ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/13(土)14:37:51 No.699085447
いもげ王国の王がダイスを血管に詰まらせて死んだ 享年 dice1d100=18 (18) あまりにも早すぎる死であった
1 20/06/13(土)14:38:21 No.699085579
マジで早い
2 20/06/13(土)14:38:28 No.699085610
本当に早いな…
3 20/06/13(土)14:38:39 No.699085680
王位継承してたのかすら怪しい年齢だ
4 20/06/13(土)14:39:06 [s] No.699085812
まだ二十歳にもなっていない、若く未来ある王だった 若き王の突然死を聞いた国民は、誰もが深く悲しんだという そんなこの王は、後継者を指定して―――― dice1d2=1 (1) 1いた 2いなかった
5 20/06/13(土)14:39:42 No.699085953
いるのか!?子供いなさそうなのに
6 20/06/13(土)14:40:54 No.699086311
病弱だったのかな
7 20/06/13(土)14:41:20 No.699086426
やることはやっている「」王 信じられん
8 20/06/13(土)14:41:29 [s] No.699086473
いた 早くに亡くなったこの王だが 統治者としての最低限の責務はきちんと果たしていたのだ 後継者として指名されていたのは彼の dice1d8=1 (1)である 1兄 2姉 3妹 4弟 5生まれたばかりの息子 6生まれたばかりの娘 7甥 8姪
9 20/06/13(土)14:41:41 No.699086537
>いるのか!?子供いなさそうなのに ヨーロッパだと即位したら子供いなくても必ず後継者指名しないといけないから とりあえず弟とか後継者指定しておく事は良くある
10 20/06/13(土)14:41:50 No.699086582
>病弱だったのかな 強かったらダイスが飲めるようなことを言うでない
11 20/06/13(土)14:41:56 No.699086605
むしろなんで兄が王じゃなかったのか
12 20/06/13(土)14:42:07 No.699086670
兄がいるのか… 私生児とかだろうか…
13 20/06/13(土)14:42:09 No.699086676
兄を差し置いて指名されておもうところあったのか…
14 20/06/13(土)14:42:13 No.699086696
よっぽどアレな兄だったのか…
15 20/06/13(土)14:42:21 [s] No.699086730
彼の兄である 先王はそもそも、年功序列から外れた流れで王位に就いていたのだ 余談だが、彼の兄弟は dice1d10=3 (3)人兄弟であった
16 20/06/13(土)14:42:21 No.699086732
>むしろなんで兄が王じゃなかったのか 今までいろんな理由があったでしょう…
17 20/06/13(土)14:42:34 No.699086791
>むしろなんで兄が王じゃなかったのか 庶子だったんだろう
18 20/06/13(土)14:42:50 [s] No.699086868
先王は、三人兄弟の中の dice1d2+1=1 (2)番目である
19 20/06/13(土)14:42:57 No.699086896
争いの予感
20 20/06/13(土)14:43:29 No.699087042
北条時宗も兄貴居たけど庶子だったから後継者外されたとかあった
21 20/06/13(土)14:43:40 No.699087084
>むしろなんで兄が王じゃなかったのか お隣の国も長男やらかしたあとすっ飛ばして3男が後継になったしまあ
22 20/06/13(土)14:44:06 [s] No.699087188
兄の年齢は dice1d20+18=18 (36)歳 本来弟より先に王になるべき彼が 何故蔑ろにされていたのか? そこに、今回の事件の火種が隠されているのは自明の理だろう
23 20/06/13(土)14:44:24 No.699087259
兄の年齢とか?
24 20/06/13(土)14:44:43 No.699087344
どうせ兄が無能とかだろ
25 20/06/13(土)14:45:00 No.699087422
井伊直弼も庶子な上に14男なのに色々あって兄の養子になって家督継いだり
26 20/06/13(土)14:45:12 No.699087484
年齢ダブルスコア
27 20/06/13(土)14:45:16 [s] No.699087495
深く掘り下げる前に、まずこの長兄がどういう人物だったかを探ってみよう 人となりを解き明かすだけで、その理由が分かるかも知れない (長兄) dice6d100=26 50 98 33 12 18 (237) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
28 20/06/13(土)14:45:38 No.699087590
野望が低いから辞退したのかな
29 20/06/13(土)14:45:40 No.699087598
離れ過ぎすぎる
30 20/06/13(土)14:45:41 No.699087599
内政以外酷いな
31 20/06/13(土)14:45:44 No.699087607
内政の鬼…
32 20/06/13(土)14:45:46 No.699087618
内政有能じゃん!
33 20/06/13(土)14:45:49 No.699087633
内政特化型
34 20/06/13(土)14:46:03 No.699087701
内政だけは完璧な不細工な兄
35 20/06/13(土)14:46:06 No.699087716
慕われないし野心もない…
36 20/06/13(土)14:46:11 No.699087732
裏方すぎる…
37 20/06/13(土)14:46:39 No.699087875
この内政でなんで一回政争に負けたんだよ
38 20/06/13(土)14:46:57 No.699087949
王の器でわ
39 20/06/13(土)14:47:11 No.699088006
あんまり外に出たくない人なのかな
40 20/06/13(土)14:47:12 No.699088010
魅力低いし教養も低いし野望も低い 完全に裏方で暗躍するタイプだ
41 20/06/13(土)14:47:16 No.699088035
向いてないから弟に譲った
42 20/06/13(土)14:47:31 No.699088096
オーベルシュタインから魅力を引いたみたいな
43 20/06/13(土)14:47:34 No.699088114
ローマ帝国の4代目っぽい
44 20/06/13(土)14:47:54 No.699088212
魅力さえ人並みなら名君かもしれない
45 20/06/13(土)14:48:01 No.699088244
>この内政でなんで一回政争に負けたんだよ 野心がないから…
46 20/06/13(土)14:48:10 No.699088281
これは宰相向き
47 20/06/13(土)14:48:44 No.699088442
>この内政でなんで一回政争に負けたんだよ 魅力12で野望18やぞ!! 押す人もいなけりゃ自分で前に出ることもしねーよ 毎日書類処理するのが好きなだけだぞこいつ
48 20/06/13(土)14:48:57 No.699088498
宰相になるお方だ
49 20/06/13(土)14:49:06 No.699088527
自分は表に立つのに向いてないって固辞したのかな
50 20/06/13(土)14:49:28 [s] No.699088632
彼は非常に冴えた頭脳の持ち主だった 先王の短い治世の間ですら、政務の多くを彼が裏から支えていたのは この高い内政能力を見るに明らかだろう にも関わらず彼が今まで王位に就かなかった理由 人間的問題や向上心など、理由はいくつも考えられるが 最大の要因と言われているのが―――― dice1d5=2 (2) 1人格に問題がありすぎたため 2醜かったため 3やる気がなさすぎたため 4言葉に棘がありすぎたため 5自分の適性をよく理解していたため
51 20/06/13(土)14:49:38 No.699088666
ブサイクなモブ顔なんだろうな…
52 20/06/13(土)14:49:39 No.699088675
>オーベルシュタインから魅力を引いたみたいな あいつも魅力ねーじゃねえか!
