虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/13(土)13:10:08 荒らし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)13:10:08 No.699062494

荒らしサイテーだな

1 20/06/13(土)13:15:13 No.699063796

それじゃあの肖像画は幸せ太りした後の…

2 20/06/13(土)13:15:56 No.699063985

26歳と結婚したらハッスルしちゃうな

3 20/06/13(土)13:18:33 No.699064687

https://ja.wikipedia.org/wiki/カタリナ・ルター

4 20/06/13(土)13:21:06 No.699065351

今贖宥状って言わなくていいの?

5 20/06/13(土)13:22:33 No.699065743

42歳に26が押しかけてきたらまあしょうがない気がする

6 20/06/13(土)13:23:59 No.699066113

1コマ目でルターの後ろにいるハゲたカメ誰!?

7 20/06/13(土)13:25:00 No.699066416

聖堂補修する金集める建前じゃんその位もわかんないのかよルター

8 20/06/13(土)13:26:21 No.699066778

当時で26ってもうアラフォーみたいなもんじゃないの

9 20/06/13(土)13:26:23 No.699066789

>聖堂補修する金集める建前じゃんその位もわかんないのかよルター 免罪符使ったのが気にいらなかったんだと思う

10 20/06/13(土)13:26:29 No.699066817

神社がお守り売って補修用の金にするのと一緒だよね免罪符

11 20/06/13(土)13:26:52 No.699066917

俺ダーウィンとルター嫌い!!!!!!

12 20/06/13(土)13:27:03 No.699066961

修道院に入れられたのは血縁を増やしたくないからだと思うけど後々トラブらない?

13 20/06/13(土)13:27:07 No.699066983

>神社がお守り売って補修用の金にするのと一緒だよね免罪符 違う

14 20/06/13(土)13:27:07 No.699066987

良妻だなあ

15 20/06/13(土)13:27:24 No.699067048

>違う 何が違うの?

16 20/06/13(土)13:28:43 No.699067380

聖書が庶民には読めないって読めもしない物を信じてたの…? いやまあなんでもいいから必要だったんだろうけど

17 20/06/13(土)13:30:31 No.699067831

>聖堂補修する金集める建前じゃんその位もわかんないのかよルター は?聖書にミケランジェロやラファエロの作品が信仰に必要なんて書いてないだろ?

18 20/06/13(土)13:30:35 No.699067848

読めなくてもお唱えしたり偉い神父様が説法できればいいんだ

19 20/06/13(土)13:32:38 No.699068438

>何が違うの? 免と罪と符を漢和辞書あたりでいちいち引け

20 20/06/13(土)13:33:32 No.699068671

キリスト教は現世利益タブー視してるから大変だな

21 20/06/13(土)13:33:38 No.699068701

庶民が聖書を読んで自分で理解して信じてたら 教会さんサイドは「これが聖書の教えだから守りなさい」って庶民を都合良く従わせられないもんな

22 20/06/13(土)13:34:03 No.699068803

>俺ダーウィンとルター嫌い!!!!!! ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…?

23 20/06/13(土)13:34:24 No.699068908

なんでヨーロッパの人はあんなに真剣にキリスト教信じてたんだろう…

24 20/06/13(土)13:34:32 No.699068936

しょーくーゆーうーじょーうー! 罪は免れねぇよ 贖いを宥すだけだよ

25 20/06/13(土)13:34:41 No.699068966

>聖書が庶民には読めないって読めもしない物を信じてたの…? 仏教の経典なんか読んだことなくても盆には念仏上げてもらうだろ そんな感じだったんだよ当時も

26 20/06/13(土)13:34:50 No.699068999

>>俺ダーウィンとルター嫌い!!!!!! >ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? 進化論とかクソだし…

27 20/06/13(土)13:35:11 No.699069095

>ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? どっちも良妻を得た人なんで……

28 20/06/13(土)13:35:34 No.699069204

>ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? 神様が作った人の起源がサルとかありえないんですけお!!1!1!1!!1!!111

29 20/06/13(土)13:36:02 No.699069327

>どっちも良妻を得た人なんで…… しかも本人はまるでモテなさそうなタイプなのが「」の逆鱗に触れた

30 20/06/13(土)13:36:20 No.699069399

あんないいお嫁さん貰った人が説いた進化論とかクソだし…

31 20/06/13(土)13:36:35 No.699069465

一般市民が文字読めない時代は理解できる牧師が読んで聞かせるスタイルが合理的だった みんな読める時代になってもそのままだったのでルターはキレた

32 20/06/13(土)13:36:35 No.699069466

ダーウィンの事はよく知らんけどルターは好き 現代の進化論とダーウィンが提唱した進化論は違うんだっけ?

33 20/06/13(土)13:36:47 No.699069513

>聖書が庶民には読めないって読めもしない物を信じてたの…? 日本人が中国語で書かれたお経を音読みして意味わかってないのに読経してるようなもんだろ

34 20/06/13(土)13:36:55 No.699069546

免罪符は融通が利かないにしてもそれ以前から教会の腐敗はあったんでしょ?

