アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)15:48:17 No.699104995
アニメまたやるんだね
1 20/06/13(土)15:49:00 No.699105230
アニメやるのは良いがぶっちぎりでヤバいスレ画
2 20/06/13(土)15:49:26 No.699105369
マジで!?
3 20/06/13(土)15:49:44 No.699105449
タイミングが悪すぎる…
4 20/06/13(土)15:50:05 No.699105553
スラムの黒人で親父が白人に殺されたんだったか
5 20/06/13(土)15:50:29 No.699105678
>マジで!? 最初から最後までアニメやるって
6 20/06/13(土)15:50:29 No.699105681
ショート刑期!
7 20/06/13(土)15:51:54 No.699106088
アウト要素の多い漫画すぎる…
8 20/06/13(土)15:52:34 No.699106268
世界中のシャーマンが戦うのでGAIJINも注目の作品
9 20/06/13(土)15:52:46 No.699106323
>スラムの黒人で親父が白人に殺されたんだったか 丸々カット安定だな…
10 20/06/13(土)15:52:57 No.699106364
>最初から最後までアニメやるって …何クールで?
11 20/06/13(土)15:53:13 No.699106438
ジャンプじゃなくてマガジンの子になったからね
12 20/06/13(土)15:53:26 No.699106502
まぁスレ画の戦闘あんまりおもしろくないし…
13 20/06/13(土)15:53:48 No.699106625
>スラムの黒人で親父が白人に殺されたんだったか そのあとユダヤ系の家に強盗殺人じゃなかったか
14 20/06/13(土)15:53:55 No.699106667
なぜこんな二昔前のラスト丸投げ作品を今更…?
15 20/06/13(土)15:54:21 No.699106799
>ジャンプじゃなくてマガジンの子になったからね ぶっちゃけこの方がちゃんとしたアニメ出てきそうだなって…
16 20/06/13(土)15:54:29 No.699106833
>なぜこんな二昔前のラスト丸投げ作品を今更…? 完全版で完結したし…
17 20/06/13(土)15:55:06 No.699107006
>なぜこんな二昔前のラスト丸投げ作品を今更…? 世界累計3500万部超えの人気作だし…
18 20/06/13(土)15:55:22 No.699107105
声は同じなんかな
19 20/06/13(土)15:55:23 No.699107110
自分の身体を媒体にOSってコンセプトかっこよくて好き
20 20/06/13(土)15:55:30 No.699107137
完全版の追加部分だいぶ駆け足進行だったけどそのままアニメ化するん?
21 20/06/13(土)15:56:02 No.699107294
面白いけどセーフな要素の方が少ない漫画だね…
22 20/06/13(土)15:56:04 No.699107306
封神演義は絶望的に最悪な要素が複雑に絡み合った結果ああなっただけだから こっちはそう酷い事にはならんだろ多分
23 20/06/13(土)15:56:54 No.699107519
>完全版の追加部分だいぶ駆け足進行だったけどそのままアニメ化するん? むしろ全編アニメ化するなら全部駆け足進行にしないと間に合わないのでは?
24 20/06/13(土)15:57:03 No.699107558
一番ヤバいのはぶっちぎりでヤバいスレ画関係がストーリーとしては結構重要な所だという事だと思う
25 20/06/13(土)15:57:03 No.699107560
完結版のオチの通りなら序盤のグッシー健二とかのエピソードも必要になるがやるんかな…?
26 20/06/13(土)15:57:20 No.699107651
見た目が完全にアウト
27 20/06/13(土)15:57:42 No.699107738
>>完全版の追加部分だいぶ駆け足進行だったけどそのままアニメ化するん? >むしろ全編アニメ化するなら全部駆け足進行にしないと間に合わないのでは? 言われてみればそうである
28 20/06/13(土)15:57:43 No.699107745
>見た目が完全にアウト うーわ…
29 20/06/13(土)15:58:08 No.699107845
ああこいつは出せないな… 出すとしてもあれかこいつが主人公になるのかな
30 20/06/13(土)15:58:10 No.699107854
チョコラブのことよくない目で見てる…
31 20/06/13(土)15:58:25 No.699107919
ガキがギャングのトップもアウト
32 20/06/13(土)15:58:33 No.699107953
小学生の時俺の周りで人気だった謎のキャラ
33 20/06/13(土)15:58:55 No.699108068
最悪スレ画を白人にすればぎりぎりセーフかもしれない
34 20/06/13(土)15:59:31 No.699108263
メインの中で巫力最強だったり持霊2体だったり贔屓が露骨なやつ
35 20/06/13(土)15:59:39 No.699108300
スレ画は好きでも嫌いでもないけどジャガーマンの見た目は好き
36 20/06/13(土)15:59:41 No.699108311
>最悪スレ画を白人にすればぎりぎりセーフかもしれない 余計問題になりそうだが…
37 20/06/13(土)15:59:44 No.699108328
>最悪スレ画を白人にすればぎりぎりセーフかもしれない ホワイトウォッシュ!
38 20/06/13(土)15:59:58 No.699108391
主人公チームで1番強いぞよかったな黒人
39 20/06/13(土)16:00:01 No.699108403
チョコラブの話はむしろ社会派作品として評価される可能性
40 20/06/13(土)16:00:09 No.699108444
強くもないとバランス取れない外見内面なので
41 20/06/13(土)16:00:13 No.699108461
>メインの中で巫力最強だったり持霊2体だったり贔屓が露骨なやつ 「」さんチョコラブのこと良くない目で見てる…
42 20/06/13(土)16:00:20 No.699108489
こういう時作者が作品に対してめんどくさいこだわり持ってる人だと逆に安心感がある 変なアニメ化したらブチギレて暴れるだろうな~っていう謎の安心感が頼もしい
43 20/06/13(土)16:00:31 No.699108552
黒人!天パ!丸鼻!たらこ唇!ギャング!拳銃で人殺し! 役満過ぎるな今考えたら
44 20/06/13(土)16:00:37 No.699108572
マンキンは宗教ネタだらけだから色々アウトが多すぎる
45 20/06/13(土)16:00:51 No.699108634
まぁチームメイトも殺人犯のチャイニーズとアイヌの棄民だからバランス取れてるよ
46 20/06/13(土)16:00:52 No.699108638
>>メインの中で巫力最強だったり持霊2体だったり贔屓が露骨なやつ ちょっと残念っすよ…
47 20/06/13(土)16:00:58 No.699108660
テーマ的に民族・宗教が切り離せないから放送時の社会情勢によっては他の部分もやばいぞ
48 20/06/13(土)16:01:14 No.699108734
一番強かったのも短期間というかその後はもう強さとかどうでもいい作品だったし
49 20/06/13(土)16:01:28 No.699108801
>黒人!天パ!丸鼻!たらこ唇!ギャング!拳銃で人殺し! >役満過ぎるな今考えたら おっとヒップホップと部族民芸品も追加だぜ!
50 20/06/13(土)16:01:37 No.699108850
>最悪スレ画を白人にすればぎりぎりセーフかもしれない 使う精霊がアフリカ系だったような…と思って検索したらジャガーか ならまあメソアメリカンってことでいけるな
51 20/06/13(土)16:01:50 No.699108918
さらに敵はキリスト教天使軍団!