53 20/06/13(土)14:49:41 No.699088684
完全な裏方タイプじゃなぁ
54 20/06/13(土)14:49:45 No.699088702
弟の補佐でもしてたのかもな
55 20/06/13(土)14:49:46 No.699088705
直球すぎる
56 20/06/13(土)14:49:48 No.699088716
ブサイクはやっぱダメだよなー!
57 20/06/13(土)14:49:56 No.699088750
典型的な仕事人間だこれ
58 20/06/13(土)14:50:00 No.699088771
流石下劣な国民しかいないいもげ王国
59 20/06/13(土)14:50:00 No.699088773
表出てやるより裏で色々やる方が性に合ってそうだ
60 20/06/13(土)14:50:27 No.699088877
内政手腕に定評があるけどカリスマ性が無くて家臣の統制が出来ないタイプ?
61 20/06/13(土)14:50:29 No.699088887
ブサイクに厳しいいもげ王国
62 20/06/13(土)14:50:31 No.699088898
醜くて身ぎれいにしても清潔感なければ俺だ
63 20/06/13(土)14:50:32 No.699088903
不細工が原因って酷い…
64 20/06/13(土)14:50:33 No.699088904
頭髪の残りが
65 20/06/13(土)14:50:58 No.699089016
いよいよもってクラウディウス
66 20/06/13(土)14:50:59 No.699089022
いもげ民は本当に不細工嫌いだよな
67 20/06/13(土)14:51:19 No.699089118
>内政手腕に定評があるけどカリスマ性が無くて家臣の統制が出来ないタイプ? でも統率はそれなりにあるんだよ
68 20/06/13(土)14:51:32 No.699089170
見た目で判断されるとかかわうそ…
69 20/06/13(土)14:51:37 No.699089188
不細工で国民人気もなかったけど内政はできたから弟を表に出して見守ってた兄… これはいけるで!
70 20/06/13(土)14:51:52 No.699089237
いい人なのでは?
71 20/06/13(土)14:51:58 No.699089260
単に不細工ってよりはスカーフェイスとかの域かもしれん…
72 20/06/13(土)14:52:12 No.699089314
まぁ魅力12じゃそうなるよねぇ…
73 20/06/13(土)14:52:18 [s] No.699089334
――――彼は醜かったのだ またか、またなのか どうしていもげ王国の王家の血は定期的に政務に影響を及ぼすレベルの不細工を生み出すのか 普通王家というものは自然と美しい遺伝子に収束していくものではないのか そんな一部の歴史学者の困惑の声もあがったが、まあそれはさておき ともかく彼のインスマスのような顔が、人々にいたく嫌われていたのは間違いないようだ それでも弟である先王は、彼のことを高く評価し、後継者にまで据えていた それは何故か dice1d3=2 (2) 1兄の美しい心を彼は理解していたから 2弟の美的センスは歪んでいた 3常人離れした政務能力を高く評価していたから
74 20/06/13(土)14:52:21 No.699089347
このまま裏方としてひっそり生きていけるはずだった長男
75 20/06/13(土)14:52:26 No.699089371
教養も低めだし不細工な効率厨って感じかな…
76 20/06/13(土)14:52:35 No.699089412
人前にお出しできない顔…?
77 20/06/13(土)14:52:55 No.699089510
>どうしていもげ王国の王家の血は定期的に政務に影響を及ぼすレベルの不細工を生み出すのか ひどい
78 20/06/13(土)14:52:58 No.699089524
ブサイク大総統
79 20/06/13(土)14:53:10 No.699089585
弟×兄キテル…
80 20/06/13(土)14:53:18 No.699089622
ブサイク兄受けかぁ…
81 20/06/13(土)14:53:21 No.699089635
美醜逆転近親ほも!
82 20/06/13(土)14:53:24 No.699089656
>どうしていもげ王国の王家の血は定期的に政務に影響を及ぼすレベルの不細工を生み出すのか 辛辣で駄目だった
83 20/06/13(土)14:53:28 No.699089676
兄上は国一番の容姿にございます…
84 20/06/13(土)14:53:30 No.699089684
お兄ちゃんかっけー!してたのかな…
85 20/06/13(土)14:53:33 No.699089703
>2弟の美的センスは歪んでいた 1/3でひどいやつ引いた!
86 20/06/13(土)14:53:41 No.699089749
弟はさぁ……
87 20/06/13(土)14:53:50 No.699089786
エロ漫画の種付けおじさんに興奮しちゃうタイプか…
88 20/06/13(土)14:53:59 No.699089820
もうちょっとこう救いのある理由を…
89 20/06/13(土)14:54:02 No.699089831
あとは誰が立ち上がるか…
90 20/06/13(土)14:54:16 No.699089899
むしろなんでこんだけ存在したんだいもげ王国
91 20/06/13(土)14:54:20 No.699089913
大丈夫?弟に任せていては国が醜くなる的な理由で誰かに暗殺されてない?
92 20/06/13(土)14:54:39 No.699089981
いもげ王国は不細工を嫌う
93 20/06/13(土)14:54:48 No.699090023
神話次女様とか時々すごい魅力持ちもでるんだけどな…
94 20/06/13(土)14:55:08 No.699090121
まわりに美形ばかりいると個性的な顔がなんか頭から離れなくなって勘違いしがち
95 20/06/13(土)14:55:20 No.699090167
ブサイクが王位から外されるのはこの国ではよくある事だから…
96 20/06/13(土)14:55:31 No.699090218
>大丈夫?弟に任せていては国が醜くなる的な理由で誰かに暗殺されてない? 街中に醜女の彫像とか建てたりしてたんだ…
97 20/06/13(土)14:55:48 No.699090278
なんかそういうBL作品に見えてきた
98 20/06/13(土)14:56:14 No.699090375
>街中に醜女の彫像とか建てたりしてたんだ… 王が邪神崇拝を…?
99 20/06/13(土)14:56:20 [s] No.699090401
「何を言っているのですか! 兄上はイケメンです! その飛び出した目も、たるんだ肉も、最高にキュートではありませんか!」 「父上は何故か私を指名しましたが、私の次の王には是非とも兄上になってもらうつもりですからね!」 そんなことを、以前に先王が言っていた―――― インスマス長兄はそんなことをふと思い出した 先王存命の頃、押し切られる形で後継者になってしまった彼だったが 自分は先王より十八歳も年上 間違いなく彼より先に死ぬ だから後継者指名も形だけのものだ そう思って訂正するのを忘れていたのだ まさかこんな成り行きで、自分が本当に王になってしまうだなんて 政務の鬼の一生の不覚である さて、そうやって事故的に生まれた新しい王を、国民は―――― dice1d100=26 (26)%ほど支持していた
100 20/06/13(土)14:56:30 No.699090441
こち亀の中川とか美的センスがとんでもないことになってたな…
101 20/06/13(土)14:56:49 No.699090532
弟は兄ちゃんすげぇやしてたから指名してたんじゃないか?