35 20/06/13(土)13:36:55 No.699069550

じゃあなんだよ クサンティッペが嫁のソクラテスならいいっていうのか

36 20/06/13(土)13:37:49 No.699069810

>なんでヨーロッパの人はあんなに真剣にキリスト教信じてたんだろう… アジアやアフリカやアメリカの人がそれぞれの神を信仰してたとの似たような理由じゃないでしょうか

37 20/06/13(土)13:38:42 No.699070072

カトリックでは神父等が信者に聖書を読み聞かせる これは無学だろうと文盲だろうと未開人だろうと神父一人いれば信仰ができるメリットがあるのだがだんだん教会の都合や独自解釈が混じったりする ルターはキレた

38 20/06/13(土)13:38:59 No.699070164

レオ10世は漫画チェーザレでは苦しい立場にある悩めるぼんぼんとして頑張っているのに…

39 20/06/13(土)13:39:14 No.699070249

プロコン並べてルター説得できる当たり相当な賢妻っぽいのもずるい

40 20/06/13(土)13:39:20 No.699070278

レオってメディチ家出の悪い奴としか知らない

41 20/06/13(土)13:39:32 No.699070333

>ルターは教皇の神学者らに対し、結婚して満ち足り、子供が与えられて幸せだと反論した ダメだった

42 20/06/13(土)13:39:33 No.699070345

ダーウィンは裕福で友人多くて気遣い過ぎて熱出すタイプみたいだから 好かれる事自体は納得だけど…

43 20/06/13(土)13:39:44 No.699070397

原理主義で信仰に真面目過ぎただけなのでは…?

44 20/06/13(土)13:39:52 No.699070441

>免罪符は融通が利かないにしてもそれ以前から教会の腐敗はあったんでしょ? 教会が政権握っている時代=腐敗している時代と言ってもいいレベルです…

45 20/06/13(土)13:39:53 No.699070442

>なんでヨーロッパの人はあんなに真剣にキリスト教信じてたんだろう… 当時の環境で信念や信仰の無い生活とかただの地獄っすよ

46 20/06/13(土)13:40:00 No.699070471

ルターキレすぎだろ…

47 20/06/13(土)13:40:17 No.699070539

俺も商才があって家事も得意な嫁貰って儲かりもしない好きな仕事に専念してえ~

48 20/06/13(土)13:40:29 No.699070598

>教役者は結婚するようになったが、カトリック教会側はこれを非難した。ルターは教皇の神学者らに対し、結婚して満ち足り、子供が与えられて幸せだと反論した ルターさんこれ反論になってないよ!?

49 20/06/13(土)13:40:29 No.699070602

農民が1番哀れ…

50 20/06/13(土)13:40:38 No.699070636

教会が、っつうより長く続いた権威権力は腐敗するってだけではあると思うが

51 20/06/13(土)13:40:44 No.699070667

信仰の自由ある国でキリスト教広まらないのはそれこそ日本ぐらいなので日本人の方がおかしいんだ

52 20/06/13(土)13:40:55 No.699070712

贖宥状は元々教会が断食や巡礼代わりに寄付でいいよってやつだったんだけど ルターが問題にしたのはレオ10世がなんでも許す!!っていうスーパー贖宥状発行した上に 教会建築したいって言いつつ実際は献金に使ってたので…

53 20/06/13(土)13:41:04 No.699070763

>>俺ダーウィンとルター嫌い!!!!!! >ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? su3968976.jpg

54 20/06/13(土)13:41:05 No.699070768

お守りは信仰してご利益を得るやつだから信仰は篤くなる 免罪符は教えに反する生き方を助長するので信仰は薄まる

55 20/06/13(土)13:41:14 No.699070816

嫁が有能すぎる

56 20/06/13(土)13:41:42 No.699070949

レオ10世の顔でも見て落ち着こうね su3968975.jpg

57 20/06/13(土)13:41:46 No.699070963

>>教役者は結婚するようになったが、カトリック教会側はこれを非難した。ルターは教皇の神学者らに対し、結婚して満ち足り、子供が与えられて幸せだと反論した >ルターさんこれ反論になってないよ!? 関係ねえ 俺幸せ 嫁可愛い

58 20/06/13(土)13:42:05 No.699071043

>>教役者は結婚するようになったが、カトリック教会側はこれを非難した。ルターは教皇の神学者らに対し、結婚して満ち足り、子供が与えられて幸せだと反論した >ルターさんこれ反論になってないよ!? 聖書の教えに反してるから地獄に落ちるぞ!って話なのでは?うちの家族は幸せなんですけど?と反論したんだ

59 20/06/13(土)13:42:09 No.699071067

>ルターさんこれ反論になってないよ!? カトリックの教義をきちんと守ってる人は不幸だってストレートに言ってるから…

60 20/06/13(土)13:42:23 No.699071125

>じゃあなんだよ >クサンティッペが嫁のソクラテスならいいっていうのか あれも男尊女卑こじらせたギリシア人基準での悪妻だからなぁ…

61 20/06/13(土)13:42:35 No.699071172

ただヨーロッパで一番古い知識と技術を保管してる上でインフラも手掛けてて信用もある組織は教会だったので 腐敗してようがしてまいが教会の干渉が及ばない地域はそれだけで死ぬほど難易度が上がる

62 20/06/13(土)13:42:36 No.699071176

「たとえ明日世界が滅びるとしても今日私は林檎の木を植える」なんて言葉を残しちゃうぐらい一度決めたら曲げない男なので…

63 20/06/13(土)13:42:42 No.699071200

>レオ10世の顔でも見て落ち着こうね >su3968975.jpg ブッサ カトリック抜けるわ

64 20/06/13(土)13:42:43 No.699071211

プロテスタントをこんな荒らしが作ったのが辛い…

65 20/06/13(土)13:42:50 No.699071240

経文は中国入ったときには訳されたのに日本語に翻訳された経文は未だに全然ないからな もちろん僧侶が研究するときに翻訳はするけど一般に普及してない

66 20/06/13(土)13:42:52 No.699071250

>教会が、っつうより長く続いた権威権力は腐敗するってだけではあると思うが 古今東西人と金が集まる組織は必ず腐敗するよね 人間に欲がある限りどうしようもないことではある

67 20/06/13(土)13:42:57 No.699071275

聖書に思いっきり産めよ増えよ地に満ちよって書いてるのに神職は結婚NGだったのも不思議

68 20/06/13(土)13:43:01 No.699071292

エマちゃんもかわいいがカタリナさんも可愛い……ダーウィンとルター絶対に許せねえ!

