虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/13(土)14:08:18 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)14:08:18 No.699077514

ガンダムとザクのテクノロジーが融合し最強に見える

1 20/06/13(土)14:09:18 No.699077785

なんかガンプラ漫画のノリだな

2 20/06/13(土)14:09:35 No.699077863

推力2.5倍…?

3 20/06/13(土)14:10:28 No.699078097

ブラウブロに呼ばれてたのか

4 20/06/13(土)14:10:30 No.699078107

控えめに言って化物

5 20/06/13(土)14:10:41 No.699078153

装甲だけならともかく頭とかスラスターとか全然別物に変えて動くのだろうか…

6 20/06/13(土)14:11:11 No.699078294

もものスラスター辺りのサイズ変わってない?

7 20/06/13(土)14:11:12 No.699078299

>ガンダムとザクのテクノロジーが融合し最強に見える AEのおっさんがやろうとしてた事を先にやられてる!

8 20/06/13(土)14:11:29 No.699078383

ミ、ミーにはとっくにザクのフレームの限界は来ているように見える…

9 20/06/13(土)14:13:12 No.699078925

Gで死にそう

10 20/06/13(土)14:13:30 No.699078997

リユースPデバイスのシステム根幹にはまりこんでる 「ザクのフレームを稼働させる」という設計思想を変えることはできないので MS本体を動かす部分はザクのままでその他の部分を全てRX-78のクオリティで作られたモジュールに置き換える すっげ性能アップ

11 20/06/13(土)14:13:32 No.699079002

あまりにもダリルに追い風すぎて気持ちよく底まで落としてくれるんじゃないかと期待してしまう

12 20/06/13(土)14:13:42 No.699079050

左から読むんかい

13 20/06/13(土)14:13:43 No.699079058

ザク要素必要かな?

14 20/06/13(土)14:13:49 No.699079079

>Gによる金属疲労で空中分解しそう

15 20/06/13(土)14:14:44 No.699079322

ザクの動力パイプでバックパック動くの…

16 20/06/13(土)14:14:49 No.699079346

サイコガンダム…?

17 20/06/13(土)14:15:16 No.699079448

>サイコガンダム…? ノー パーフェクトガンダム

18 20/06/13(土)14:15:18 No.699079457

ドッキングしてネオジオングならぬサイコブラウブロになるつもりか

19 20/06/13(土)14:15:46 No.699079591

パーフェクトガンダムトオンナジヒンシツデツクラレタザク

20 20/06/13(土)14:16:33 No.699079793

ザクの部分は変わらないから設計限界でスペックが上の新型機に簡単に叩き潰されて終わりぐらいの時期に来ていいはずなんだけどなんなんだろうコレという展開が続いている

21 20/06/13(土)14:16:41 No.699079840

マザーボードとCPUだけは元々の物を流用して その他のパーツを全て最新の最上位品に置き換えたパソコンみたいな

22 20/06/13(土)14:17:04 No.699079931

ガワがガンダムなザクになっただけではないのか…?

23 20/06/13(土)14:17:19 No.699079987

アルヴァトーレみたいなビーム砲付いてる

24 20/06/13(土)14:17:37 No.699080059

>ザクの部分は変わらないから設計限界でスペックが上の新型機に簡単に叩き潰されて終わりぐらいの時期に来ていいはずなんだけどなんなんだろうコレという展開が続いている サイコ・ザクはベース機がプロトタイプゲルググとも呼ばれる高機動型ザクIIR-2だからな

25 20/06/13(土)14:17:51 No.699080137

顔だけガンダムに変えたジムが出てきて部隊の奴が喜ぶとか ガンダム顔でアナハイムが新型売り込んでるって前フリしたうえでこれだから笑える

26 20/06/13(土)14:18:06 No.699080194

制御とハーネスだけザクか

27 20/06/13(土)14:18:10 No.699080212

これ一年戦争の話だよね?

28 20/06/13(土)14:18:22 No.699080260

>ガワがガンダムなザクになっただけではないのか…? そうだよ

29 20/06/13(土)14:18:36 No.699080319

>これ一年戦争の話だよね? 一年戦争は終わって大分経つはず…

30 20/06/13(土)14:18:37 No.699080323

骨組みのザクでもあれだけ強かったからこりゃ化け物だわ

31 20/06/13(土)14:18:45 No.699080354

なんでこのブラウブロはゾックみたいな顔してるの?

32 20/06/13(土)14:18:46 No.699080363

ゲムカモフの発展型かな…

33 20/06/13(土)14:18:51 No.699080384

>これ一年戦争の話だよね? 一年戦争は終わってる

34 20/06/13(土)14:18:52 No.699080390

>これ一年戦争の話だよね? サンダーボルト第二部の時期はとっくの昔に終戦してるぞ

35 20/06/13(土)14:18:57 No.699080409

パラレルだから細かいことはええねhん

36 20/06/13(土)14:19:16 No.699080496

連邦兵のフリしてルナツー侵入しなきゃならなかったので

37 20/06/13(土)14:19:24 No.699080541

たしか80年だっけ終戦直後の時期だから

38 20/06/13(土)14:19:27 No.699080558

>なんでこのブラウブロはゾックみたいな顔してるの? ギャキィ

39 20/06/13(土)14:19:43 No.699080617

にせガンダム

40 20/06/13(土)14:19:50 No.699080651

パラレルとは言うが基本的に設定準拠してMSVとかのネタを拾ってる形だからな

41 20/06/13(土)14:20:54 No.699080931

でもこの世界の連邦はジオング鹵獲済みだから既にサイコミュ搭載ガンダム開発しててもおかしくないんだよね

42 20/06/13(土)14:20:57 No.699080939

なんでザクしか動かせないの…

43 20/06/13(土)14:21:15 No.699081024

一番右のあれなんだ?

