大丈夫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)15:13:29 ID:gbevy0pg gbevy0pg No.699095101
大丈夫? 色々な漫画家先生がそのアドバイスしてるし全方位に喧嘩売ってない?
1 20/06/13(土)15:15:09 No.699095531
頭哲平の作者がそこまで考えられるわけないだろ!
2 20/06/13(土)15:16:26 No.699095885
作者なりに面白い漫画が頭哲平な内容なのが1番辛いよ
3 20/06/13(土)15:17:15 No.699096099
編集を悪役にして描いたり原作の不満が透けて見える
4 20/06/13(土)15:18:07 No.699096318
いつも思うけど この漫画架空の漫画じゃ無い方が良かったと思う ワンピースでやれば良かったと思う
5 20/06/13(土)15:18:13 ID:gbevy0pg gbevy0pg No.699096346
才能ないならせめてメッセージくらい含ませてほしい
6 20/06/13(土)15:18:18 No.699096369
ギャグ顔の法則で言えばスレ画の意見は本気で言ってる
7 20/06/13(土)15:18:23 No.699096392
伝えたいメッセージを込めろってそんな高尚な意味じゃなくて 作品の見せ場を明確にしてそこに向けて盛り上がる構成にしろって意味じゃないかと思う
8 20/06/13(土)15:18:25 No.699096410
>編集を悪役にして描いたり原作の不満が透けて見える 話が進んでいくごとにあの編集の株が上がりまくっててダメだった
9 20/06/13(土)15:18:34 No.699096458
作家じゃなくて漫画を楽しんでるってつまり盗作でもいいって肯定させてるだけだからなあ
10 20/06/13(土)15:18:56 No.699096561
大丈夫?打ち切られた後次の作品載せてもらえる?
11 20/06/13(土)15:19:15 No.699096636
面白ければいいよ 大抵はそこまで面白くないから差別化を図れっていわれる
12 20/06/13(土)15:19:26 No.699096693
人物描けてない さす哲装置しか出てこない…
13 20/06/13(土)15:19:29 No.699096713
そうだな作家じゃなくて漫画で面白くしてくれ
14 20/06/13(土)15:19:45 No.699096783
>この漫画架空の漫画じゃ無い方が良かったと思う >ワンピースでやれば良かったと思う ワンピースは伝えたいメッセージとか作者自身の描きたいものてんこ盛りじゃん
15 20/06/13(土)15:20:08 No.699096888
何を言いたいかがはっきりしてないと読者もある種の読み方というか受け入れ方がわからんのではと思ったりはする
16 20/06/13(土)15:20:45 No.699097065
>作家じゃなくて漫画を楽しんでるってつまり盗作でもいいって肯定させてるだけだからなあ 面白い作品描ける人は御本人も面白いから…
17 20/06/13(土)15:21:07 No.699097176
漫画描いてしかも審査員してる様な人達が一部を切りとって判断はしないんじゃないか 最後まで見て駄目とか読みにくすぎるから駄目とかならわかるが
18 20/06/13(土)15:21:39 No.699097308
面白ければいいって言う奴がつまらなかったら逆に何言われても反論するなよな
19 20/06/13(土)15:22:07 No.699097436
「自分にしか描けないものを描け!」はありきたりでつまらないからもっと工夫しろ 「読者に伝えたいメッセージを込めろ!」は作品の見所が無いからもっと考えて描け って意味じゃないかな
20 20/06/13(土)15:22:28 No.699097536
この漫画は作者の異常性しか楽しめない
21 20/06/13(土)15:22:48 No.699097621
実際つまんないからな… 完墜ち尊厳破壊エロしか価値無い漫画
22 20/06/13(土)15:22:59 No.699097696
まあ面白ければいいんだよ 素人の俺には具体的に何をどうすれば面白くなるかは全く分からんけど
23 20/06/13(土)15:23:26 No.699097809
プロじゃなくても個性が大事なことぐらいわかると思う
24 20/06/13(土)15:23:27 No.699097820
読者が楽しむのは作品だけど作品には作家性が出るから書きたいものがあるのが大事 って編集のインタビューとか読んでるだけ程度の人間でもわかるのに
25 20/06/13(土)15:23:38 No.699097869
>この漫画架空の漫画じゃ無い方が良かったと思う >ワンピースでやれば良かったと思う いや意味が分からない…頭哲平以下かよ…
26 20/06/13(土)15:23:52 No.699097922
尊厳破壊もどのくらい酷いもんか自覚なさそうだし
27 20/06/13(土)15:23:52 No.699097927
倫理観を揺さぶってこない分つまらないだけの方がマシ
28 20/06/13(土)15:24:27 No.699098101
まともなアドバイスする編集ムカつく!と尊厳破壊サイコー!しか描きたいメッセージ無いよね
29 20/06/13(土)15:24:45 No.699098195
普通の漫画家が発言したか盗作野郎が発言したかで意味が全く変わってくる典型
30 20/06/13(土)15:24:59 No.699098245
ワンピースでやったら恋ピになったぞ
31 20/06/13(土)15:25:16 No.699098311
>「自分にしか描けないものを描け!」はありきたりでつまらないからもっと工夫しろ >「読者に伝えたいメッセージを込めろ!」は作品の見所が無いからもっと考えて描け そんな裏を読まなくてもそのままの意味で伝わる…普通は
32 20/06/13(土)15:25:22 No.699098342
ワンピースのパクリがいくら面白くてもじゃあワンピース買うわとしかならんのだ マガジンのワンピースなんて言われた事ある漫画も言うほどワンピースじゃないから売れた
33 20/06/13(土)15:25:26 No.699098361
まぁ面白さが一番大事だよな 面白くする近道がメッセージ性とか本人の個性っぽい物を付与してやることなだけで
34 20/06/13(土)15:25:32 No.699098392
そういう発言は描きたい物が無くても面白い物を描けてから言え 現に面白くないじゃんこの漫画
35 20/06/13(土)15:26:12 No.699098593
>ワンピースでやったら恋ピになったぞ 伊原先生頭おかしい…
36 20/06/13(土)15:26:19 No.699098624
大ヒット作ホワイトナイトの作者様だぞ
37 20/06/13(土)15:26:37 No.699098707
なろう向けじゃないのコレ
38 20/06/13(土)15:26:40 No.699098733
10代だしこういう事言うのもわかるけどこの漫画だと作者の愚痴の代弁にしか見えないのがね
39 20/06/13(土)15:26:42 No.699098744
話作ってるのは原作だと思うけどなんか作画の方も叩かれてるの見て何がなんだかわからねえ
40 20/06/13(土)15:26:56 No.699098808
>マガジンのワンピースなんて言われた事ある漫画も言うほどワンピースじゃないから売れた ワンピースよりシコれるし…
41 20/06/13(土)15:27:00 No.699098830
メタ的だけどこの漫画自体は菊瀬編集が指摘してるような 一部読者の需要に向けた奇抜な漫画ではあるよね クソ漫画愛好家っていういまいち金にはなりそうもない集団なのが問題だけど
42 20/06/13(土)15:27:01 No.699098833
他の木っ端漫画に埋もれない面白い漫画描けたらそれはもう自分にしか描けない漫画だと思うの
43 20/06/13(土)15:27:03 No.699098853
冷静にこんな薄っぺらいセリフを見るとこのオナホに言う程の尊厳なんてあるのかな というかホワイトナイトという作品が未来で大ヒットしてるという設定だけのマクガフィンでしかない
44 20/06/13(土)15:27:13 No.699098895
描いてる本人はすげえつまんねえけど読者にウケるよう計算して描くなんてのは さいとう・たかをくらいになったら言ってもいいことだと思う
45 20/06/13(土)15:27:15 No.699098902
面白い漫画を描けるなら別にメッセージ込めろとか言われないんだよな 読者が勝手にメッセージあると思って読んでくれるから
46 20/06/13(土)15:27:31 No.699098980
タイムマシーン3号みたいなこと言うなこの女
47 20/06/13(土)15:27:37 No.699099007
まぁ作者本人も自覚してはいたけどジャンプラの方が絶対良かったよね
48 20/06/13(土)15:27:53 No.699099083
>>ワンピースでやれば良かったと思う >いや意味が分からない…頭哲平以下かよ… ぼくは尾田栄一郎
49 20/06/13(土)15:27:54 No.699099090
>話作ってるのは原作だと思うけどなんか作画の方も叩かれてるの見て何がなんだかわからねえ 原作に沿った不快絵描けるってだけで酷いよね?