69 20/06/13(土)13:43:10 No.699071321

>su3968975.jpg ヒッチコックとかチャーチルみたいな顔しやがって…

70 20/06/13(土)13:43:12 No.699071333

>関係ねえ >俺幸せ >嫁可愛い 宗教が人の幸せのためにあるならこれで間違ってない気もする

71 20/06/13(土)13:43:16 No.699071349

>レオ10世の顔でも見て落ち着こうね >su3968975.jpg 最近の流行りで言うチーズ牛丼顔じゃない…?

72 20/06/13(土)13:43:17 No.699071356

>農民が1番哀れ… 何かに乗っかって日頃の不満ぶち撒ける行為が糞なのは今のアメリカで見せられてるから哀れだけどスレ画の罵倒はされても仕方ない…

73 20/06/13(土)13:43:28 No.699071407

書き込みをした人によって削除されました

74 20/06/13(土)13:43:40 No.699071453

su3968983.jpg

75 20/06/13(土)13:43:44 No.699071467

>聖書に思いっきり産めよ増えよ地に満ちよって書いてるのに神職は結婚NGだったのも不思議 清貧が美徳だったので…なんか清貧の解釈を突き詰めてるうちにこう……

76 20/06/13(土)13:43:48 No.699071489

>古今東西人と金が集まる組織は必ず腐敗するよね >人間に欲がある限りどうしようもないことではある その辺はもう仕方ないね

77 20/06/13(土)13:44:03 No.699071555

まぁ下半身で行動するような生き物に生まれさせといて 結婚するなとは神もいわんやろとは思う

78 20/06/13(土)13:44:09 No.699071584

ルターさんは宗教改革者であって身分制には特に意見がなかったので農民は貴族が支配して当然だと思っていた

79 20/06/13(土)13:44:19 No.699071629

>ルターの著書に「私の女王」として言及がある。 こりゃ6人生まれますわ

80 20/06/13(土)13:44:57 No.699071805

間違ってるなら神様が家族没シュートするしな!

81 20/06/13(土)13:45:10 No.699071866

まあ2000年も時間あるし ここで出るような疑問にはもう全部とっくに理論武装完了してるんだろう

82 20/06/13(土)13:45:20 No.699071914

>間違ってるなら神様が家族没シュートするしな! 神はそういうことする

83 20/06/13(土)13:45:44 No.699072046

ルターもダーウィンも早く死んで欲しい

84 20/06/13(土)13:46:14 No.699072160

教会なんてしらねー!!出ていけオラーッ!!すると その土地から役所と医者と冠婚葬祭と他所とのパイプラインと社会的信用とかが消える 詰みである

85 20/06/13(土)13:46:31 No.699072248

>su3968975.jpg チーズ乗せパン大盛りで あとワインも

86 20/06/13(土)13:46:34 No.699072259

神学は歴史が長い分凄くておおよそ素人が思いつくような聖書へのツッコミは矛盾なく答えられるらしい

87 20/06/13(土)13:46:57 No.699072358

>ルターもダーウィンも早く死んで欲しい 死んでるよ!

88 <a href="mailto:ヨブ">20/06/13(土)13:47:16</a> [ヨブ] No.699072438

>間違ってるなら神様が家族没シュートするしな! いやいや…

89 20/06/13(土)13:47:18 No.699072451

>>su3968975.jpg >最近の流行りで言うチーズ牛丼顔じゃない…? すいません。ラファエロのフレスコ画特盛に宮殿増築付きをお願いします。

90 20/06/13(土)13:47:38 No.699072539

五ページ目の最後のコマもなんかのパロディかな

91 20/06/13(土)13:48:02 No.699072638

>>聖書に思いっきり産めよ増えよ地に満ちよって書いてるのに神職は結婚NGだったのも不思議 >清貧が美徳だったので…なんか清貧の解釈を突き詰めてるうちにこう…… ここら辺仏教も俺の流派のほうが清いぜ戦争になって過激化して肉食NGが広まるの似てるな

92 20/06/13(土)13:48:14 No.699072689

つかTKOの問題起こしたほうジャン

93 20/06/13(土)13:48:39 No.699072795

>>聖書に思いっきり産めよ増えよ地に満ちよって書いてるのに神職は結婚NGだったのも不思議 >清貧が美徳だったので…なんか清貧の解釈を突き詰めてるうちにこう…… 清貧の教えは足りることに納得して浪費や贅沢を戒めるものであったのに、一部のこじらせた連中の不足を尊び束縛を良しとしたのが当時の為政者に都合がよくなってうん……

94 20/06/13(土)13:48:47 No.699072841

>>教役者は結婚するようになったが、カトリック教会側はこれを非難した。ルターは教皇の神学者らに対し、結婚して満ち足り、子供が与えられて幸せだと反論した >ルターさんこれ反論になってないよ!? レスポンチバトルに勝つにはどうすればいいかルターさん熟知しすぎじゃない?

95 20/06/13(土)13:48:55 No.699072876

>なんでヨーロッパの人はあんなに真剣にキリスト教信じてたんだろう… 了解!大仏建立!