52 20/06/13(土)16:01:58 No.699108952
仏教とインド教とアイヌ教とキリスト教とインディアン方面と… イスラムもギリ関わってたっけアウトだなアウト
53 20/06/13(土)16:02:07 No.699108997
ジョジョの二部がアニメ化してんだから杞憂でしかねーわ
54 20/06/13(土)16:02:19 No.699109047
>さらに敵はキリスト教天使軍団! しかもロリコンとショタコン!! なんなら朝チュンシーンもあるよ!!
55 20/06/13(土)16:02:29 No.699109095
初の複霊甲縛式はワクワクした ジャガーマンに比べるとマステマドルキームはあんまりカッコよくなかった
56 20/06/13(土)16:02:33 No.699109116
ホロホロとチョコラブにジャンヌを添えてバランスもいい
57 20/06/13(土)16:02:36 No.699109136
シャマシュは太陽神だし特に問題ない神様か
58 20/06/13(土)16:02:39 No.699109151
ゴーレムと母親もできるのか気になる
59 20/06/13(土)16:02:42 No.699109160
>さらに敵はキリスト教天使軍団! しかも構成員はロリコン狂信者復讐者!
60 20/06/13(土)16:02:45 No.699109181
Xロウズなんて実車持ち出して変形だもんな
61 20/06/13(土)16:02:49 No.699109199
>ジョジョの二部がアニメ化してんだから杞憂でしかねーわ 今は情勢的にね 来年の4月だから流石に鎮火してるだろうけど
62 20/06/13(土)16:03:32 No.699109392
>しかも構成員はロリコン狂信者復讐者! 実質リーダーがめんどくせえホモ眼鏡じゃなかったっけ
63 20/06/13(土)16:03:53 No.699109493
そもそも来年の4月から始まってこのクロンボが出るの更に一年後以上レベルだろ
64 20/06/13(土)16:03:56 No.699109503
リゼルグくんを囲い隊
65 20/06/13(土)16:03:59 No.699109514
正直今の情勢じゃなくてもアウトの塊みたいなやつなんだしわざわざアニメ化するんだから普通にやるよね
66 20/06/13(土)16:04:01 No.699109519
木刀の竜とかいう可愛ければ男もいけるバイセクシャル
67 20/06/13(土)16:04:09 No.699109557
俺はお前を殺した だからどうした
68 20/06/13(土)16:04:21 No.699109602
声変えないでほしい
69 20/06/13(土)16:04:24 No.699109617
スレ画は話自体はいい話だから… 問題になるとしたらメインキャラの中で黒人が1人だけコメディリリーフ全開な見た目してる所かな…
70 20/06/13(土)16:05:07 No.699109820
EDはボブラブで行ってくれるんだろうな?
71 20/06/13(土)16:05:11 No.699109838
殺人の開き直りは微妙だったのでなんかもうちょっと申し訳ない態度とって
72 20/06/13(土)16:05:21 No.699109870
報復の連鎖というシャーマンキングにはとても大切なエピソードだから…
73 20/06/13(土)16:05:25 No.699109887
西洋系ばかり言われるが中華はどうなんだ ヤバいって程じゃないがタオ家ってストレートに悪役じゃない?
74 20/06/13(土)16:05:49 No.699109999
マイナスにマイナスをぶつけてるから実質プラスでセーフ!
75 20/06/13(土)16:06:02 No.699110055
こいつのエアーズロックが大嫌いで堪らなかった
76 20/06/13(土)16:06:25 No.699110153
>西洋系ばかり言われるが中華はどうなんだ >ヤバいって程じゃないがタオ家ってストレートに悪役じゃない? こういうコテコテのテンプレは逆に好かれるらしい 何より割と強キャラだから
77 20/06/13(土)16:06:25 No.699110154
>西洋系ばかり言われるが中華はどうなんだ >ヤバいって程じゃないがタオ家ってストレートに悪役じゃない? まんまマフィアだからな
78 20/06/13(土)16:06:29 No.699110170
>西洋系ばかり言われるが中華はどうなんだ >ヤバいって程じゃないがタオ家ってストレートに悪役じゃない? 中国人の悪役なんて映画やドラマにあり溢れてるし平気よ
79 20/06/13(土)16:06:36 No.699110211
>西洋系ばかり言われるが中華はどうなんだ >ヤバいって程じゃないがタオ家ってストレートに悪役じゃない? 元ネタ含めたらブルースリーをぶっ殺してゾンビにしてたりするしな
80 20/06/13(土)16:06:42 No.699110244
何ならリゼルグのが断片的にやってた分エピソードのオチ部分大人しくて 印象なかったくらいにこいつのエピソード重視してたよね…
81 20/06/13(土)16:06:49 No.699110290
>(アンナの)声変えないでほしい
82 20/06/13(土)16:06:55 No.699110320
>メインの中で巫力最強だったり持霊2体だったり贔屓が露骨なやつ 持霊2体はメイン5人だとホロホロ以外そうじゃねえか!連は途中から馬使ってるか分からないけど
83 20/06/13(土)16:07:05 No.699110369
なんだかんだライバルキャラだしな蓮 扱いはいいよ
84 20/06/13(土)16:07:39 No.699110537
チョコラブ嫌いじゃないけど復活して失明するまでのキャラ人気出る要素皆無だしストーリーでも全く必要ないから出番8割カットしていいよ 双子絡みだした時がチョコラブの本番の見せ所だからそこ以外カット
85 20/06/13(土)16:07:40 No.699110545
何か別に人気なさそうなキャラなのに1番強い設定になってた 作者のお気に入りキャラだった?
86 20/06/13(土)16:07:46 No.699110574
姉共々美形だしな…
87 20/06/13(土)16:07:50 No.699110606
完全版抜いたらどういうキャラかよくわからんままのホロホロ
88 20/06/13(土)16:08:02 No.699110665
最終的にはスピリットオブを使うんだからみんな持ち霊複数さ!