44 20/06/13(土)14:21:40 No.699081149

0083とか0087までの間にどれだけ大戦争すればすむんだ…

45 20/06/13(土)14:22:06 No.699081255

>なんでザクしか動かせないの… ザクのフレームにしかサイコリユースシステムが搭載できない だからザクのフレームの限界まで引き出したらそれ以上は伸びないけどそのフレームの限界が来てない アトラスはとっくに来てる

46 20/06/13(土)14:22:15 No.699081288

>なんでザクしか動かせないの… まずはザク用のシステム作ってここからいろんなMSへ活用できるにしていくぞー!って時期に実験チームがぶっ飛ばされて終戦したんだもん

47 20/06/13(土)14:22:28 No.699081361

>なんでザクしか動かせないの… WinXP上でしか動作保証してないプログラムみたいなもんだ ザクの寸法の身体を動かすことしか保証してない

48 20/06/13(土)14:22:38 No.699081411

一年戦争後ではあるけどその前からちょくちょくトンデモ理論兵器出てるし…

49 20/06/13(土)14:23:12 No.699081574

>アトラスはとっくに来てる 後発機なのに…

50 20/06/13(土)14:23:22 No.699081621

>>アトラスはとっくに来てる >後発機なのに… はい

51 20/06/13(土)14:23:26 No.699081638

オフィシャルじゃないし! アニメ版は知らない

52 20/06/13(土)14:23:29 No.699081653

腰の黄色いのって出力上げるための強化パーツなんだっけ

53 20/06/13(土)14:23:48 No.699081760

>でもこの世界の連邦はジオング鹵獲済みだから既にサイコミュ搭載ガンダム開発しててもおかしくないんだよね この世界ってかずっと昔のMSVからそういう話は合ったんだよ というかサイコガンダム周りでも拾われてる設定だし

54 20/06/13(土)14:24:00 No.699081818

ガンダム対ガンダムになっちゃうのかー

55 20/06/13(土)14:24:05 No.699081846

そうだ英雄 お前がなんとかしろ

56 20/06/13(土)14:24:08 No.699081859

ザクのフレームそんなに優秀だったのかよ…

57 20/06/13(土)14:24:38 No.699082018

そのパーツでゲルググつくればいいのでは…? キマイラ隊は訝しんだ

58 20/06/13(土)14:24:41 No.699082034

そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ

59 20/06/13(土)14:24:47 No.699082068

その代わり全力稼働したら数分でぶっ壊れかねないっていう状況だよ

60 20/06/13(土)14:24:51 No.699082083

ザクはザクでもR2だからすごいんだろう

61 20/06/13(土)14:24:58 No.699082110

そもそもZのサイコガンダムが鹵獲したジオング2号機3号機の技術をRX-78に組み込んで 40M級大型MAとやりあえるサイズに拡張したもんだしな

62 20/06/13(土)14:25:25 No.699082240

>そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ サンボルだから元の設定は忘れていい

63 20/06/13(土)14:25:35 No.699082288

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

64 20/06/13(土)14:25:40 No.699082305

「初代の世界観が好きだからそれ以降のガンダムは知らねえ~」って作品はもっと増えて良いと思う アグレッサーの人も一年戦争周り以外のガンダムよく知らないそうだし

65 20/06/13(土)14:25:49 No.699082354

>そのパーツでゲルググつくればいいのでは…? >キマイラ隊は訝しんだ ゲルググマニア共め

66 20/06/13(土)14:26:11 No.699082439

>そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ 凄まじい速度を生み出すパワーで体を振り回したら堅牢な装甲を纏っていても弱い部分から砕ける

67 20/06/13(土)14:26:34 No.699082543

Gジェネでサイコガンダム作るのにジオング必須だったのはそういう…

68 20/06/13(土)14:26:35 No.699082551

>No.699082288 友達欲しそう

69 20/06/13(土)14:26:37 No.699082557

>サイコ・ザクはベース機がプロトタイプゲルググとも呼ばれる高機動型ザクIIR-2だからな R-2はメインスラスターとかの性能は向上してるけど ジェネレーターから見直したプロトタイプゲルググなんて言われるR-3とは比べ物にならないはずなんだが

70 20/06/13(土)14:26:37 No.699082558

>そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ ガンプラの影響でそのへん有耶無耶になってたような

71 20/06/13(土)14:26:44 No.699082585

>1592025935419.png トモダチいないさん!

72 20/06/13(土)14:26:51 No.699082613

>その代わり全力稼働したら数分でぶっ壊れかねないっていう状況だよ あれはフレームだけでろくな補強もないまま地上で動かした結果だから宇宙で使うならいくらかマシになるはず

73 20/06/13(土)14:26:58 No.699082641

更に多分こいつはおなじみのパーフェクトガンダムの姿になるはず イオは…どうなるんだろうね…

74 20/06/13(土)14:27:15 No.699082701

なんか凄いミニ四駆のモーターを使いまわしたいけどシャーシと一体化しちゃってるから電池とタイヤと空力を入れ換えてガンダムにしたんだよね

75 20/06/13(土)14:27:44 No.699082816

中身ザクならガンダムじゃないですよね?

76 20/06/13(土)14:27:50 No.699082843

>>そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ >ガンプラの影響でそのへん有耶無耶になってたような 内臓フレームはあるけど自立は外装フレーム便りみたいな扱いだった気がする

77 20/06/13(土)14:27:52 No.699082854

>「初代の世界観が好きだからそれ以降のガンダムは知らねえ~」って作品はもっと増えて良いと思う だからMSV考慮してるって…

78 20/06/13(土)14:28:04 No.699082909

ザクがモノコックは公式だったっけ? センチュリーから始まった話だったような

79 20/06/13(土)14:28:14 No.699082955

ガンダムの優秀な部分って装甲の合金とビーム武装だから 装甲入れ替えて武装も変わったらなもうザクではなくガンダムだな だからもう一声いただけますね

80 20/06/13(土)14:28:23 No.699082983

>そもそもZのサイコガンダムが鹵獲したジオング2号機3号機の技術をRX-78に組み込んで >40M級大型MAとやりあえるサイズに拡張したもんだしな サイコのベースはmk2だろ?

81 20/06/13(土)14:28:23 No.699082986

>中身ザクならガンダムじゃないですよね? ザクの部分もいくつかガンダムと同じ性能にしてるよ

82 20/06/13(土)14:28:28 No.699083010

リユースサイコデバイスを完全に使いこなすNTに覚醒したスーパーエースをガンダムの側と動力を積んだサイコザクに乗せました

83 20/06/13(土)14:28:45 No.699083068

>中身ザクならガンダムじゃないですよね? 骨だけザクで内臓はガンダムだし…

84 20/06/13(土)14:29:08 No.699083177

別にサンボル世界のザクにモノコックの設定はないぞ

85 20/06/13(土)14:29:31 No.699083276

>だからMSV考慮してるって… Z前だしMSVまでは初代に数えてもいいんじゃないの…?