102 20/06/13(土)14:56:50 No.699090535
はい
103 20/06/13(土)14:57:20 No.699090669
やっぱり低いな
104 20/06/13(土)14:57:25 No.699090688
>「何を言っているのですか! 兄上はイケメンです! その飛び出した目も、たるんだ肉も、最高にキュートではありませんか!」 これ自覚してたら一番つらいやつじゃん…
105 20/06/13(土)14:57:27 No.699090702
結構高い
106 20/06/13(土)14:57:27 No.699090703
これはまずい
107 20/06/13(土)14:57:42 No.699090762
junの者との落胤だったりしたんだろうか弟
108 20/06/13(土)14:57:44 No.699090772
インスマス顔だとなんとなくぬめってそうなんだよな…生臭そうというか脂っぽいというか…
109 20/06/13(土)14:57:46 No.699090777
内政はできるけど…ねぇ?
110 20/06/13(土)14:57:47 No.699090780
>インスマス長兄 ひどい
111 20/06/13(土)14:57:49 No.699090793
四分の一はインテリ層だろうな… 内政出来るの知ってる
112 20/06/13(土)14:57:56 No.699090832
インスマス呼びひどい…
113 20/06/13(土)14:58:00 No.699090847
国民も新王ブッサ…って思ってるのか…
114 20/06/13(土)14:58:10 No.699090901
これはクーデターで殺されるオチかな
115 20/06/13(土)14:58:15 No.699090919
思ったよりはあるな…
116 20/06/13(土)14:58:15 No.699090921
当然だが、国民の美的感覚は王家と違って普遍的である 不気味な化け物のような顔をした長兄を、慕うものなどあまりいない それがたとえ後継者であったとしても……である ではそんな国の不安定につけ込んで 我こそはと立ち上がる対立候補は―――― dice1d2=2 (2) 1存在した 2しなかった
117 20/06/13(土)14:58:31 No.699090993
内政出来るのを知ってる層からは支持される 一般国民からは…うn…
118 20/06/13(土)14:58:36 No.699091010
>四分の一はインテリ層だろうな… >内政出来るの知ってる インテリ層が1/4いるって結構な安泰国家では
119 20/06/13(土)14:58:38 No.699091016
平和だ…
120 20/06/13(土)14:58:40 No.699091031
魚人顔の国の国民って噂されたら恥ずかしいし…
121 20/06/13(土)14:58:49 No.699091077
まぁ久々にワロタの人も国の4分の1取ってれば支配できるって言ってたし…
122 20/06/13(土)14:59:14 No.699091190
>国民も新王ブッサ…って思ってるのか… ブサイクで教養のない新国王 国は安定しているかもしれんがそのありがたさは安定を失わないと分からない…
123 20/06/13(土)14:59:32 No.699091266
いないんかい!
124 20/06/13(土)14:59:54 No.699091356
>いないんかい! 周りは実力あるの知ってるだろうし…
125 20/06/13(土)14:59:59 No.699091386
ブサイク王は後継者つくれるんだろうか
126 20/06/13(土)14:59:59 [s] No.699091387
しかし誰も立ち上がらなかった 珍しいこともあるものだ 当時、王家で最も頂点に近いのは先王を取り巻く三兄弟 インスマス長兄とブス専次兄、そして末っ子の dice1d2=2 (2)であった 1末弟 2末妹 しかしその末っ子も、王になろうとはしなかったのだ
127 20/06/13(土)15:00:01 No.699091400
長兄が王になると世継ぎ問題も出てくるし…
128 20/06/13(土)15:00:08 No.699091432
インスマスに何かしたら呪われそうだからな…
129 20/06/13(土)15:00:10 No.699091439
>いないんかい! 弟がスムーズな王位継承の為に候補者根切りしておいたんだろう
130 20/06/13(土)15:00:26 No.699091524
目出度し目出度しだな インスマス顔だけに!
131 20/06/13(土)15:00:34 [s] No.699091555
末妹の年齢は dice1d18=18 (18) である
132 20/06/13(土)15:00:43 No.699091602
末っ子もブサイクとかじゃないだろうな
133 20/06/13(土)15:00:51 No.699091639
>インスマス長兄とブス専次兄 ひどい
134 20/06/13(土)15:00:54 No.699091658
妹もお兄ちゃん子なのかな
135 20/06/13(土)15:00:55 No.699091666
年子かい!
136 20/06/13(土)15:01:05 No.699091706
良い歳だ
137 20/06/13(土)15:01:06 No.699091712
末妹は双子ちゃんだったか
138 20/06/13(土)15:01:06 No.699091715
双子の妹かな?
139 20/06/13(土)15:01:16 No.699091760
妹の美的センスも気になる
140 20/06/13(土)15:01:18 No.699091767
統率も50あるからまあそこそこ攻められてもやれるのが偉いな ないせいで立て直しもバッチリだし
141 20/06/13(土)15:01:40 No.699091887
まぁ18なら野心がよっぽど無いと立ち上がらないわ
142 20/06/13(土)15:01:55 [s] No.699091968
ブス専次兄の双子の妹、花の盛りの十八歳 王位継承に名乗りを上げても全くおかしくない年頃の彼女が それでも動かなかったのには理由があった その理由を明かす前にまず、彼女の素性も明らかにしよう (末妹) dice6d100=44 64 36 53 70 6 (273) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
143 20/06/13(土)15:01:59 No.699091980
野望が低くて王になるパターンは少ないぞ
144 20/06/13(土)15:02:15 No.699092043
以下ブサイクによる平和な統治スレ
145 20/06/13(土)15:02:19 No.699092059
野望ひっくー…
146 20/06/13(土)15:02:21 No.699092075
野望も魅力もないと内向的な人物に思えてくる内政人間だし
147 20/06/13(土)15:02:25 No.699092091
普通だ…
148 20/06/13(土)15:02:35 No.699092133
どいつもこいつも野望が低すぎる…
149 20/06/13(土)15:02:37 No.699092140
野望で笑う
150 20/06/13(土)15:02:38 No.699092146
さらに野望が低いんかい
151 20/06/13(土)15:02:39 No.699092150
>dice6d100=44 64 36 53 70 6 (273) これは嫁入り用の女の子
152 20/06/13(土)15:02:41 No.699092159
そこそこ美人だけど野望が…
153 20/06/13(土)15:02:45 No.699092176
いい感じに収まってるな…
154 20/06/13(土)15:02:51 No.699092208
仲良し兄妹
155 20/06/13(土)15:02:54 No.699092230
魅力70は可憐な美少女ですよこれは
156 20/06/13(土)15:02:58 No.699092242
ほんわかしている
157 20/06/13(土)15:03:05 No.699092278
お転婆お姫様って感じかな…
158 20/06/13(土)15:03:06 No.699092284
そこそこ可愛くて卒なくいろんなことできるけどどことなくやる気ない18歳王女か
159 20/06/13(土)15:03:12 No.699092310
なるほど対立候補にならないわけだ…
160 20/06/13(土)15:03:14 No.699092318
王家の末っ子の女の子ならこんなもんでいいだろ…
161 20/06/13(土)15:03:20 No.699092339
政略結婚の道具として最適すぎる
162 20/06/13(土)15:03:22 No.699092349
また微妙な能力だな末妹!!
163 20/06/13(土)15:03:22 No.699092356
野望6じゃそりゃなあ
164 20/06/13(土)15:03:26 No.699092373
きれいな妹とブサイクな兄って学園モノでよく見るな…
165 20/06/13(土)15:03:40 No.699092430
これは民の支持を受けてそうだな
166 20/06/13(土)15:03:51 No.699092485
どこかへ嫁入りする気満々だったのかもしれない
167 20/06/13(土)15:03:51 No.699092486
>そこそこ可愛くて卒なくいろんなことできるけどどことなくやる気ない18歳王女か かわいい!