50 20/06/13(土)15:28:06 No.699099169
面白けりゃいいのは事実だし自分らしさなんぞどうこねくりまわしたってにじみ出ちゃうもんだからマーケティング気を付けてりゃ実際自分らしさーなんぞぐじぐじ考えるもんじゃないと思う 面白けりゃね
51 20/06/13(土)15:28:07 No.699099173
面白いのは当然としてそこからの話だろ
52 20/06/13(土)15:28:33 No.699099288
>まぁ作者本人も自覚してはいたけどジャンプラの方が絶対良かったよね ジャンプ+向けの自覚はあるけど下に見てるよきっと
53 20/06/13(土)15:28:37 No.699099313
>>作家じゃなくて漫画を楽しんでるってつまり盗作でもいいって肯定させてるだけだからなあ >面白い作品描ける人は御本人も面白いから… ワニ、一つ目ネコ、ホリー、オダっち……本当だ!
54 20/06/13(土)15:28:53 No.699099393
似てる…同類だ
55 20/06/13(土)15:29:11 No.699099470
>なろう向けじゃないのコレ なろう馬鹿にしすぎ
56 20/06/13(土)15:29:13 No.699099474
島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ!
57 20/06/13(土)15:29:18 No.699099506
好きなものを描いて売れるなんて甘い世界ではないが最初の一作の応募作くらいは好きなものを描け という趣旨のコメントをしてる作家さんが記憶に残ってる
58 20/06/13(土)15:29:19 No.699099517
ぶっちゃけスレ画のセリフを大物漫画家がガハハと笑いながら言えばそれっぽい雰囲気になったと思うけど言ってるのが後に売れっ子になるとはいえまだプロの目にも作品通したことのない漫画家目指してるだけの子じゃネットの意見でも鵜呑みにしたのかな…?ってなる
59 20/06/13(土)15:29:24 No.699099548
イツキちゃん→天才だから別にテーマとかメッセージとか考えなくても面白いものが描ける 作家の卵連中(哲平含む)→テーマ云々分かりやすい指標が無いとまともなものが出来ない この違いでしょ
60 20/06/13(土)15:29:25 No.699099549
>まともなアドバイスする編集ムカつく!と尊厳破壊サイコー!しか描きたいメッセージ無いよね どうも原作は尊厳破壊してるつもりないみたいなんだ…
61 20/06/13(土)15:29:34 No.699099604
読者視点ならそりゃそうなのでアマの中卒ちゃんがピンと来ないのはまあ分かる けどこれきっちりフックになるもの用意してこいって新人作家向けのアドバイスだからな哲平
62 20/06/13(土)15:29:42 No.699099633
同類だから全く同じ設定の漫画描くよね…託します
63 20/06/13(土)15:30:00 No.699099721
むしろなんで架空の雑誌にせずそのままジャンプの名前使ったの?案件
64 20/06/13(土)15:30:04 No.699099737
>島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ! いくらなんでもフィクションだろ…
65 20/06/13(土)15:30:11 No.699099770
>島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ! 一番本人に刺さるやつやめろ
66 20/06/13(土)15:30:14 No.699099782
才能有る人の「面白ければいいじゃん!」と 才能無い奴の「面白ければいいじゃん!」は まるで意味が違うと思う で中卒ちゃんは前者で佐々木哲平は後者
67 20/06/13(土)15:30:15 No.699099787
うn su3969154.jpg
68 20/06/13(土)15:30:19 No.699099810
この漫画自体が突っ込んだ要素持て余して何がしたいのか分かんないって言われてるのが皮肉だ
69 20/06/13(土)15:30:25 No.699099836
>面白い作品描ける人は御本人も面白いから… つまりラップ音鳴らす幽霊に 「ナメてるんじゃあねえぞ……てめー死んでるくせにッ!」とキレられるくらいじゃないと面白い漫画は描けないのか
70 20/06/13(土)15:30:27 No.699099847
>島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ! 漫画家漫画描くならあれくらいの個性とコネと視野は欲しいよね
71 20/06/13(土)15:30:32 No.699099866
これを載せようとした現実の担当と編集長の方がこええよ...
72 20/06/13(土)15:30:35 No.699099884
>話作ってるのは原作だと思うけどなんか作画の方も叩かれてるの見て何がなんだかわからねえ 嫌いだから叩く 過去に遡って叩く 現代ではそれも立派なメディアコンテンツ楽しみ方になってる
73 20/06/13(土)15:30:46 No.699099920
>島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ! お前島本和彦って作家のこと全然わかってねえよ!
74 20/06/13(土)15:31:01 No.699100009
ていうかこの漫画は漫画家漫画なのか?
75 20/06/13(土)15:31:09 No.699100044
>むしろなんで架空の雑誌にせずそのままジャンプの名前使ったの?案件 でもジャンボとかでやられても別に楽しくないし…というか別に未来ジャンプだからどうって話でもないし…
76 20/06/13(土)15:31:28 No.699100117
>話作ってるのは原作だと思うけどなんか作画の方も叩かれてるの見て何がなんだかわからねえ 作画もクロスアカウントとかの不快漫画描いてたから相乗効果でひどくなってると考えられる 絶妙なタイミングでギャグ顔入れるし
77 20/06/13(土)15:31:29 No.699100119
>どうも原作は尊厳破壊してるつもりないみたいなんだ… 作家性がにじみ出るってこういうことか…
78 20/06/13(土)15:31:38 No.699100158
>お前島本和彦って作家のこと全然わかってねえよ! ジュビロ来たな…
79 20/06/13(土)15:31:42 No.699100179
なろうだったら主人公にすごいアイデアと画力がわいて自分の作品描くことになるだろうしなぁ… 全部借り物はそうそうないんじゃないだろうか
80 20/06/13(土)15:31:54 No.699100237
ホワイトナイトがどういう理由で面白いかを表現できてないのが悪いと思う 頭が良いって設定のキャラなのに馬鹿だったりするみたいな
81 20/06/13(土)15:31:54 No.699100241
これ以後完全に主人公がこの子を同類だと思ってて笑う 面白い物を描ける・描けないっていう根本的な大きな差があるのに
82 20/06/13(土)15:32:00 No.699100265
おもしろい作品送れば担当に個別指導してもらえるから受賞に至らないレベルの投稿者向けのセリフだって分かりそうなもんなのにな 中卒には難しいかもしれない
83 20/06/13(土)15:32:10 No.699100309
良い子の週刊少年ジャンプに盗作が載ってしかもそれで金貰おうとしてる奴が主人公だけどそれでいいのか?
84 <a href="mailto:島本">20/06/13(土)15:32:16</a> [島本] No.699100339
>お前島本和彦って作家のこと全然わかってねえよ! 私とヤツは40年来の付き合いですが!?
85 20/06/13(土)15:32:49 No.699100474
>su3969154.jpg 俺の絵で…! 俺なりの 「ホワイトナイト」 を…‼︎
86 20/06/13(土)15:32:53 No.699100499
本当この子は哲平に都合のいいことしか言わないな
87 20/06/13(土)15:32:57 No.699100519
>これを載せようとした現実の担当と編集長の方がこええよ... 原作が遠回しにあとがきで…
88 20/06/13(土)15:32:57 No.699100520
>でもジャンボとかでやられても別に楽しくないし… エロ漫画誌じゃねーか!
89 20/06/13(土)15:33:15 No.699100616
スレ画に関しては哲平じゃなく才能がある人間に言わせてるあたり作者の本音って気がする
90 20/06/13(土)15:33:17 No.699100628
面白い漫画を描く漫画なのに その面白い漫画が実際の読者からみると面白くないの辛いな
91 20/06/13(土)15:33:18 No.699100630
4年間も描きたい物見つけられない奴が「面白ければいいじゃん!」に甘えちゃいかんよ
92 20/06/13(土)15:33:21 No.699100648
>嫌いだから叩く >過去に遡って叩く >現代ではそれも立派なメディアコンテンツ楽しみ方になってる よく分からないあたりがもう時代の流れについていけないおっさんになったと感じる
93 20/06/13(土)15:33:24 No.699100668
>ていうかこの漫画は漫画家漫画なのか? ジャンプ漫画には珍しくまだジャンルがわかってないんだ
94 20/06/13(土)15:33:26 No.699100678
要するに「どっかで見たような漫画ばかり持ち込むなカス」って罵倒をオブラートに包んでる発言
95 20/06/13(土)15:33:34 No.699100717
もうやだ…この漫画全方位に殴りかかるつもりか?