89 20/06/13(土)16:08:13 No.699110704
チョコラブのエピソードがテーマ的に重要と言うのはわかるがそれは少なくとも少年誌的な面白さからはかけ離れてる
90 20/06/13(土)16:08:19 No.699110727
これの中華成分って中華人民共和国とは違う奴だし…
91 20/06/13(土)16:08:26 No.699110756
>何か別に人気なさそうなキャラなのに1番強い設定になってた >作者のお気に入りキャラだった? 人気なかったからテコ入れ
92 20/06/13(土)16:08:32 No.699110792
チョコラブは下手するとキャラ自体なかったことにされる
93 20/06/13(土)16:08:43 No.699110848
チョコラブ抜きにしても宗教戦争みたいなもんで今やるには相当キッツいと思うんですが…
94 20/06/13(土)16:08:45 No.699110856
葉ってずっと阿弥陀丸一人じゃね
95 20/06/13(土)16:08:46 No.699110862
チョコラブ以外はzeroの過去編で補足されてるからな リゼルグもあしながおじさんに友人殺されたことになったし
96 20/06/13(土)16:08:57 No.699110914
チームthe蓮の3人目はどうなるんだよ…
97 20/06/13(土)16:09:01 No.699110939
>何か別に人気なさそうなキャラなのに1番強い設定になってた >作者のお気に入りキャラだった? 設定上、巫力が上がるようなことやりまくってるからそりゃ強くなる
98 20/06/13(土)16:09:01 No.699110940
>双子絡みだした時がチョコラブの本番の見せ所だからそこ以外カット 正直双子関係はすごいテンポ悪くてグダグダしてるからそれ自体をカットしたほうがいい気がする… テーマ的に大事なのはわかるんだけども
99 20/06/13(土)16:09:07 No.699110972
唇太いのを修正して加害者も被害者も恩人も全部黒人にすればいいのかな…
100 20/06/13(土)16:09:21 No.699111033
スレ画はともかくホロホロがいきなり超強いことになった時はいきなりすぎるだろって思ったわ
101 20/06/13(土)16:09:24 No.699111050
>葉ってずっと阿弥陀丸一人じゃね 途中でイマリとシガラキ借りてたけど 基本一人だったはず
102 20/06/13(土)16:09:26 No.699111058
>チョコラブは下手するとキャラ自体なかったことにされる いや流石にそれは無茶じゃない…? 後半の展開かなり変わるぞ
103 20/06/13(土)16:09:30 No.699111072
ここだとスレ画の話題ばっかりだけどニコデスマンにあるアンナの歌とか 再アニメ化一回蹴ってる話とか聞いたら今回の再アニメ化結構すごいことなんじゃと思い始めてる
104 20/06/13(土)16:09:45 No.699111143
スレ画周りは当時すらこれ大丈夫なの…ってなった
105 20/06/13(土)16:09:48 No.699111155
双子まわりのエピソードなかったら正直チョコラブの存在意義すらなくなるぞ いなくても成り立つじゃねえか アバさんはいるけども
106 20/06/13(土)16:09:59 No.699111212
チョコラブは最初の試合は長くてつまんなかったけどミャンツァー戦からは好きになった
107 20/06/13(土)16:10:07 No.699111251
封神演義になるかからくりサーカスになるか からくりサーカスくらいの塩梅だったら全然いいよ…
108 20/06/13(土)16:10:08 No.699111258
贖罪のためにお笑いやり始めるって反感しか買わないキャラ造形
109 20/06/13(土)16:10:08 No.699111260
正直スレ画とゴーレムが戦うあたりからやったらやり返される言いすぎて面白くなくなるんだよな…
110 20/06/13(土)16:10:11 No.699111266
>>何か別に人気なさそうなキャラなのに1番強い設定になってた >>作者のお気に入りキャラだった? >人気なかったからテコ入れ それで人気は…あんま上がってない気がするな 復帰後すぐゴーレム戦してた気がするしあのやり取りで人気出るとも思えないし…
111 20/06/13(土)16:10:12 No.699111273
アバさんが優秀すぎる
112 20/06/13(土)16:10:29 No.699111358
>葉ってずっと阿弥陀丸一人じゃね あれ葉賢は持ち霊になったんじゃなかったっけ?記憶違い?
113 20/06/13(土)16:11:20 No.699111576
設定抜きにビジュアルもヤバくない?
114 20/06/13(土)16:11:42 No.699111681
コメリとかサティとかスーパーの名前だとは気づかなかった…
115 20/06/13(土)16:11:42 No.699111684
ああソシャゲかも予定内か
116 20/06/13(土)16:12:02 No.699111769
>それで人気は…あんま上がってない気がするな >復帰後すぐゴーレム戦してた気がするしあのやり取りで人気出るとも思えないし… 人気取りじゃなくてこいつ外すとか縛りプレーかなって思わせるところが強いし
117 20/06/13(土)16:12:09 No.699111802
>唇太いのを修正して加害者も被害者も恩人も全部黒人にすればいいのかな… 唇太いのは別に問題ないというか黒人もそこにネガティブな感情は持ってないので… 去年アカデミー賞取ったスパイダーバースだって主人公や叔父さんは唇太めだし
118 20/06/13(土)16:12:24 No.699111869
>設定抜きにビジュアルもヤバくない? アフロ 団子っ鼻 タラコ唇
119 20/06/13(土)16:12:25 No.699111874
人種抜きにしてもやばい経歴だけど人種加えると更にやばい
120 20/06/13(土)16:12:34 No.699111919
シャーマンファイトって宗教戦争民族戦争みたいなもんだからアウトすぎるな…
121 20/06/13(土)16:12:36 No.699111928
スレ画はバッチリ服役してるのが良いよね…
122 20/06/13(土)16:12:40 No.699111957
ジャガーマンカッコいいから楽しみだ
123 20/06/13(土)16:12:51 No.699112016
尺なさそうなら大会始まった部分から初めてもいいよ
124 20/06/13(土)16:13:02 No.699112076
やったらやり返されるがまさに今のアメリカでは
125 20/06/13(土)16:13:07 No.699112103
コンビニ版かなんかの書き下ろしでハオに年齢や姫呼びをイジられるサティ・サイガン(34)
126 20/06/13(土)16:13:07 No.699112104
>唇太いのは別に問題ないというか黒人もそこにネガティブな感情は持ってないので… それならいいんだが本当にそうなんだろうか たまにそこ指摘されてる気がするが…
127 20/06/13(土)16:13:09 No.699112117
スレ画の声くまいもとこだっけ?
128 20/06/13(土)16:13:09 No.699112119
>コメリとかサティとかスーパーの名前だとは気づかなかった… サティは前作主人公も入ってると思ってた
129 20/06/13(土)16:13:11 No.699112124
蓮は無罪放免だったしな
130 20/06/13(土)16:13:18 No.699112155
武井は愛してそうだから伝わればいいな…
131 20/06/13(土)16:13:24 No.699112179
強いって言うのも持ち霊が強いだけでは…
132 20/06/13(土)16:13:27 No.699112197
>何より割と強キャラだから レンって強キャラの雰囲気出してるだけでスペック的にはいつも雑魚だった気がする
133 20/06/13(土)16:13:38 No.699112247
>あれ葉賢は持ち霊になったんじゃなかったっけ?記憶違い? 葉賢の天狗がたまおの持霊になっただけで本人は誰かの持霊にはなってなかったと思う
134 20/06/13(土)16:13:53 No.699112315
>>何より割と強キャラだから >レンって強キャラの雰囲気出してるだけでスペック的にはいつも雑魚だった気がする 子供にしてすごーいて扱いだと思う
135 20/06/13(土)16:13:55 No.699112319
大人の姿の様変わりっぷりがいい
136 20/06/13(土)16:13:57 No.699112331
チョコラブは成長後の方がコテコテの見た目してるので安心してほしい
137 20/06/13(土)16:14:19 No.699112418
掌は白くしないといけないんだっけか?逆だったか?
138 20/06/13(土)16:14:31 No.699112462
道円…タオエン…ガンダム
139 20/06/13(土)16:14:47 No.699112531
殺されて地獄に堕ちたけど魂を磨いてインディオのコミューンまで辿り着き悟りを開いて強くなったんだっけ
140 20/06/13(土)16:14:47 No.699112535
完全版や最近の外伝見るに今はホロホロより蓮の方が強そうだけどね
141 20/06/13(土)16:14:53 No.699112563
アメリカ人的にはショタのリゼルグに聖欲抱いてる木刀の竜の方がアウトじゃないの?