168 20/06/13(土)15:04:07 No.699092561
内政が敏腕の兄なら神輿にしてもいいと思うが
169 20/06/13(土)15:04:10 No.699092583
国のアイドル
170 20/06/13(土)15:04:42 No.699092729
魅力と統制がそこそこだし妹が表に立って裏から兄が支えるのがよさそうだけど如何せん野望がなぁ…
171 20/06/13(土)15:05:08 No.699092849
既に結婚が決まってるとか
172 20/06/13(土)15:05:17 No.699092893
双子の兄弟がインスマウス顔の兄を溺愛してる件について
173 20/06/13(土)15:05:24 No.699092922
なんというか他人を取り入れる気がなくて本当に優しいから魅力が高いのか やる気がない感じなのか
174 20/06/13(土)15:05:24 [s] No.699092924
そう。自ずと明らかな話 単純に彼女には、全くと言っていいほどやる気がなかったのだ 王族としての仕事は人並みにこなそうとする長兄に対し、彼女はそれすら放棄したがるほどの生粋の面倒くさがり それでいて能力も、悪くもないが突出しているわけでもないから 一般的な王女がそうであるように 政略結婚で素敵な旦那様にもらわれるのを待つだけの、ダウナーで内向的な美少女だったのだ そんな彼女は長兄のことを―――― dice1d4=2 (2) 1不細工として嫌っていた 2不細工だがそれはそれとして慕っていた 3ほぼ無干渉だった 4彼女の美的センスも狂っていた
175 20/06/13(土)15:05:46 No.699093006
いい子じゃねーか!
176 20/06/13(土)15:05:57 No.699093061
兄妹仲は良いんだな
177 20/06/13(土)15:06:00 No.699093070
魅力70で他の能力があれじゃそら担ぐ人もでないわなって納得できるレベル
178 20/06/13(土)15:06:01 No.699093074
いい子だ
179 20/06/13(土)15:06:01 No.699093076
むっ!
180 20/06/13(土)15:06:18 No.699093147
珍しく平和だしもうブサイクの嫁探しぐらいしかやることなくない?
181 20/06/13(土)15:06:19 No.699093154
ただのいい子だった
182 20/06/13(土)15:06:19 No.699093155
全うな家族愛ですな
183 20/06/13(土)15:06:21 No.699093160
狂ってなかった
184 20/06/13(土)15:06:23 No.699093168
不細工だけど仕事は出来るしな…
185 20/06/13(土)15:06:23 No.699093171
家族仲がいいのが平和だ
186 20/06/13(土)15:06:31 No.699093207
うーん問題が起きない
187 20/06/13(土)15:06:31 No.699093209
なんだよこの兄妹めっちゃ仲良しじゃねーか!!
188 20/06/13(土)15:06:36 No.699093243
ダウナー系王女だけど一応ブサ兄慕ってるあたり兄弟仲は悪くないな
189 20/06/13(土)15:07:05 No.699093369
平和だな…
190 20/06/13(土)15:07:14 No.699093409
できた妹だな!
191 20/06/13(土)15:07:26 No.699093449
喧嘩のときにブサ兄なんかきらーい!とか言ってほしい
192 20/06/13(土)15:07:42 No.699093516
この家族仲だと次男が早くに死んだのがすごい悲しい話だ
193 20/06/13(土)15:07:43 [s] No.699093519
醜いと理解していたが、それはそれとして 長兄の人格や能力は高く評価していた 彼に任せておけば、王国が滅びることはまずないだろう 自分が回すよりずっと上手く、彼はこの国をよき方へ進めてくれるに違いない そんな確信が彼女の中にあったのだ こうして、跡目争いは一切発生しないまま 長兄は即位することになり―――― dice1d2=1 (1) 1何事もなく治世が始まった 2国民が暴動を起こした
194 20/06/13(土)15:07:45 No.699093535
なんか先王だけおかしいな…ダイスで死んだり美的センスおかしかったり…
195 20/06/13(土)15:07:46 No.699093539
王とか知らんし… 嫁に行くし…
196 20/06/13(土)15:08:04 No.699093621
ちょっとパンチたらなくない? 妹の旦那をjun国から連れてこない?
197 20/06/13(土)15:08:06 No.699093623
平和だ…
198 20/06/13(土)15:08:12 No.699093643
平和…
199 20/06/13(土)15:08:13 No.699093646
関係は良好だし建前は妹が実権を握って裏で兄が内省するのが1番ベターでは?
200 20/06/13(土)15:08:24 No.699093702
戦争でも起きねーかな
201 20/06/13(土)15:08:34 No.699093751
なかよし三兄弟だったんだな
202 20/06/13(土)15:08:36 [s] No.699093761
何事もなく治世が始まった 後に魚面王と呼ばれることになるかの王の治世は それから dice1d70=68 (68) 年ほど続いたという
203 20/06/13(土)15:08:38 No.699093769
むしろ長兄の嫁探しが問題だ 跡継ぎが…
204 20/06/13(土)15:08:45 No.699093798
>なんか先王だけおかしいな…ダイスで死んだり美的センスおかしかったり… ダイスで死ぬのは毎回のことだよ!
205 20/06/13(土)15:08:53 No.699093831
まぁ国のトップは不細工でもそんなに問題は…
206 20/06/13(土)15:08:54 No.699093837
野望低い兄妹なら結婚して権力握ろうとする勢力もいそうな気もするがどうだろ
207 20/06/13(土)15:08:56 No.699093846
めっちゃくちゃ長期政権…
208 20/06/13(土)15:08:57 No.699093847
本当に平和でなにも起きないな…
209 20/06/13(土)15:08:58 No.699093853
国民もそこまで馬鹿じゃなかった
210 20/06/13(土)15:09:00 No.699093860
まぁこんだけ政治力あれば不細工でもまとめられるよね…
211 20/06/13(土)15:09:06 No.699093886
めっちゃ安寧だ!
212 20/06/13(土)15:09:08 No.699093899
30分残して終わった!
213 20/06/13(土)15:09:10 No.699093906
内政特化型だけあって長いな
214 20/06/13(土)15:09:15 No.699093925
兄ちゃん長生きだな!
215 20/06/13(土)15:09:19 No.699093948
104!?
216 20/06/13(土)15:09:35 No.699094016
100歳以上生きやがった……
217 20/06/13(土)15:09:51 No.699094082
不細工に嫁は来たのか…
218 20/06/13(土)15:10:01 No.699094129
この平和が何事もなく続けばと 晴れた空に願う吉宗であった…
219 20/06/13(土)15:10:06 No.699094156
へいわ!
220 20/06/13(土)15:10:08 No.699094169
こんだけ統治したら臣民の美醜感覚にも影響与えてそう
221 20/06/13(土)15:10:09 [先王] No.699094170
お兄ちゃんかっこいい!!!流石!!!
222 20/06/13(土)15:10:18 No.699094227
よく国を治めた王様ならもうちょっとマシな二つ名を付けてあげてくれませんかね!?
223 20/06/13(土)15:10:26 No.699094266
RTA久しぶりに見た
224 20/06/13(土)15:10:26 No.699094268
おい先王!