96 20/06/13(土)15:33:38 No.699100734
>島本先生を見ろ!描いてるマンガより本人の方が数段面白いぞ! 実家のTSUTAYAの白壁ににあだち先生と青山先生が画を描いてくれたぞやったー! あー壁の余白まだあるなーどうしよっかなー! って言うネタ振りの時点で既に面白いからな
97 20/06/13(土)15:33:52 No.699100791
>頭が良いって設定のキャラなのに馬鹿だったりするみたいな 作者以上の天才は作品に書けないからな…
98 20/06/13(土)15:33:58 No.699100817
衝撃のタイムスペクタクル巨編だよ
99 20/06/13(土)15:33:59 No.699100825
バスターコールでアニメだのグッズだのに文句付けてた編集だから許されるんだろう
100 20/06/13(土)15:34:06 No.699100853
中卒は面白いものかけてる(設定)だから言ってもいいよ 中卒を中絶させたてっぺーが同意したら駄目だろ
101 20/06/13(土)15:34:07 No.699100860
原作不快×作画不快は意図してやったんじゃなければ奇跡のような組み合わせだ
102 20/06/13(土)15:34:16 No.699100904
面白ければ何もメッセージ無くてもいいけど このタイパクは全然面白くないし話も進んでないんだ
103 20/06/13(土)15:34:22 No.699100937
同じ題材とネタでももっとマシなもん作れる人を募集とかしだすかもしれないぜ キン肉マンの超人募集的な感じに
104 20/06/13(土)15:34:24 No.699100947
自分の描きたいようなものが無いのに何故漫画を描くの?
105 20/06/13(土)15:34:24 No.699100948
>いくらなんでもフィクションだろ… (他の業界人たちから出てくる証言)
106 20/06/13(土)15:34:25 No.699100950
読者に伝えたいメッセージなんてこういう奴カッコイイだろ!とか足の太い女の子サイコー!とかそういうレベルの話なんだけどな そういうのすらなくて既存のなぞってる奴ばっかだからわざわざ言うだけで
107 20/06/13(土)15:34:26 No.699100956
漫画家の漫画の読み方と一般読者では見るところ違うらから一理無いでもない
108 20/06/13(土)15:34:35 No.699101000
要約すると俺は悪くないアピール
109 20/06/13(土)15:34:37 No.699101007
お互い作品のテーマみたいに画像みたいなこと言ってたはずなのに 名作を改変してまでも自分の色を出したがるという
110 20/06/13(土)15:34:39 No.699101019
>衝撃のタイムスペクタクル巨編だよ こんなの巨編じゃないわ! ショートショートになるお話よ!
111 20/06/13(土)15:34:47 No.699101061
4年間ワンパークのゾフィのネーム持ち込んでそうなのが怖いよ…
112 20/06/13(土)15:34:56 No.699101100
今Gペンでガリガリ漫画描いてる新人なんているんだろうか
113 20/06/13(土)15:34:57 No.699101104
>>面白い作品描ける人は御本人も面白いから… >つまりラップ音鳴らす幽霊に >「ナメてるんじゃあねえぞ……てめー死んでるくせにッ!」とキレられるくらいじゃないと面白い漫画は描けないのか 頭吸血鬼かよ
114 20/06/13(土)15:35:00 No.699101130
>要するに「どっかで見たような漫画ばかり持ち込むなカス」って罵倒をオブラートに包んでる発言 それは「発表前の漫画」を真似ろ…ということですか…?
115 20/06/13(土)15:35:01 No.699101133
眉毛が主張しすぎなのが気になるけど作画は今回は悪くないと思うよ…
116 20/06/13(土)15:35:02 No.699101143
それでも…!
117 20/06/13(土)15:35:15 No.699101191
東京03角田のように伝えたい事が何もない事を伝えるしかない
118 20/06/13(土)15:35:27 No.699101247
>自分の描きたいようなものが無いのに何故漫画を描くの? 哲平は漫画を描きたいわけじゃなくて 褒めそやされる漫画家になりたいってだけなので…
119 20/06/13(土)15:35:30 No.699101269
スレ画みたいな捻くれた若者は多いよ まあ投稿続けてたら何回も否定されるからよく分からなくなるんだよね
120 20/06/13(土)15:35:32 No.699101280
でも作者の人間性って作品ににじみ出てくるんですよ 自分の思想とかキャラに語らせたりとか…
121 20/06/13(土)15:35:32 No.699101282
無敵度高いなこの漫画
122 20/06/13(土)15:35:34 No.699101286
中卒オナホちゃんは頭が中卒なので気付いてないけど哲平と違って描きたいものや目標ははっきりしてるからな
123 20/06/13(土)15:35:34 No.699101288
>要するに「どっかで見たような漫画ばかり持ち込むなカス」って罵倒をオブラートに包んでる発言 どっかで見た漫画でも面白ければいいんだよ今だってマッシュル人気あるし どっかで見たことあってつまらないのが問題なんだよ
124 20/06/13(土)15:35:45 No.699101338
ジャンル不明の漫画だよねこれ 1話掲載時の煽りだとSFサスペンスっぽくはあるんだけど今のところその雰囲気ないし
125 20/06/13(土)15:35:47 No.699101350
>眉毛が主張しすぎなのが気になるけど作画は今回は悪くないと思うよ… 哲平にホイホイ不快なギャグ顔させすぎだよぉ...
126 20/06/13(土)15:35:51 No.699101366
>>要するに「どっかで見たような漫画ばかり持ち込むなカス」って罵倒をオブラートに包んでる発言 >それは「発表前の漫画」を真似ろ…ということですか…? なるほど…
127 20/06/13(土)15:35:52 No.699101372
>4年間も描きたい物見つけられない奴が「面白ければいいじゃん!」に甘えちゃいかんよ 描きたいものあるけど出力できない実力不足だからちくしょう!とかならよかった
128 20/06/13(土)15:35:53 No.699101379
まぁ一週間もすれば自分の設定も忘れる鳥だからな
129 20/06/13(土)15:35:54 No.699101388
>4年間ワンパークのゾフィのネーム持ち込んでそうなのが怖いよ… 飯の内容がシチューからハンバーグになるぐらいなんだろうな
130 20/06/13(土)15:36:02 No.699101428
>ジャンル不明の漫画だよねこれ >1話掲載時の煽りだとSFサスペンスっぽくはあるんだけど今のところその雰囲気ないし ラブコメだよ
131 20/06/13(土)15:36:07 No.699101461
>哲平は漫画を描きたいわけじゃなくて >褒めそやされる漫画家になりたいってだけなので… 漫画家になりたいが一番にあるから中身無いんだよな これ狙って書いてるなら本当に凄いんだけど多分そんなのない
132 20/06/13(土)15:36:08 No.699101464
>読者に伝えたいメッセージなんてこういう奴カッコイイだろ!とか足の太い女の子サイコー!とかそういうレベルの話なんだけどな >そういうのすらなくて既存のなぞってる奴ばっかだからわざわざ言うだけで 深いメッセージ性がないとダメだと勝手に思ってるんだろうな…
133 20/06/13(土)15:36:18 No.699101518
もうこの漫画のジャンルは哲平だよ
134 20/06/13(土)15:36:34 No.699101579
>無敵度高いなこの漫画 哲平のパクり元は未来のジャンプだから罪に問うなんてことできないからな...
135 20/06/13(土)15:36:38 No.699101602
タイパク自体何がしたいのかよくわかんないから伝えたいものってのは必要なんだなって感じる
136 20/06/13(土)15:36:43 No.699101626
まず編集の話をというか人の話をちゃんと聞いて考えることから始めたほうがいいのでは?
137 20/06/13(土)15:36:44 No.699101635
>バスターコールでアニメだのグッズだのに文句付けてた編集だから許されるんだろう なんか破天荒を勘違いしたイキリ野郎みたいなイメージがあるんだよなこの編集
138 20/06/13(土)15:36:51 No.699101660
>ジャンル不明の漫画だよねこれ ラブコメですが?
139 20/06/13(土)15:36:51 No.699101662
漫画じゃなくていいじゃん他のことで欲求満たせよおめー
140 20/06/13(土)15:36:52 No.699101667
メッセージ性ひとつもない(または読者が感じない)マンガで面白いものってなんかあったっけ 存在するなら知りたい
141 20/06/13(土)15:36:57 No.699101696
>読者に伝えたいメッセージなんてこういう奴カッコイイだろ!とか足の太い女の子サイコー!とかそういうレベルの話なんだけどな >そういうのすらなくて既存のなぞってる奴ばっかだからわざわざ言うだけで 素人でも俺の嫁のちょおカワイイの見て!で同人誌描いたりするしな…
142 20/06/13(土)15:37:12 No.699101775
>でも作者の人間性って作品ににじみ出てくるんですよ >自分の思想とかキャラに語らせたりとか… 作画の人も本当は自分を投影して描いてるだろってこと?