96 20/06/13(土)13:49:10 No.699072944

>神学は歴史が長い分凄くておおよそ素人が思いつくような聖書へのツッコミは矛盾なく答えられるらしい 天使とか天啓で目に見えるって事は実体あるの?でも現実に居ないよね?どうなってんの?? みたいなクソコテ問答にすら完答できる模範解答が用意されてるからな…

97 20/06/13(土)13:49:18 No.699072976

>押しかけてよかった~ クソァッ!!

98 20/06/13(土)13:50:38 No.699073285

>清貧の教えは足りることに納得して浪費や贅沢を戒めるものであったのに、一部のこじらせた連中の不足を尊び束縛を良しとしたのが当時の為政者に都合がよくなってうん…… ならここで満足するしかないじゃないか!的な考えだったのか清貧の教え

99 20/06/13(土)13:50:48 No.699073324

日本にキリストが定着しなかったのが不思議

100 20/06/13(土)13:50:54 No.699073355

この頃の教会は聖書もラテン語本のみとかやっていたんで学のない農民層はもとより ちょっとした富裕層ですら読めなかったという事情もある 誰でも読めるようにと翻訳したルターが賞賛される由縁である

101 20/06/13(土)13:51:32 No.699073509

>95ヶ条の論題 どうせなら百ヶ条にすればよかったのに あと5個くらいなかった? 教皇がブサイクとか教皇がキモいとかでもいいじゃん?

102 20/06/13(土)13:51:37 No.699073533

>レスポンチバトルに勝つにはどうすればいいかルターさん熟知しすぎじゃない? お前ら聖職者でしょ?清貧でいろよ!に対して賢い嫁と可愛い子供で幸せだけど何か?はレスポンチバトラー上級者過ぎる…

103 20/06/13(土)13:51:40 No.699073540

大体1000年くらい腐敗期間が続く

104 20/06/13(土)13:51:56 No.699073605

>神学は歴史が長い分凄くておおよそ素人が思いつくような聖書へのツッコミは矛盾なく答えられるらしい 多神教ローマやゲルマン民族やアジア各地にも広めまくった実績に裏打ちされてるからな…

105 20/06/13(土)13:52:05 No.699073653

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 結構増えたけど江戸幕府が頑張って潰したって教科書にも乗ってるじゃん! 天草四郎の乱とか起きる程度には

106 20/06/13(土)13:52:08 No.699073671

>みたいなクソコテ問答にすら完答できる模範解答が用意されてるからな… 屁理屈だろとか非科学的だろみたいな当然のヤジも圧殺してくるな レスポンチするならともかくタイマンで討論するのが基本だから言い負かせられるやつなんてほとんどいねえ

107 20/06/13(土)13:52:09 No.699073672

>>95ヶ条の論題 >どうせなら百ヶ条にすればよかったのに >あと5個くらいなかった? >教皇がブサイクとか教皇がキモいとかでもいいじゃん? 厳格なルターさんは水増しなど許さない

108 20/06/13(土)13:52:09 No.699073674

ルターさんが頭おかしかったの?カトリックが腐ってたの?

109 20/06/13(土)13:52:12 No.699073684

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 徹底的に排斥したからね

110 20/06/13(土)13:52:18 No.699073708

>神学は歴史が長い分凄くておおよそ素人が思いつくような聖書へのツッコミは矛盾なく答えられるらしい よくある神が全知全能なのに悪魔がいるのってどうなんだろう 神の手先ってことになりそうなんだけど

111 20/06/13(土)13:52:18 No.699073711

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 初期は良かったんだが後期は割と腐れキリシタンが多くやってきたので殴られた

112 20/06/13(土)13:52:37 No.699073791

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 秀吉と家康のおかげだ

113 20/06/13(土)13:52:48 No.699073842

>賢い嫁と可愛い子供で幸せだけど何か? うぐぐぐぐぐぎぎぎぎぎぎ…ってなるな…

114 20/06/13(土)13:52:53 No.699073858

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 念仏唱えてりゃ本人も家族もオッケーよとか言う雑な仏教が定着しちゃってたから 帰依して本人だけ救われてもなあ 家族もなんとかしてくれ

115 20/06/13(土)13:52:55 No.699073865

いわゆる原作主義者?の人なのルターさんは

116 20/06/13(土)13:53:00 No.699073883

むしろ日本でもよくあんな隠れキリシタンとか残ったなと思う

117 20/06/13(土)13:53:17 No.699073954

>神の手先ってことになりそうなんだけど 実際試練与えたりする役の手下みたいなもんだし…

118 20/06/13(土)13:53:18 No.699073964

>ルターさんが頭おかしかったの?カトリックが腐ってたの? 両方かも…

119 20/06/13(土)13:53:23 No.699073984

逆によく95個も出したよな

120 20/06/13(土)13:53:35 No.699074031

>>95ヶ条の論題 >どうせなら百ヶ条にすればよかったのに >あと5個くらいなかった? >教皇がブサイクとか教皇がキモいとかでもいいじゃん? は?そんなの宗教的に問題ないんだが? 他人を無用に罵倒するなクズ野郎が地獄に落ちろ

121 20/06/13(土)13:53:37 No.699074038

>神の手先ってことになりそうなんだけど これは本当にそういうことになってる

122 <a href="mailto:ブッダ">20/06/13(土)13:53:39</a> [ブッダ] No.699074046

>念仏唱えてりゃ本人も家族もオッケーよとか言う雑な仏教が定着しちゃってたから どうして…

123 20/06/13(土)13:53:49 No.699074077

>よくある神が全知全能なのに悪魔がいるのってどうなんだろう >神の手先ってことになりそうなんだけど 実際悪魔の軍勢率いている天使が居たりするので大した問題はない いやでもあれってエノク書だけの記述だっけか

124 20/06/13(土)13:53:50 No.699074083

>聖書が庶民には読めないって読めもしない物を信じてたの…? >いやまあなんでもいいから必要だったんだろうけど 真面目な話学が無い奴には読めないようにしてたの 騙せるから

125 20/06/13(土)13:54:13 No.699074185

>逆によく95個も出したよな 今と昔を比較してimgのダメなとこ95条挙げろ!!! imgでもむりだ...

