやって生活してんだってちょっと思った

57 20/06/13(土)17:14:49 No.699129058

これから高齢かつ人口減少社会で地方都市近辺でも安心できない 都市に住め

58 20/06/13(土)17:14:50 No.699129065

テレワークですむ仕事ならわざわざ都心部にすまなくても 田舎在住のまま雇えよって思う

59 20/06/13(土)17:14:51 No.699129068

テレワークで食っていけるだけの技能は?

60 20/06/13(土)17:15:00 No.699129116

ネパール スリランカ カンボジア

61 20/06/13(土)17:15:02 No.699129125

引き込もって働くなら都会の方が人間関係希薄な分ひっそり生活できるんじゃないの

62 20/06/13(土)17:15:16 No.699129186

>>その上で我が長野は山だらけだからやめておけ >旅行行ったときどうやって生活してんだってちょっと思った 爺婆は足腰がアホみたいに強い その上で病院とか役所は息子らをこき使う

63 20/06/13(土)17:15:25 No.699129234

檜原村とか都内だしそこそこの田舎っぽくていいんじゃないの?

64 20/06/13(土)17:15:32 No.699129277

タクシーでなんとかならないの?

65 20/06/13(土)17:15:42 No.699129328

姫路市網干 https://www.slowlife1.com/fudo/5662/

66 20/06/13(土)17:15:49 No.699129369

>タクシーでなんとかならないの? ?

67 20/06/13(土)17:15:53 No.699129392

>爺婆は足腰がアホみたいに強い >その上で病院とか役所は息子らをこき使う なるほど…

68 20/06/13(土)17:15:57 No.699129416

田舎の付き合いまじで面倒だよ…あと車は必須アイテムだと思う

69 20/06/13(土)17:16:00 No.699129429

>そのへん知り合いで真剣に話して色々調査した結果 >元都内住みだと広島か岡山が限界という結論に至った 関西のほうが丁度いいの?仙台じゃだめ?

70 20/06/13(土)17:16:07 No.699129465

政令市か中核市レベルで我慢するしかなくない?

71 20/06/13(土)17:16:09 No.699129479

>>その上で我が長野は山だらけだからやめておけ >旅行行ったときどうやって生活してんだってちょっと思った 周りを取り囲んでる山が自分の住んでる盆地よりも明らかに高くてすごいなって思いました

72 20/06/13(土)17:16:14 No.699129525

>田舎はクソだから皆都会に出てくるんだ

73 20/06/13(土)17:16:24 No.699129565

>そのへん知り合いで真剣に話して色々調査した結果 >元都内住みだと広島か岡山が限界という結論に至った なんかわかる 都会育ちの人がギリギリ納得できるラインというか

74 20/06/13(土)17:16:35 No.699129629

ポツンと一軒家の主人って結構な金持ちか地元に強力なコネがあるパターンばっかな気がする

75 20/06/13(土)17:16:40 No.699129652

モータリゼーションによって田舎の交通機関が破壊された結果 車がないと人間じゃない時代になったのだ

76 20/06/13(土)17:16:49 No.699129688

ナメくさったこと言ってるから忠告しといてやるがな 地方都市や郊外を通り越して集落村落レベルの田舎で 車がないと生きていける訳がねえだろうがよ!!

77 20/06/13(土)17:16:57 No.699129724

>ポツンと一軒家の主人って結構な金持ちか地元に強力なコネがあるパターンばっかな気がする 良くも悪くも家が大きくて捨てられなかったタイプだよね

78 20/06/13(土)17:17:00 No.699129740

広島市内はめちゃくちゃ都会だった 山超えたら知らんけど

79 20/06/13(土)17:17:04 No.699129770

広島俺も転勤で住んでるけど野球でカープ以外応援してるやつに人権ない意外はかなり文句ないよ 路面電車ってインフラが想像以上に強くて他の都市と比較してもバスも空いてるし

80 20/06/13(土)17:17:16 No.699129830

基本的に田舎に引っ越して今やってる職業でリモートワーク!みたいな人は既に仕事のコネクションいっぱい持ってるコミュ力おばけだぞ

81 20/06/13(土)17:17:22 No.699129859

光回線まだ届いてなかったり弱かったりするところもあるから気をつけて!

82 20/06/13(土)17:17:33 No.699129906

>免許はもってるけど税金とか高いし...バスとかでなんとかならないかなと なるなら全国の路線バス会社は悲鳴あげてないよ

83 20/06/13(土)17:17:37 No.699129926

>関西のほうが丁度いいの?仙台じゃだめ? 広島岡山比べたら仙台のが都会じゃないかな

84 20/06/13(土)17:17:39 No.699129937

俺が検討した結果は酷暑にあわせて仙台か札幌という結果だった

85 20/06/13(土)17:17:41 No.699129948

半端な田舎に住むと村人に雑用でこき使われるぞ 逆らったらゴミ出しすらできなくなる

86 20/06/13(土)17:17:42 No.699129955

ひっそり暮らしたい的な願望が隠れてる気がするけどそれなら都市部の方がいいと思う

87 20/06/13(土)17:17:47 No.699129977

>タクシーでなんとかならないの? 呼びつけるにしても時間がかかるし追加で金取られるパターンもあるから推奨しない…

88 20/06/13(土)17:17:50 No.699130003

田舎どころか世の中ナメてるよねこのクズ

89 20/06/13(土)17:17:53 No.699130014

都市ガスじゃないとやだ

90 20/06/13(土)17:18:21 No.699130148

光はないけど青ヶ島に住みたい

91 20/06/13(土)17:18:25 No.699130171

>免許はもってるけど税金とか高いし...バスとかでなんとかならないかなと 人が居ない田舎のバスなんて2時間に1本が良い方で酷いと運行日が週2日ほどで1日3便とかだけど… 限界集落とかになるとそんなもん無い

92 20/06/13(土)17:18:28 No.699130185

>>関西のほうが丁度いいの?仙台じゃだめ? >広島岡山比べたら仙台のが都会じゃないかな じゃあ盛岡… って思ったらたしかに関西のほうが田舎度合いで刻めるな!

93 20/06/13(土)17:18:28 No.699130186

クズは言い過ぎだよう

94 20/06/13(土)17:18:33 No.699130209

それから田舎は人口が少ないうえに暇潰しにも乏しいので 「俺のことを誰も知らない」土地であろうと転入して間もなく一帯の知る所となる

95 20/06/13(土)17:19:14 No.699130395

田舎は人少ないおかげでインフラ料金まじ高いからな

96 20/06/13(土)17:19:25 No.699130451

ちょっと遠出したい時にガチの地方行くと車無いと身動き取れないから どんなに妥協しても県庁所在地レベルの街中にしろ

97 20/06/13(土)17:19:26 No.699130454

東京近いし多摩とかでいいんじゃないの?