143 20/06/13(土)15:37:13 No.699101779
中卒ちゃんは長年温めた漫画を世に出す前に諦めた中絶ちゃんになっちゃったから…
144 20/06/13(土)15:37:22 No.699101820
>漫画じゃなくていいじゃん他のことで欲求満たせよおめー それでも…!
145 20/06/13(土)15:37:22 No.699101821
>東京03角田のように伝えたい事が何もない事を伝えるしかない だからミュージシャンになれなかったでもギターは引ける男来たな
146 20/06/13(土)15:37:37 No.699101896
>東京03角田のように伝えたい事が何もない事を伝えるしかない 逆にそれを突き詰めると持ち味になるからな イカ娘なんてまさに
147 20/06/13(土)15:37:45 No.699101936
描きたいテーマとかなくても良いけどそれならエロでもグロでも原作付きとか何でも手出せよ そして自分に合うか評価してくれるジャンル見つけろよ それらをマイナー路線と評して手も出さないんじゃ 俺の描いたのを無条件で認めろになるわ
148 20/06/13(土)15:37:47 No.699101950
そろそろ「腹減ったー」や「木に掛かった風船取る」から始めるの止めない?って感じなんだろうな佐々木哲平の4年間
149 20/06/13(土)15:37:48 No.699101954
めだかボックス辺りにありそうなセリフ
150 20/06/13(土)15:37:49 No.699101961
無敵度は高いけど正直な話長くてみても半年持たない漫画だなってわかってるからいいよ
151 20/06/13(土)15:37:49 No.699101962
>メッセージ性ひとつもない(または読者が感じない)マンガで面白いものってなんかあったっけ >存在するなら知りたい メッセージ性しかない漫画ならハルタっぽいんだが
152 20/06/13(土)15:37:50 No.699101965
>それでも…! 汎用定型やめろ
153 20/06/13(土)15:37:50 No.699101970
尊厳破壊って言うけど現時点での中卒オナホはマジでその名の通りの存在でしかないから正直カタルシスが足りない
154 20/06/13(土)15:38:02 No.699102033
>中卒ちゃんは長年温めた漫画を世に出す前に諦めた中絶ちゃんになっちゃったから… どんどん呼び方が酷くなっていく…
155 20/06/13(土)15:38:06 No.699102050
滑稽も度が過ぎると恐ろしさを感じるんだ
156 20/06/13(土)15:38:09 No.699102067
面白いものは大概メッセージは明確じゃない? 荒唐無稽だけどおもしれー!!!ってのは知らないかも
157 20/06/13(土)15:38:14 No.699102091
伝えたいものが分からないってつまりつまらないって事を分解して教えてあげてるだけだからスレ画の意味はよく分からない
158 20/06/13(土)15:38:21 No.699102128
絵柄もコロコロ変えてたくらい作家として空っぽなのにこの期に及んで自分なりの絵柄もくそもあるか
159 20/06/13(土)15:38:22 No.699102135
>>>作家じゃなくて漫画を楽しんでるってつまり盗作でもいいって肯定させてるだけだからなあ >>面白い作品描ける人は御本人も面白いから… >ワニ、一つ目ネコ、ホリー、オダっち……本当だ!
160 20/06/13(土)15:38:31 No.699102182
裏サンデーで打ち切られたからマイナー路線はクソ
161 20/06/13(土)15:38:32 No.699102184
U19にはメッセージ性なら確かにあったな あれは唯一無二な
162 20/06/13(土)15:38:42 No.699102231
>今Gペンでガリガリ漫画描いてる新人なんているんだろうか この漫画がヤバいのってこういうリアリティの無さもあるよね まるで漫画家になった事のない奴がバクマンや吠えペンを参考に描いたかのような漫画家描写
163 20/06/13(土)15:38:43 No.699102235
>>でも作者の人間性って作品ににじみ出てくるんですよ >>自分の思想とかキャラに語らせたりとか… >作画の人も本当は自分を投影して描いてるだろってこと? そこまでは言わないよ でもこの絵のせいで不快感3割は増してるよ ギャグ顔とか過剰かつあんま意味ない努力アピールとか
164 20/06/13(土)15:38:44 No.699102239
こんな漫画が世に出てしまうのが怖いよ 編集通してこれなんでしょ?
165 20/06/13(土)15:38:59 No.699102318
はやく中卒オナホ末路書いてくれないとさすがに飽きるよ…
166 20/06/13(土)15:39:05 No.699102341
>面白いものは大概メッセージは明確じゃない? >荒唐無稽だけどおもしれー!!!ってのは知らないかも マサルさんとかボーボボは
167 20/06/13(土)15:39:17 No.699102404
短時間無敵でどれだけ走れるかみたいなやつ
168 20/06/13(土)15:39:31 No.699102474
そんなに苦労することしてねえのに一々顔が汚れていて汚いんだよ佐々木哲平!
169 20/06/13(土)15:39:30 No.699102475
>>要するに「どっかで見たような漫画ばかり持ち込むなカス」って罵倒をオブラートに包んでる発言 >どっかで見た漫画でも面白ければいいんだよ今だってマッシュル人気あるし >どっかで見たことあってつまらないのが問題なんだよ ワンパンマンがホグワーツ入学する話とかよく連載させたなとは思う
170 20/06/13(土)15:39:32 No.699102480
今の奥さんとの初デートがスポーツジムで俺は日課のメニューこなすから自由にしてていいよじゃまた後で みたいなイカレた人間性してないと面白い漫画は描けないのかもしれない
171 20/06/13(土)15:39:34 No.699102490
後からぶり返しが来るんならまあ…
172 20/06/13(土)15:39:41 No.699102531
>メッセージ性ひとつもない(または読者が感じない)マンガで面白いものってなんかあったっけ >存在するなら知りたい ギャグマンガ日和
173 20/06/13(土)15:39:45 No.699102554
>マサルさんとかボーボボは あるだろ…ほら…メッセージ!
174 20/06/13(土)15:39:46 No.699102556
>はやく中卒オナホ末路書いてくれないとさすがに飽きるよ… エロ漫画路線に進め…ということでしょうか…
175 20/06/13(土)15:39:51 No.699102579
基本小汚くて努力してます頑張ってますアピールがすごい
176 20/06/13(土)15:39:52 No.699102584
オリジナリティの欠片もない作品を読者がそのまんま作家にスライドした様な作家が描いて爆発的にヒットしたのが鬼滅だし 読者がそれを喜べばどんなもんでもアリだと思うよ それがワンダーであろうが共感性であろうが面白ければ良い だからオリジナリティを捨てるなら共感性を持たせろ
177 20/06/13(土)15:39:55 No.699102598
書き込みをした人によって削除されました
178 20/06/13(土)15:39:58 No.699102609
尾田っちって投稿作品に対して君が面白いと思う君だけの作品見せてってコメント多いよね
179 20/06/13(土)15:40:02 No.699102629
ホワイトナイトの設定わりと好きなのでマジでそっち描いてほしかった
180 20/06/13(土)15:40:02 No.699102631
ジャンプ以外はマイナー! ジャンプでもエログロはマイナー!
181 20/06/13(土)15:40:03 No.699102640
一応これ3話のシーンだからネームとは言え会議で見てるはずだよね よく通したね
182 20/06/13(土)15:40:07 No.699102667
描きたい物は無いけど何故か週刊ジャンプ連載に固執している漫画家志望ってのはリアルな人物像ではある
183 20/06/13(土)15:40:16 No.699102709
>>>作家じゃなくて漫画を楽しんでるってつまり盗作でもいいって肯定させてるだけだからなあ >>面白い作品描ける人は御本人も面白いから… >神様、王。妖怪、悪魔、鉄人……本当だ!