126 20/06/13(土)13:54:17 No.699074198

論拠が聖書に無いからなのが怖い モズグス様かよ

127 20/06/13(土)13:54:20 No.699074218

>教皇がブサイクとか教皇がキモいとかでもいいじゃん? は?ブサイクやキモさが信仰の妨げになるとは聖書に書かれてないだろ? それは魂の殺人だろお前らのような狂犬どもは打ち殺されるべき

128 20/06/13(土)13:54:26 No.699074241

>ルターさんが頭おかしかったの?カトリックが腐ってたの? ルターが頭おかしいのは確かだが実際カトリックが腐敗してたのも確か そして宗教改革で力つけたルター派が腐敗していくのも確か

129 20/06/13(土)13:54:29 No.699074255

>いわゆる原作主義者?の人なのルターさんは 原理主義と言うべきでは?

130 20/06/13(土)13:54:47 No.699074315

>>逆によく95個も出したよな >今と昔を比較してimgのダメなとこ95条挙げろ!!! >imgでもむりだ... 昔からダメでしょここ…比較して95個も?

131 20/06/13(土)13:55:01 No.699074374

>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 クリスマスもバレンタインも定着したよ!

132 20/06/13(土)13:55:36 No.699074502

ダーウィンがアレすぎて進化論信じるのやめたわ

133 20/06/13(土)13:55:42 No.699074528

>論拠が聖書に無いからなのが怖い まあ書いてある教え守れよってのに書いてない事勝手に増やしてんじゃねーよって話だし 真っ当

134 20/06/13(土)13:55:57 No.699074583

>むしろ日本でもよくあんな隠れキリシタンとか残ったなと思う あれは土地の地形の問題まで関係してくる奇跡みたいなもんだからな…

135 20/06/13(土)13:56:06 No.699074619

原理主義が祟ってか晩年はナチス並みの反ユダヤ主義に

136 20/06/13(土)13:56:16 No.699074660

>昔からダメでしょここ…比較して95個も? キリストも昔からダメだなってなっちゃうし比較しないと...

137 20/06/13(土)13:56:17 No.699074663

>そして宗教改革で力つけたルター派が腐敗していくのも確か プロテスタントいいね…した権力者たちがこぞって領内の教会領を没収して締め出し始めるからな よっぽど坊主が目障りだったんだろう

138 20/06/13(土)13:56:22 No.699074685

まあキリスト教が全世界に定着してるわけでもないので 細分化もしてるし というかやっぱプロテスタントとかカトリックでくくるのは色々無理あるよ イギリス国教会も改革派も長老派も全部プロテスタントだぜ?

139 20/06/13(土)13:56:41 No.699074748

>原理主義が祟ってか晩年はナチス並みの反ユダヤ主義に キリストさんてユダヤ教の宣教師だろ…?

140 20/06/13(土)13:57:02 No.699074828

>論拠が聖書に無いからなのが怖い >モズグス様かよ 聖書の教えと教会の教えが食い違ってることに対する批判だよこれ 聖書に書いてないから間違い!って暴論じゃなくて聖書に書いてないルールを勝手に増やさないでくだち!だ

141 20/06/13(土)13:57:08 No.699074847

>家族もなんとかしてくれ 大丈夫この贖宥状さえ買えばあなたの先祖も天国へ行けます!

142 20/06/13(土)13:57:12 No.699074866

>というかやっぱプロテスタントとかカトリックでくくるのは色々無理あるよ >イギリス国教会も改革派も長老派も全部プロテスタントだぜ? 要するに私カトリック嫌い!だと全部プロテスタントだからな

143 20/06/13(土)13:57:21 No.699074903

>>違う >何が違うの? お前には一生わからん

144 20/06/13(土)13:57:22 No.699074912

離婚したい!出来ない!宗教作ろ! ってやるヘンリーはとんでもないロックだと思う

145 20/06/13(土)13:57:23 No.699074917

ルターに対抗してカトリック内部でも内側から教会を良くしようみたいな運動が起こり それで立ち上がったのがイエズス会で中南米とかアジアにも布教しまくったよやったね

146 20/06/13(土)13:57:28 No.699074940

日本でも寺や坊主が疎まれてたし当然なんだ

147 20/06/13(土)13:57:39 No.699074982

後世の解釈だの派閥割れだのが面倒になるのが目に見えてたので これが正規版な!翻訳すんなよ!改編もすんなよ!!解釈本とか出すなよ!!絶対それ書いたやつの思想が混ざってクソ面倒なことになるからな!!!! とか書き残したターバンマンは慧眼だったと思う

148 20/06/13(土)13:57:57 No.699075055

単に原作厨なだけで農民のことは普通に差別してたルター

149 20/06/13(土)13:57:59 No.699075061

王様が離婚したいからプロテスタント作ったんでしょ?