98 20/06/13(土)17:19:27 No.699130464

>人が居ない田舎のバスなんて2時間に1本が良い方で酷いと運行日が週2日ほどで1日3便とかだけど… >限界集落とかになるとそんなもん無い コミュニティバスという名の8人乗りハイエースだったりするわけだ それすら一日2便

99 20/06/13(土)17:19:27 No.699130465

田舎の噂話は光回線より早い

100 20/06/13(土)17:19:38 No.699130514

車が無いなら間違っても都会から出ない方がいいいや出るな 家賃気にするなら大阪市の隅っことかおすすめよ家賃35000でオートロックのマンションで水道代定額で駅から徒歩5分

101 20/06/13(土)17:19:39 No.699130518

田舎だと俺のことをよく知ってる俺の知らない人みたいなのがどんどん増えるからすぐに嫌になると思うよ

102 20/06/13(土)17:19:42 No.699130533

スレ「」は今どこに住んでるの それと近い所が良いのか離れた所が良いのか

103 20/06/13(土)17:20:02 No.699130631

>野球でカープ以外応援してるやつに人権ない カープ意外応援してたら嫌われるとかはないけど ???って顔されるからな 良くわからないみたいな顔される

104 20/06/13(土)17:20:06 No.699130644

そもそも店がないんだ 買い物が出来ない

105 20/06/13(土)17:20:21 No.699130727

家買うときは自分が老いるとか考えてないから 気軽に都市のベッドタウンで山切り拓いたところとか買う

106 20/06/13(土)17:20:41 No.699130825

落ち葉を隠すなら枯れ葉の墓ってぐらいだから誰にも知られないように暮らしたいなら都会のほうがいいとは思うよ

107 20/06/13(土)17:21:04 No.699130970

>そもそも店がないんだ >買い物が出来ない 生協いいよ生協 ぶっちゃけ市に出たら用ないけど村だとけっこう生命線

108 20/06/13(土)17:21:04 No.699130973

まあなんか人間関係で嫌なことでもあったんだろう

109 20/06/13(土)17:21:06 No.699130986

真面目に考えるなら埼玉か神奈川のローカル沿線駅から20分ぐらいとこが無難じゃないの 駅までは自転車でも使えばいい

110 20/06/13(土)17:21:14 No.699131047

車の維持費で家賃と相殺するわ あと宅配サービスって都会の方が色々融通効くだろ 俺んとこなんてピザ屋も寿司屋も宅配してくれねえよ

111 20/06/13(土)17:22:02 No.699131316

広島は野球興味なければ本当にいいところだと思うよ カープ意外に興味あると地獄だよ 会社の意向でカープを応援させられたりするから…

112 20/06/13(土)17:22:13 No.699131360

車を持つのがどうしても嫌というなら 生活できるのは最低でも県庁所在地の電車が徒歩10分以内に通ってる所だ そうであってすら就職活動に際して「車持ってないとかどうやって生活してるの?」って普通に言われる

113 20/06/13(土)17:22:15 No.699131372

都会っぽさが無いけど都会へのアクセスが比較的良好で 場所によっては車いらなくて何故か知らんけど気候が比較的安定してる三浦半島をよろしくおねがいします

114 20/06/13(土)17:22:20 No.699131405

車ないと飯食うことができん 歩いていける距離にスーパーはない

115 20/06/13(土)17:22:24 No.699131422

なんですかサンフレッチェはどうでもいいんですか

116 20/06/13(土)17:22:35 No.699131478

>クズは言い過ぎだよう 世の中ナメてることには異論ないのか…

117 20/06/13(土)17:22:57 No.699131580

広島のカープ洗脳教育怖い…

118 20/06/13(土)17:23:04 No.699131612

びっくりするほどド田舎だけど国内で二番目にデカい超大型スーパーが近所に有るから自分はそこに越した 車は有った方が良いけど一応そのスーパーが片道100円で送迎バス出してるはず 仕事はプラントや発電所を渡り歩く出張族なので家はどこでも良かったし

119 20/06/13(土)17:23:14 No.699131658

北海道で人口それなりに多そうな市に行けばいいんでない?

120 20/06/13(土)17:23:18 No.699131687

>俺んとこなんてピザ屋も寿司屋も宅配してくれねえよ だよな Amazonどころか速達だって翌日来ないぞ

121 20/06/13(土)17:23:19 No.699131690

>田舎の噂話は光回線より早い 噂されて困るようなことするから…

122 20/06/13(土)17:23:26 No.699131729

広島は何回か出張でいったけどありゃ本当やばい 全てにカープが染み付いてる

123 20/06/13(土)17:23:26 No.699131730

まあ無知なだけなら罪じゃないよ

124 20/06/13(土)17:23:29 No.699131739

昔「車無くても自転車でいいじゃん」とか息巻いてる「」がいたな…

125 20/06/13(土)17:23:31 No.699131744

車運転出来ないのは田舎だとあまりにも致命的だから住むにしてもJR沿線の駅近くの地方都市って感じになるんじゃないか 無難なのはやっぱ瀬戸内の広島岡山辺りだと思う

126 20/06/13(土)17:23:34 No.699131761

車なくても生活する方法はあるからそこまでぶっ叩くことないぞ ただし猛烈に金がいる

127 20/06/13(土)17:23:36 No.699131772

コストコがない県は田舎

128 20/06/13(土)17:24:08 No.699131916

最寄りのスーパーとコンビニがだいたい自動車で40分という山奥でバイトしてたけど 暮らしてる人たちがいて老人とか心配だった

129 20/06/13(土)17:24:15 No.699131955

>車なくても生活する方法はあるからそこまでぶっ叩くことないぞ >ただし猛烈に金がいる お抱え運転手を雇うか毎日タクシーで移動するかの二択だな…

130 20/06/13(土)17:24:36 No.699132045

>昔「車無くても自転車でいいじゃん」とか息巻いてる「」がいたな… 足ムキムキならいいけど…

131 20/06/13(土)17:24:51 No.699132120

>会社の意向でカープを応援させられたりするから… これ冗談のように思うけど本当にあるからね カープグッズって地元の中小だと著作権料なしで作って売っていいからめっちゃ皆作ってて カープを応援してない人と取引しないとか普通にあるからマジで怖い

132 20/06/13(土)17:25:01 No.699132160

通勤・通院・買い物 これさえなければ車がなくてもいい …病院が必須になる老後までにはなんとかして!

133 20/06/13(土)17:25:02 No.699132162

秘境のお年寄りがなぜ車も運転せず暮らしていけるかというとだ 送迎を頼める程度の人脈または毎日10数キロ歩ける程度の足腰あるいは完全自給自足で間に合う程度の生活力を持っているからだ スレ「」にそうしたスキルはあるんか?

134 20/06/13(土)17:25:03 No.699132172

自転車は積載量の問題がな…

135 20/06/13(土)17:25:07 No.699132192

山奥の老人はどうやって買い物してるんだろう

136 20/06/13(土)17:25:08 No.699132194

プライバシーしっかりしてる町中のマンションがいちばんなのでは

137 20/06/13(土)17:25:31 No.699132291

>山奥の老人はどうやって買い物してるんだろう 野菜は自分で作って生協から冷凍食品を買う

138 20/06/13(土)17:25:32 No.699132295

仙台のダムのあたりならクソ山だらけの田舎だしバスあるぞ あとダムの周りの道路沿いに電波攻撃されてる人が住んでたっぽい廃墟があったよバイナウ

139 20/06/13(土)17:25:33 No.699132297

車なしに田舎暮らしは現実的に不可能だろう

140 20/06/13(土)17:25:35 No.699132312

軽自動車って知ってる?