142 20/06/13(土)16:14:54 No.699112567
国内でだけ売ればいいのでは?
143 20/06/13(土)16:14:58 No.699112588
>>チョコラブは下手するとキャラ自体なかったことにされる >いや流石にそれは無茶じゃない…? >後半の展開かなり変わるぞ そもそも後半の展開がいま絶対出来ない内容なのが…
144 20/06/13(土)16:14:58 No.699112591
>強いって言うのも持ち霊が強いだけでは… 気の持ちようで強さが変わる世界観だから覚悟完了してる分強いのかと思ってた
145 20/06/13(土)16:14:59 No.699112595
>>レンって強キャラの雰囲気出してるだけでスペック的にはいつも雑魚だった気がする 我迷わずのせいで低いレベルでカンストするから…
146 20/06/13(土)16:15:20 No.699112684
黒人の犯罪者キャラなんて本場の創作物でありふれた存在なんだし大丈夫じゃない?
147 20/06/13(土)16:15:27 No.699112711
蓮はトーナメント開始までは文句無しに強キャラだったろう そういえばハオに勧誘されて悪落ちするかみたいなフラグもあったよね…
148 20/06/13(土)16:15:36 No.699112752
蓮は初期は当時見える範囲だと強キャラだったし…
149 20/06/13(土)16:15:40 No.699112774
チョコラブ黒人問題かー
150 20/06/13(土)16:15:44 No.699112788
>国内でだけ売ればいいのでは? 海外人気が凄い高い作品だからそれを捨てるのもね…PVのコメント外国語ばっかりだし
151 20/06/13(土)16:15:44 No.699112791
髪型とか唇変えればいけるだろう
152 20/06/13(土)16:16:08 No.699112892
蓮が強キャラ扱いだったのクロム殺したりファウストぶっ飛ばしたりした予選の辺りだけじゃね?
153 20/06/13(土)16:16:14 No.699112919
蓮の夢はハオに叶えて貰うようなものじゃ無いのでありえないけどな
154 20/06/13(土)16:16:15 No.699112925
>海外人気が凄い高い作品だからそれを捨てるのもね…PVのコメント外国語ばっかりだし 漫画が海外で売れてるなら大丈夫そうね
155 20/06/13(土)16:16:17 No.699112934
>海外人気が凄い高い作品だからそれを捨てるのもね…PVのコメント外国語ばっかりだし …じゃあ問題ないんじゃねえの?
156 20/06/13(土)16:16:18 No.699112937
オパチョも黒人じゃなかったっけ? あっちはセーフ?
157 20/06/13(土)16:16:20 No.699112948
現状トップ道蓮!巫力290!
158 20/06/13(土)16:16:38 No.699113043
「やったらやり返される」が作品野根元にあるテーマでスレ画はそれ的にも回避してはならない やべーなどうすんだろ
159 20/06/13(土)16:17:05 No.699113169
終盤にクロムの件もちゃんと回収して良かった
160 20/06/13(土)16:17:12 No.699113211
OPはよみがーえーれーのままで頼みたい
161 20/06/13(土)16:17:18 No.699113246
最近のグッズでもアソートにチョコラブ入ってるし大丈夫だろ
162 20/06/13(土)16:17:19 No.699113257
確か肌の色もちょっとでも明るすぎると差別案件だったはずだよな…
163 20/06/13(土)16:17:23 No.699113275
黒人どころかインディアンとかモロに出てくる…
164 20/06/13(土)16:17:24 No.699113282
>オパチョも黒人じゃなかったっけ? >あっちはセーフ? あれはアフリカ人だからまあ黒人だけど問題になりにくい方
165 20/06/13(土)16:17:28 No.699113311
最終的にパッチ族のキルカウント1番多いのが蓮なので強いは強い
166 20/06/13(土)16:17:32 No.699113328
ゴーレムに殺されるんだっけ
167 20/06/13(土)16:17:55 No.699113427
>アメリカ人的にはショタのリゼルグに聖欲抱いてる木刀の竜の方がアウトじゃないの? アニメはそういうのありふれてるし…
168 20/06/13(土)16:17:56 No.699113435
地獄で2回修業してるのと視力代償にしたので強い理由ちゃんとある ホロホロがなんか強キャラっぽくなるのがおかしい
169 20/06/13(土)16:17:59 No.699113450
スレ画は割とマスコットみたいな見た目だけど将来の姿がこくじん過ぎる
170 20/06/13(土)16:18:32 No.699113596
蓮はシャーマンファイト予選最高クラスの巫力だったはずなのに最終的に主人公たちの地獄行った組で最下位クラスの巫力だからね
171 20/06/13(土)16:18:38 No.699113617
>殺されて地獄に堕ちたけど魂を磨いてインディオのコミューンまで辿り着き悟りを開いて強くなったんだっけ あとレンやリゼルグと違って償いの道を模索し続けて自分の罪を受け入れたから そういうのもあって5人の中で最強 我不迷で人生定めた蓮は最弱
172 20/06/13(土)16:18:47 No.699113671
>スレ画は割とマスコットみたいな見た目だけど将来の姿がこくじん過ぎる むしろリアルに寄せてるならそっちのほうが問題ないだろ!
173 20/06/13(土)16:18:52 No.699113698
>ホロホロがなんか強キャラっぽくなるのがおかしい あいつはむしろ心に蓋をしてデバフかけ続けてただけだと思う ちょっとずつ本性が出るたびにパワーアップしてる
174 20/06/13(土)16:19:03 No.699113762
プリンセスハオで3500万部かジャンプバブルすごいな
175 20/06/13(土)16:19:23 No.699113849
>アメリカ人的にはショタのリゼルグに聖欲抱いてる木刀の竜の方がアウトじゃないの? ていうかラキストとメイデンのあれこれがもろだと思う
176 20/06/13(土)16:19:24 No.699113853
謎本パワーアップしたふんばり温泉と違って グレートスピリッツ見ただけで巫力10倍くらいになったんだぞトンガリは
177 20/06/13(土)16:19:32 No.699113888
お前を殺したのは確かに俺だがそれがどうした?はその後の展開も含めて痺れたよ
178 20/06/13(土)16:19:38 No.699113918
ホロホロはアイヌで神リスペクトしてるしまあ強いわなって思う
179 20/06/13(土)16:19:41 No.699113929
クロムって何で当時巫力3ケタ代(多分)の蓮に殺されたんだっけ
180 20/06/13(土)16:19:52 No.699113979
OSマチュピチュいいよね
181 20/06/13(土)16:20:01 No.699114016
5721
182 20/06/13(土)16:20:09 No.699114053
>プリンセスハオで3500万部かジャンプバブルすごいな 実際途中までは面白かったし 本戦開始のスピリットオブソードがピークで 場外乱闘始めた辺りでどんどんつまんなくなってっただけで
183 20/06/13(土)16:20:18 No.699114083
憎め二クロム! さもなくば俺は倒れん!