225 20/06/13(土)15:10:28 No.699094280
>魚面王 蔑称すぎる…
226 20/06/13(土)15:10:29 No.699094285
他国からはお魚王国と呼ばれてそう
227 20/06/13(土)15:10:36 No.699094312
>野望低い兄妹なら結婚して権力握ろうとする勢力もいそうな気もするがどうだろ 内政と統率もそれなりに高いから何とかなるんだろう
228 20/06/13(土)15:10:43 [s] No.699094344
流石に政務の鬼なだけのことはあって 一度ついた後の辣腕には目を見張るものがあった 自分の醜さを言い訳にさせぬよう 瞬く間に国民をまとめ上げ 安寧秩序を築き上げる その手腕に、一時は彼を嫌っていた国民も やがて彼を認めざるをえなくなっていったという 晩年の彼の支持率は dice1d74+26=5 (31)%まで向上していたらしい
229 20/06/13(土)15:10:43 No.699094348
妹の子に継がせてもいいかって思ってそう
230 20/06/13(土)15:10:48 No.699094376
先王が血管詰まらせて死んだ以外平和だ
231 20/06/13(土)15:10:59 No.699094415
ひっく…
232 20/06/13(土)15:10:59 No.699094417
平和すぎる…
233 20/06/13(土)15:11:02 No.699094430
国民はさぁ…
234 20/06/13(土)15:11:15 No.699094493
あんまり上がってない…
235 20/06/13(土)15:11:16 No.699094499
国民の面食いがひどい
236 20/06/13(土)15:11:17 No.699094502
支持率…
237 20/06/13(土)15:11:28 No.699094555
やっぱゴミだなこの国民!
238 20/06/13(土)15:11:28 No.699094560
70年弱もそんな支持率でよく守ったな!
239 20/06/13(土)15:11:30 No.699094569
低空飛行すぎる
240 20/06/13(土)15:11:34 No.699094579
結局消去法じゃねえか!
241 20/06/13(土)15:11:34 No.699094583
国民は人気投票だとおもってるふしがある
242 20/06/13(土)15:11:35 No.699094596
偉大なる醜王
243 20/06/13(土)15:11:38 No.699094613
ダメじゃん…
244 20/06/13(土)15:11:44 No.699094643
戦国ランスの足利みたいな見た目かな
245 20/06/13(土)15:12:01 No.699094716
これでなんだかんだ70年近く続くんだから内政だけは満足してたんだろうな…
246 20/06/13(土)15:12:02 No.699094717
まあ現実の政治もわりと顔の良さとか口の上手さを重視する人は多いし…
247 20/06/13(土)15:12:07 No.699094736
>晩年の彼の支持率は >dice1d74+26=5 (31)%まで向上していたらしい 上がんねえな!!
248 20/06/13(土)15:12:17 No.699094770
>よく国を治めた王様ならもうちょっとマシな二つ名を付けてあげてくれませんかね!? それなりに名君なのに生まれてきた時にウンコ漏らしたせいで あだ名がコプロニュモス(ウンコ)になったコンスタンティノス5世ってのがいてね…
249 20/06/13(土)15:12:22 No.699094792
支持率低いけど対抗馬が問題外過ぎて政権が続く
250 20/06/13(土)15:12:25 No.699094803
支持してないけど別に間違ったこともしてないから反発もしないって感じかな…
251 20/06/13(土)15:12:27 No.699094810
5割はあってもよかった…
252 20/06/13(土)15:12:32 No.699094835
国民はさぁ…
253 20/06/13(土)15:12:39 No.699094876
モンスター級の見た目なんだろうな…
254 20/06/13(土)15:12:41 No.699094887
>支持率低いけど対抗馬が問題外過ぎて政権が続く 日本か…
255 20/06/13(土)15:12:49 No.699094912
ある意味これほど支持されてなくても暴動を起こさない程度には民度があるのか
256 20/06/13(土)15:12:55 [s] No.699094932
……そう。あまり伸びなかったのだ 何か彼が新法を打ち出すたびに、市民は彼を罵倒して 王宮目がけて石を投げる 「うるせー! 魚面王は黙ってろ!」 「俺たちに指図するんじゃねー!」 彼が表立って人々から慕われる日は、死ぬまでやってこなかったのだ それでいて、いざ法律が施行されてみれば誰もが従順に従ったというのだから 奇妙な時代もあったものである
257 20/06/13(土)15:12:57 No.699094943
晩年だから途中は支持率も盛り上がったんだろうと信じたい
258 20/06/13(土)15:13:01 No.699094960
文句タラタラだけで平和がずっと続いたのか
259 20/06/13(土)15:13:10 No.699095003
なんだ妹ちゃんの人気でもあったのか?
260 20/06/13(土)15:13:11 No.699095011
ぶっさ…国抜けるわ
261 20/06/13(土)15:13:13 No.699095022
先王のステが見たいわ!
262 20/06/13(土)15:13:19 No.699095054
いもげ国民はさぁ…
263 20/06/13(土)15:13:26 No.699095085
文句言いたいだけのやつはばかだな…
264 20/06/13(土)15:13:27 No.699095091
民度が低すぎる
265 20/06/13(土)15:13:27 No.699095093
割と理想的に平和じゃねーか
266 20/06/13(土)15:13:32 No.699095116
>それでいて、いざ法律が施行されてみれば誰もが従順に従ったというのだから >奇妙な時代もあったものである 日本すぎる…
267 20/06/13(土)15:13:33 No.699095119
糞国民
268 20/06/13(土)15:13:35 No.699095127
お兄ちゃんかわいそ…
269 20/06/13(土)15:13:36 No.699095128
「」はさあ……
270 20/06/13(土)15:13:44 No.699095155
法律の出来は良い でもブサイクなので反発はする
271 20/06/13(土)15:13:50 No.699095176
掲示板は盛り上がると思う
272 20/06/13(土)15:14:16 [s] No.699095292
ちなみに彼は―――― dice1d3=3 (3) 1生涯独身であった 2他国から政略結婚で嫁を迎えた 3まさかの恋愛結婚で妻を得た
273 20/06/13(土)15:14:18 No.699095302
>「うるせー! 魚面王は黙ってろ!」 いもげ国民はさぁ……
274 20/06/13(土)15:14:20 No.699095314
いもげ王国の国民なだけある
275 20/06/13(土)15:14:27 No.699095346
>彼が表立って人々から慕われる日は、死ぬまでやってこなかったのだ ちょっと貰い泣きしそう
276 20/06/13(土)15:14:38 No.699095404
悲しい王様…
277 20/06/13(土)15:14:42 No.699095416
なにっ
278 20/06/13(土)15:14:42 No.699095419
嫁はダメだったか…
279 20/06/13(土)15:14:47 No.699095441
ちょっと俺も石投げるわ
280 20/06/13(土)15:14:49 No.699095447
嫁もインスマウスかな?
281 20/06/13(土)15:14:50 No.699095450
良かった 本当に良かった
282 20/06/13(土)15:14:52 No.699095462
口ばっか動かして行動起こさないタイプの国民だったんだろうな
283 20/06/13(土)15:14:52 No.699095463
とんだ物好きもいたもんだな!