184 20/06/13(土)15:40:18 No.699102720
>中卒ちゃんは長年温めた漫画を世に出す前に諦めた中絶ちゃんになっちゃったから… 中絶っていうけど本来生まれるはずだった子供奪われてるからグロい光景しか思い浮かばない…
185 20/06/13(土)15:40:20 No.699102727
>基本小汚くて努力してます頑張ってますアピールがすごい 漫画作ってて顔そんな風に汚れねえだろ...ってなる
186 20/06/13(土)15:40:21 No.699102742
描きたいもんは無いけど売れたいならそれこそバクマンみたいに売れ線研究すればいいのに それもやらずに佳作取れたワンパークのゾフィの亜種を4年間描き続けたんだろうな…
187 20/06/13(土)15:40:24 No.699102752
サムライ8に涙した編集長とバスターコールの担当! ジャンプなんてそんなんでいいんだよ…
188 20/06/13(土)15:40:24 No.699102754
なろうのざまぁ展開も明らかに倫理的におかしい知性を感じない行動させられて 主人公サイドの陰惨な報復受ける悪役が可哀想で不快なんだけど 哲平はパクリやった主人公がヨイショされて正論言った担当がざまぁされるからそれ以上なんだよな…
189 20/06/13(土)15:40:24 No.699102755
>面白いものは大概メッセージは明確じゃない? >荒唐無稽だけどおもしれー!!!ってのは知らないかも ボボボーボ・ボーボボ…と思ったけど一応ボーボボ一行の目的やコンセプトはあるもんな そのせいで続編がお辛いことになってしまったけど
190 20/06/13(土)15:40:30 No.699102791
メッセージ性じゃないよ作家性だよ
191 20/06/13(土)15:40:31 No.699102796
>>面白いものは大概メッセージは明確じゃない? >>荒唐無稽だけどおもしれー!!!ってのは知らないかも >マサルさんとかボーボボは 毛…だな
192 20/06/13(土)15:40:39 No.699102848
>マサルさんとかボーボボは その2つは変なことをして読者を笑わせたいってメッセージは明確だと思うケド
193 20/06/13(土)15:40:40 No.699102849
ギャグ漫画は全部このギャグ面白いだろ?ていう明確なメッセージがあるよ
194 20/06/13(土)15:40:40 No.699102850
>マサルさんとかボーボボは あたまおかしいやつは みてておもしろい
195 20/06/13(土)15:40:47 No.699102883
ギャグ漫画は笑わせたいが一番にくるのでわかりやすい
196 20/06/13(土)15:40:50 No.699102902
ボーボボの伝えたい事は明確だろ 一貫してるじゃん
197 20/06/13(土)15:41:00 No.699102959
メッセージというか読者に共感させる内容は欲しいよね あーわかるーってなれば漫画の中の体験がグッと身近になる
198 20/06/13(土)15:41:03 No.699102971
>一応これ3話のシーンだからネームとは言え会議で見てるはずだよね >よく通したね なにが当たるかわからんしこういうのがひょっとしたら…という思いがあったかもしれない 素で面白いと思ってたかもしれない
199 20/06/13(土)15:41:06 No.699102980
今年のジャンプはひとあじ違う
200 20/06/13(土)15:41:09 No.699102996
>よく通したね 編集的にも3話で許されて託されたから盗作じゃなくなったし 代筆だからゴーストライターだしいいね! って感じなんだろうって推測されてた
201 20/06/13(土)15:41:15 No.699103025
作家フィルター通して漫画読む人もいるしなぁ 面白ければいいけどその面白さはどっから出てくるのかって話だと思う
202 20/06/13(土)15:41:16 No.699103028
ボーボボは最初の読み切りがいきなり編集部持ち込み即掲載の天才だったような
203 20/06/13(土)15:41:18 No.699103042
そろそろ揺り戻しが来てもいいだろう いい加減この糞野郎が肯定される展開も不愉快だ
204 20/06/13(土)15:41:21 No.699103056
ボーボボとか日和とかメッセージ性を作家性が上回れば良いんだろうけど哲平にはあるの?
205 20/06/13(土)15:41:25 No.699103075
>オリジナリティの欠片もない作品を読者がそのまんま作家にスライドした様な作家が描いて爆発的にヒットしたのが鬼滅だし スゲー 見る目ゼロって感じだ
206 20/06/13(土)15:41:30 No.699103093
>ジャンル不明の漫画だよねこれ >1話掲載時の煽りだとSFサスペンスっぽくはあるんだけど今のところその雰囲気ないし タイムパラドクスでもないしゴーストライターでもないよね
207 20/06/13(土)15:41:50 No.699103200
デター
208 20/06/13(土)15:41:53 No.699103209
>ギャグ漫画は全部このギャグ面白いだろ?ていう明確なメッセージがあるよ じゃあ画像の読者を楽しませたい…は
209 20/06/13(土)15:41:53 No.699103216
クロスハンター描いてドラゴンボール消滅させるとか バンドデビューする代わりにプリンスとかクイーンが消滅するくらいの 文化的消失と改変やらかしてるのに 自分一人の問題で終始片付けようとしてるのが一番怖い
210 20/06/13(土)15:41:58 No.699103236
何なのコロナの影響で3話までチェックの時間を大幅に短縮でもしたの
211 20/06/13(土)15:42:06 No.699103278
>基本小汚くて努力してます頑張ってますアピールがすごい その割にトレスもまともにこなせなかったりお前4年間何してたの?としか
212 20/06/13(土)15:42:07 No.699103282
罪の十字架まで降ろしちまったらあと何やるのさ?
213 20/06/13(土)15:42:08 No.699103286
>尾田っちって投稿作品に対して君が面白いと思う君だけの作品見せてってコメント多いよね 尾田先生にとってはそれが唯一の方法だったんだろうな…
214 20/06/13(土)15:42:14 No.699103308
メッセージというか要は○○先生と言われてぱっと思い浮かぶくらいの個性が無いと 読んでても砂を噛むみたいなことにしかなんないしお前にはそれが無いってことでは?
215 20/06/13(土)15:42:15 No.699103315
ボーボボは常に一貫して頭おかしいだろ…荒唐無稽じゃないよ
216 20/06/13(土)15:42:16 No.699103322
でも編集長は前に哲平が描いた漫画好きだったって…
217 20/06/13(土)15:42:36 No.699103422
コロナのゴタゴタと引き延ばせなかった鬼滅の影響とかなんかあんのかなって気になるけど普段ジャンプ買わない人も手に取る鬼滅最終回のジャンプの表紙飾ってるあたりよほど自信あったのかなとわからなくなる
218 20/06/13(土)15:42:41 No.699103445
やっぱすぐ打ち切ったほうがいいよこれ
219 20/06/13(土)15:42:43 No.699103455
>そろそろ揺り戻しが来てもいいだろう >いい加減この糞野郎が肯定される展開も不愉快だ こいつ受けたダメージ片っ端から自分の悲劇性へのアクセサリにしてるからタチが悪い
220 20/06/13(土)15:42:46 No.699103474
物語として乗り越えるべき障害が勝手に除去されてくから面白い面白くない以前に長く続けられないだろとは思う
221 20/06/13(土)15:42:51 No.699103492
これでヒロインちゃん方が哲平名義でゴーストライター始めたらパラドックスでゴーストライターだ
222 20/06/13(土)15:42:56 No.699103517
マサルさんやボーボボはストーリー漫画の体裁を取って話を進めるタイプだろう 部活を作るためにメンバー集めしたり毛狩りに対抗したり
223 20/06/13(土)15:43:03 No.699103544
ボーボボもマサルさんもやってることは無茶苦茶だけど 主人公達のやりたい事はちゃんと伝わってくるし人間味は感じるよ その上で手段が予想外でむちゃくちゃだから面白いんであって
224 20/06/13(土)15:43:05 No.699103553
>ボーボボは最初の読み切りがいきなり編集部持ち込み即掲載の天才だったような 持ち込み原稿編集部回し読みで爆笑の嵐だったんだよな
225 20/06/13(土)15:43:05 No.699103557
>そろそろ揺り戻しが来てもいいだろう >いい加減この糞野郎が肯定される展開も不愉快だ 多分原作のひと揺り戻しとか考えてないと思うよ
226 20/06/13(土)15:43:15 No.699103602
銀魂のワンパークネタが数年ぶりにジャンプ本誌にぶっ刺さることになるとは
227 20/06/13(土)15:43:20 No.699103625
来週増ページだから集英社に一押しを受けてるのは間違いない
228 20/06/13(土)15:43:27 No.699103660
漫画という娯楽コンテンツが半世紀以上続いてる今となっては言おうと思えばどんな作品もオリジナリティ無いって言えるからな
229 20/06/13(土)15:43:29 No.699103669
>じゃあ画像の読者を楽しませたい…は どうやって?ってのがない ギャグなら笑わせたいってのがある ワクワクさせたい興奮させたりシコらせたいとかなんでもいいからそういうのがあるだろう 楽しむって感情は曖昧すぎる
230 20/06/13(土)15:43:36 No.699103691
>クロスハンター描いてドラゴンボール消滅させるとか >バンドデビューする代わりにプリンスとかクイーンが消滅するくらいの >文化的消失と改変やらかしてるのに >自分一人の問題で終始片付けようとしてるのが一番怖い これホワイトナイトをドラゴンボールに置き換えるとやってることの糞さがピンとくるよね
231 20/06/13(土)15:43:37 No.699103701
漫画家漫画はやっぱその人の人格というか本質が出るな… この漫画はそれ以前の問題ではあるが
232 20/06/13(土)15:43:46 No.699103742
>やっぱすぐ打ち切ったほうがいいよこれ 打ち切りを望んでないとしたら…!!