141 20/06/13(土)17:25:35 No.699132313

>カープを応援してない人と取引しないとか普通にあるからマジで怖い 宗教かよ…

142 20/06/13(土)17:25:43 No.699132356

広島はリサイクルショップにカープグッズコーナーが普通にあるからな…

143 20/06/13(土)17:25:45 No.699132364

>北海道で人口それなりに多そうな市に行けばいいんでない? 札幌市ですら車は必要だぞ 「一ブロック先」にかかる距離が東京の10倍くらいあるからな

144 20/06/13(土)17:25:59 No.699132415

>車なしに田舎暮らしは現実的に不可能だろう 通勤がなければ結構いけるいける

145 20/06/13(土)17:26:03 No.699132441

孤独に暮らすなら都会が一番よ

146 20/06/13(土)17:26:06 No.699132456

限界集落では食べ物も含めて欲しい物が直ぐに手に入るなどというナイーブな考えは捨てろ

147 20/06/13(土)17:26:16 No.699132499

せめて原付もしくは軽トラ

148 20/06/13(土)17:26:31 No.699132575

>限界集落では食べ物も含めて欲しい物が直ぐに手に入るなどというナイーブな考えは捨てろ 今時そんな浅慮な「」学生でもいないと思う

149 20/06/13(土)17:26:35 No.699132595

>カープを応援してない人と取引しないとか普通にあるからマジで怖い すげえ文化だな…

150 20/06/13(土)17:26:36 No.699132600

>最寄りのスーパーとコンビニがだいたい自動車で40分という山奥でバイトしてたけど >暮らしてる人たちがいて老人とか心配だった 俺も似た場所知ってるけど家族が用事で送迎できないときは坂のゆるい道選んで手押し車でとことこ買い物に行ってて頑丈だなって

151 20/06/13(土)17:26:39 No.699132610

希望見る感じ地方都市に電車で20分くらいで出れる郊外探すしかなさそう リモートワークだろうがコロナなきゃ年に数回本社移動発生するからつらいよ

152 20/06/13(土)17:26:49 No.699132650

>噂されて困るようなことするから… 順番が逆だ噂されることによって困ることにされるんだ 何を見てた何を買った何をしてた~みたいな些細なことでもおヒレや想像による補足がついてとんでもない事になる

153 20/06/13(土)17:26:50 No.699132655

仕事を在宅でやれるなら徒歩圏内にスーパーあれば取り敢えず生きてはいけるね

154 20/06/13(土)17:26:54 No.699132673

地方の中核市辺りを想定してそう

155 20/06/13(土)17:27:02 No.699132715

広島はマツダ車以外でも大丈夫なのかな

156 20/06/13(土)17:27:03 No.699132717

「」は妙に生易しいんだよな スレ「」がムカついて苦しんでほしいなら車なんてなくても平気だよ^^って言うべきだ

157 20/06/13(土)17:27:12 No.699132763

テレワークでひっそりなら防音しっかりした部屋で都会の方が良いと思う

158 20/06/13(土)17:27:16 No.699132785

>地方の中核市辺りを想定してそう だいたい疎開前の地元地域だし

159 20/06/13(土)17:27:17 No.699132793

富山の大長谷いいぞ 土地安いし手作りで家建ててても何も言われないし 光回線きてるかわからないけど

160 20/06/13(土)17:27:35 No.699132859

>山奥の老人はどうやって買い物してるんだろう 送迎バス来るし場所によっては保険外交員の人が買ってきたりする 親戚の保険屋は20件規模のお使いを週2で半年ぐらいやった結果 その集落一帯から契約取って表彰されてたけど そこから転勤できない強烈な呪いがかけられた

161 20/06/13(土)17:27:49 No.699132922

>スレ「」がムカついて苦しんでほしいなら車なんてなくても平気だよ^^って言うべきだ そんなのお前みたいな馬鹿にしか通じなくないか 釣りってもっと繊細なんだぞ無自覚なのかもしれんが

162 20/06/13(土)17:28:18 No.699133033

>そこから転勤できない強烈な呪いがかけられた 退職するわこれ

163 20/06/13(土)17:28:19 No.699133039

>昔「車無くても自転車でいいじゃん」とか息巻いてる「」がいたな… まあ若いうちは実際それでもやれるんだが…

164 20/06/13(土)17:28:23 No.699133059

スレ画像良い家だな…

165 20/06/13(土)17:28:32 No.699133105

神奈川のマンション買うにも普通に時期わりーんだよな………

166 20/06/13(土)17:28:36 No.699133128

>そんなのお前みたいな馬鹿にしか通じなくないか ムカつくやつを陥れるって点でバカ正直に車の必要性を説いてどうすると言っている

167 20/06/13(土)17:28:40 No.699133161

>何を見てた何を買った何をしてた~みたいな些細なことでもおヒレや想像による補足がついてとんでもない事になる 通販届いただけで怪しい取引してる人になるし お巡りさんが訪ねてきただけで殺人犯になるよね なった

168 20/06/13(土)17:28:41 No.699133166

>親戚の保険屋は20件規模のお使いを週2で半年ぐらいやった結果 >その集落一帯から契約取って表彰されてたけど いいね! >そこから転勤できない強烈な呪いがかけられた なんでそんなひどいことするの…

169 20/06/13(土)17:28:43 No.699133175

>俺も似た場所知ってるけど家族が用事で送迎できないときは坂のゆるい道選んで手押し車でとことこ買い物に行ってて頑丈だなって 仕出しでご家庭訪問したけど坂きつすぎて軽トラサイド引いたあと後ろから押さえてる間に配布してきて!っていう家もあって あんな坂老人じゃ転けたら終わりじゃね…って思ってたわ

170 20/06/13(土)17:28:49 No.699133211

スレ文見るにそもそもまだ働いてすらなさそうだが

171 20/06/13(土)17:28:52 No.699133225

>広島はマツダ車以外でも大丈夫なのかな それは特に言われない カープだけは気をつけろ 丸の悪口は言われたら乗っとけ ただ丸は許すよしてる人多いから気をつけろ 大竹はボコって大丈夫だ

172 20/06/13(土)17:28:58 No.699133254

いや車の話が核心だからだろそこ

173 20/06/13(土)17:28:59 No.699133257

神石高原町

174 20/06/13(土)17:29:10 No.699133307

知ってる人がいない方がいいなら都会の方がずっといい

175 20/06/13(土)17:29:16 No.699133332

>何を見てた何を買った何をしてた~みたいな些細なことでもおヒレや想像による補足がついてとんでもない事になる 前にAmazonで大体の買い物済ませてたら過激派扱いされてた「」がいたな