184 20/06/13(土)16:20:19 No.699114087
モブも含めたら参加チーム民族問題だらけなんだよな…
185 20/06/13(土)16:20:19 No.699114089
巫力で強さが決まるならブロッケンが強キャラになっちゃう
186 20/06/13(土)16:20:31 No.699114138
>クロムって何で当時巫力3ケタ代(多分)の蓮に殺されたんだっけ いいやつすぎて油断した いいやつすぎただけマジで
187 20/06/13(土)16:20:31 No.699114141
>クロムって何で当時巫力3ケタ代(多分)の蓮に殺されたんだっけ 闇落ちしてるから助けてあげようとしたらダメだったとかだっけ…?
188 20/06/13(土)16:20:32 No.699114146
>クロムって何で当時巫力3ケタ代(多分)の蓮に殺されたんだっけ 不意打ち? それはそうとあのクソみてえなOSで十祭祀が負けるとは思えねえ…
189 20/06/13(土)16:21:05 No.699114287
>クロムって何で当時巫力3ケタ代(多分)の蓮に殺されたんだっけ 弟に似てたとかまぁ油断 だけど巫力がインフレしたせいでしかないだろう…
190 20/06/13(土)16:21:12 No.699114317
チビマルコのあたりや黒雛無双なんかの後半も瞬間最大風速的に面白いとこあったし…
191 20/06/13(土)16:21:12 No.699114318
艦隊相手に無双する黒雛は最高
192 20/06/13(土)16:21:13 No.699114330
ガンダーラ期待させておいて出番ないのがつらあじ
193 20/06/13(土)16:21:21 No.699114370
>巫力で強さが決まるならブロッケンが強キャラになっちゃう 巫力だけじゃなく霊力と能力の組み合わせで勝つのがいいよな そのあとむちゃくちゃ強くなっちゃうんだがホロホロも
194 20/06/13(土)16:21:25 No.699114386
海外で人気なのはいいことだが何事も騒ぐ人と楽しむ人は別だから まあどうなるかはやってみないとわからぬ
195 20/06/13(土)16:21:33 No.699114413
>モブも含めたら参加チーム民族問題だらけなんだよな… どうしても被迫害者が多くなるからなあ 当時は人間の開発が自然を脅かすとかあったけど まさか何も問題なくなるとはこっちの方が今の時代だとあれな気がする
196 20/06/13(土)16:21:40 No.699114445
スレ画が一番強くて 中国人が一番弱いからそこでなんとか
197 20/06/13(土)16:21:45 No.699114475
>ガンダーラ期待させておいて出番ないのがつらあじ 前作のスターシステムのやつら無双させたらダメだろ…
198 20/06/13(土)16:21:48 No.699114488
変態騎士vsババァ3匹もネタ的な意味で好き
199 20/06/13(土)16:21:57 No.699114522
パッチはパッチソングないと雑魚なので歌う前に即死させられると弱い
200 20/06/13(土)16:22:15 No.699114604
ハンターハンターみたいに最初からやるのか
201 20/06/13(土)16:22:19 No.699114630
ババア無理すんなだよガンダーラは
202 20/06/13(土)16:22:23 No.699114647
ガンダーラが一番強い
203 20/06/13(土)16:22:25 No.699114659
ガンダーラは持ち霊が強すぎる みんなSOF以上じゃねぇか
204 20/06/13(土)16:22:27 No.699114667
実力差はメンタルで簡単にひっくり返るのがシャーマンだから…
205 20/06/13(土)16:22:27 No.699114669
>それはそうとあのクソみてえなOSで十祭祀が負けるとは思えねえ… シャーマンは近代兵器で死ぬし耐久力は人間並みなんだろ
206 20/06/13(土)16:22:36 No.699114717
ハオの巫力が判明する頃が一番面白いよね
207 20/06/13(土)16:22:39 No.699114730
>>ガンダーラ期待させておいて出番ないのがつらあじ >前作のスターシステムのやつら無双させたらダメだろ… 本人だよ!!!!!
208 20/06/13(土)16:23:03 No.699114821
34歳で仲間達に姫呼びさせてるおばさんだしサティ
209 20/06/13(土)16:23:06 No.699114834
蓮は当時は予選を巫力トップで通過とか言われてたからまぁインフレの都合だよね…
210 20/06/13(土)16:23:09 No.699114851
じっさいしは自分のフィールドじゃないと強くないから
211 20/06/13(土)16:23:11 No.699114856
だってあいつ友達いないだろ
212 20/06/13(土)16:23:15 No.699114878
>>>ガンダーラ期待させておいて出番ないのがつらあじ >>前作のスターシステムのやつら無双させたらダメだろ… >本人だよ!!!!! 尚更だめじゃねえか!!!
213 20/06/13(土)16:23:18 No.699114895
>ちょっとずつ本性が出るたびにパワーアップしてる アポロの話とかがそれに入るのかなって思った ブロックおじさん戦はまだいつも通りの延長って感じだ
214 20/06/13(土)16:23:35 No.699114968
恐山ルヴォワール描き切ってちょっと燃え尽きてたよね武井
215 20/06/13(土)16:23:42 No.699114992
本人だから将来的に本当に神になる人だからなサチ
216 20/06/13(土)16:23:42 No.699114993
メイデン様が最後までしっかり強かったのは良かったと思う
217 20/06/13(土)16:23:48 No.699115015
さらっと閻魔大王を倒してるさっちゃんには参るね…
218 20/06/13(土)16:23:53 No.699115041
場外で死んだ復活したとかが多くなってよく分からなくなったからな
219 20/06/13(土)16:23:54 No.699115048
人間嫌いな主人公
220 20/06/13(土)16:24:01 No.699115085
サティさんマジ美人だし
221 20/06/13(土)16:24:02 No.699115091
こわいはホロホロ なんで…?
222 20/06/13(土)16:24:16 No.699115148
They say was it India.
223 20/06/13(土)16:24:27 No.699115189
ガンダーラってセンジュくんは持ち霊とかにはなってないんだっけ?
224 20/06/13(土)16:24:28 No.699115190
>34歳で仲間達に姫呼びさせてるおばさんだしサティ 37歳だよ!
