20/06/13(土)14:50:13 雨だし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)14:50:13 No.699088815
雨だし読書でもしましょ 最近何読んでますの?
1 20/06/13(土)14:54:17 No.699089902
カミュ『ペスト』 ビックリするぐらい今を予言している
2 20/06/13(土)14:54:53 No.699090054
流行りのラノベを読んでる 86ってやつ
3 20/06/13(土)14:55:28 No.699090207
多分ママンのだと思われる点子ちゃんとアントンが押入れから出てきたので読んでる面白い
4 20/06/13(土)14:55:36 No.699090233
アメリカンプリズン
5 20/06/13(土)14:55:47 No.699090277
暗号解読読んでる フェルマーの最終定理が面白かったから
6 20/06/13(土)14:55:59 No.699090313
「変身」は有名な作品だよね
7 20/06/13(土)14:56:45 No.699090511
中野太郎の『悲憤』を読んだ 微妙にぼかしたり本人の目線もあるが面白く悲しかった
8 20/06/13(土)14:57:47 No.699090785
魔法使いの弟子 作者が書いた前作の関係者とか出てくるとおおっとなるよね
9 20/06/13(土)14:59:10 No.699091167
>「変身」は有名な作品だよね カフカのこと言っているなら世界一有名な出だしって言われている 最新の翻訳(集英社ヘリテージ:多和田葉子訳)だと 『変身』とかいて『かわりみ』って読ませている ついでに毒虫じゃ無くてウンゲーツィーファーって原文の言葉そのまま使っている
10 20/06/13(土)15:01:43 No.699091903
ケンリュウの月の光 関係ないけど三体の続編の発売日がそろそろで楽しみ
11 20/06/13(土)15:09:51 No.699094083
>ケンリュウの月の光 >関係ないけど三体の続編の発売日がそろそろで楽しみ あと5日!
12 20/06/13(土)15:10:34 No.699094301
恩師が監修した『芸処名古屋』
13 20/06/13(土)15:11:13 No.699094481
小川一水の天冥の標 ようやく折り返し地点まで来たがコロナ禍の今読むと色々と思うところがある
14 20/06/13(土)15:11:24 No.699094540
風の又三郎を読んだけど、これただの町の方からきた転校生だったのでは
15 20/06/13(土)15:11:44 No.699094648
今さら零號琴を読みはじめた
16 20/06/13(土)15:13:08 No.699094994
モノによっては甲虫だったりいもむしだったりするけど 結局カフカ先生のあれは原典だとどんな虫になったんです?
17 20/06/13(土)15:15:12 No.699095543
もとから挿絵みたいなのなかったけど描写からすると平たい甲虫やGみたいなのかなって思うよね
18 20/06/13(土)15:15:50 No.699095711
三体の文庫版まだ出ないのかな
19 20/06/13(土)15:16:22 No.699095860
>結局カフカ先生のあれは原典だとどんな虫になったんです? ウンゲツィーファー →生け贄にもならない血や汚物にまみれた汚いもの って言うのが日本語の翻訳だと限界みたい カフカも表紙にはザムザは絶対書くなよ! って言ってたぐらいだから RPGに出てくるような臓物系モンスターみたいなの想像してたのかもなあ
20 20/06/13(土)15:16:31 No.699095903
りんごがめり込むからね
21 20/06/13(土)15:16:38 No.699095933
シュトルムのみずうみ・三色菫・人形つかいのポーレを 新訳は読みやすいね
22 20/06/13(土)15:17:27 No.699096149
青空文庫で芥川竜之介片っ端から読んでる
23 20/06/13(土)15:17:28 No.699096159
雨降ると頭痛して読書する気分ではなくなる…
24 20/06/13(土)15:17:51 No.699096248
中村元
25 20/06/13(土)15:19:03 No.699096593
なげたリンゴがめり込むんだから妹は相当の強肩ですよ
26 20/06/13(土)15:20:11 No.699096898
そのくせ死んで乾くと恐ろしく軽くなる
27 20/06/13(土)15:22:16 No.699097479
パトリック・デヴィット『シスターズ・ブラザーズ』読んでる
28 20/06/13(土)15:22:36 No.699097566
デュモーリアの短編集 鳥 訳が現代的で読みやすい
29 20/06/13(土)15:24:02 No.699097981
>→生け贄にもならない血や汚物にまみれた汚いもの >って言うのが日本語の翻訳だと限界みたい そもそも虫でもなかったのか 沙耶みたいなやつと思えばいいのか・・・
30 20/06/13(土)15:24:29 No.699098111
ラヴクラフト全集読んでる
31 20/06/13(土)15:27:03 No.699098854
図書館やっと開いたけど館内で本は読めませんって言われてかなしい
32 20/06/13(土)15:31:05 No.699100027
マイケルルイスの世紀の空売り読んだ サブプライム問題で荒稼ぎした人たちについての本なんだけど稼いだ人たちがこんなんで稼ぐのおかしいよ!ってなってるのが心に来る なんでこんな仕組み作ったの…ってショック
33 20/06/13(土)15:31:38 No.699100156
頼んでいた万葉集が届いた
34 20/06/13(土)15:31:54 No.699100236
>今さら零號琴を読みはじめた 俺も読んでたけど半分読んでもまだ假劇始まんなくて長すぎるって思えてきた…
35 20/06/13(土)15:32:20 No.699100359
超世界転生エグゾドライブ あっさり読めて面白い 読書スレにはそぐわないかもだけど…
36 20/06/13(土)15:32:59 No.699100527
ファインマンさん
37 20/06/13(土)15:34:50 No.699101071
>ウンゲツィーファー ハイナンジーファンならよかったのに
38 20/06/13(土)15:35:40 No.699101313
ゲームの王国
39 20/06/13(土)15:37:17 No.699101799
昔集めてたラノベをちまちま読み返してる あそびにいくヨ!とかビブリアとか
40 20/06/13(土)15:39:38 No.699102509
友人からエッセイ本譲られたんだがつまんねぇ… 題名も上げられないが適当に内容かいつまんで雑談だけしておこう
41 20/06/13(土)15:42:04 No.699103267
チバニアン読んでる ベリリウム10の測定やら認定まで「団体」に妨害されたお話とか結構面白い
42 20/06/13(土)15:43:53 No.699103774
>>→生け贄にもならない血や汚物にまみれた汚いもの >>って言うのが日本語の翻訳だと限界みたい >そもそも虫でもなかったのか >沙耶みたいなやつと思えばいいのか・・・ ザ・フライ2のラストの奴だと思ってる
43 20/06/13(土)15:47:11 No.699104698
エラリークイーン「帝王死す」
44 20/06/13(土)15:49:16 No.699105322
月の光いいよね… 金色昔日が特に良い