176 20/06/13(土)17:29:26 No.699133362

一人暮らしかつ仕事で使わないなら自転車でもやってけるとは思うけど… ただ自家用車がないと不便ってのは勿論だけど持ってないと半人前として侮られる風潮があるからなぁ…

177 20/06/13(土)17:29:37 No.699133418

>>田舎の噂話は光回線より早い >噂されて困るようなことするから… 消灯時間まで会話のネタにされるぞ田舎は 「そういえば昨日「」さんち2時過ぎても電気ついてたわよ~」「あらそうなの~」ってな

178 20/06/13(土)17:29:43 No.699133445

>なんでそんなひどいことするの… これは結構マジなんだけど親身になった人が転勤とかすると スネて契約打ち切りとか爺婆は普通にやるんだよ

179 20/06/13(土)17:29:49 No.699133470

侮られるってか普通に不便だからな 東京なら兎も角名古屋くんだりでもそんなんだし

180 20/06/13(土)17:30:16 No.699133596

生活に不自由しない田舎がいい!ってのがもう矛盾しかない幻想だからな 田舎は不自由だ

181 20/06/13(土)17:30:30 No.699133639

田舎の民すら触れないマジの気ぶりになる覚悟が必要…

182 20/06/13(土)17:30:38 No.699133681

田舎の保険屋って御用聞きみたいになってることかなりあるからね 本人も外回りつってサボれるからwinwinになってたりする

183 20/06/13(土)17:30:48 No.699133718

田舎の老人って見るからにヨボヨボな人でもとんでもない悪路を毎日歩いてたりしてびっくりするよね

184 20/06/13(土)17:30:54 No.699133744

大阪は人減って都会の割に家賃安くていいぞ

185 20/06/13(土)17:30:59 No.699133763

両親がまだ車乗れるのに将来を不安がって就職した首都圏から呼び戻されたのが俺だ そんな不安なら就職の時に言って欲しかったなと

186 20/06/13(土)17:30:59 No.699133765

>>何を見てた何を買った何をしてた~みたいな些細なことでもおヒレや想像による補足がついてとんでもない事になる >通販届いただけで怪しい取引してる人になるし >お巡りさんが訪ねてきただけで殺人犯になるよね >なった 面倒くさいとこはあるけど地元はそこまで極端じゃないな…

187 20/06/13(土)17:31:11 No.699133825

>田舎の老人って見るからにヨボヨボな人でもとんでもない悪路を毎日歩いてたりしてびっくりするよね 四国は本当に酷かったな 多分魔境ってあんなんだと思う

188 20/06/13(土)17:31:19 No.699133866

>これは結構マジなんだけど親身になった人が転勤とかすると >スネて契約打ち切りとか爺婆は普通にやるんだよ ○○さんじゃないと口きかんとかあるね… 保険屋に限らず代替わりとかすると

189 20/06/13(土)17:31:23 No.699133879

関東の電車が便利すぎて車なしなんて幻想が生まれる…

190 20/06/13(土)17:31:27 No.699133898

岐阜とかどうよ

191 20/06/13(土)17:31:28 No.699133903

田舎の老人は動く監視カメラ こうに違いないと間違った情報含めて情報が拡散する

192 20/06/13(土)17:31:42 No.699133969

>岐阜とかどうよ B地区あるけど悪くない

193 20/06/13(土)17:31:43 No.699133972

俺のことだれも知らない田舎と言うけどすぐにみんながお前のことを詮索しにきてやれ草刈りだやれ消防団だのお誘いくると思うよ…都会の方が放ってくれる

194 20/06/13(土)17:31:57 No.699134039

富山なら利賀村もいいぞ 観光客がいるから適度に刺激もある

195 20/06/13(土)17:32:04 No.699134064

近所にスーパーがある場所なら割と生きていけると思う

196 20/06/13(土)17:32:09 No.699134086

回線がしょぼすぎてテレワーク出来ねえって例あんの?

197 20/06/13(土)17:32:15 No.699134116

この先少子高齢化で無人地帯出来ないのかな 喜んで占拠しに行くんだけど

198 20/06/13(土)17:32:23 No.699134141

>それは特に言われない カープからあと暗号すぎてわからないんだけど…

199 20/06/13(土)17:32:47 No.699134249

田舎=車 って考えは捨てない方がいいと思うよ

200 20/06/13(土)17:32:49 No.699134252

>田舎の保険屋って御用聞きみたいになってることかなりあるからね >本人も外回りつってサボれるからwinwinになってたりする 保険屋じゃないけど移動販売員5年ぐらいやってたけど 2年目ぐらいから昼飯は全部ジジイババアの家で食ってた マジで金溜まった

201 20/06/13(土)17:32:57 No.699134290

駅やバス停が運営出来ないゆえに限界集落なのだ

202 20/06/13(土)17:32:58 No.699134295

>富山なら利賀村もいいぞ 車無いと冬死ぬな

203 20/06/13(土)17:33:04 No.699134323

>回線がしょぼすぎてテレワーク出来ねえって例あんの? 3G飛んでればビデオ会議でもそれほど困らんと思うが まあ離島だと3Gすら確保できないんでしょうね

204 20/06/13(土)17:33:12 No.699134345

田舎は噂話がと言っても平地の住宅地はそれほどでもない 元集落が発展した辺りはヤバい

205 20/06/13(土)17:33:20 No.699134378

>この先少子高齢化で無人地帯出来ないのかな >喜んで占拠しに行くんだけど 上で出てるようなうわさ話もできないヨボヨボの集落なんてもういくつもあるよ

206 20/06/13(土)17:33:22 No.699134388

夜中に電気つけてるとか車出すとかが恥ずかしいって風潮はマジである 帰省する度に注意されるもん俺 そのくせ朝はくそ早い

207 20/06/13(土)17:33:24 No.699134398

名古屋の端っこがいいけど車ないなら無理だな… 車さえあれば東浦町とかそんな感じなのに…

208 20/06/13(土)17:33:26 No.699134410

神奈川あたりにしとけ

209 20/06/13(土)17:33:30 No.699134430

>近所にスーパーがある場所なら割と生きていけると思う 近所にスーパーある時点で田舎じゃねえよ

210 20/06/13(土)17:33:37 No.699134463

>回線がしょぼすぎてテレワーク出来ねえって例あんの? 逆に回線パンクして出来ねぇ例のが多いと思うぞ素で

211 20/06/13(土)17:33:39 No.699134473

>回線がしょぼすぎてテレワーク出来ねえって例あんの? ADSLの新規受付がないから 光回線来てなくて3キャリアが圏外だとちょっと辛い

212 20/06/13(土)17:33:49 No.699134520

別荘買え別荘

213 20/06/13(土)17:34:00 No.699134557

>回線がしょぼすぎてテレワーク出来ねえって例あんの? 同僚がそんな感じだったぞ僕 僕も回線が悪いことにしてサボってたぞ

214 20/06/13(土)17:34:05 No.699134584

ケーブルネット回線は滅べ

215 20/06/13(土)17:34:07 No.699134592

>大阪は人減って都会の割に家賃安くていいぞ かつては日本第二の都市って言われた大阪ですら人口減少して 東京23区以外だと横浜が最大の都市になったからな…

216 20/06/13(土)17:34:08 No.699134599

神奈川はオリンピック前に計画的に部屋買ってる「」がそもそもかなりいたからな 学生にはわかんなかったろうが

217 20/06/13(土)17:34:25 No.699134670

爺婆ガード解いた瞬間光の速さで距離詰めてくるよな

218 20/06/13(土)17:34:38 No.699134727

>近所にスーパーがある場所なら割と生きていけると思う 近所にスーパーあるとこの周りは家めっちゃある

219 20/06/13(土)17:34:49 No.699134788

>夜中に電気つけてるとか車出すとかが恥ずかしいって風潮はマジである >帰省する度に注意されるもん俺 >そのくせ朝はくそ早い 自分の里の風潮を全体のことみたいに吹聴するのマジやめて