86 20/06/13(土)14:29:31 No.699083277

>骨だけザクで内臓はガンダムだし… 肝心の関節部とアホ構造強度がガンダムの売りのような気がする

87 20/06/13(土)14:29:44 No.699083341

最新鋭試作機ブルGは問題なく出撃できたけどこのまま行くとかませにすらならずに瞬殺されそう…

88 20/06/13(土)14:29:49 No.699083356

>1592025935419.png 正直このネタがしたいだけに思える

89 20/06/13(土)14:29:58 No.699083387

>だからMSV考慮してるって… MSVは初代の世界観の一部でしょう Zからは知らない

90 20/06/13(土)14:30:16 No.699083448

ブルGのあのシューデザ感はなんなの

91 20/06/13(土)14:30:28 No.699083493

MSV準拠ならパーフェクトガンダムの相手は何になるんです?

92 20/06/13(土)14:30:35 No.699083530

やっぱり連邦でサイコミュ兵器開発してるんだね

93 20/06/13(土)14:30:44 No.699083568

>>骨だけザクで内臓はガンダムだし… >肝心の関節部とアホ構造強度がガンダムの売りのような気がする 内臓フレームもアナハイムの手が入ってるし外骨格もガンダムと同等だからもはやガンダムだぞ

94 20/06/13(土)14:30:45 No.699083575

元々ザクの技術を使ってるから当然だけどまぁ相性はいいだろ 開発世代も離れてないし

95 20/06/13(土)14:31:04 No.699083650

>MSV準拠ならパーフェクトガンダムの相手は何になるんです? 鹵獲ジオングから作られたパーフェクト的な何かとしか…

96 20/06/13(土)14:31:08 No.699083659

>MSV準拠ならパーフェクトガンダムの相手は何になるんです? …パオング?

97 20/06/13(土)14:31:11 No.699083670

ザクのボディ周りはガンプラと作中設定と外電設定が入り混じってて時期によって割と変なことになってた気が

98 20/06/13(土)14:31:13 No.699083681

ブラウブロなのがめっちゃ意外なんだけど どう持ち帰ってどう使うんだこれ…

99 20/06/13(土)14:31:18 No.699083702

>そもそもザクってモノコックじゃなかったっけ su3969055.jpg サンボル世界はフレームある 他の宇宙世紀物でも内部機械で擬似的な骨格作ってフレームみたいに見えるって言い訳してるのもある

100 20/06/13(土)14:31:25 No.699083727

サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと ポンコツなんだろうな…

101 20/06/13(土)14:31:37 No.699083777

モノアイかと思ったら頭は全とっかえなのね

102 20/06/13(土)14:31:43 No.699083809

翔べガンダムがセリフとして出るのはいいけど言うのお前かよ

103 20/06/13(土)14:31:48 No.699083835

ガンダムがAE主力商品という設定の時点で基本的に食い違う 自社開発できるノウハウ1年戦争時点じゃねえもんAE

104 20/06/13(土)14:31:49 No.699083842

正直ザクの超硬スチールのフレームじゃ持たないと思うけど 形状は同じでもルナチタニウム合金製のに置き換えてるんだろうか

105 20/06/13(土)14:31:54 No.699083867

>やっぱり連邦でサイコミュ兵器開発してるんだね 一年戦争中も各ニタ研が動いてるしなんならジオンから貰ってきた技術もある

106 20/06/13(土)14:32:12 No.699083946

>MSV準拠ならパーフェクトガンダムの相手は何になるんです? パーフェクトジオングよ

107 20/06/13(土)14:32:17 No.699083972

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… ゲルJだの砂2だの時点で多分ポンコツ扱い

108 20/06/13(土)14:32:31 No.699084034

>中身ザクならガンダムじゃないですよね? サナリィが作った小さくて白い物体もガンダムって言われてるんだから ガンダムのガワかぶせたらガンダムだよ

109 20/06/13(土)14:32:39 No.699084064

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… 次元超えて一人だけ阿頼耶識してるようなものだから…

110 20/06/13(土)14:33:03 No.699084170

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… なはずなんだけどサンボルではどうにもそんな感じではないらしい

111 20/06/13(土)14:33:05 No.699084177

最終的にどんな姿になるのか楽しみだ

112 20/06/13(土)14:33:11 No.699084202

 >>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >>ポンコツなんだろうな… >ゲルJだの砂2だの時点で多分ポンコツ扱い サイコリユースデバイスの優位性はフルサイコミュ機でもないと追いつけない気はする

113 20/06/13(土)14:33:12 No.699084206

サイコザクは機体動かすのはめっちゃ早いけど出力がザクだから武装の威力がそこそこまでしかないのがネックだからな

114 20/06/13(土)14:33:13 No.699084214

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… GPシリーズとかいうオーパーツはサンボル時空にあるんだろうか

115 20/06/13(土)14:33:24 No.699084263

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… シャアザクに凹られるリックディアス思い出した

116 20/06/13(土)14:33:26 No.699084275

ザクはザクでも一応R2ザクなので…

117 20/06/13(土)14:33:28 No.699084281

>ガンダムがAE主力商品という設定の時点で基本的に食い違う >自社開発できるノウハウ1年戦争時点じゃねえもんAE ユニコーンみたからアナハイムが最初から巨悪みたいなイメージあったわ…

118 20/06/13(土)14:33:35 No.699084310

パーフェクトジオングのサイコミュ兵器に必要なNTデバイスになる人材がイオと一緒にいるのはそういうことなのかな…

119 20/06/13(土)14:34:03 No.699084427

>パーフェクトジオングのサイコミュ兵器に必要なNTデバイスになる人材がイオと一緒にいるのはそういうことなのかな… いやなハロだ…

120 20/06/13(土)14:34:04 No.699084439

なんだかんだ鹵獲ザクからザニー経由してるしガンダムもザクの血筋は引いてるんだよな?

