虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)16:48:23 スキル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)16:48:23 No.699121589

スキル名かっこいい…! 使いたい!ってなってビルドするのいいよね…

1 20/06/13(土)16:57:19 No.699124037

最近むっ!ってなったのはダブルクロスのブラム=ストーカーの血色の花嫁です 色んな意味でつかいづれ!

2 20/06/13(土)16:59:14 No.699124563

ステラナイツもいいんだよな… サプリの淡赤がすごいいい…前のめりな性能も含めて

3 20/06/13(土)17:00:35 No.699124934

ステラナイツのはそのままダブルクロスのコンボ名に流し込んでも問題なさそう オサレ濃度マシマシになるけど

4 20/06/13(土)17:03:15 No.699125703

>ステラナイツのはそのままダブルクロスのコンボ名に流し込んでも問題なさそう >オサレ濃度マシマシになるけど それもそれでヨシ!ではある

5 20/06/13(土)17:13:17 No.699128634

パラディンの20Lv能力どれも強くてカッコいい…… けど20Lvなんてキャンペーンはおろか単発でもまずやらねえ!

6 20/06/13(土)17:15:54 No.699129395

>パラディンの20Lv能力どれも強くてカッコいい…… ○○の化身シリーズになってていいよね…

7 20/06/13(土)17:16:00 No.699129428

私カオスフレアの《魂魄破壊》好き!

8 20/06/13(土)17:18:46 No.699130279

覇道の誓いのはあらゆるダメージ抵抗への抵抗+攻撃回数追加+クリティカル範囲19-20と雑に強いのがたまらん

9 20/06/13(土)17:19:57 No.699130606

サタスペの日本語表記と洒落た英訳が併記されてるのいい……ってなる おかげでオリジナルの異能と代償考える時に苦労するんだけども!

10 20/06/13(土)17:20:40 No.699130823

D&DのLv20特徴クラスによって差が酷すぎないか

11 20/06/13(土)17:21:36 No.699131169

モンクがだんだん人間離れしていくのいいよね

12 20/06/13(土)17:21:39 No.699131180

>D&DのLv20特徴クラスによって差が酷すぎないか 20でみると大概差がついてるように見えるけどそこまでいくとだいたい強いってなるから(レンジャー以外)

13 20/06/13(土)17:22:34 No.699131467

>D&DのLv20特徴クラスによって差が酷すぎないか そういうクラスは20になる前に得る特徴が強かったりする

14 20/06/13(土)17:23:33 No.699131756

>モンクがだんだん人間離れしていくのいいよね 毒と病気になりません 何とでも話せるようになります 年を取りません …何になってるのかなこれ?

15 20/06/13(土)17:23:53 No.699131839

>>モンクがだんだん人間離れしていくのいいよね >毒と病気になりません >何とでも話せるようになります >年を取りません >…何になってるのかなこれ? 仙人かな

16 20/06/13(土)17:24:22 No.699131979

レンジャーはなんでパッとしないの

17 20/06/13(土)17:25:18 No.699132233

>レンジャーはなんでパッとしないの 直接的な戦闘力ではなく過酷な環境での活動がメインのクラスだから

18 20/06/13(土)17:25:18 No.699132234

20LVで終わらすんだよ!って位に思い切りいいな今のD&D

19 20/06/13(土)17:25:27 No.699132271

WotCが嫌いなんでしょ 手抜きがすぎる

20 20/06/13(土)17:26:05 No.699132453

ウィルダネスなんて流行んねーんだよ!

21 20/06/13(土)17:26:28 No.699132562

>>レンジャーはなんでパッとしないの >直接的な戦闘力ではなく過酷な環境での活動がメインのクラスだから 要するにDMが我慢大会みたいなシナリオ作ってくれない限りぱっとしないんだな

22 20/06/13(土)17:27:49 No.699132921

>要するにDMが我慢大会みたいなシナリオ作ってくれない限りぱっとしないんだな まあここにそのお手本ような公式シナリオがあってだな… 魂を食らう墓っていうのが とはいえ高レベルになる前なら十二分につえーんだがな

23 20/06/13(土)17:28:40 No.699133155

>ウィルダネスなんて流行んねーんだよ! 神々の山嶺みたいなのD&Dでやろうなんて尖った奴はAD&D第一版で絶滅したか

24 20/06/13(土)17:29:30 No.699133383

冬山登る話なら今年出るぽいので…

25 20/06/13(土)17:30:31 No.699133642

ネクロニカのクラス全部厨二心刺激された

26 20/06/13(土)17:31:06 No.699133806

レンジャーもPHBのサブクラスはともかくサプリに載ってるサブクラスは他にはない便利な能力を持っているぞ

27 20/06/13(土)17:31:52 No.699134016

レンジャーのビルドに合わせて活躍できる地形を舞台にしたシナリオ作るDMがいればいいってことだろ?