220 20/06/13(土)17:35:06 No.699134881

>車無いと冬死ぬな この前利賀村に住んでるおばちゃんが軽トラアイスバーンで事故ってたから 車あっても死ぬかもしれない

221 20/06/13(土)17:35:14 No.699134922

>近所にスーパーある時点で田舎じゃねえよ 流石に今時スーパーもないレベルの田舎ってマジの限界集落だけだよ

222 20/06/13(土)17:35:23 No.699134969

>神奈川はオリンピック前に計画的に部屋買ってる「」がそもそもかなりいたからな >学生にはわかんなかったろうが さすがに家購入は同一人物が何回も吹かしてない?

223 20/06/13(土)17:35:51 No.699135086

車なきゃ買い物すらままならんぞ

224 20/06/13(土)17:35:55 No.699135109

スレ「」の希望なら片田舎でいいんじゃねぇかな 木々に囲まれたド田舎で交通の便が良い場所は無い…

225 20/06/13(土)17:35:55 No.699135113

>神奈川はオリンピック前に計画的に部屋買ってる「」がそもそもかなりいたからな コロナで大変なことになってないか心配だな

226 20/06/13(土)17:36:07 ID:ZuJWUBys ZuJWUBys No.699135172

自分のことを誰も知らない別の都会引っ越せばいいだけなのに 何でひっそりと暮らしたいのに田舎に行きたがるんだろうね

227 20/06/13(土)17:36:18 No.699135222

クッッソ田舎は逆にネットインフラ凄いいいぞ 国の補助金で凄まじい性能のシステムがただで運用されてるとかあるから 後使ってるやつが少ない

228 20/06/13(土)17:36:18 No.699135223

>コロナで大変なことになってないか心配だな 買った時期によっては完全に死んでるだろうな

229 20/06/13(土)17:36:24 No.699135248

地方都市って都会と比べてどの程度安いのかな イベントとかいかないから都会にいる意味を余り感じない

230 20/06/13(土)17:36:29 No.699135278

田舎の人の近所って片道10キロ以内くらいを指すからな…

231 20/06/13(土)17:36:31 No.699135286

近くにスーパーあるレベルは普通に街だからな住心地は都会と変わらん 電車通ってると限らない分不便なだけまである家賃はそりゃ安いだろうけど

232 20/06/13(土)17:36:37 No.699135310

>自分のことを誰も知らない別の都会引っ越せばいいだけなのに >何でひっそりと暮らしたいのに田舎に行きたがるんだろうね いきなりどうしたんだ…

233 20/06/13(土)17:36:53 No.699135378

>地方都市って都会と比べてどの程度安いのかな 一軒家一千万くらいかな

234 20/06/13(土)17:36:53 No.699135380

山の側は驚くほどムカデが出るから気をつけて!

235 20/06/13(土)17:37:09 No.699135472

>地方都市って都会と比べてどの程度安いのかな >イベントとかいかないから都会にいる意味を余り感じない 土地しか安くないぞ

236 20/06/13(土)17:37:09 No.699135475

>保険屋じゃないけど移動販売員5年ぐらいやってたけど >2年目ぐらいから昼飯は全部ジジイババアの家で食ってた 移動販売員は安否確認も仕事みたいな話聞いた

237 20/06/13(土)17:37:19 No.699135533

>山の側は驚くほどカメムシが出るから気をつけて!

238 20/06/13(土)17:37:31 No.699135591

そういう風潮があるかどうかはともかくとして たまに近所歩いててふと思うけどすぐ忘れるような「あの部屋いつも電気ついてんな…」とか「こんな時間に車でどこ行くんだろ…」みたいなのがそのまま口から垂れ流されるのがおばちゃん達の井戸端会議ではある

239 20/06/13(土)17:37:38 No.699135620

コンビニもあって電車もあって回線も通っててひっそりとしてる これは野辺山ですぜ

240 20/06/13(土)17:37:48 No.699135679

旅行趣味にすれば叶いそうくらいの希望

241 20/06/13(土)17:37:50 No.699135684

マンションから下層のゴミ見下ろしたいとかだと確かに値段の差なんてあんまつかないと思うわ

242 20/06/13(土)17:37:57 No.699135737

近所の目気にせず食品も宅配に頼って車諦めるって手もあるにはある ただ好きな時にコンビニや役所銀行とかにいけなくなる覚悟が必要

243 20/06/13(土)17:37:58 No.699135738

八王子にでも住んでればいいあそこは田舎だ

244 20/06/13(土)17:38:09 No.699135808

岐阜羽島に住んでるけど近所ぬコストコが出来たせいでかなり車通り多くなってつらい 静かなの気に入ってたんだけどなぁ

245 20/06/13(土)17:38:15 No.699135838

>後使ってるやつが少ない 人口5万切ってる地元のケーブルテレビのネット契約してるけどマジで快適

246 20/06/13(土)17:38:22 No.699135868

>八王子にでも住んでればいいあそこは田舎だ 23区民の方ですか…?