233 20/06/13(土)15:43:51 No.699103769
哲平の1週間で方針転換する芯の無さが凄い 中卒が傷付いてしまうから未来ジャンプの事は言わないようにしよう!→それとなく伝えてみる 出来るだけ原作に忠実なホワイトナイトにしよう→俺だけのホワイトナイトを描く!
234 20/06/13(土)15:43:57 No.699103796
ボーボボはバトル漫画のフォーマットに載っけてるから言うほど無軌道でもないよね 内容は狂ってるけど
235 20/06/13(土)15:43:58 No.699103799
僕はビートルズってどうなったんだっけ
236 20/06/13(土)15:44:03 No.699103816
主人公を悲劇に巻き込まれた善人として描いてるから報いを受けることはないと思う
237 20/06/13(土)15:44:05 No.699103827
>やっぱすぐ打ち切ったほうがいいよこれ どっこい話題性は東京湾の時とは比べ物にならないからこのまま突き進むんじゃねーかな
238 20/06/13(土)15:44:11 No.699103856
>その割にトレスもまともにこなせなかったりお前4年間何してたの?としか 消しゴムかけ係だった哲平に哀しき過去…
239 20/06/13(土)15:44:13 No.699103869
受ける揺り戻しは早期の連載終了だけだよ
240 20/06/13(土)15:44:19 No.699103885
いまさらこいつが痛い目に遭ってもそりゃそうだろとしかならないし爽快感もない
241 20/06/13(土)15:44:19 No.699103887
>コロナのゴタゴタと引き延ばせなかった鬼滅の影響とかなんかあんのかなって気になるけど普段ジャンプ買わない人も手に取る鬼滅最終回のジャンプの表紙飾ってるあたりよほど自信あったのかなとわからなくなる 原作はプラスで連載したいって言ったのにこれは面白いって編集が本誌に引っ張ってきたんだ 大真面目に売るつもりだったんだろ
242 20/06/13(土)15:44:22 No.699103904
こんな美味い飯食ったの初めてだ! 武士は食わねど高楊枝ってね!(どんっ) だけでワンパークのゾフィだと分かる哲平の漫画
243 20/06/13(土)15:44:22 No.699103905
みんながいやな気持ちになればいいな!という映画監督もいるぞ!
244 20/06/13(土)15:44:28 No.699103938
怒られ人が時々出てきて吹く
245 20/06/13(土)15:44:36 No.699103984
>コロナのゴタゴタと引き延ばせなかった鬼滅の影響とかなんかあんのかなって気になるけど普段ジャンプ買わない人も手に取る鬼滅最終回のジャンプの表紙飾ってるあたりよほど自信あったのかなとわからなくなる そのせいで鬼滅ファンの家には哲平表紙のジャンプが眠り続けるんだよな
246 20/06/13(土)15:44:47 No.699104036
>これホワイトナイトをドラゴンボールに置き換えるとやってることの糞さがピンとくるよね ドラゴンボールを先にパクる事で同時期にヒットするはずだったアラレちゃんも影が薄くなるぞ
247 20/06/13(土)15:44:47 No.699104041
>僕はビートルズってどうなったんだっけ これはビートルズの曲ですお返ししますって会見して コピーバンドは解散した
248 20/06/13(土)15:44:53 No.699104065
>僕はビートルズってどうなったんだっけ ビートルズかまだ見ぬ新曲ぶっ混んできた! すげぇ……勝てねぇ……
249 20/06/13(土)15:45:05 No.699104134
削除依頼によって隔離されました この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん お前らほんと叩ければなんでもいいのな
250 20/06/13(土)15:45:17 No.699104187
哲平の方が画力ある設定にしておけば良いのに どうやら画力すら劣ってるくさいんじゃ マジコピー機以下
251 20/06/13(土)15:45:27 No.699104233
>ビートルズかまだ見ぬ新曲ぶっ混んできた! >すげぇ……勝てねぇ…… 3話まではJKがこれやる感じだったのに 何でいきなり中卒オナホになったんだろうね
252 20/06/13(土)15:45:30 No.699104244
主人公こそが最低最大の邪悪かつ全ての諸悪の根源って斬新じゃない?
253 20/06/13(土)15:45:39 No.699104278
アンケートで他の漫画全部に投票すれば相対的に人気がないのがわかる 加点方式って建設的でいいな
254 20/06/13(土)15:45:39 No.699104281
哲平と鬼滅なんてせいぜい半天狗が似てるなってくらいしか共通項ないよ…
255 20/06/13(土)15:45:44 No.699104291
>この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん >お前らほんと叩ければなんでもいいのな さす哲
256 20/06/13(土)15:45:44 No.699104294
>お前ら
257 20/06/13(土)15:45:48 No.699104311
僕はビートルズは最終的に自分たちの時代に帰れなかったんだっけか
258 20/06/13(土)15:45:48 No.699104314
かわぐちかいじと比べられるか?
259 20/06/13(土)15:45:54 No.699104343
>この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん >お前らほんと叩ければなんでもいいのな ?
260 20/06/13(土)15:45:58 No.699104353
>この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん >お前らほんと叩ければなんでもいいのな 俺もこういう哲平みたいなレスを自然に書けるようになりたい
261 20/06/13(土)15:46:00 No.699104362
ただ破滅するだけだと中卒オナホちゃんが学歴失って大事な我が子のホワイトナイトを奇形にされただけで終わってしまう
262 20/06/13(土)15:46:00 No.699104365
>いまさらこいつが痛い目に遭ってもそりゃそうだろとしかならないし爽快感もない そうなんだよな…その展開があったとして溜飲が下がったとしてその先は?と言われると虚無しかねえ 主人公の再起する話を見たいって言われるとそのまま野垂れ死ねってぐらいの罪人に見えているからな
263 20/06/13(土)15:46:00 No.699104368
こんな作品を連載するぐらい今のジャンプ編集部は酷いんですよっていう告発漫画なのかもしれない
264 20/06/13(土)15:46:08 No.699104408
高校は不登校でも復学くらいできますが…
265 20/06/13(土)15:46:09 No.699104412
面白けりゃなんでもいいという考えは間違い 面白いものというのは先人が通ってきたものにしかなくそれ以外は面白くないのだ 先人が通ってきた物をなぞりながら自分らしさで味付けしてそれが独創的な面白さやに繋がるのだ
266 20/06/13(土)15:46:09 No.699104415
>哲平の方が画力ある設定にしておけば良いのに >どうやら画力すら劣ってるくさいんじゃ >マジコピー機以下 トレスしても筆致しないみたいだから素人並の可能性まで出てきた
267 20/06/13(土)15:46:11 No.699104426
>これホワイトナイトをドラゴンボールに置き換えるとやってることの糞さがピンとくるよね クロスハンターが今読めるからこの世からドラゴンボールが消えるけどいいだろ! ツギハギが今読めるんだからワンピースが一生読めなくてもいいだろ!
268 20/06/13(土)15:46:18 No.699104457
>じゃあ画像の読者を楽しませたい…は 哲平は読者を楽しませるという言葉を述べてるだけで実際には楽しませたいという感情は持ってないように見える
269 20/06/13(土)15:46:22 No.699104470
エログロを否定する主人公だもんなあ…描いてみようとすらしない主人公は駄目駄目だよ
270 20/06/13(土)15:46:22 No.699104472
哲平エミュはID出るからやめろ!
271 20/06/13(土)15:46:29 No.699104498
>俺もこういう原作者みたいなレスを自然に書けるようになりたい
272 20/06/13(土)15:46:32 No.699104514
>僕はビートルズってどうなったんだっけ 自分たちの盗作でビートルズが凹むんだけど立ち直ってきて 最後は盗作を公の告白して禊付ける
273 20/06/13(土)15:46:39 No.699104542
4年間何してきたんだよ佐々木哲平はホントによお!
274 20/06/13(土)15:46:40 No.699104553
多分スレ画は尾田が作品にメッセージを込めないって言ったのを曲解してるんだろうな 尾田は自分の体験が乏しいからっていう謙遜としてそう言ってるだけでメッセージ性のあるマンガを否定してるわけじゃないのに
275 20/06/13(土)15:46:52 No.699104609
>>やっぱすぐ打ち切ったほうがいいよこれ >どっこい話題性は東京湾の時とは比べ物にならないからこのまま突き進むんじゃねーかな 東京湾なんて誰も知らん打ち切り漫画と話題性の優劣競う意味ある?