284 20/06/13(土)15:15:00 No.699095486
恋愛とかまた国民から罵倒されそう
285 20/06/13(土)15:15:02 No.699095493
先王と同じセンスか
286 20/06/13(土)15:15:04 No.699095501
ちょっと可愛そう過ぎない…?
287 20/06/13(土)15:15:05 No.699095504
その妻って先王が転生したのでは?
288 20/06/13(土)15:15:18 No.699095565
嘘だろ!?
289 20/06/13(土)15:15:22 No.699095584
失敗ヅラのくせに嫁さんもらってんじゃねーぞ!
290 20/06/13(土)15:15:23 No.699095588
おめでとう
291 20/06/13(土)15:15:26 No.699095601
自分を醜いと思ってるブス専かもしれない
292 20/06/13(土)15:15:37 No.699095651
>その妻って先王が転生したのでは? ひょっとして魔術で…?
293 20/06/13(土)15:15:41 No.699095671
似たような顔の嫁なのかな?
294 20/06/13(土)15:15:48 No.699095701
不細工好きの人は居るだろうし…
295 20/06/13(土)15:15:50 No.699095713
>失敗ヅラのくせに嫁さんもらってんじゃねーぞ! 最低すぎる…
296 20/06/13(土)15:15:59 No.699095747
年的には王になる前から結婚してたかもしれんな
297 20/06/13(土)15:16:09 No.699095803
嫁がすげぇ美人だったら笑うんだが
298 20/06/13(土)15:16:12 No.699095817
嫁さんのステータスも見たいわ!
299 20/06/13(土)15:16:14 No.699095827
>その妻って先王が転生したのでは? 早死したのはTSしてお兄ちゃんの嫁になってあげるためだった…?
300 20/06/13(土)15:16:19 No.699095846
>失敗ヅラのくせに嫁さんもらってんじゃねーぞ! 国民のレス
301 20/06/13(土)15:16:22 No.699095861
転生だと年齢差すごいことになるぞこの国だといつものことだけど
302 20/06/13(土)15:16:23 No.699095867
やっぱ「」はだめだな
303 20/06/13(土)15:16:30 No.699095900
あの名君を醜いと思うものだけが石を投げなさい
304 20/06/13(土)15:16:33 No.699095911
帝国用のダイスふろう 嫁の
305 20/06/13(土)15:16:34 No.699095912
人類じゃないかもしれない…
306 20/06/13(土)15:16:41 No.699095954
王妃の王妃の能力値を見せてちょうだい!
307 20/06/13(土)15:16:52 No.699096006
王は罵倒する 政策は指示する
308 20/06/13(土)15:17:01 No.699096047
>嫁がすげぇ美人だったら笑うんだが 国民の低支持率に納得な理由だな…
309 20/06/13(土)15:17:17 No.699096105
やーいお前んちの王様魚顔!って言われちゃーいくら治世よくてもな…
310 20/06/13(土)15:17:17 No.699096106
>>失敗ヅラのくせに嫁さんもらってんじゃねーぞ! >国民のレス >それでいて、いざ結婚式が実施されてみれば誰もが祝ったというのだから >奇妙な時代もあったものである
311 20/06/13(土)15:17:25 No.699096140
>>嫁がすげぇ美人だったら笑うんだが >国民の低支持率に納得な理由だな… 死ね!!ってなるな…
312 20/06/13(土)15:17:41 [s] No.699096203
きっとあの王は、生涯独身のままだろう あんな王のところに嫁に行きたい娘がいるはずがない それがいもげ王国民の定説だったが、意外や意外 彼は街中を視察している中に出会った一人の町娘に恋に落ち 娘もそれを受け入れて夫婦となった 仲むつまじき二人の間に、最終的に dice1d10-1=4 (3)人の子供が生まれたという
313 20/06/13(土)15:18:00 No.699096284
この国ブスに優しく無いな... クーデターもすぐ鎮圧されるし
314 20/06/13(土)15:18:06 No.699096308
嫁さんとはどういう経緯で…
315 20/06/13(土)15:18:09 No.699096330
石は準備したからあとは魚面の嫁の詳細聞くだけだ
316 20/06/13(土)15:18:14 No.699096356
自分と同じ三兄弟なのなんか重いな…
317 20/06/13(土)15:18:27 No.699096420
3人作れば十分よな
318 20/06/13(土)15:18:57 No.699096566
二人の子供としては十分だよね
319 20/06/13(土)15:18:58 No.699096573
安泰の基盤固めだ…
320 20/06/13(土)15:19:05 No.699096601
魚面王アンチスレ
321 20/06/13(土)15:19:06 No.699096604
シンデレラストーリーじゃん
322 20/06/13(土)15:19:07 No.699096610
弟から1文字貰ってそう
323 20/06/13(土)15:19:17 No.699096644
むしろ顔に文句言わせて適度にガス抜きしてるのかも知れん 内政スキーだしそっちの不満が収まるのなら安いと考えてそう
324 20/06/13(土)15:19:22 [s] No.699096672
後にその三人の子が、王位を巡って血みどろの争いを繰り広げたかどうかは、また別の話―――― END
325 20/06/13(土)15:19:23 No.699096678
子供多すぎても跡目争い勃発するからな…
326 20/06/13(土)15:19:41 [s] No.699096765
余談:町娘王妃のスペック dice6d100=40 66 5 64 39 28 (242) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
327 20/06/13(土)15:19:47 No.699096791
>この国ブスに優しく無いな... いもげ王国だからな…
328 20/06/13(土)15:19:51 No.699096806
今日は平和に終わったな…
329 20/06/13(土)15:19:57 No.699096836
たまには平和的にお話終わってもいい
330 20/06/13(土)15:20:01 No.699096854
びっくりするくらい平和だった
331 20/06/13(土)15:20:07 No.699096881
妹は?妹はどうなったの!?
332 20/06/13(土)15:20:07 No.699096883
平和な一代だったな…
333 20/06/13(土)15:20:08 No.699096884
そんなスペックは高くないな…
334 20/06/13(土)15:20:11 [s] No.699096897
余談:先王のスペック dice6d100=71 47 40 30 98 97 (383) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
335 20/06/13(土)15:20:15 No.699096916
やっぱ子供たちに魚顔遺伝したのかな
336 20/06/13(土)15:20:16 No.699096917
まぁ…石は投げないでおくか
337 20/06/13(土)15:20:21 No.699096942
はい
338 20/06/13(土)15:20:22 No.699096946
>魚面王アンチスレ 魚魚魚魚魚魚魚魚
339 20/06/13(土)15:20:23 No.699096948
腕っぷしの強い町娘ってステだ
340 20/06/13(土)15:20:24 No.699096959
これは芋娘…
341 20/06/13(土)15:20:27 No.699096975
普通の町娘感 教養は高いな
342 20/06/13(土)15:20:29 No.699096989
>むしろ顔に文句言わせて適度にガス抜きしてるのかも知れん >内政スキーだしそっちの不満が収まるのなら安いと考えてそう どこかのハゲ野球選手が言ってた自分への野次は一つしかなかったみたいな
343 20/06/13(土)15:20:32 No.699097003
先王イケメン!!