247 20/06/13(土)17:38:24 No.699135885

>山の側は驚くほどムカデが出るから気をつけて! 海は海で… というか田舎は山からすぐ海とか多いよな

248 20/06/13(土)17:38:39 No.699135942

実家が奈良の南部の山奥で今は大阪に住んでるが 都会のが100万倍良いよ

249 20/06/13(土)17:38:42 No.699135954

八王子に土地持ってりゃ最高の田舎だったんだろうがな 騒がしすぎて

250 20/06/13(土)17:38:49 No.699135983

俺が嫌いなCM春 https://youtu.be/fXcfMlGLp-0 ※エコアさんはプロパンとかのガス屋です

251 20/06/13(土)17:38:54 ID:ZuJWUBys ZuJWUBys No.699136012

>>自分のことを誰も知らない別の都会引っ越せばいいだけなのに >>何でひっそりと暮らしたいのに田舎に行きたがるんだろうね >いきなりどうしたんだ… 別にいきなりでも何でもないだろ… そういう話題だろ…

252 20/06/13(土)17:38:56 No.699136016

>>山の側は驚くほどムカデが出るから気をつけて! >海は海で… >というか田舎は山からすぐ海とか多いよな 瀬戸内海は特にそんな感じっぽい

253 20/06/13(土)17:39:21 No.699136127

>23区民の方ですか…? 八王子はマジで田舎なんだ

254 20/06/13(土)17:39:22 No.699136133

もしコミュ障なら家族のいるなしで信用度が変わるから可能なら妻を娶って移り住むといいよ

255 20/06/13(土)17:39:23 No.699136138

神奈川の西側でいいじゃん マジで野原だらけだよ

256 20/06/13(土)17:39:48 No.699136249

>岐阜羽島に住んでるけど近所ぬコストコが出来たせいでかなり車通り多くなってつらい >静かなの気に入ってたんだけどなぁ ドンキができると大変だと聞くよ

257 20/06/13(土)17:39:58 No.699136296

>田舎の人の近所って片道10キロ以内くらいを指すからな… 車で10分そこらは十分近所だからな… ちょっと買い物で往復1時間とかザラだし

258 20/06/13(土)17:40:06 No.699136332

>八王子はマジで田舎なんだ 天狗が街を歩いてるからね

259 20/06/13(土)17:40:07 No.699136337

軽井沢とか住んだら

260 20/06/13(土)17:40:18 No.699136399

>>23区民の方ですか…? >八王子はマジで田舎なんだ 市街地はバリバリ栄えてる印象しかないけど広いんだっけ?

261 20/06/13(土)17:40:29 No.699136460

田舎は一時的に住むなら良いけど長期的に住むと時間の感覚がわからなくなる

262 20/06/13(土)17:40:30 No.699136468

>軽井沢とか住んだら 住むには向かん ネタレスだったかもしれんが

263 20/06/13(土)17:40:44 No.699136550

>>田舎の人の近所って片道10キロ以内くらいを指すからな… >車で10分そこらは十分近所だからな… >ちょっと買い物で往復1時間とかザラだし そのレベルは北海道くらいじゃないかな

264 20/06/13(土)17:40:52 No.699136610

高速通るたび思うけど八王子は実際地方の街くらいのレベル 田舎といえば田舎

265 20/06/13(土)17:41:02 No.699136661

静岡いいよ 少し沿岸部から外れればもう田舎よ

266 20/06/13(土)17:41:03 No.699136664

>もしコミュ障なら家族のいるなしで信用度が変わるから可能なら妻を娶って移り住むといいよ さらっと人身御供を推奨するな

267 20/06/13(土)17:41:18 No.699136742

1キロ以上は歩かない車社会に慣れきると逆に街中がつらい なんで都会の人あんな歩き回れるの…

268 20/06/13(土)17:41:25 No.699136764

ちなみに都会の人の言う近所って半径500メートル位だからな こういう話してるとまずここで決定的にずれてる

269 20/06/13(土)17:41:29 No.699136789

>神奈川の西側でいいじゃん >マジで野原だらけだよ 海老名あたりがいいな俺は

270 20/06/13(土)17:41:31 No.699136801

実際中核地方都市って八王子より栄えてるしな まあでもあそこに住むのか……

271 20/06/13(土)17:41:32 No.699136807

人に親切にするのが好きなら労力を差し出す代わりに可愛がられるとは思う

272 20/06/13(土)17:41:42 No.699136862

広島怖いとこみたいに思うかもしれないけど逆に言えばカープファンであれば無一文でも生きてけるとこだよよそから来たのにそんなカープ好きなの?てすごく歓待される やっぱ怖い

273 20/06/13(土)17:42:09 No.699137004

今時光が引けないところが有るとは思わなかった離島じゃないのに…

274 20/06/13(土)17:42:13 No.699137030

寂れた元別荘地に住むのはアリだと思う どうせ不便なら風光明媚な方がいい

275 20/06/13(土)17:42:17 No.699137056

>静岡いいよ >少し沿岸部から外れればもう田舎よ 伊豆もいいよね 西海岸!!

276 20/06/13(土)17:42:18 No.699137064

>そのレベルは北海道くらいじゃないかな 田舎は平野じゃないとこ多くて地図で見たら近いのにめちゃくちゃ時間かかるとかよくある

277 20/06/13(土)17:43:05 No.699137301

>寂れた元別荘地に住むのはアリだと思う >どうせ不便なら風光明媚な方がいい 由布院はどうだい?

278 20/06/13(土)17:43:08 No.699137314

>今時光が引けないところが有るとは思わなかった離島じゃないのに… 地域で需要がなければ引かれないのがインフラなのである…

279 20/06/13(土)17:43:18 No.699137365

>ドンキができると大変だと聞くよ ドンキが出来るとなぜかマジで治安がワンランク下がるらしいね…

280 20/06/13(土)17:43:21 No.699137376

>そのレベルは北海道くらいじゃないかな 少なくとも瀬戸内沿岸の小さな町は大体どこもそんな感じだよ 小さなスーパーとかなら町にあるけど服とか本とかになると車で30分ぐらいかけて国道沿いのお店まで行くしかない

281 20/06/13(土)17:43:34 No.699137442

>>車で10分そこらは十分近所だからな… >>ちょっと買い物で往復1時間とかザラだし >そのレベルは北海道くらいじゃないかな 九州でも県庁所在地離れたらそんな感じよ あれ買い忘れたって思ってももう一度行くのをためらう程度に

282 20/06/13(土)17:43:41 No.699137488

送電設備とかダムとかで電力会社に貸し作ってる集落は良い回線通ってたり裕福だったりする 関電のせいで今後厳しくなるかもしれないけど

283 20/06/13(土)17:43:50 No.699137547

つくばエクスプレス線沿いの田舎に住むのが夢なんだ

284 20/06/13(土)17:43:55 No.699137571

>ドンキが出来るとなぜかマジで治安がワンランク下がるらしいね… 田舎だと駐車場がラブホ代わりにするからなマジで 頭いい「」が未成年の女買ってたりしたが

285 20/06/13(土)17:44:02 No.699137600

>広島はマツダ車以外でも大丈夫なのかな トヨタしか乗ってないけど問題ないよ 府中町民(マツダ本社所在地)だけど

286 20/06/13(土)17:44:19 No.699137676

北海道は凄い惹かれるんだけどそれ以上に住むには辛そうな情報が出てくるから…

287 20/06/13(土)17:44:23 No.699137696

>田舎は平野じゃないとこ多くて地図で見たら近いのにめちゃくちゃ時間かかるとかよくある 山陽山陰いいよね…あと西伊豆とか

288 20/06/13(土)17:44:24 No.699137699

車で10分なら近所でしょ 信号とかもあるし3km圏内って感じと考えるとまあ

289 20/06/13(土)17:44:35 No.699137755

>頭いい「」が未成年の女買ってたりしたが 頭は良くても徳がなさすぎだろ!?