225 20/06/13(土)16:24:34 No.699115216
>蓮は当時は予選を巫力トップで通過とか言われてたからまぁインフレの都合だよね… 週刊連載らしく後付け多いからねマンキン ファウストの風貌も途中で変わったせいでシルエット誰だよこいつってなってたのが 完全版でファウストの対戦相手だったってことになったけど
226 20/06/13(土)16:24:37 No.699115233
ホロケウ
227 20/06/13(土)16:24:45 No.699115279
完全版の描き下ろし部分は本当に面白いけど読むハードルが高かったからアニメ化で終わり方が知れ渡るのが楽しみ
228 20/06/13(土)16:25:00 No.699115357
>メイデン様が最後までしっかり強かったのは良かったと思う ヘタれて穴掘るに負けた後はザオラル要員じゃん
229 20/06/13(土)16:25:08 No.699115387
終盤の展開はまぁ打ち切りになるだけはあるよね…
230 20/06/13(土)16:25:08 No.699115389
サティは本来ジャーマンキング最有力候補だし 転生しまくって強くてニューゲームしてズルしてるハオよりどっちかというと本来のキング
231 20/06/13(土)16:25:20 No.699115440
>ガンダーラってセンジュくんは持ち霊とかにはなってないんだっけ? サティの持ち霊だよ
232 20/06/13(土)16:25:32 No.699115482
やっと恐山もアニメ化か
233 20/06/13(土)16:25:35 No.699115489
>ガンダーラってセンジュくんは持ち霊とかにはなってないんだっけ? サティの持ち霊はセンジュ君だよ
234 20/06/13(土)16:25:36 No.699115497
十祭司は一応パッチソングなしの状態だとそこまで強い描写はなかったはず
235 20/06/13(土)16:25:39 No.699115515
>サティは本来ジャーマンキング最有力候補だし ローカル大会になりすぎだろ
236 20/06/13(土)16:25:39 No.699115516
>ガンダーラってセンジュくんは持ち霊とかにはなってないんだっけ? センジユくんはサティの持ち霊だよ 全キャラが持ち霊になってる
237 20/06/13(土)16:26:00 No.699115604
>さらっと閻魔大王を倒してるさっちゃんには参るね… 他のガンダーラは他宗教相手だけどさっちゃんは自分の宗教のボス相手だから一番きついよね
238 20/06/13(土)16:26:01 No.699115605
>サティの持ち霊だよ あれセンジュくんだったのか だいぶ覚えてないなもう
239 20/06/13(土)16:26:09 No.699115646
恐山ルヴォワールは林原が歌ってみた上げてたな…
240 20/06/13(土)16:26:16 No.699115678
十祭司ではラジムが好き
241 20/06/13(土)16:26:40 No.699115789
マイクソード強いよね…
242 20/06/13(土)16:26:42 No.699115799
>サティは本来ジャーマンキング最有力候補だし >転生しまくって強くてニューゲームしてズルしてるハオよりどっちかというと本来のキング まあ姫がキングになったら物言いなかったんだろうね
243 20/06/13(土)16:26:51 No.699115838
何クールやるのか気になる 無理に詰め込んで全部やるのは失敗するって業界の人もそろそろ気づいてそうだが
244 20/06/13(土)16:26:53 No.699115849
>尚更だめじゃねえか!!! 無双してないだけでハオ倒せるくらいに強いことは強いから… 倒しただけじゃ結局転生してハオが強くなるから倒さないだけで
245 20/06/13(土)16:27:04 No.699115887
やる気なかったのかシルバ戦が一番適当で笑う
246 20/06/13(土)16:27:08 No.699115907
後付けで仏ゾーン全部さっちゃんが維持してるOSになったからヤバい
247 20/06/13(土)16:27:16 No.699115938
メイデン最後は十祭祀圧倒から蓮を蘇生させてのMP切れ
248 20/06/13(土)16:27:38 No.699116025
>後付けで仏ゾーン全部さっちゃんが維持してるOSになったからヤバい やば
249 20/06/13(土)16:27:53 No.699116074
そういやアイアンメイデンは旧アニメだと中身触手になってたな あれはあれで好きだったが
250 20/06/13(土)16:28:08 No.699116148
>何クールやるのか気になる >無理に詰め込んで全部やるのは失敗するって業界の人もそろそろ気づいてそうだが 極端なこと言うとちょっとでも宣伝になって単行本が売れればいいからむしろ雑に作ったっていいさって考えだと思う
251 20/06/13(土)16:28:21 No.699116203
>やる気なかったのかシルバ戦が一番適当で笑う 結構好きだけどなアレ 因縁の相手だしもっと尺割いて欲しかったのはわからんでもないが
252 20/06/13(土)16:28:27 No.699116248
>無理に詰め込んで全部やるのは失敗するって業界の人もそろそろ気づいてそうだが つまりジョジョ方式か…
253 20/06/13(土)16:28:28 No.699116252
ガンダーラがハオを消滅させて転生不可能にすりゃ良かったんじゃないの?
254 20/06/13(土)16:28:42 No.699116320
OSは阿弥陀丸の意思が表面化してるバージョンが好き
255 20/06/13(土)16:28:58 No.699116388
再アニメ化ってイメージが悪くてな
256 20/06/13(土)16:29:08 No.699116437
アニメで人気再燃して最新作の単行本を買った人がナニコレ…ってなる
257 20/06/13(土)16:29:09 No.699116441
>そういやアイアンメイデンは旧アニメだと中身触手になってたな >あれはあれで好きだったが アニメはマイルドにしなきゃいけないから… 漫画版は中はトゲまみれで拷問で血塗れだし
258 20/06/13(土)16:29:21 No.699116503
まんたと一緒に葉の実家行くのが好きだよ竜さん
259 20/06/13(土)16:29:29 No.699116534
>ガンダーラがハオを消滅させて転生不可能にすりゃ良かったんじゃないの? 転生不可能は出来ないから ハオを倒してもまた転生して次のシャーマンファイトに出るだけの堂々巡りってだけ 倒そうと思えばガンダーラなら倒せる
260 20/06/13(土)16:29:32 No.699116550
>つまりジョジョ方式か… あれ部毎にアニメに丁度いい長さだから区切りやすいんだよな
261 20/06/13(土)16:29:47 No.699116629
パズドラコラボでちゃんとすっぽんぽんメイデンだったのは良かった
262 20/06/13(土)16:30:10 No.699116736
倒そうと思えば倒せたと言うのも正直怪しい
263 20/06/13(土)16:30:16 No.699116756
RTAはやめてほしいけど尺がな…
264 20/06/13(土)16:30:24 No.699116795
過労死しても蘇生され続けて結局霊のまま嫁と逃げたファウストおつらいすぎる
265 20/06/13(土)16:30:31 No.699116827
閻魔大王倒せても転生止められないのか
266 20/06/13(土)16:30:36 No.699116845
>ガンダーラがハオを消滅させて転生不可能にすりゃ良かったんじゃないの? そうやって力で解決してるとハオ以上の悪が生まれちゃうからみたいな考えでやらなかったらしい
267 20/06/13(土)16:30:39 No.699116856
売れたら続編より名シーンダイジェストでいいから全部やろうぜ!ってのがいい人もいるから何とも
268 20/06/13(土)16:30:53 No.699116928
>漫画版は中はトゲまみれで拷問で血塗れだし ついでにパンツ一丁だしな
269 20/06/13(土)16:30:58 No.699116951
追加描き下ろしの拷問(お菓子責め)を見るに原作もマイルドだよ
270 20/06/13(土)16:31:26 No.699117062
メイデン様のガチ媒介のオーバーソウルって出たりした?
271 20/06/13(土)16:31:31 No.699117092
お菓子責めってなに…吐くまで食わせるの…?
272 20/06/13(土)16:31:33 No.699117097
倒そうと思えば倒せるけどそれじゃ意味がないってのはよくも悪くもこの漫画らしくて好き
273 20/06/13(土)16:31:36 No.699117116
修験の極みを
274 20/06/13(土)16:31:39 No.699117133
令和にもなってリゼルグの薄い本が出るかもしれない…
275 20/06/13(土)16:31:43 No.699117160
旧アニメは25話時点でようやくアメリカ行くぞって感じか 2クールやるとしてそこで切るとは思えない…よなぁ…
276 20/06/13(土)16:31:43 No.699117161
でもあの子普段はアイアメイデンに挟まれたまま海中に沈められてるよ
277 20/06/13(土)16:31:52 No.699117198
>修験の極みを 修験の極みを
278 20/06/13(土)16:31:55 No.699117220
>修験の極みを 修験の極みを
279 20/06/13(土)16:32:48 No.699117453
宗教の殴り合い 黒人ギャング ショタ 子供殺害 これ本当に放送できる?