344 20/06/13(土)15:20:38 No.699097026
先王魅力的すぎる…
345 20/06/13(土)15:20:38 No.699097027
町娘にしてはそれなりもそれなりって感じ でも幸せならいいでしょ
346 20/06/13(土)15:20:42 No.699097049
いいですよね平和…
347 20/06/13(土)15:20:44 No.699097059
先王すげーな…なるほど…
348 20/06/13(土)15:20:45 No.699097067
弟イケメンで野心家だけどブス専ってやっぱり変な像立てまくって暗殺されたんじゃ…
349 20/06/13(土)15:20:47 No.699097076
ただのいい話になってる…
350 20/06/13(土)15:20:49 No.699097086
そりゃ王になるわ…
351 20/06/13(土)15:20:49 No.699097088
わりとお似合いのカップルですね……
352 20/06/13(土)15:20:49 No.699097089
支持率低いの先王とのギャップだこれ
353 20/06/13(土)15:20:50 No.699097096
めちゃくちゃイケメンじゃん
354 20/06/13(土)15:20:54 No.699097110
そりゃ支持率低いわ…
355 20/06/13(土)15:20:55 No.699097115
脳筋イケメン…
356 20/06/13(土)15:20:57 No.699097128
インスマス兄と超絶イケメン弟
357 20/06/13(土)15:21:00 No.699097140
やや脳筋気味イケメン!
358 20/06/13(土)15:21:03 No.699097157
たまには平和もいいよね RTA化したけど
359 20/06/13(土)15:21:04 No.699097162
なるほど先王がよっぽどイケメンだったから不細工に我慢できなかったか…
360 20/06/13(土)15:21:05 No.699097166
先王強すぎない?
361 20/06/13(土)15:21:18 No.699097217
面食い国民性なら仕方ない
362 20/06/13(土)15:21:19 No.699097220
先王が乱世の奸雄過ぎて国民が戦争疲れしていたのでは?
363 20/06/13(土)15:21:19 No.699097224
いもげ民は顔がいいか推しカプ以外に興味がなさそうだからな…
364 20/06/13(土)15:21:20 No.699097227
そりゃインスマス王言われるわ
365 20/06/13(土)15:21:22 No.699097235
だっていもげ王国から来ましたって外国で言うと笑われるんだぜ
366 20/06/13(土)15:21:26 No.699097247
高低差が激しい!
367 20/06/13(土)15:21:26 No.699097248
落差か…
368 20/06/13(土)15:21:29 No.699097260
余談:先王のスペック dice6d100=29 9 15 37 65 100 (255)71 47 40 30 98 97 (383) …これ高い野望がイケメンの兄上即位させてぇ~って方向に向かっちゃったんじゃ
369 20/06/13(土)15:21:30 No.699097268
>余談:先王のスペック >dice6d100=71 47 40 30 98 97 (383) そらこっち押すわなってなる盤石のスペック
370 20/06/13(土)15:21:40 No.699097311
野望(展望)があり魅力的な王ならそりゃ後釜大変だわ
371 20/06/13(土)15:21:42 No.699097317
本当に同じ種?
372 20/06/13(土)15:21:49 No.699097351
普通に戦闘強い超イケメンから魚みたいな奴になったらそうなるわな…
373 20/06/13(土)15:21:54 No.699097376
>なるほど先王がよっぽどイケメンだったから不細工に我慢できなかったか… 神のごときイケメンからインスマスになったらそら反抗もするな…
374 20/06/13(土)15:21:55 No.699097380
前王阿部寛で世継ぎがバナナマン日村と考えるとまあ仕方ないかもしれない
375 20/06/13(土)15:22:00 No.699097406
その代わり美的センスが狂ってるし…
376 20/06/13(土)15:22:02 No.699097409
このイケメンが18歳で死んで後継が醜いおっさんとかそりゃ支持されないわ
377 20/06/13(土)15:22:10 No.699097452
この弟に兄の内政があればそりゃ盤石だわ
378 20/06/13(土)15:22:16 No.699097482
これ先王と魚面がタッグ組むと丁度いいかんじになるな…
379 20/06/13(土)15:22:24 No.699097523
兄弟がそれぞれ戦闘内政統率で優れてたから先王が生きていればバランスがもっと良かったんだろうか…
380 20/06/13(土)15:22:25 No.699097527
弟が生きてりゃなぁ…
381 20/06/13(土)15:22:51 No.699097639
内政のお兄ちゃんが身を引いてたんだな
382 20/06/13(土)15:23:02 No.699097705
>弟が生きてりゃなぁ… いやでもこれ以上望んでも仕方ない平和だったよ 国民がクソなだけだよ
383 20/06/13(土)15:23:06 [s] No.699097721
先王の治世 dice1d10=5 (5)
384 20/06/13(土)15:23:11 No.699097750
政治でプロレスの野次みたいなことすんな!
385 20/06/13(土)15:23:14 No.699097766
野望クソ高いけどお兄ちゃん大好きだし裏から補佐してもらったらいい感じだったろうに
386 20/06/13(土)15:23:14 No.699097769
家族仲が良かったのが救いだわ というか前王がトップに立って兄貴が宰相で内政やってたらめちゃくちゃバランスいいじゃねーか そりゃ不慮の事故で国民も困るわ…
387 20/06/13(土)15:23:29 No.699097824
インスマス長兄と超絶イケメン次兄と超絶ダウナー妹か…
388 20/06/13(土)15:23:30 No.699097827
魅力的な野心家は人気出るわな…
389 20/06/13(土)15:23:34 No.699097853
>これ先王と魚面がタッグ組むと丁度いいかんじになるな… なってた 弟が死んだ…
390 20/06/13(土)15:23:37 No.699097863
先王時代はブサイクが裏方に徹してれば内政も安泰だった
391 20/06/13(土)15:23:59 No.699097958
>そりゃ不慮の事故で国民も困るわ… ダイスを血管に詰まらせるってどうやったら…
392 20/06/13(土)15:24:17 No.699098053
ちくしょうダイスを血管に詰まらせさえしなければ…
393 20/06/13(土)15:24:25 No.699098086
ブサイクの方も野望低かったしほんとは表舞台にたちたくなかったところを可哀想に
394 20/06/13(土)15:24:34 No.699098141
大きな政変なり戦争あったら魚面じゃやばかったかもしれん
395 20/06/13(土)15:24:35 No.699098143
>先王の治世 >dice1d10=5 (5) 13歳で即位して18で新ドル!