121 20/06/13(土)14:34:13 No.699084473

>正直ザクの超硬スチールのフレームじゃ持たないと思うけど >形状は同じでもルナチタニウム合金製のに置き換えてるんだろうか 分からん… 俺たちは雰囲気とノリでサンボルを読んでいる…

122 20/06/13(土)14:34:38 No.699084567

>ガンダムがAE主力商品という設定の時点で基本的に食い違う >自社開発できるノウハウ1年戦争時点じゃねえもんAE 初代ガンダムはアナハイムの商品です! su3969063.jpg

123 20/06/13(土)14:34:41 No.699084588

ガワを弄ってるから強度上がるのはわかるけど スラスター反応速度上がってるのはなんで…?ってなる まあカッコいいからいいけど

124 20/06/13(土)14:34:53 No.699084645

イオも同じシステム使ったマシンに乗れば勝てるだろ?

125 20/06/13(土)14:34:57 No.699084663

>ゲルJだの砂2だの時点で多分ポンコツ扱い あの辺は特化型だから場面場面では最新鋭機より有利な部分も残ってるんじゃない? 第一次ネオジオン戦争以降は流石に通用しないだろうけど

126 20/06/13(土)14:35:01 No.699084679

>なんだかんだ鹵獲ザクからザニー経由してるしガンダムもザクの血筋は引いてるんだよな? というかガンダムの設計母体自体がザク テムレイが思い切り奮起したから超高性能に仕上がった

127 20/06/13(土)14:35:09 No.699084710

>なんだかんだ鹵獲ザクからザニー経由してるしガンダムもザクの血筋は引いてるんだよな? 流体パルスシステム難しい!で駆動系統変えたけど基礎OSの根幹は同じらしい

128 20/06/13(土)14:35:15 No.699084734

ブラウブロってファースト以降全然出番ない?

129 20/06/13(土)14:35:25 No.699084766

>翔べガンダムがセリフとして出るのはいいけど言うのお前かよ だって英雄と違って大きな目標ができて良い仲間に囲まれて好きな音楽かけながら自分の失った手足のように動くMSに載ってんだせそりゃ言うさ

130 20/06/13(土)14:35:51 No.699084894

ザクを基本に思い切り性能上げたら連邦系技術だとガンダムになってジオン系技術だとゲルググになるんだ 大体この2つ同じくらいのスペックなので

131 20/06/13(土)14:36:06 No.699084956

>ザクの部分は変わらないから設計限界でスペックが上の新型機に簡単に叩き潰されて終わりぐらいの時期に来ていいはずなんだけどなんなんだろうコレという展開が続いている 新型機と旧式の差はパイロット次第でどうにでもなるのがガンダム世界だし…

132 20/06/13(土)14:36:13 No.699084991

>あの辺は特化型だから場面場面では最新鋭機より有利な部分も残ってるんじゃない? >第一次ネオジオン戦争以降は流石に通用しないだろうけど ゲルJも砂2も狙撃機と思われがちだけど実際には全領域型高級量産機よー

133 20/06/13(土)14:36:34 No.699085105

どっちも操縦してるのが人間なんだから反応速度がダンチって時点で凄いメリットだよね

134 20/06/13(土)14:36:38 No.699085119

>ガワを弄ってるから強度上がるのはわかるけど >スラスター反応速度上がってるのはなんで…?ってなる >まあカッコいいからいいけど いろいろフレームに付随している細かい制御機器をジオン純正から最新式に変えてるんだろう

135 20/06/13(土)14:37:03 No.699085218

>だって英雄と違って大きな目標ができて良い仲間に囲まれて好きな音楽かけながら自分の失った手足のように動くMSに載ってんだせそりゃ言うさ ラスボス臭半端ないんですが

136 20/06/13(土)14:37:04 No.699085223

ゲルググJは狙撃型ですけど

137 20/06/13(土)14:37:10 No.699085254

>というかガンダムの設計母体自体がザク >テムレイが思い切り奮起したから超高性能に仕上がった 駆動方式とか推力配置とか考えると全く別物 っていうかザク2にたいして圧倒的優位に立てるを要求性能に設計された全く別のもの

138 20/06/13(土)14:37:12 No.699085260

>ブラウブロってファースト以降全然出番ない? 試験機なうえタコやジオング経由の有線式とエルメスといったフルサイコミュ式で開発系統が別れたからね…

139 20/06/13(土)14:37:19 No.699085292

>腰の黄色いのって出力上げるための強化パーツなんだっけ 大気圏突入用のサランラップ入れじゃなかった?

140 20/06/13(土)14:37:22 No.699085302

>ザクはザクでも一応R2ザクなので… 性能だけならガンダムに似たり寄ったりだよね確か マツナガ、ジョニー、ガトーらが使ってたな確か

141 20/06/13(土)14:37:57 No.699085476

>マツナガ、ジョニー、ガトーらが使ってたな確か 松中もガトーも乗ってないよ…

142 20/06/13(土)14:37:58 No.699085480

本編じゃ不遇に終わったブラウ・ブロがどんな戦いを見せてくれるのか楽しみでたまらんですたい

143 20/06/13(土)14:38:11 No.699085533

英雄の新機体はジオン系技術を大きく取り込んで一見ジオンの新型にしか見えないけど実は中身はガンダムタイプって感じのティターンズあじな機体を期待したい

144 20/06/13(土)14:38:28 No.699085613

>本編じゃ不遇に終わったブラウ・ブロがどんな戦いを見せてくれるのか楽しみでたまらんですたい EVOLVEのブラウブロやばかったよね アレくらい暴れて欲しい

145 20/06/13(土)14:38:31 No.699085624

>ブラウブロってファースト以降全然出番ない? AOZ2でオークランドが開発してティターンズが接収してたハティがブラウブロの発展系っぽい感じではある サイコミュをミサイル誘導に全振りして地球主要都市に核の一斉投下する用途で使われたけど

146 20/06/13(土)14:38:35 No.699085648

R2は四機だっけ

147 20/06/13(土)14:38:35 No.699085651

ズゴックガンダムだな

148 20/06/13(土)14:38:39 No.699085678

普通のMSだとパイロットの思考→生身の腕動かす→操縦桿動く→コンピュータがモーション判断→動作指令だけど Pデバイス機はパイロットの思考→動作指令だからタイムラグゼロだからな