280 20/06/13(土)16:33:03 No.699117511
>>修験の極みを >修験の極みを 修験の極みを
281 20/06/13(土)16:33:10 No.699117542
ハオって悪人なの
282 20/06/13(土)16:33:10 No.699117543
>でもあの子普段はアイアメイデンに挟まれたまま海中に沈められてるよ 死んで生き返ると強くなる世界だから 拷問して常に自分を拷問で傷つけて殺し続けて完全に死ぬ前に回復するを繰り返して巫力上げてる ラキストがそう洗脳調教した
283 20/06/13(土)16:33:19 No.699117585
>宗教の殴り合い >黒人ギャング >ショタ >子供殺害 >これ本当に放送できる? はい!できますよ!
284 20/06/13(土)16:33:19 No.699117586
というかスレ画おいといても宗教・民族要素だらけだよ! 後半アニメ化したらこれ大丈夫?って床しかないだろ!
285 20/06/13(土)16:33:36 No.699117656
主人公たちの名前の元ネタがドラッグな時点で結構
286 20/06/13(土)16:33:39 No.699117672
>ハオって悪人なの 人間嫌いなだけ
287 20/06/13(土)16:33:44 No.699117692
本戦始まるまでは旧アニメも悪くなかったからな
288 20/06/13(土)16:34:06 No.699117806
まん太の妹いいよね
289 20/06/13(土)16:34:06 No.699117807
悪い奴かどうかで言えば滅茶苦茶悪い奴だよ!
290 20/06/13(土)16:34:19 No.699117866
ヤハベーも出そう
291 20/06/13(土)16:34:19 No.699117868
ホロホロも微妙に怪しい描写がある
292 20/06/13(土)16:34:24 No.699117889
>>ハオって悪人なの >人間嫌いなだけ あと母親に会いたいだけ だからこうして引き合わせる
293 20/06/13(土)16:34:25 No.699117899
>まん太の妹いいよね まん子!!!
294 20/06/13(土)16:34:31 No.699117924
>というかスレ画おいといても宗教・民族要素だらけだよ! >後半アニメ化したらこれ大丈夫?って床しかないだろ! しかも表面的なものじゃなくて精神的な所で宗教なあたりが余計になんか…
295 20/06/13(土)16:34:39 No.699117958
メイデンちゃんは下手すりゃまん太の妹より幼い
296 20/06/13(土)16:34:41 No.699117965
ハオは悪人じゃないし最後まで霊が見える奴に悪い奴はいねえを通した
297 20/06/13(土)16:34:45 No.699117995
>>まん太の妹いいよね >まん子!!! まーーんーーのーー子ーーーー!!!11
298 20/06/13(土)16:34:47 No.699118002
>ホロホロも微妙に怪しい描写がある 民族…
299 20/06/13(土)16:35:02 No.699118070
そもそも全体的に宗教delだし 突き詰めるとアウト要素ばかり…!
300 20/06/13(土)16:35:04 No.699118082
確か1回戦全部終わったぐらいからはアニオリだったっけ
301 20/06/13(土)16:35:07 No.699118103
普通に今でも続編展開中だし宗教的にはセーフなんだろう
302 20/06/13(土)16:35:16 No.699118131
ゴールデンカムイとかもいけたし…
303 20/06/13(土)16:35:39 No.699118233
>確か1回戦全部終わったぐらいからはアニオリだったっけ 仲間のOSすらアニオリで突き進んだ
304 20/06/13(土)16:35:40 No.699118240
インディアン要素は忘れてるレイシストだらけだな
305 20/06/13(土)16:35:52 No.699118284
当時 「何でまん子にしないんだよ!語呂悪りぃよなぁ!?」 「お前…うんそうだね」
306 20/06/13(土)16:35:58 No.699118304
>倒そうと思えば倒せたと言うのも正直怪しい この漫画って巫力霊力の高さと戦闘力の高さ全然イコールじゃないからね そういう小手先のジャイアントキリング理論を通さないための巫力150万だったんだろうけど
307 20/06/13(土)16:35:59 No.699118313
旧アニメも最終回とか分かりやす少年漫画してていいと思うけどな
308 20/06/13(土)16:36:03 No.699118335
ハオにビビりまくってた司祭が強くてビックリした
309 20/06/13(土)16:36:14 No.699118376
アニメやってた当時割とキャッチーな売り方してたような記憶が子供心にあるし独特な雰囲気もそういうものだと思ってたけど今思うとよく世にお出しできたなってなる
310 20/06/13(土)16:36:24 No.699118411
今考えると当時よくアニメ化したな…
311 20/06/13(土)16:36:25 No.699118419
>ホロホロも微妙に怪しい描写がある なーにちょっと本来の名字を日本語に読み替えて普段過ごしてるだけさ
312 20/06/13(土)16:36:33 No.699118462
言っちゃアレだがメリケンはともかく国内はそこまで人種ダメよしてないじゃん!
313 20/06/13(土)16:36:34 No.699118467
何が悪いかどうかなんてよく分からないから戦って決める
314 20/06/13(土)16:36:34 No.699118468
まあ駄目ならそもそも企画の時点で潰れてるだろうし
315 20/06/13(土)16:36:42 No.699118506
>倒そうと思えば倒せたと言うのも正直怪しい いうて所詮陰陽道+ネイティブアメリカンのシャーマンで持ち霊も炎を司る自然霊のハオと本物の弥勒菩薩の転生体がリーダーで複数の仏が協力してるガンダーラだからまあ
316 20/06/13(土)16:36:51 No.699118539
全部実在しない架空の宗教って扱いにすればOKだな!
317 20/06/13(土)16:36:52 No.699118550
ポンチだのコンチだのまんの子だの…
318 20/06/13(土)16:36:55 No.699118566
ハオはノリで人を殺すようなやつだよ su3969283.jpg
319 20/06/13(土)16:37:05 No.699118606
日本三人・中国一人・イギリス一人・ドイツ一人・アメリカ一人 意外に国際色が強いメンバーだ
320 20/06/13(土)16:37:08 No.699118622
たまおの持霊の汚えキンタマはモザイクかけなくて大丈夫?
321 20/06/13(土)16:37:09 No.699118624
ピリカは川上とも子だったんだよな…
322 20/06/13(土)16:37:34 No.699118730
>そうだねx7 >>スラムの黒人で親父が白人に殺されたんだったか >丸々カット安定だな… 別に悪気はないんだろうけどカットして安定って考えが怖い むしろカットしたほうがアレだろ…
323 20/06/13(土)16:37:42 No.699118763
スピリットオブムハンマド
324 20/06/13(土)16:37:47 No.699118780
マタムネは田中秀幸だったのが渋すぎる
325 20/06/13(土)16:37:55 No.699118817
>ハオはノリで人を殺すようなやつだよ >su3969283.jpg どっちもキチガイ
326 20/06/13(土)16:37:58 No.699118838
なぜか海外で結構知名度がある
327 20/06/13(土)16:38:04 No.699118868
早く動いているマタムネが見たいぞ
328 20/06/13(土)16:38:11 No.699118894
>ハオはノリで人を殺すようなやつだよ >su3969283.jpg 轢いてんじゃねえか!