150 20/06/13(土)13:58:05 No.699075080

>とか書き残したターバンマンは慧眼だったと思う にも関わらず割れてるじゃねーか

151 20/06/13(土)13:58:15 No.699075128

>離婚したい!出来ない!宗教作ろ! >ってやるヘンリーはとんでもないロックだと思う それだけカトリックの権威が凄かった

152 20/06/13(土)13:58:18 No.699075145

じゃあ僕はオーソドックス!

153 20/06/13(土)13:58:19 No.699075151

>後世の解釈だの派閥割れだのが面倒になるのが目に見えてたので >これが正規版な!翻訳すんなよ!改編もすんなよ!!解釈本とか出すなよ!!絶対それ書いたやつの思想が混ざってクソ面倒なことになるからな!!!! >とか書き残したターバンマンは慧眼だったと思う まあそれでも割れるんだが

154 20/06/13(土)13:58:39 No.699075238

>>とか書き残したターバンマンは慧眼だったと思う >にも関わらず割れてるじゃねーか かなしい……

155 20/06/13(土)13:58:43 No.699075252

>じゃあ僕はオーソドックス! 君なんか影薄くない?

156 20/06/13(土)13:58:44 No.699075255

>>原理主義が祟ってか晩年はナチス並みの反ユダヤ主義に >キリストさんてユダヤ教の宣教師だろ…? ユダヤ教は間違ってるって言ったから磔にされたんだが

157 20/06/13(土)13:58:52 No.699075283

>ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? ダーウィンの奥さんは「凄い美人で少し年上の幼馴染でウェッジウッド家出身で本人も優れた経営手腕を持って敬虔なキリスト信者だったけど夫の仕事に深い理解を持っていた」だけなのにね

158 20/06/13(土)13:58:56 No.699075301

>>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 >クリスマスもバレンタインも定着したよ! 一方花まつりは全く定着しなかった

159 20/06/13(土)13:58:57 No.699075306

>聖書に書いてないから間違い!って暴論じゃなくて聖書に書いてないルールを勝手に増やさないでくだち!だ なるほどレスポンチするべきとこはレスポンチして 逆にレスポンチバトル仕掛けられたところはスン…と引く 名うてのレスポンチバトラー過ぎる……

160 20/06/13(土)13:59:07 No.699075340

>にも関わらず割れてるじゃねーか コーランそのものは担保されてるので大丈夫

161 20/06/13(土)13:59:15 No.699075369

>後世の解釈だの派閥割れだのが面倒になるのが目に見えてたので >これが正規版な!翻訳すんなよ!改編もすんなよ!!解釈本とか出すなよ!!絶対それ書いたやつの思想が混ざってクソ面倒なことになるからな!!!! >とか書き残したターバンマンは慧眼だったと思う まあ指導者たちが解釈本だし続けたんやけどなブヘヘへへ

162 20/06/13(土)13:59:19 No.699075389

ルターさん身分的には農民ないし鉱夫の子供ですが まあ神学校入れるぐらいだから金持ってる系ではあったんだろうけど

163 20/06/13(土)13:59:22 No.699075400

>ダーウィンの奥さんは「凄い美人で少し年上の幼馴染でウェッジウッド家出身で本人も優れた経営手腕を持って敬虔なキリスト信者だったけど夫の仕事に深い理解を持っていた」だけなのにね 死ねダーウィン!

164 20/06/13(土)13:59:32 No.699075435

>まあキリスト教が全世界に定着してるわけでもないので >細分化もしてるし >というかやっぱプロテスタントとかカトリックでくくるのは色々無理あるよ >イギリス国教会も改革派も長老派も全部プロテスタントだぜ? オーソドックス(正教会)を忘れるな 東ローマ帝国から続いてきた宗派だぞ

165 20/06/13(土)13:59:39 No.699075463

日本はお祭り大好きだからなんかお祭りできるってなったら何でも取り込むよね… そのうちイスラムのお祭りすら取り込みそう

166 20/06/13(土)13:59:42 No.699075472

>ダーウィンの奥さんは「凄い美人で少し年上の幼馴染でウェッジウッド家出身で本人も優れた経営手腕を持って敬虔なキリスト信者だったけど夫の仕事に深い理解を持っていた」だけなのにね ダーウィン死ね

167 20/06/13(土)13:59:52 No.699075516

>死ねダーウィン! 死んでる!

168 20/06/13(土)13:59:55 No.699075530

>クリスマスもバレンタインも定着したよ! それはまた微妙なところなんだけど文化として根付いてるものであって宗教とはまた違うと言える 一般的にお盆は休みになるがクリスマスはならないでしょ 本当に浸透してる宗教ってのはそういう感じ

169 20/06/13(土)13:59:59 No.699075540

>>日本にキリストが定着しなかったのが不思議 >秀吉と家康のおかげだ ありがたい…

170 20/06/13(土)14:00:01 No.699075548

>離婚したい!出来ない!宗教作ろ! >ってやるヘンリーはとんでもないロックだと思う 流石イギリス人はこの頃からロックンローラなんだな

171 20/06/13(土)14:00:09 No.699075586

>>原理主義が祟ってか晩年はナチス並みの反ユダヤ主義に >キリストさんてユダヤ教の宣教師だろ…? キリストも当時のユダヤ教の腐敗に文句言ってた人なんで 本人は新宗教立ち上げたつもりまではなかっただろうけど

172 20/06/13(土)14:00:12 No.699075599

>ダーウィン死ね 奴さん死んだよ

173 20/06/13(土)14:00:14 No.699075609

>>じゃあ僕はオーソドックス! >君なんか影薄くない? まあ信仰の教え方と授け方的に仕方ないんだ

174 20/06/13(土)14:00:18 No.699075629

そもそも神父と牧師の違いも知らない

175 20/06/13(土)14:00:20 No.699075638

>ダーウィンの奥さんは「凄い美人で少し年上の幼馴染でウェッジウッド家出身で本人も優れた経営手腕を持って敬虔なキリスト信者だったけど夫の仕事に深い理解を持っていた」だけなのにね ウェッジウッド家のお嬢さんってだけで羨ましすぎて憎しみが深くなる