396 20/06/13(土)15:24:35 No.699098145
いやぁ俺は裏方やるわぁ… って良い兄ちゃんだな 不細工だけど
397 20/06/13(土)15:24:36 No.699098156
地味に武力高くて野望高めだからめっちゃ侵略行為してそうではある先王
398 20/06/13(土)15:24:51 No.699098214
こんな平穏に終わるスレ久方ぶりに見た
399 20/06/13(土)15:25:10 No.699098284
70年近く統治したって最後は退位なのか崩御なのか…
400 20/06/13(土)15:25:12 No.699098291
妹も統率はそれなりだったし議会とかはまとめてくれてそうだ
401 20/06/13(土)15:25:28 No.699098373
>>そりゃ不慮の事故で国民も困るわ… >ダイスを血管に詰まらせるってどうやったら… いもげ国の者なら貴様にも流れているだろう 熱きダイスの血が
402 20/06/13(土)15:25:32 No.699098393
嫁さんも教養高めだし顔で選んでないんだろうな
403 20/06/13(土)15:25:39 No.699098427
たぶん弟は兄貴を不細工って罵倒されて憤死してるな
404 20/06/13(土)15:25:41 No.699098435
>いやぁ俺は裏方やるわぁ… >って良い兄ちゃんだな >不細工だけど 不細工で国民から非難受けるのわかってたから裏方やってたんだろうな…
405 20/06/13(土)15:26:05 No.699098552
若く野心的で魅力もある先代の後釜が醜い中年で魅力も野心も皆無だとそりゃ国民としてはガッカリだな
406 20/06/13(土)15:26:29 No.699098674
>たぶん弟は兄貴を不細工って罵倒されて憤死してるな あぁテメェぶっ殺すぞ!! って脳の血管が詰まったか
407 20/06/13(土)15:26:49 No.699098778
こんな平和なのにさらにたらればを望んでしまう国民は浅ましいな…
408 20/06/13(土)15:26:50 No.699098781
外交より国内の整備に尽力しただろうから治世は安定してそう
409 20/06/13(土)15:27:11 No.699098885
多分晩年の100歳超えても曇ることのない治世を続けてた頃はエルダー面とか呼ばれてたんだろうな…
410 20/06/13(土)15:28:09 No.699099183
ダイスを血管に詰まらせて死んだとか 仮に暗殺者がいたとすりゃ王族よりダイスの扱いが上手いよな
411 20/06/13(土)15:28:31 No.699099282
自分の容姿の醜さ理解して若く優秀でイケメンな弟を盛り立てるつもりだったのに 先に弟が死んで国民からは容姿の醜さを罵倒されながらも自分を理解してくれる 女性に出会えて残った妹とも仲良くしながら平穏な治世を続けた王様 歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ
412 20/06/13(土)15:28:59 No.699099414
>歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ でも国民は不細工なだけで罵倒するという
413 20/06/13(土)15:29:06 No.699099450
野望の高い先王が侵略戦争で領土を得たばかりだったから インスマス面の支持率は上がりきらなかったのかもしれん それはそれとして治世は安定する
414 20/06/13(土)15:29:08 No.699099458
>歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ むしろ平和すぎてさらっと流されそうな時代
415 20/06/13(土)15:29:13 No.699099475
長男は頑張ったよ 死ぬ間際に弟が迎えに来てくれるさ…
416 20/06/13(土)15:29:17 No.699099497
若いからか戦乱に明け暮れるわ美的センス狂ってるわで兄の宰相フォローがあっても耐えられなくなる人も中にはいたかもしれん…
417 20/06/13(土)15:29:18 No.699099505
>歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ (肖像画は載らない)
418 20/06/13(土)15:29:21 No.699099527
いもげ王国民これ嫉妬半分ネタ半分で石投げてるだろ
419 20/06/13(土)15:29:23 No.699099541
>歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ 世界史の教科書に落書きされるやつ! 落書きした奴は先王の呪いで次の日腹を壊す
420 20/06/13(土)15:29:38 No.699099619
そもそもいもげ王国は何年の歴史を持ってるんだ…
421 20/06/13(土)15:29:45 No.699099656
やはりいもげ王国は滅ぼすべき…
422 20/06/13(土)15:30:16 No.699099794
>いもげ王国民これ嫉妬半分ネタ半分で石投げてるだろ 不細工な事と弟が早死にしたのを除けば順風満帆だしね…
423 20/06/13(土)15:30:26 No.699099840
>そもそもいもげ王国は何年の歴史を持ってるんだ… 真実はともかく何年経っても生まれたばかりの王国と名乗っているのだろう
424 20/06/13(土)15:30:30 No.699099857
とりあえず新政策が出たら王宮に石は投げる 法律には従う
425 20/06/13(土)15:30:41 [s] No.699099910
>そもそもいもげ王国は何年の歴史を持ってるんだ… 一度まとめてみたいけどあんまり過去を参照するのも読んでくれてる「」に優しくないよねって
426 20/06/13(土)15:30:57 No.699099984
>とりあえず新政策が出たら王宮に石は投げる >法律には従う 大人しく従えや!!
427 20/06/13(土)15:31:03 No.699100015
>>歴史書でいたら結構名前出るタイプになる奴なだ >むしろ平和すぎてさらっと流されそうな時代 「この時代は治世もよく平和でしたが王が不細工でした」
428 20/06/13(土)15:31:15 No.699100061
>いもげ王国民これ嫉妬半分ネタ半分で石投げてるだろ 多分諸外国の侵略者とかにお前のとこ王様ぶっさいくだなぁ!とか 言われたらそうだなそれは事実だがそれはそれとしてなんだ…てめぇ…?ってものすごい全力の防衛戦する感じになってそう
429 20/06/13(土)15:31:30 No.699100123
後世にはキュビズムな肖像画しか残っていないという
430 20/06/13(土)15:31:39 No.699100160
まとめは見たいな ダイス展開にからませなけりゃいいんじゃね
431 20/06/13(土)15:31:39 No.699100167
>「この時代は治世もよく平和でしたが王が不細工でした」 まあカニ教の時ほどじゃないよ…
432 20/06/13(土)15:31:50 No.699100222
>一度まとめてみたいけどあんまり過去を参照するのも読んでくれてる「」に優しくないよねって ありがたい…毎回見れるわけじゃないから取り残される感が出ると少し悲しい
433 20/06/13(土)15:31:53 No.699100232
80超えたあたりからブサイクもクソもなくなってダクソの亡者みたいな顔になってそう
434 20/06/13(土)15:32:11 No.699100312
だって表立って支持したら恥ずかしいし…
435 20/06/13(土)15:32:36 No.699100415
>だって表立って支持したら恥ずかしいし… あいつ不細工専らしいぜー!
436 20/06/13(土)15:32:40 No.699100437
今の国王つまんね!(褒め言葉
437 20/06/13(土)15:32:54 No.699100505
良い法の御触れが出回ると国民は一段と投石に精を出すのである
438 20/06/13(土)15:32:59 No.699100537
これはまあ表立ってブサイクって言えるレベルだろうし 疱瘡だらけの奴はネタにできない
439 20/06/13(土)15:33:05 No.699100567
はぁ…石投げに行くか…
440 20/06/13(土)15:33:25 No.699100670
大分続いてるからもう2000年ぐらいの歴史になってない?
441 20/06/13(土)15:33:34 No.699100718
>多分諸外国の侵略者とかにお前のとこ王様ぶっさいくだなぁ!とか >言われたらそうだなそれは事実だがそれはそれとしてなんだ…てめぇ…?ってものすごい全力の防衛戦する感じになってそう ぶさいくと言って良いのは自国民の俺達だけだ!ってなってそう
442 20/06/13(土)15:34:14 No.699100889
Q国王の政策どうだった Aブサイクだった
443 20/06/13(土)15:34:55 No.699101095
王宮に石を投げることは禁じられていないが特に問題にもならない 治安が良すぎる
444 20/06/13(土)15:34:58 No.699101109
後々ゲームとかでブサイク部分が顔に傷とかに解釈されて弟とBLかTSレズさせられるやつ 町娘王妃の存在はあいまいになる