149 20/06/13(土)14:38:44 No.699085704

>ゲルググJは狙撃型ですけど 狙撃もできる高性能汎用機です

150 20/06/13(土)14:39:01 No.699085789

>どっちも操縦してるのが人間なんだから反応速度がダンチって時点で凄いメリットだよね 当然だけど敵はどんどん強化されるし速くなる そのための新設計のマシンも作ってる スレ画は補強以上ではないから限界が来ていつかは追いつかれる 追いつかれるはずなんだけど…どうやらザクのフレームの限界はまだまだ来ないらしい…ちょっと謎…という感じ

151 20/06/13(土)14:39:08 No.699085821

>>ザクはザクでも一応R2ザクなので… >性能だけならガンダムに似たり寄ったりだよね確か >マツナガ、ジョニー、ガトーらが使ってたな確か ザクの機動性を極限まで追い詰めたのがR1 アクトザクのパーツを多数流用して機体性能そのものを限界まで高めようとしたのがR2 設計は使いまわしてるが機体はかなり差がある

152 20/06/13(土)14:39:24 No.699085882

>>ゲルググJは狙撃型ですけど >狙撃もできる高性能汎用機です su3969069.jpg

153 20/06/13(土)14:39:30 No.699085907

>ザクの部分は変わらないから設計限界でスペックが上の新型機に簡単に叩き潰されて終わりぐらいの時期に来ていいはずなんだけどなんなんだろうコレという展開が続いている ロングパスになるけど 作中時間0080なんでそこまで急激な技術革新はまだ起こってないんですよ

154 20/06/13(土)14:39:46 No.699085973

>大気圏突入用のサランラップ入れじゃなかった? それチンコの赤い部分じゃね?

155 20/06/13(土)14:39:53 No.699086005

イオに新型手配されるのかな…スパルタンでの戦果あんま無いのに

156 20/06/13(土)14:39:57 No.699086024

ザクだってダブルゼータに出てきたディザートザクとか近代化改修されてゲルググより強いじゃんアレ 設定上は一年戦争の時の製造だぞ

157 20/06/13(土)14:40:08 No.699086082

あと三年でGPシリーズだ 急げ

158 20/06/13(土)14:40:12 No.699086094

R2ってアクトザクの技術入ってんの? 初めて聞いたわ

159 20/06/13(土)14:40:15 No.699086108

>サイコザクもリックディアスとかMkⅡ時代あたりまで行くと >ポンコツなんだろうな… 古いポルシェやGTRもまだまだ走れるし燃費はともかくある程度の性能は出せるから現行モデルにも負けませんよ!っていうロマン溢れる話だよきっと 戦闘機に置き換えたらてんでダメな話になるけど

160 20/06/13(土)14:40:16 No.699086111

>イオも同じシステム使ったマシンに乗れば勝てるだろ? あいつに更に手足失えと? 頭作者かよ

161 20/06/13(土)14:40:31 No.699086191

サイコかお前らは

162 20/06/13(土)14:40:39 No.699086241

他のガンダムの話すれば一年戦争時のゲルググでZZ時のガンダムチームと渡り合った人も居るし…

163 20/06/13(土)14:40:44 No.699086259

>>>ゲルググJは狙撃型ですけど >>狙撃もできる高性能汎用機です >su3969069.jpg 繰り返し修正されるガンダムの設定語りだしたらキリがないから程々にね

164 20/06/13(土)14:40:56 No.699086319

量産されるガンダムのパーツをそのままザクのフレームにポン付けしてるんじゃなくて 設計改ざんさせて合わせたやつをつけてるんだよね?

165 20/06/13(土)14:41:04 No.699086364

書き込みをした人によって削除されました

166 20/06/13(土)14:41:28 No.699086468

>>>ゲルググJは狙撃型ですけど >>狙撃もできる高性能汎用機です >su3969069.jpg ガンダム世界の高性能機ってカメラ性能と出力の問題で高性能機にならざるを得ない機体が多いからスナ2と一緒でスナイプもできる高性能機って今はなってるよ

167 20/06/13(土)14:41:48 No.699086580

装甲強度200%UPって地味に凄すぎね?

168 20/06/13(土)14:41:50 No.699086583

>あと三年でGPシリーズだ >急げ よく作れたなって01FBの出力、推力みていつも思うんだ

169 20/06/13(土)14:41:58 No.699086617

>イオに新型手配されるのかな…スパルタンでの戦果あんま無いのに スパルタンではぶっちぎりの戦果だと思うぞイオ

170 20/06/13(土)14:42:08 No.699086672

そもそもゲルJって劇中の描写からして狙撃どころかバリバリの格闘戦やってただろ

171 20/06/13(土)14:42:25 No.699086750

>装甲強度200%UPって地味に凄すぎね? ザクの装甲材からガンダム用の装甲に変えたらそんなもんな気がする

172 20/06/13(土)14:42:27 No.699086756

>装甲強度200%UPって地味に凄すぎね? ガンダリウムに変えたらもっと上がってもおかしくない

173 20/06/13(土)14:42:34 No.699086793

そもそも狙撃型=格闘戦苦手ってわけじゃないので

174 20/06/13(土)14:42:55 No.699086891

>そもそもゲルJって劇中の描写からして狙撃どころかバリバリの格闘戦やってただろ そもそも当時はただのゲルググのリデザイン機で狙撃も糞もない

175 20/06/13(土)14:43:08 No.699086951

ゴルゴみたいなもんだ

176 20/06/13(土)14:43:11 No.699086970

>装甲強度200%UPって地味に凄すぎね? ザクの装甲3倍硬くなった程度でガンダムに匹敵すんの?って疑問の方が大きい

177 20/06/13(土)14:43:22 No.699087013

>よく作れたなって01FBの出力、推力みていつも思うんだ NT-1もGP-1fbも全開だと推進剤あっという間に使い果たしそうな気がする

178 20/06/13(土)14:43:24 No.699087021

イオが曇りっぱなしでダリルが調子こいてる から 今度はダリルにイオのところまで落ちてもらうね…しそう

179 20/06/13(土)14:43:25 No.699087024

中身ザクだけど側はガンダムと中身ガンダムだけど側がパーフェクトジオングが対決するとかなかなかすごい展開になるな

180 20/06/13(土)14:43:27 No.699087035

つってもイオくらいしかサイコに対抗できるレベルのパイロットいないみたいだし

181 20/06/13(土)14:43:36 No.699087071

>装甲強度200%UPって地味に凄すぎね? そもそも装甲無かったので…

182 20/06/13(土)14:43:41 No.699087089

>そもそも狙撃型=格闘戦苦手ってわけじゃないので じゃあ狙撃もできる高性能汎用機ってことじゃん!