276 20/06/13(土)15:46:59 No.699104640
>そうなんだよな…その展開があったとして溜飲が下がったとしてその先は?と言われると虚無しかねえ -1が0になっただけの話だからなあそれじゃ そうなってからを描くんだとすると前ふりが長すぎる
277 20/06/13(土)15:47:01 No.699104650
>来週増ページだから集英社に一押しを受けてるのは間違いない 他の新連載漫画もだいたい増ページ貰ってるから変わらんよ
278 20/06/13(土)15:47:11 No.699104693
スレ画の漫画は叩かれてるけど実際自分にしか描けないものなんてこんなに漫画があふれてる世の中にそんなないと思う
279 20/06/13(土)15:47:12 No.699104703
>僕はビートルズってどうなったんだっけ 一度は音楽止めようとしたビートルズが奮起してもっといい曲作るようになった コピーバンド連中は記者会見して盗作告白して引退して一般人として暮らした
280 20/06/13(土)15:47:18 No.699104727
>俺もこういう哲平みたいなレスを自然に書けるようになりたい そんなレスばっかりしてたらID出されない!?
281 20/06/13(土)15:47:21 No.699104747
>この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん >お前らほんと叩ければなんでもいいのな それだと最終学歴が中卒で年齢的にも27歳とギリギリなアイノイツキがやっとの思いで産み出した傑作を掠め盗ったことになってより罪が重くなるんだが
282 20/06/13(土)15:47:21 No.699104750
「特に描きたいものとかないけど読者が楽しめる作品は描けます」 ができる程漫画描くのって簡単じゃないだろ
283 20/06/13(土)15:47:24 No.699104760
>エログロを否定する主人公だもんなあ…描いてみようとすらしない主人公は駄目駄目だよ 桂正和になれということですか…
284 20/06/13(土)15:47:27 No.699104778
>哲平は読者を楽しませるという言葉を述べてるだけで実際には楽しませたいという感情は持ってないように見える パクリ漫画描いてちやほやされたことが原体験にしてほぼ唯一の成功体験だからな
285 20/06/13(土)15:47:30 No.699104785
いや中卒ちゃんは中退したことが可哀想なんじゃなくて未来の自分の資産を強奪されてるのが哀れなんだけど…
286 20/06/13(土)15:47:38 No.699104817
タイパクは未来の力で現実世界で無双するなろう漫画だからな
287 20/06/13(土)15:47:43 No.699104842
ビートルズが未知の新曲繰り出してきたらそりゃ勝てんよ…
288 20/06/13(土)15:47:46 No.699104854
>そうなってからを描くんだとすると前ふりが長すぎる 本当に前フリならこんなの長期連載の可能性がある誌面でやるんじゃねえって話だからな
289 20/06/13(土)15:47:56 No.699104894
どうせ彼女は不登校だったから卒業出来なかっただろうって哲平が言いそう
290 20/06/13(土)15:47:57 No.699104900
>この子やたら主人公のせいで中卒になったみたいなこと言われてるけど不登校だったから別にアシにならなくても卒業できてなかっただろうって言われてるやん >お前らほんと叩ければなんでもいいのな 義務教育なんで出席日数を捏造してでも卒業させられるよ…
291 20/06/13(土)15:48:03 No.699104924
中卒の頭で言ってるだけで高校も中退者出したくないから素行不良じゃなきゃ大体なんとかなるんだ
292 20/06/13(土)15:48:07 No.699104940
コロコロで長期連載してる人に聞くのが一番良い気がしてきた
293 20/06/13(土)15:48:07 No.699104942
マイナー路線を馬鹿にしてる時点で哲平も作者も漫画は好きじゃないって事は伝わる
294 20/06/13(土)15:48:07 No.699104947
哲平じゃなくてもスレ立てたらID出るってひどいな 興味ないのはともかくdelしにくんなよ 隔離されてるとスレ見つけられなくて面倒なんだよ
295 20/06/13(土)15:48:15 No.699104983
まあ皆が面白いと思うものと面白いと思うかもしれないものは厳密には違うから後者に挑む気が無い時点で漫画家としてはそれ以前の部分はある
296 20/06/13(土)15:48:17 No.699104994
パクリやる人の理想の展開をジャンプで描いたのは歴史に残るみたいな評もあったな 盗作された側があなたこそ本当の作者です!みたいに頭下げるのが理想なんだとかなんとか
297 20/06/13(土)15:48:21 No.699105011
イツキちゃんがライバルになる展開にならんかった時点でもうおしまいなんだ
298 20/06/13(土)15:48:27 No.699105040
中卒だからじゃなくて中卒な上に本来あったはずの名誉が没収されているんだぜ目の前のドクズに
299 20/06/13(土)15:48:32 No.699105073
というか上京せずにテレワークしてろよと思う なんであんなにアナログなんだよ哲平の漫画の描き方
300 20/06/13(土)15:48:35 No.699105089
そうだ…俺がホワイトナイトを真似したところでこの子が引きこもりだったことには変わらない… どうせ引きこもりの中卒で終わってた子に真実を告げて今の生活から追い出してこれからまともに暮らしていけるとは思えない… だったらこの子に真実を告げるのはただの俺のエゴだ…この子は俺の下で何も知らないままホワイトナイトに関わらせてあげるのが一番幸せなはずだ…!
301 20/06/13(土)15:48:41 No.699105126
>桂正和になれということですか… なってみろや!
302 20/06/13(土)15:48:43 No.699105137
4年もうだうだしてた癖にアシスタント経験すら無いんだっけ
303 20/06/13(土)15:48:43 No.699105140
>スレ画の漫画は叩かれてるけど実際自分にしか描けないものなんてこんなに漫画があふれてる世の中にそんなないと思う 自分にしか描けないものがあると思えないなら創作者なんて目指しちゃあかんよ
304 20/06/13(土)15:49:00 No.699105225
昔から言われてる面白くない展開を面白くしようとするのは不可能なのだ
305 20/06/13(土)15:49:04 No.699105257
炎上でも話題になれば勝ちみたいなスタイルでやられるのほんと無敵だな…
306 20/06/13(土)15:49:14 No.699105317
>義務教育なんで出席日数を捏造してでも卒業させられるよ… この辺知らない人が本当に多い
307 20/06/13(土)15:49:15 No.699105318
何回か言われてるけど作品が売れるかなんて実力関係なく時の運としか思っていないよね原作者
308 20/06/13(土)15:49:19 No.699105339
漫画家が、自分が哲平なら両手に罪と盗の入れ墨を入れて完璧にトレスして連載終わったら田舎で農家やって暮らすって言ってて まあそれが普通だわな…ってなった
309 20/06/13(土)15:49:20 No.699105341
というか徳弘先生のアシやってた尾田先生がテーマやメッセージ性を蔑ろにする訳無いだろ…
310 20/06/13(土)15:49:21 No.699105348
>4年間何してきたんだよ佐々木哲平はホントによお! ワンパークのゾフィで佳作獲ったからワンパークのゾフィ描いてたよずっと
311 20/06/13(土)15:49:23 No.699105357
>4年もうだうだしてた癖にアシスタント経験すら無いんだっけ アシスタントはしてたし師匠もいるっぽい
312 20/06/13(土)15:49:32 No.699105388
ところで画像の意見はどこに行ったの? 今じゃ哲平と二人して自分らしい漫画を描いて下さいって言ってるけど
313 20/06/13(土)15:49:37 No.699105410
転載禁止
314 20/06/13(土)15:49:39 No.699105417
>エログロを否定する主人公だもんなあ…描いてみようとすらしない主人公は駄目駄目だよ やってることはエログロなのが笑う
315 20/06/13(土)15:49:44 No.699105450
ペーペーが独自色出さなかったら既にある漫画で間に合ってしまうやんな
316 20/06/13(土)15:49:47 No.699105456
>というか上京せずにテレワークしてろよと思う >なんであんなにアナログなんだよ哲平の漫画の描き方 旬が短い中卒未成年JKコスオナホが傍にいないんじゃ意味ないじゃん
317 20/06/13(土)15:49:48 No.699105458
真相も話してないのに勝手に託された気持ちになってるのが本当に怖い
318 20/06/13(土)15:49:53 No.699105488
名誉を奪われた事で挫折を味わったビートルズはその経験を基にした歌をさらに繰り出して来たからパクリは完全に敗北した
319 20/06/13(土)15:49:53 No.699105489
>そうだ…俺がホワイトナイトを真似したところでこの子が引きこもりだったことには変わらない… >どうせ引きこもりの中卒で終わってた子に真実を告げて今の生活から追い出してこれからまともに暮らしていけるとは思えない… >だったらこの子に真実を告げるのはただの俺のエゴだ…この子は俺の下で何も知らないままホワイトナイトに関わらせてあげるのが一番幸せなはずだ…! 哲平黙れ
320 20/06/13(土)15:49:53 No.699105490
中卒の盗作共犯者とかもう将来がダメだオシマイだ 風俗に沈むしかない
321 20/06/13(土)15:50:00 No.699105530
ヒで哲平絶賛してる急先鋒が微妙すぎる漫画家志望者なのがなんというかもう辛い
322 20/06/13(土)15:50:06 No.699105555
>スレ画の漫画は叩かれてるけど実際自分にしか描けないものなんてこんなに漫画があふれてる世の中にそんなないと思う というかそんなつもり無くてもどこかで自分がにじみ出てくるんだよ普通
323 20/06/13(土)15:50:21 No.699105633
>転載禁止 ホワイトナイトをそのまま転載せずに俺なりのホワイトナイトを書けということでしょうか…?