290 20/06/13(土)17:44:42 No.699137781

田舎だと買う店限定されるけど都会だと買い物の選択肢多くなるから結構浮く

291 20/06/13(土)17:44:44 No.699137796

詳しくないけどテレワークってどこかに定住しないといけないのか しなくていいならここで聞かないで趣味引っ越しくらいの気分で全国回ればいいんじゃねーの

292 20/06/13(土)17:44:45 No.699137799

ドンキできるとこういう人たちこの近辺にも居たのか…!みたいなステレオタイプなヤンキー家族がわらわら現れて感動すらおぼえる

293 20/06/13(土)17:44:57 No.699137857

>田舎は平野じゃないとこ多くて地図で見たら近いのにめちゃくちゃ時間かかるとかよくある スーパーやコンビニならあるけどそういうとこで買えないもん買おうとするとちょっと山越えて街の方の店行かなきゃとかあるあるだよね

294 20/06/13(土)17:44:57 No.699137862

>>ドンキができると大変だと聞くよ >ドンキが出来るとなぜかマジで治安がワンランク下がるらしいね… あとラウンドワンも追加で

295 20/06/13(土)17:45:01 No.699137889

>伊豆もいいよね >西海岸!! 沼津くらいまでならまだ住める田舎だけど 伊豆の町って周りの市立の臨海学校で人来るかどうかレベルだから…

296 20/06/13(土)17:45:05 No.699137912

>北海道は凄い惹かれるんだけどそれ以上に住むには辛そうな情報が出てくるから… 札幌駅周辺に住める財力があれば快適!!!

297 20/06/13(土)17:45:08 No.699137930

今マイルドヤンキーって郊外出れる財力ねえしな

298 20/06/13(土)17:45:13 No.699137966

>八王子はマジで田舎なんだ 俺は住むならあれくらいが良いと思う 多摩川より向こう側は建物も人も密集してて住むとなんか疲れる

299 20/06/13(土)17:45:36 No.699138068

>沼津くらいまでならまだ住める田舎だけど >伊豆の町って周りの市立の臨海学校で人来るかどうかレベルだから… 待って 沼津は都会では?

300 20/06/13(土)17:45:38 No.699138082

車は維持費も掛かるから持たなくても良いけど原付くらいは持った方が良い 全然違う

301 20/06/13(土)17:45:55 No.699138159

金があるなら好き放題放浪したい

302 20/06/13(土)17:45:56 No.699138166

田舎談議にしたって田舎度合いに差があるのか「」の間でもイマイチ噛み合ってないレスがチラホラあるな…

303 20/06/13(土)17:45:58 No.699138180

>九州でも県庁所在地離れたらそんな感じよ >あれ買い忘れたって思ってももう一度行くのをためらう程度に 余程急ぎじゃなければまた次の週末でいいか…ってなるよね

304 20/06/13(土)17:46:11 No.699138247

>今マイルドヤンキーって郊外出れる財力ねえしな というかマイルドヤンキーは生まれの地元を失ったらなにも残らんからね…

305 20/06/13(土)17:46:18 No.699138277

>車で10分なら近所でしょ >信号とかもあるし3km圏内って感じと考えるとまあ 田舎は信号ないから車で10分だと7~10キロは移動できたりするぞ

306 20/06/13(土)17:46:27 No.699138321

>しなくていいならここで聞かないで趣味引っ越しくらいの気分で全国回ればいいんじゃねーの 上手くいってるかは知らないけど全国にシェアハウスだかゲストハウス構えてるサブスクサービスはあったな

307 20/06/13(土)17:46:45 No.699138435

どうせなら気候がいいところにしたら? 夏涼しくて冬暖かいところとか

308 20/06/13(土)17:46:45 No.699138438

>田舎談議にしたって田舎度合いに差があるのか「」の間でもイマイチ噛み合ってないレスがチラホラあるな… はっきり言って都圏の田舎なんざすぐ都心行けるから関係ねぇしな…

309 20/06/13(土)17:46:55 No.699138486

>待って >沼津は都会では? 市街地は商店街潰れたり店潰れたりするくらいでまだマシだけどちょっと離れたらもう田舎だぜ…

310 20/06/13(土)17:47:01 No.699138511

>車は維持費も掛かるから持たなくても良いけど原付くらいは持った方が良い >全然違う 基礎体力あっても風邪や病気した時の自転車移動きついからな…

311 20/06/13(土)17:47:04 No.699138528

>>寂れた元別荘地に住むのはアリだと思う >>どうせ不便なら風光明媚な方がいい >由布院はどうだい? ググった感じ温泉近いのめっちゃ憧れるわ でも仕事を見つけられる気がしないからうn…

312 20/06/13(土)17:47:06 No.699138542

>岐阜羽島に住んでるけど近所ぬコストコが出来たせいでかなり車通り多くなってつらい 駐車マナーは名古屋譲りでヒドイしね…

313 20/06/13(土)17:47:14 No.699138595

>車は維持費も掛かるから持たなくても良いけど原付くらいは持った方が良い >全然違う 自転車じゃヤバいっすか?

314 20/06/13(土)17:47:15 No.699138603

群馬とか土地の割に安くて驚いたがやっぱ不便なのか

315 20/06/13(土)17:47:29 No.699138667

ここだけ他より安い!お得!買う!地盤沈下!とかあるからできれば地元の事情に詳しい人と前もって知り合うといい

316 20/06/13(土)17:47:37 No.699138698

長野とかああいうとこが実際ビッミョなんだよな そこまで廃り散らしてるわけでもない

317 20/06/13(土)17:47:49 No.699138772

田舎は車も一家に一台じゃなく成人人数分だったりするからな… 家族が車持ってて自分は原2とかが妥協ラインだった

318 20/06/13(土)17:47:54 No.699138806

>群馬とか土地の割に安くて驚いたがやっぱ不便なのか 駅のアクセスでめちゃめちゃ変わる

319 20/06/13(土)17:47:58 No.699138833

>夏涼しくて冬暖かいところとか 広島岡山あたりかな

320 20/06/13(土)17:47:59 No.699138838

一口に田舎と言っても千差万別すぎるので…

321 20/06/13(土)17:48:01 No.699138855

今後は財源確保できなくてトンネル修理できないとか出てきそうなのよね まじで陸の孤島になる

322 20/06/13(土)17:48:24 No.699139003

田舎は監視社会だからひっそり暮らすとか無理だぞ

323 20/06/13(土)17:48:30 No.699139036

原付のポテンシャルが分かんねえ こっちじゃ持ってても車のサブって感じだし

324 20/06/13(土)17:48:53 No.699139159

あと降雪地帯だと原付きとかゴミだからな 降雪平均閾値も変わってきてはいるが

325 20/06/13(土)17:49:23 No.699139295

>群馬とか土地の割に安くて驚いたがやっぱ不便なのか 腐っても関東圏だし災害は少ないぞ 不便かどうかは場所によるだろうなぁ

326 20/06/13(土)17:49:25 No.699139302

>市街地は商店街潰れたり店潰れたりするくらいでまだマシだけどちょっと離れたらもう田舎だぜ… 沼津の広さがどこらへんまでなのかわからんけど国道一号線走ってるとららぽーと抜けたあたりから露骨に田舎感でるのいいよね…