183 20/06/13(土)14:43:43 No.699087098

>GPシリーズとかいうオーパーツはサンボル時空にあるんだろうか ブルGのデザインにGPの片鱗があるんだよなあ…

184 20/06/13(土)14:43:45 No.699087110

>>イオに新型手配されるのかな…スパルタンでの戦果あんま無いのに >スパルタンではぶっちぎりの戦果だと思うぞイオ ジムで八艘飛びとかアトラスでモビルアーマー撃破とか戦果だけ見ると化け物なんだよなイオ ただ敵は倒せても作戦目標が達成できてないことが多い

185 20/06/13(土)14:43:46 No.699087113

>ザクの装甲3倍硬くなった程度でガンダムに匹敵すんの?って疑問の方が大きい イオの乗ってたFAガンダムのルナチタニウムαそのものです…

186 20/06/13(土)14:44:10 No.699087207

>>そもそも狙撃型=格闘戦苦手ってわけじゃないので >じゃあ狙撃もできる高性能汎用機ってことじゃん! カテゴリーは狙撃型なんです 公式がそう言っている

187 20/06/13(土)14:44:19 No.699087241

欠損野郎は悟ってたら無敵過ぎてちょっとなー

188 20/06/13(土)14:44:22 No.699087255

この馬鹿みたいなパワーアップがたまらん

189 20/06/13(土)14:44:36 No.699087312

>欠損野郎は悟ってたら無敵過ぎてちょっとなー 大丈夫 カーラがやってくれる

190 20/06/13(土)14:45:10 No.699087468

サイコガンダムって指ビームに腹ビーム頭部が脱出ポッドになってデコにビーム付いてたりジオングに武装かなり近いな

191 20/06/13(土)14:45:15 No.699087491

にせガンダムのライバルってなると誰が適任なのかなぁ

192 20/06/13(土)14:45:35 No.699087569

やっぱり最後はイオのとこの外付けニュータイプパーツな双子ちゃんがジオングの頭でダリルとの決戦にいって イオは胴体コクピットで無理やり脱出させられてラストシューティングを見守る係なのかな

193 20/06/13(土)14:45:36 No.699087576

ジムスナイパーは狙撃機だけどスナカスは狙撃機じゃなくてスナ2は狙撃用装備をそろえてる高性能汎用機だぞ よくわからねぇな!

194 20/06/13(土)14:46:00 No.699087681

>つってもイオくらいしかサイコに対抗できるレベルのパイロットいないみたいだし ガンダムに乗ってたNTの少年兵とかはいるみたいだが出ないかな

195 20/06/13(土)14:46:06 No.699087714

パイロットと同じく調子に乗りすぎて超機動し過ぎて耐えられない四肢がバラバラに砕け散る展開になるかもなとは思う

196 20/06/13(土)14:46:06 No.699087715

>にせガンダムのライバルってなると誰が適任なのかなぁ パガン相手だからパオング説と レッドウォーリア出す説が

197 20/06/13(土)14:46:12 No.699087735

>にせガンダムのライバルってなると誰が適任なのかなぁ にせZガンダムきたら笑うしかない 水中型のアトラス繋がりで

198 20/06/13(土)14:46:34 No.699087846

>つってもイオくらいしかサイコに対抗できるレベルのパイロットいないみたいだし 一応アムロもシャアもいる世界ではあるみたいなんだけどね 時期的にはアムロは軟禁中か

199 20/06/13(土)14:46:43 No.699087897

>ジムスナイパーは狙撃機だけどスナカスは狙撃機じゃなくてスナ2は狙撃用装備をそろえてる高性能汎用機だぞ >よくわからねぇな! スナカス2をスナ2にリネームしたせいで訳が分からなくなった気はする

200 20/06/13(土)14:46:49 No.699087916

スナ2は狙撃機だよ一応 狙撃しなくてもガンダムと同等の性能なだけだけど

201 20/06/13(土)14:46:53 No.699087929

サイコミュ前提になると砲門の数が多いほど強くなるのだろう

202 20/06/13(土)14:47:16 No.699088030

しかし正直アナハイムエレクトロニクスが完全に倒産するシーンがめっちゃ見たい 一番カタルシスあると思う

203 20/06/13(土)14:47:35 No.699088120

>スナ2は狙撃機だよ一応 >狙撃しなくてもガンダムと同等の性能なだけだけど スカーレット隊全滅!

204 20/06/13(土)14:47:38 No.699088144

思っただけで相手ロックできる砲門多けりゃそりゃ強いわな

205 20/06/13(土)14:47:43 No.699088161

>しかし正直アナハイムエレクトロニクスが完全に倒産するシーンがめっちゃ見たい >一番カタルシスあると思う オチつけられるんですか本当にこの話に…

206 20/06/13(土)14:47:49 No.699088191

>サイコミュ前提になると砲門の数が多いほど強くなるのだろう もともと単騎でオールレンジ攻撃ってのが強みだからね

207 20/06/13(土)14:48:08 No.699088275

>サイコミュ前提になると砲門の数が多いほど強くなるのだろう ジオ「即反応できてビームライフル当てれたら大抵倒せる」

208 20/06/13(土)14:48:15 No.699088307

>スナ2は狙撃機だよ一応 >狙撃しなくてもガンダムと同等の性能なだけだけど スナカスの時点で総合強化型よー その後継機がスナ2

209 <a href="mailto:スタッフ">20/06/13(土)14:48:20</a> [スタッフ] No.699088333

>>スナ2は狙撃機だよ一応 >>狙撃しなくてもガンダムと同等の性能なだけだけど >スカーレット隊全滅! え?これただのジムじゃないんです?