324 20/06/13(土)15:50:23 No.699105643
この漫画自体がマイナーというかニッチ需要すぎんだよ
325 20/06/13(土)15:50:25 No.699105650
>スレ画の漫画は叩かれてるけど実際自分にしか描けないものなんてこんなに漫画があふれてる世の中にそんなないと思う あるよ絶対 描けばわかる
326 20/06/13(土)15:50:26 No.699105657
>>義務教育なんで出席日数を捏造してでも卒業させられるよ… >この辺知らない人が本当に多い どういうことなの…
327 20/06/13(土)15:50:31 No.699105692
>パクリやる人の理想の展開をジャンプで描いたのは歴史に残るみたいな評もあったな >盗作された側があなたこそ本当の作者です!みたいに頭下げるのが理想なんだとかなんとか なんだっけ妖夢は僕の手で生み出されるべきだっただっけ
328 20/06/13(土)15:50:39 No.699105724
おハゲ様が一貫して主張している事だけど 漫画アニメばかり見てないで文化的な教養を身につけて作品作りなさいって言ってるな
329 20/06/13(土)15:50:40 No.699105728
この漫画自体がまさしくなんのメッセージ性もない漫画だからな… なにも自分の力で成さず盗んで言い訳してるだけ
330 20/06/13(土)15:50:41 No.699105731
4年間持ち込みでゾフィ持ち込み続けてたらそりゃ突っぱねられるよな
331 20/06/13(土)15:50:41 No.699105733
>4年もうだうだしてた癖にアシスタント経験すら無いんだっけ 連載作家のアシ経験はある後師匠と呼ぶ人はいるっぽい
332 20/06/13(土)15:50:44 No.699105748
>というか徳弘先生のアシやってた尾田先生がテーマやメッセージ性を蔑ろにする訳無いだろ… ほぼ島ごとに毎回メッセージ変わってるからな尾田先生… メッセージ性がない作品なわけないのだ
333 20/06/13(土)15:50:46 No.699105754
変わった漫画を描くのが素晴らしい事という価値観を持ってしまった漫画家未満は多い
334 20/06/13(土)15:50:58 No.699105814
>ヒで哲平絶賛してる急先鋒が微妙すぎる漫画家志望者なのがなんというかもう辛い この先が楽しみな逸材だな
335 20/06/13(土)15:50:58 No.699105817
>>桂正和になれということですか… >なってみろや! あの人ウイングマンと電影少女にI'sにタイバニとすげえヒットメーカーだからな
336 20/06/13(土)15:51:01 No.699105831
>ヒで哲平絶賛してる急先鋒が微妙すぎる漫画家志望者なのがなんというかもう辛い うn…ってなるよね お前そりゃあ…つまらんだろって 感性がウンコなのかと問いたいが正直会話したくもない
337 20/06/13(土)15:51:01 No.699105835
ナンセンスギャグなんて最たる例だが面白いかつまらないの2択しかない残酷さ
338 20/06/13(土)15:51:02 No.699105840
27歳になってようやく産み出したヒット作が俺ももう25歳になるのに一切芽が出ない!もう終わりだー!って嘆いてた奴に奪われるのロックでいいよね
339 20/06/13(土)15:51:03 No.699105848
>哲平の方が画力ある設定にしておけば良いのに >どうやら画力すら劣ってるくさいんじゃ >マジコピー機以下 あとは未来からネームだけ飛んでくるようにすれば完璧か
340 20/06/13(土)15:51:04 No.699105855
そうだねってなった もう哲平だけの作品じゃないもんな su3969200.png
341 20/06/13(土)15:51:07 No.699105866
>なんであんなにアナログなんだよ哲平の漫画の描き方 アナログの方が漫画家!って感じがしてかっこいいじゃん?
342 20/06/13(土)15:51:10 No.699105879
実際自分にしか描けないものなんてのは面白ければどうでも良い部分はあるけどそれならそれで捻りの加え方が単調っぽいのもダメなんだよな
343 20/06/13(土)15:51:18 No.699105913
>ヒで哲平絶賛してる急先鋒が微妙すぎる漫画家志望者なのがなんというかもう辛い そもそも創作目指してる人間は自分が描きたいものやりたいものがあるから創作志望してるんであって 他人の褌で相撲をとるなんて何でもいいからチヤホヤされたいカス野郎なんじゃないかと
344 20/06/13(土)15:51:20 No.699105922
なんか原作的にはホワイトナイトだけ産み出した27才のイツキより 偉大なる哲平先生のもとで研鑽を積みまだ見ぬ新作を構想するイツキの方が人間的にできてる みたいなロジックができてそう
345 20/06/13(土)15:51:22 No.699105932
>なんだっけ妖夢は僕の手で生み出されるべきだっただっけ なにそれ...なんかやばそうだけど
346 20/06/13(土)15:51:22 No.699105936
どうでもいいけど口3にするデフォルメってめちゃくちゃ古いよね
347 20/06/13(土)15:51:27 No.699105954
>今の奥さんとの初デートがスポーツジムで俺は日課のメニューこなすから自由にしてていいよじゃまた後で >みたいなイカレた人間性してないと面白い漫画は描けないのかもしれない 誰
348 20/06/13(土)15:51:34 No.699106000
>漫画アニメばかり見てないで文化的な教養を身につけて作品作りなさいって言ってるな それこそ尾田は名作映画とかからの引用やリスペクトモロだよね
349 20/06/13(土)15:51:50 No.699106064
>マイナー路線を馬鹿にしてる時点で哲平も作者も漫画は好きじゃないって事は伝わる マイナーこそ自分に刺さる作品見つかるのにな…
350 20/06/13(土)15:51:50 No.699106066
>>>桂正和になれということですか… >>なってみろや! >あの人ウイングマンと電影少女にI'sにタイバニとすげえヒットメーカーだからな シャドウレディの石化命乞いは俺の性癖を狂わせた
351 20/06/13(土)15:51:53 No.699106087
>変わった漫画を描くのが素晴らしい事という価値観を持ってしまった漫画家未満は多い 四次元殺法コンビコピペの斬新だから先人はやらなかったんじゃなくてつまんないからやらなかったんだよみたいなやつ思い出す
352 20/06/13(土)15:52:03 No.699106125
>>>義務教育なんで出席日数を捏造してでも卒業させられるよ… >>この辺知らない人が本当に多い >どういうことなの… 横からだけど今高校までは義務教育なんですよ
353 20/06/13(土)15:52:06 No.699106137
イツキちゃんはかわいいからなんとかしてこの作品から救い出してくれ
354 20/06/13(土)15:52:16 No.699106187
>>>義務教育なんで出席日数を捏造してでも卒業させられるよ… >>この辺知らない人が本当に多い >どういうことなの… 中学まではそこら辺ごまかして卒業させてくれるのは本当なんだ まあ中卒ちゃんは今高校不登校ってだけだからそこまで面倒みてくれないけどな
355 20/06/13(土)15:52:17 No.699106194
漫画家ごっこがしたいだけだから アナログの方が漫画家っぽくて嬉しいんだろ哲平の場合
356 20/06/13(土)15:52:21 No.699106205
>ペーペーが独自色出さなかったら既にある漫画で間に合ってしまうやんな 俺みたいな絵が下手な漫画じゃあ普通の読者は読み飛ばすだろうから1話に1ページは強烈な構図のコマを入れて一瞬でも興味を惹かせよう!って工夫したのがネウロ なんか工夫はしないとダメだね
357 20/06/13(土)15:52:22 No.699106207
>連載作家のアシ経験はある後師匠と呼ぶ人はいるっぽい 少しでも関わり合い持った作家を勝手に師匠呼びする面倒な人間も多いからなあ
358 20/06/13(土)15:52:28 No.699106238
オダセン聖は一貫して任侠義侠だろう
359 20/06/13(土)15:52:29 No.699106242
>スレ画の漫画は叩かれてるけど実際自分にしか描けないものなんてこんなに漫画があふれてる世の中にそんなないと思う スレ画含めて同じジャンプに載ってるの みんな唯一無二だよ…