329 20/06/13(土)16:38:55 No.699119105
>ハオはノリで人を殺すようなやつだよ >su3969283.jpg やっぱコイツシャーマンキングにしちゃダメだって 罪はどう足掻こうが消えない世界観なら尚更だろ
330 20/06/13(土)16:38:57 No.699119110
たまおにポンチにコンチに
331 20/06/13(土)16:39:13 No.699119181
ミッキー轢き逃げしたのがマルコなんだっけ?
332 20/06/13(土)16:39:47 No.699119333
>ハオはノリで人を殺すようなやつだよ >su3969283.jpg 待って轢いておいてそれはさすがにキレるんじゃない?
333 20/06/13(土)16:39:48 No.699119339
ゴーレム編ってこの漫画でもトップクラスに尺割いたパートだった記憶があるんだが…
334 20/06/13(土)16:39:52 No.699119357
葉もハオも増えすぎた人間間引きたい考えは一緒
335 20/06/13(土)16:39:59 No.699119380
ポンチコンチのよく分からないシュールな漫画が記憶にうっすら残り続けてる
336 20/06/13(土)16:40:05 No.699119410
>ハオはノリで人を殺すようなやつだよ >su3969283.jpg 本編だと最初は普通にハオの被害者って感じだったんだろうけど こういうノリに持ってくのが武井の良いところであり悪いところだ…
337 20/06/13(土)16:40:16 No.699119439
人引いた上に車の弁償要求してくるのはキチガイ
338 20/06/13(土)16:40:47 No.699119569
たまおは水樹奈々だっけ
339 20/06/13(土)16:40:59 No.699119620
ちっちぇなあ
340 20/06/13(土)16:41:13 No.699119676
>ミッキー轢き逃げしたのがマルコなんだっけ? メイデンと蓮が結婚して錯乱したマルコがフェラーリ爆走してたらミッキー跳ねたって聞いたけど 「」が言っててどこ初出かわからんから話半分に聞いてた方がいい もしソースがあれば教えて欲しい
341 20/06/13(土)16:41:18 No.699119704
>ゴーレム編ってこの漫画でもトップクラスに尺割いたパートだった記憶があるんだが… まぁやったらやり返されるの重要なエピソードだしね…
342 20/06/13(土)16:41:19 No.699119710
CGがっつり使って動く天使は見てみたいがどうせ瞬殺されるだけだろうってのがな
343 20/06/13(土)16:41:21 No.699119714
この漫画キレたやつばっかなんじゃ…
344 20/06/13(土)16:41:31 No.699119750
まあ純粋な純然たるハオの被害者ならリゼルグがいるしどっちもどっち的な話でもないと思う ただマルコが変態のキチガイだっただけで
345 20/06/13(土)16:41:46 No.699119821
マルコをボコるだけならともかくマルコが支援してた教会に火つけて聖歌隊の少年皆殺しにしてるからハオの方が邪悪だよ
346 20/06/13(土)16:41:52 No.699119845
キチガイじゃないと強くならないんだ
347 20/06/13(土)16:42:01 No.699119887
マルコはマジでヤバイやつ
348 20/06/13(土)16:42:02 No.699119892
明らかにキチガイとして描いてないと出来ないエピソードだな…
349 20/06/13(土)16:42:12 No.699119937
>マルコをボコるだけならともかくマルコが支援してた教会に火つけて聖歌隊の少年皆殺しにしてるからハオの方が邪悪だよ 結構短期なんだなハオ…
350 20/06/13(土)16:42:17 No.699119958
>たまおは水樹奈々だっけ 思えば演歌歌手になりたかったのが声優ネタだったという
351 20/06/13(土)16:42:35 No.699120039
人種より小児性愛者が多すぎるのがどうかと思う
352 20/06/13(土)16:43:05 No.699120157
ちゃんと初登場時のリゼルグはぼろんするんだよい
353 20/06/13(土)16:43:11 No.699120182
チビマルコあたりギャグの勢が半端ない そして挟まれるエキゾチカ…
354 20/06/13(土)16:43:16 No.699120200
でも俺がハオさまだったとして自分を轢いた車のドライバーが存在賠償請求してきたらそいつの家族もろとも皆殺しにしたいと感じると思う
355 20/06/13(土)16:43:17 No.699120206
朝家を出る前にスレ画が立ってた気がするが 家に帰ったらまた同じスレ画で立ってる…
356 20/06/13(土)16:43:19 No.699120214
>人種より小児性愛者が多すぎるのがどうかと思う リゼルグがどうなってしまうのか…
357 20/06/13(土)16:43:31 No.699120264
ロリショタ好きなくせに潤姉ちゃんとかカンナとかゾリャーとかリリララとか 良いお姉さんキャラを描きやがる…
358 20/06/13(土)16:43:46 No.699120338
ミッキーはただの路上ミュージシャンが婿入りした後にシャーマン修行してエベレスト無酸素登頂ってすごいよな
359 20/06/13(土)16:44:18 No.699120496
ミュンツアー博士とも山で知り合ったからな
360 20/06/13(土)16:44:40 No.699120596
キャストが豪華だからキャラソンアルバムがヤバい面子になってた
361 20/06/13(土)16:44:41 No.699120603
>ミッキーはただの路上ミュージシャンが婿入りした後にシャーマン修行してエベレスト無酸素登頂ってすごいよな 孤児のたまおも修験の極みに達してミッキー越えたし才能や血筋以外の何かがあるんだろう
362 20/06/13(土)16:44:41 No.699120604
どんなに巫力と霊力強くても所詮は生身の人間だから甲縛式が強いんだけど終盤それも破られるぐらい相手が強いのに油断する
363 20/06/13(土)16:44:55 No.699120668
武井は性欲をガッツリ作品に昇華させている
364 20/06/13(土)16:44:59 No.699120681
>でも俺がハオさまだったとして自分を轢いた車のドライバーが存在賠償請求してきたらそいつの家族もろとも皆殺しにしたいと感じると思う 実行可能だものね… それでもマルコ殺害だけに留めるとは思うが多分ハオの根っ子の性格が陰湿だったんだな
365 20/06/13(土)16:45:04 No.699120706
近代武器で普通に死ぬのいいよね…
366 20/06/13(土)16:45:23 No.699120788
まぁシャーマンキングなんてタイトルで宗教民族から逃げるのは無理だよな…
367 20/06/13(土)16:45:39 No.699120860
現代で起きた諸々の悲劇の元凶であるはずのハオはロクにやり返されてないから やったらやり返されるって真理というかそうあって欲しいというだけで 実際は強ければ何しても許される(弱ければ報復される)ってだけじゃねーかなって
368 <a href="mailto:くたばれシャーマンファイト">20/06/13(土)16:45:46</a> [くたばれシャーマンファイト] No.699120891
>近代武器で普通に死ぬのいいよね… くたばれシャーマンファイト
369 20/06/13(土)16:45:51 No.699120911
>でも俺がハオさまだったとして自分を轢いた車のドライバーが存在賠償請求してきたらそいつの家族もろとも皆殺しにしたいと感じると思う (こいつ人を跳ねて一時的に気が動転してんのかな…あっガチでこいつ請求してきてやがる…燃やそ)