210 20/06/13(土)14:48:26 No.699088365

狙撃機体が鈍重だったり格闘戦ダメな印象あるのは大体ゲームのせい

211 20/06/13(土)14:48:46 No.699088449

>オチつけられるんですか本当にこの話に… 文明崩壊して砂鼠みたいなガンダム版メタルマックスみたいな世界になりましたでいいと思う

212 20/06/13(土)14:48:51 No.699088472

連邦に魂を売ったハイザック試作機とか出てきてもいい

213 20/06/13(土)14:48:51 No.699088474

>>スナ2は狙撃機だよ一応 >>狙撃しなくてもガンダムと同等の性能なだけだけど >スナカスの時点で総合強化型よー >その後継機がスナ2 スナ2とスナカスは系統別では…

214 20/06/13(土)14:48:56 No.699088490

>>サイコミュ前提になると砲門の数が多いほど強くなるのだろう >ジオ「即反応できてビームライフル当てれたら大抵倒せる」 それにはそれ相応の技量いるからな

215 20/06/13(土)14:49:16 No.699088572

イオはレッドウォーリア乗ってくれるかな

216 20/06/13(土)14:49:18 No.699088580

ジム改とジムコマが悪いところある

217 20/06/13(土)14:49:36 No.699088654

スナイパーだって敵が近くに居れば普通に撃ち殺すだろうし…

218 20/06/13(土)14:49:40 No.699088676

>スナ2とスナカスは系統別では… 同系統よー 昔はスナ2はスナカス2だった

219 20/06/13(土)14:49:41 No.699088681

>しかし正直アナハイムエレクトロニクスが完全に倒産するシーンがめっちゃ見たい >一番カタルシスあると思う 一応公式の歴史じゃないからワンチャンあるんだよな… このあとサンダーボルトZとかにならない限り

220 20/06/13(土)14:49:52 No.699088732

>>オチつけられるんですか本当にこの話に… >文明崩壊して砂鼠みたいなガンダム版メタルマックスみたいな世界になりましたでいいと思う ガンダムX…

221 20/06/13(土)14:49:57 No.699088755

>それにはそれ相応の技量いるからな というかジ・O自体が対エース用だしね 基本は熊さんとパラスアテネが戦う

222 20/06/13(土)14:50:09 No.699088800

>にせガンダムのライバルってなると誰が適任なのかなぁ イオにも妹が出来たんだし2人乗りのニュータイプ専用機とか?

223 20/06/13(土)14:50:20 No.699088852

>スナイパーだって敵が近くに居れば普通に撃ち殺すだろうし… 撃つなラリー!

224 20/06/13(土)14:50:31 No.699088900

なんだかんだイオ応援してる みんなめちゃくちゃにぶち壊してくれ

225 20/06/13(土)14:50:39 No.699088940

ブルGはデザインの節々から「いいでしょう新型ガンダム!この初代を踏襲しつつも大胆なアレンジの入ったデザイン!」感があって好きよ

226 20/06/13(土)14:50:54 No.699089005

ガンダム翔(ウィング)だったら笑う

227 20/06/13(土)14:51:15 No.699089097

サイド3のコロニー32基全部をフォンブラウンに落として仕上げにコロニーレーザーをズドンしたら月割れるかな?

228 20/06/13(土)14:51:21 No.699089127

ギレンの野望外伝アナハイム倒産編か…

229 20/06/13(土)14:51:24 No.699089135

狙撃型ってことは超長距離射撃可能な高出力の砲を備えていて 砲にエネルギー供給できるだけのエンジンもあり てことはスラスターも大型のものを装備しても余裕があるので移動速度命のMSには当然つける その推力に耐えるだけのフレーム強度が必要だから機体も頑丈に作らざるを得ないし 狙撃型とはつまり狙撃特化を示すのではなく機体性能そのものが群を抜いているという意味でもあるのかもしれない

230 20/06/13(土)14:51:39 No.699089193

>>スナ2とスナカスは系統別では… >同系統よー >昔はスナ2はスナカス2だった でもカスタムの設定この間出た妙に強いジムの設定で変わったじゃん

231 20/06/13(土)14:51:50 No.699089231

>ブルGはデザインの節々から「いいでしょう新型ガンダム!この初代を踏襲しつつも大胆なアレンジの入ったデザイン!」感があって好きよ ちょっともっさりした体に今風ヘッドいいよね

232 20/06/13(土)14:52:05 No.699089278

>なんだかんだイオ応援してる >みんなめちゃくちゃにぶち壊してくれ こっから皆が納得するハッピーエンドなんて無理だし期待できないし… だったらイオが悪魔の力で宗教delするのが見たい

233 20/06/13(土)14:52:48 No.699089474

完全にあとのガンダムにつながらない展開でいいんだよサンダーボルトは 行くとこまで行ってくれ

234 20/06/13(土)14:52:55 No.699089511

こんなしっかりとしたにせガンダムは初めてかもしれない

235 20/06/13(土)14:53:00 No.699089534

砂2の最大の特徴は当時の連邦MS用手持ち武装何でも使えるという汎用性

236 20/06/13(土)14:53:16 No.699089613

ダムカモフ?

237 20/06/13(土)14:53:31 No.699089685

あののっぺりした急ごしらえ感のあるブラウ・ブロがこんな姿にリファインされるとは…

238 20/06/13(土)14:53:37 No.699089727

>サイド3のコロニー32基全部をフォンブラウンに落として仕上げにコロニーレーザーをズドンしたら月割れるかな? サイコ野郎かよ サイコ集団だったわ

239 20/06/13(土)14:54:23 No.699089922

真面目ににせガンダム作ってるのがシュールだ

240 20/06/13(土)14:54:29 No.699089943

ていうか一年戦争自体が人口半分死んだハルマゲドンなのにそのあとがダラダラしすぎだからな正史は 最終戦争だろ本当は

241 20/06/13(土)14:54:43 No.699090000

ザク砂「ほぼ固定砲台」

242 20/06/13(土)14:54:59 No.699090078

>真面目ににせガンダム作ってるのがシュールだ まぁ性能強化のついでもあるだろうし…

243 20/06/13(土)14:55:00 No.699090083

>最終戦争だろ本当は そこまでやる体力が星一号作戦でなくなった

244 20/06/13(土)14:55:06 No.699090102

>ちょっともっさりした体に今風ヘッドいいよね ホントに無理矢理顔だけ挿げ替えた感があってポイント高い

245 20/06/13(土)14:55:26 No.699090199

書き込みをした人によって削除されました

246 20/06/13(土)14:55:36 No.699090234

>ていうか一年戦争自体が人口半分死んだハルマゲドンなのにそのあとがダラダラしすぎだからな正史は >最終戦争だろ本当は 10年後にはまた宇宙に100億の人が住んで人口回復してる世界なんだ 子供だらけの歪すぎる世界なんだ