176 20/06/13(土)14:00:26 No.699075659

ターバンマンは教えを厳格化して解釈がブレないようにしたまでは良かったけど大工の息子みたいに現代風解釈でやりくりするのに向いてないのが弱点 まあターバンマンもこんなに長く続くと思ってなかっただろうけど…

177 20/06/13(土)14:00:44 No.699075733

42歳童貞が26歳の若い子に押し掛けられて結婚なんて絶対に卑怯な手を使ってるだろクソが俺はプロテスタントなんて嫌いだな!!カトリック万歳!!!

178 20/06/13(土)14:00:50 No.699075755

>ウェッジウッド家のお嬢さんってだけで羨ましすぎて憎しみが深くなる 元々親戚なのでそこはもう関係ない

179 20/06/13(土)14:01:03 No.699075810

それこそお守りとか教会公式グッズみたいなもん売ればよかった(まぁ無くは無かった)んだけど免罪符と言う確かに雑に売れそうだけど宗教観的にどうなの?って品物だったのが免罪符

180 20/06/13(土)14:01:30 No.699075916

この時代で妻の方が出来る女だから女主人として頼りにしている 子供の教育は大事だから私が教育しようは 先進的すぎないか

181 20/06/13(土)14:01:37 No.699075942

ターバンマンの教えは半分くらい厳しい環境で生きるためのライフハック生存テクだからな…… なんで何千年も続いてるんだろう……

182 20/06/13(土)14:01:43 No.699075970

切支丹取り締まらなかったら今ごろ日本でも暴徒が暴れてたかもしれないと思うと 日光東照宮に足向けて寝らんないな

183 20/06/13(土)14:01:52 No.699076000

>42歳童貞が26歳の若い子に押し掛けられて結婚なんて絶対に卑怯な手を使ってるだろクソが俺はプロテスタントなんて嫌いだな!!カトリック万歳!!! あ、じゃあ君は一生純潔でいてね

184 20/06/13(土)14:01:57 No.699076018

>元々親戚なのでそこはもう関係ない ダーウィン死ね!

185 20/06/13(土)14:02:00 No.699076027

>オーソドックス(正教会)を忘れるな >東ローマ帝国から続いてきた宗派だぞ 正教会は旧教新教と違ってあんま割れてるイメージなかったんだけど やっぱ細分化してんの?

186 20/06/13(土)14:02:00 No.699076029

先先代の法皇だったかが東方正教会のお偉いさんと会って 1000年ぶりの歴史的な和解!ってニュースになってたな…

187 20/06/13(土)14:02:06 No.699076048

>>>原理主義が祟ってか晩年はナチス並みの反ユダヤ主義に >>キリストさんてユダヤ教の宣教師だろ…? >キリストも当時のユダヤ教の腐敗に文句言ってた人なんで >本人は新宗教立ち上げたつもりまではなかっただろうけど いいですよね 教会で鞭振り回して大暴れするロン毛

188 20/06/13(土)14:02:06 No.699076049

キリストや仏陀の教えも教えを聞いた弟子の残した物だからどこまで正確かわからないし解釈違いが出るのまぁわかる…

189 20/06/13(土)14:02:06 No.699076051

>そもそも神父と牧師の違いも知らない 結婚できるのが牧師 今は神父でも普通に結婚してそうだけど

190 20/06/13(土)14:02:08 No.699076061

>単に原作厨なだけで農民のことは普通に差別してたルター 差別していたわけじゃなくて農民は農民として生きるべきで不満があったからって反乱とか起こすな!って考えだぞ

191 20/06/13(土)14:02:08 No.699076065

>なんで何千年も続いてるんだろう…… ライフハック生存テクニックだからでは?

192 20/06/13(土)14:02:10 No.699076074

エマちゃんは当時としては生き遅れもいいとこな三十路手前までダーウィンのプロポーズ待って6人の求婚を蹴ったって言ったら怒る?

193 20/06/13(土)14:02:14 No.699076093

>ダーウィンの奥さんは「凄い美人で少し年上の幼馴染でウェッジウッド家出身で本人も優れた経営手腕を持って敬虔なキリスト信者だったけど夫の仕事に深い理解を持っていた」だけなのにね 他の男にプロポーズされても袖にしてたのにダーウィンが君となら結婚してもいいと思うってプロポーズにもう、遅い!って返す程度の仲の良さだぞ

194 20/06/13(土)14:02:22 No.699076117

ターバンマンも天国で「今豚肉ってそんな安全なの…生食だけNGにすればよかった…」とか後悔してると思う

195 20/06/13(土)14:02:27 No.699076138

>なんで何千年も続いてるんだろう…… 実用的だから…

196 20/06/13(土)14:02:35 No.699076164

>ターバンマンの教えは半分くらい厳しい環境で生きるためのライフハック生存テクだからな…… 豚肉…

197 20/06/13(土)14:02:53 No.699076230

免罪符はカトリック内でもいい顔されてなさそう

198 20/06/13(土)14:03:20 No.699076348

ここ数十年のネット社会と科学の発展で宗教の需要が減っただけだかんな!!