28 20/06/13(土)17:33:14 No.699134359

>レンジャーのビルドに合わせて活躍できる地形を舞台にしたシナリオ作るDMがいればいいってことだろ? モノホンの盗賊や暗殺者が活躍するようなシナリオと同じで途端に他のクラスが精彩を欠く展開になりそうだ

29 20/06/13(土)17:33:21 No.699134386

>レンジャーのビルドに合わせて活躍できる地形を舞台にしたシナリオ作るDMがいればいいってことだろ? セッショントレーラーで雪山いくぞーという話があれば極地と山岳に強くし地下世界いくぞーと言うとアンダーダーク強化する それがレンジャーだ

30 20/06/13(土)17:34:06 No.699134586

4eでもレンジャーぱっとしなかったし、WotCはレンジャーに親を殺されたの?

31 20/06/13(土)17:35:05 No.699134876

>モノホンの盗賊や暗殺者が活躍するようなシナリオと同じで途端に他のクラスが精彩を欠く展開になりそうだ んなこと言うと万能になんでも出来るクラスなんざ存在しない 自然探索系は他クラスには苦手な分野だしな

32 20/06/13(土)17:35:40 No.699135037

現代異能だと自然環境の出番はあんまりないな ソレ系の漫画で敵拠点のクソデカい空中戦艦が都心からちょっと離れた山の中にあったくらいだな このシステムのタイトルはすごくモンスターをハントしそうなんだけどなあ惜しいわ

33 20/06/13(土)17:36:32 No.699135292

>4eでもレンジャーぱっとしなかったし、WotCはレンジャーに親を殺されたの? 何なら2ndの時から言われてるぞそれ

34 20/06/13(土)17:37:56 No.699135722

初代のレンジャーはメチャ強だったとは聞いている

35 20/06/13(土)17:38:06 No.699135789

>>4eでもレンジャーぱっとしなかったし、WotCはレンジャーに親を殺されたの? >何なら2ndの時から言われてるぞそれ あの頃から比べると普通に使えるレベルなんだけどな… 下手すりゃ前衛全部肉壁みたいな時代もあったが

36 20/06/13(土)17:38:08 No.699135799

あーD&Dやりたい 10回くらいで切り良く終わるキャンペーンやりたい

37 20/06/13(土)17:38:33 No.699135918

ボスの能力でジャングルみたいになってるとかそんな感じで…

38 20/06/13(土)17:39:05 No.699136054

レンジャーに対する俺の唯一の不満は他のクラスより二刀流を上手く使えるわけじゃないという点に尽きる

39 20/06/13(土)17:39:07 No.699136064

>現代異能だと自然環境の出番はあんまりないな >ソレ系の漫画で敵拠点のクソデカい空中戦艦が都心からちょっと離れた山の中にあったくらいだな >このシステムのタイトルはすごくモンスターをハントしそうなんだけどなあ惜しいわ 技能がそもそも考慮されてないってシステムもありそうだわな

40 20/06/13(土)17:39:17 No.699136114

>あーD&Dやりたい >10回くらいで切り良く終わるキャンペーンやりたい さすがに10回だととふ終了までに終わらなさそうだし やるならユドナリウムとかの方がいいかもしれん

41 20/06/13(土)17:40:08 No.699136342

以前の版はやったことないんだけど 5eは全部のクラスがどんな組み合わせでもそれなりに活躍できるように バランスどりされてるように思う

42 20/06/13(土)17:40:30 No.699136465

>ボスの能力でジャングルみたいになってるとかそんな感じで… 「オレの戦争は……まだァ終わっちゃいねェんだよォ!」 って感じで熱帯雨林化させるワーディングを放つベトナム帰りのジャームか……

43 20/06/13(土)17:41:03 No.699136666

Flashのサポート終わるのは12月だから多分大丈夫!

44 20/06/13(土)17:41:29 No.699136795

>>10回くらいで切り良く終わるキャンペーンやりたい >さすがに10回だととふ終了までに終わらなさそうだし >やるならユドナリウムとかの方がいいかもしれん テキセの10回って割と話進まねえよなぁ…

45 20/06/13(土)17:42:25 No.699137092

>初代のレンジャーはメチャ強だったとは聞いている 2ndの時にレンジャーハンドブックというのがあって巻末に第一版のレンジャーがおまけで掲載されてた 皆で口をそろえて「こっちの方が遥かに好き!」ってなったくらいには強い

46 20/06/13(土)17:43:26 No.699137400

二刀流補助輪だったちょっとだけレンジャー好き!

47 20/06/13(土)17:44:12 No.699137644

なんだかんだで一年近く卓を減らして体調整ったから 週二卓くらいなら平気なはず!

48 20/06/13(土)17:44:35 No.699137750

一回の区切りがボス倒すまでだと間違いなく10回じゃ12月入っちゃうな

49 20/06/13(土)17:45:59 No.699138187

実セッションの回数で10回なら?

50 20/06/13(土)17:46:10 No.699138239

>一回の区切りがボス倒すまでだと間違いなく10回じゃ12月入っちゃうな 通年ならお盆あたりはキャンペお休みもあって年末は忙しいので無理ってなったらもうだめだなうん

↑Top