247 20/06/13(土)14:55:42 No.699090257

>にせガンダムのライバルってなると誰が適任なのかなぁ ライバルはともかく前回セリフだけ出てきたロッソ・γ・翔はぜひ見たい ウォーリア・ディアス・ウィングモチーフだとなお嬉しい まぁビルドファイターズ的な楽しみ方だが

248 20/06/13(土)14:56:20 No.699090397

>10年後にはまた宇宙に100億の人が住んで人口回復してる世界なんだ >子供だらけの歪すぎる世界なんだ 3桁億に回復したって描写F91小説でしか読んだこと無いんだけど他になにかあったっけ

249 20/06/13(土)14:56:28 No.699090429

ブラウ・ブロを手に入れたとして誰が乗るんだ? 有線式メガ粒子砲をパーフェクトガンダムにくっつけてインコムみたいにするのか?

250 20/06/13(土)14:56:31 No.699090444

ダリル乗機がガンダムでもいいんだ…

251 20/06/13(土)14:56:58 No.699090569

>モノアイガンダムことシスクードを井尾にあてがうのはどうだろうかと考えたけどあれたしかグリプス戦役のやつだったわ まずアレはムーンレイスの技術をフロスト兄弟がジオンのニタ研に流してアインが連邦に亡命の際持ち込んでティターンズの予算で作った機体だから前提条件がちょっと違いすぎる…

252 20/06/13(土)14:57:07 No.699090612

>こんなしっかりとしたにせガンダムは初めてかもしれない Gの影忍のは普通に強かったし…

253 20/06/13(土)14:57:12 No.699090639

>3桁億に回復したって描写F91小説でしか読んだこと無いんだけど他になにかあったっけ 逆シャアでクェスが宇宙に100億住んでるって言ってたかな 初代時点で人口それぐらいだろ確か

254 20/06/13(土)14:57:28 No.699090705

>ダリル乗機がガンダムでもいいんだ… 別にザク好きでもジオン好きでもないからな…

255 20/06/13(土)14:57:57 No.699090833

>>10年後にはまた宇宙に100億の人が住んで人口回復してる世界なんだ >>子供だらけの歪すぎる世界なんだ >3桁億に回復したって描写F91小説でしか読んだこと無いんだけど他になにかあったっけ うろ覚えだけど逆シャアでもなんか宇宙移民の総数とか言ってなかったっけか

256 20/06/13(土)14:58:11 No.699090902

ガンダムにディスガイズしたロボットがロールアウト…

257 20/06/13(土)14:58:17 No.699090930

>ダリル乗機がガンダムでもいいんだ… そういや英雄の乗機ってもう決まってたっけ

258 20/06/13(土)14:58:39 No.699091017

>別にザク好きでもジオン好きでもないからな… リユースサイコデバイスで暴れらればなんでもいいから…

259 20/06/13(土)14:58:39 No.699091018

まだイオは五体満足だし…

260 20/06/13(土)14:59:24 No.699091229

正直今の宇宙世紀で今後も宇宙戦国時代やらクンタラまで行きつくくらいならまだサイコブッダの未来のほうがマシそうであるのがひどい

261 20/06/13(土)14:59:31 No.699091265

じゃあこうしましょう 英雄の四肢ぶった切ってブラウブロに乗せる

262 20/06/13(土)14:59:36 No.699091279

>まだイオは五体満足だし… コックピットから引きずり出して殴らせようぜ!

263 20/06/13(土)14:59:46 No.699091321

第二次大戦でも世界人口の数%程度の死者数だっけ 半分死ぬとか文明維持できんだろ

264 20/06/13(土)15:00:23 No.699091505

>正直今の宇宙世紀で今後も宇宙戦国時代やらクンタラまで行きつくくらいならまだサイコブッダの未来のほうがマシそうであるのがひどい それはそれでアクシズと木星を止められないから…

265 20/06/13(土)15:00:27 No.699091525

>正直今の宇宙世紀で今後も宇宙戦国時代やらクンタラまで行きつくくらいならまだサイコブッダの未来のほうがマシそうであるのがひどい 穏やかな支流に人類を導くというけどその支流も本当に穏やかなのかはわからんけど本流がひどすぎるからな…

266 20/06/13(土)15:00:59 No.699091683

生身の戦いだと鋼鉄の四肢を持つダリルに勝てそうにないんですが

267 20/06/13(土)15:01:25 No.699091803

大丈夫です?その支流地球圏総人口がさらに10分の1ぐらいになりません?

268 20/06/13(土)15:01:37 No.699091870

リユースサイコデバイスが原因で肝心な局面で敗北して欲しい それぐらい無いと今のこの宗教狂いを許せそうにない

269 20/06/13(土)15:02:17 No.699092052

>穏やかな支流に人類を導くというけどその支流も本当に穏やかなのかはわからんけど本流がひどすぎるからな… あのサイコブッタ私怨の復讐ってカーラにばらしたやんけ

270 20/06/13(土)15:02:45 No.699092180

Pガンダム!

271 20/06/13(土)15:03:44 No.699092451

>あのサイコブッタ私怨の復讐ってカーラにばらしたやんけ でもAEが巨悪なのは事実だから別にいいよねしてるぞ

272 20/06/13(土)15:03:55 No.699092503

身も蓋もないことを言うとサイコフレームでわけのわからんオカルト戦争になってるUCNexT0100よりサンダーボルトのほうが面白い…

↑Top