327 20/06/13(土)17:49:38 No.699139352

>はっきり言って都圏の田舎なんざすぐ都心行けるから関係ねぇしな… アニメで定期的に秩父が田舎扱いされてるとでも電車ですぐ池袋いけるやんそこ...!!みたいな気分になる 実際行くとまぁ田舎だな...とはなる

328 20/06/13(土)17:49:38 No.699139359

ポツンと一軒家見てたらわかると思うけど新規参入者みんな地元の人に把握されてるよね…

329 20/06/13(土)17:49:44 No.699139385

日本海側だと単車や原付きだけだと冬死ぬ 田舎の山奥なら尚更死ぬ

330 20/06/13(土)17:49:45 No.699139392

>原付のポテンシャルが分かんねえ >こっちじゃ持ってても車のサブって感じだし 一人で暮らす&速度制限気にならないほど空いてれば快適

331 20/06/13(土)17:49:48 No.699139400

原付とかオモチャでしょ

332 20/06/13(土)17:49:54 No.699139437

>田舎は監視社会だからひっそり暮らすとか無理だぞ 山陰住みだけど今時限界集落ぐらいだよそんなの…

333 20/06/13(土)17:49:56 No.699139455

田舎は結局買い物するのに車必要で食費+ガソリン代になるので都会より金掛かるぞ

334 20/06/13(土)17:49:57 No.699139461

こういうスレだと田舎って言葉をほとんど漫画の世界みたいなド僻地って前提で語る人出てくるけど 都会に住んでてそういう幻想持ってるのか恐らく全国に精々5万人ぐらいしかいないようなマジの限界集落育ちがいるのかどっちなんだろうって疑問をよく抱く

335 20/06/13(土)17:50:00 No.699139484

2輪は雨降るだけでもうだいぶキツくない?

336 20/06/13(土)17:50:03 No.699139504

原付きは雨の時と卵買うときは嫌だなって思う あと広くて交通量の多い道路に出た時

337 20/06/13(土)17:50:09 No.699139540

群馬がクソバカにされてるのは東京の人間が実際に自分の目で確かめられる田舎であって 比較論で語るとそこまで田舎ってわけでもない

338 20/06/13(土)17:50:21 No.699139609

自転車は自転車でも チューブレスじゃないとパンクしたら泣くハメになる

339 20/06/13(土)17:50:22 No.699139616

書き込みをした人によって削除されました

340 20/06/13(土)17:50:26 No.699139638

神奈川の空白地帯が都会人の考えられるほどよい田舎

341 20/06/13(土)17:50:46 No.699139747

群馬は暑くて寒い!

342 20/06/13(土)17:51:01 No.699139836

この先公共インフラの維持費が問題になって切り捨てるか否かを迫られそう

343 20/06/13(土)17:51:33 No.699140008

>都会に住んでてそういう幻想持ってるのか恐らく全国に精々5万人ぐらいしかいないようなマジの限界集落育ちがいるのかどっちなんだろうって疑問をよく抱く 長野の山奥→松本→藤沢だから一通り見たと思ってる けどまあ幻想持ちがほとんどでしょうね

344 20/06/13(土)17:51:36 No.699140024

マジで家で仕事完結できるようになって住む場所関係なくなったら別府とか由布辺りに住みたいなと思う どんな仕事なら可能なのか分かんないけど

345 20/06/13(土)17:51:37 No.699140028

>2輪は雨降るだけでもうだいぶキツくない? 雨に濡れないようルーフみたいなの付けるか雨の日は出掛けないようにしないとな

346 20/06/13(土)17:51:39 No.699140049

>この先公共インフラの維持費が問題になって切り捨てるか否かを迫られそう インフラでいまヤバいのは水道水だっけか

347 20/06/13(土)17:52:12 No.699140193

館山市

348 20/06/13(土)17:52:27 No.699140252

>田舎は車も一家に一台じゃなく成人人数分だったりするからな… >家族が車持ってて自分は原2とかが妥協ラインだった 1人1台が当たり前だからなあ まあ持ってなきゃ通勤できないから仕事できないしね

349 20/06/13(土)17:52:28 No.699140254

田舎だが今時でも原付盗まれて何か笑えちゃったな

350 20/06/13(土)17:52:51 No.699140390

>都会に住んでてそういう幻想持ってるのか恐らく全国に精々5万人ぐらいしかいないようなマジの限界集落育ちがいるのかどっちなんだろうって疑問をよく抱く 鉄道通ってるレベルの田舎に住んでても親戚や実家や本家がガチ田舎にいたりするから…

351 20/06/13(土)17:52:56 No.699140422

町田か八王子のハズレでいいじゃん

352 20/06/13(土)17:53:11 No.699140489

気候がいいとこなら瀬戸内海沿岸の広島岡山あたりが1番なんじゃないか

353 20/06/13(土)17:53:41 No.699140668

変わった景色多いんだよな広島 異世界転生感が結構出てた出張

354 20/06/13(土)17:53:52 No.699140735

テレワーク可って言っても週2~3ぐらいでは出社も続くところが殆どだろうから結局これまでとあんまり変わらんと思う 固定回線とデスクトップPCの置ける広めの部屋の需要が高まるくらいじゃなかろうか

355 20/06/13(土)17:54:00 No.699140785

>気候がいいとこなら瀬戸内海沿岸の広島岡山あたりが1番なんじゃないか 沖縄の方が鮮やかなイメージある 台風とか言われると…

356 20/06/13(土)17:54:42 No.699141000

広島より岡山の方が良いと思う

357 20/06/13(土)17:54:43 No.699141004

>テレワーク可って言っても週2~3ぐらいでは出社も続くところが殆どだろうから結局これまでとあんまり変わらんと思う >固定回線とデスクトップPCの置ける広めの部屋の需要が高まるくらいじゃなかろうか せいぜい郊外の駅チカの人気が高まるだけだよね…

358 20/06/13(土)17:54:43 No.699141005

>こういうスレだと田舎って言葉をほとんど漫画の世界みたいなド僻地って前提で語る人出てくるけど >都会に住んでてそういう幻想持ってるのか恐らく全国に精々5万人ぐらいしかいないようなマジの限界集落育ちがいるのかどっちなんだろうって疑問をよく抱く 限界集落とまではいかないけど山間の農村部居た事あるからクソ不便って印象しかないよ田舎… もうなくなった名前で筑穂って言うんですけどね

359 20/06/13(土)17:54:51 No.699141053

>でも仕事を見つけられる気がしないからうn… 元は付かない観光地だし稼げる観光業に就ければ… コロナ前であればが付いてこれからどうなるか分からんのはある…

360 20/06/13(土)17:54:58 No.699141089

>田舎だが今時でも原付盗まれて何か笑えちゃったな 人がいる限り窃盗なんてあるんだから都会田舎関係ないし人間多い分都会のが被害にあう確率高いよ

↑Top