199 20/06/13(土)14:03:28 No.699076383

>ユダヤ教は間違ってるって言ったから磔にされたんだが ユダヤ教が間違ってるなんて言ってねえよ

200 20/06/13(土)14:03:31 No.699076399

>豚肉… 昔は火力が弱くて豚肉が半生でしか焼けなくて食中毒続出してた故の生存テク

201 20/06/13(土)14:03:39 No.699076431

>エマちゃんは当時としては生き遅れもいいとこな三十路手前までダーウィンのプロポーズ待って6人の求婚を蹴ったって言ったら怒る? うごごごごごご

202 20/06/13(土)14:03:48 No.699076456

>エマちゃんは当時としては生き遅れもいいとこな三十路手前までダーウィンのプロポーズ待って6人の求婚を蹴ったって言ったら怒る? うnうnエマちゃんは健気だね ダーウィンは死ね

203 20/06/13(土)14:03:50 No.699076467

>ルターはクソコテ気質だからともかくダーウィン嫌う要素あるか…? su3969019.jpg 奥さんこの娘だぞ

204 20/06/13(土)14:03:58 No.699076497

>エマちゃんは当時としては生き遅れもいいとこな三十路手前までダーウィンのプロポーズ待って6人の求婚を蹴ったって言ったら怒る? おっと怒りの異端告発

205 20/06/13(土)14:04:25 No.699076600

>su3969019.jpg >奥さんこの娘だぞ マジかよ進化論クソだな

206 20/06/13(土)14:04:32 No.699076627

ターバンマンは商人的に上手いこと世の中回す方法って感じとしては良かったんだけど 理由よりも教えだってなったのがいたから…

207 20/06/13(土)14:05:07 No.699076770

>su3969019.jpg >奥さんこの娘だぞ やっぱ進化論ってクソだわカモノハシとかありえないと思ってたんだ

208 20/06/13(土)14:05:09 No.699076781

人は神によって作られた

209 20/06/13(土)14:05:13 No.699076791

結局民衆は理論では動かんのだ

210 20/06/13(土)14:05:18 No.699076812

ルターさんは別に農民の地位向上とかは言ってないからな 聖書にもきちんとカエサルの物はカエサルの物にという異教徒であれ王とは王であり従うべき物って教えはあるから やべーのがルターさんは俺達の無駄な出費を抑えてくれた!これはつまり富の再分配を促してくれたんだ! ルターさんは共産主義(あくまで当時のそれに似た思想)を俺達に齎してくれたんだああああああああああ! って扇動してたやばいのが居てこいつの事に関してはルターさんは名指しで死ねって言ってる

211 20/06/13(土)14:05:20 No.699076823

結果だけ見るとダーウィンは後世まで名を遺す偉大な人物だった訳だから エマの見る目は確かだったという事か

212 20/06/13(土)14:05:24 No.699076836

>理由よりも教えだってなったのがいたから… アホでクソコテのマニュアルマンがいたせいなのか…

213 20/06/13(土)14:05:25 No.699076840

知って得する生活の知恵に妙な解釈しだす一派

214 20/06/13(土)14:05:39 No.699076890

>>豚肉… >昔は火力が弱くて豚肉が半生でしか焼けなくて食中毒続出してた故の生存テク 薄切りにすればいいのでは?

215 20/06/13(土)14:06:06 No.699076986

豚肉で思い出したけど豚NGは他の畜産より周囲の環境を荒廃させるためってなんかの記事で読んだけどあいまいなやつしか見つからなかった https://blog.joselito.com/ja/why-do-muslims-not-eat-pork-reasons/

216 20/06/13(土)14:06:15 No.699077024

>正教会は旧教新教と違ってあんま割れてるイメージなかったんだけど >やっぱ細分化してんの? してる 国ごとに正教会があってそれぞれが別宗派みたいな感じ

217 20/06/13(土)14:06:19 No.699077042

>いいですよね >教会で鞭振り回して大暴れするロン毛 協会の中で商売してる店にキレて什器の机をちゃぶ台返しする褐色マッチョいい…

218 20/06/13(土)14:06:31 No.699077095

>って扇動してたやばいのが居てこいつの事に関してはルターさんは名指しで死ねって言ってる そんなもん名指しで死ねって言われるに決まってるわダーウィン

219 20/06/13(土)14:07:00 No.699077190

ダーウィン:自分には投資の才能が無い事に辟易して年間2億円程しか投資で稼げなかった ダーウィンの嫁:ダーウィンを支えるべく年間5億円稼いでいた ダーウィンの父:ダーウィンに5年で自分が稼いできた額越えられた当時投資の天才と言われてた男

220 20/06/13(土)14:07:10 No.699077227

>協会の中で商売してる店にキレて什器の机をちゃぶ台返しする褐色マッチョいい… 大工の息子だからな…いやいい歳してフラフラしてたんだっけ?

221 20/06/13(土)14:07:51 No.699077397

>ダーウィン:自分には投資の才能が無い事に辟易して年間2億円程しか投資で稼げなかった >ダーウィンの嫁:ダーウィンを支えるべく年間5億円稼いでいた >ダーウィンの父:ダーウィンに5年で自分が稼いできた額越えられた当時投資の天才と言われてた男 なんなのこの一家…

222 20/06/13(土)14:07:55 No.699077420

>ダーウィン:自分には投資の才能が無い事に辟易して年間2億円程しか投資で稼げなかった >ダーウィンの嫁:ダーウィンを支えるべく年間5億円稼いでいた >ダーウィンの父:ダーウィンに5年で自分が稼いできた額越えられた当時投資の天才と言われてた男 そしてダーウィンの嫁のお父さんは毎年愛する娘の夫に数百万くらいポンポン投げてくる

↑Top