ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/13(土)12:29:25 No.699052244
中国の武将って各時代に最強格がいるけど 軍を率いる前提で人気ランキングとったらトップ10に入るのかなこの人
1 20/06/13(土)12:30:12 No.699052454
強さじゃなくて人気ランキングなのか
2 20/06/13(土)12:31:27 No.699052766
秦手玉にとってるから入るとは思う
3 20/06/13(土)12:33:26 No.699053303
人気ランキングって年代でなのか中国史全部でなのか
4 20/06/13(土)12:34:41 No.699053638
中国史全部で人気ランキングだと何人くらいエントリーすることになるんだ
5 20/06/13(土)12:35:35 No.699053859
>人気ランキングって年代でなのか中国史全部でなのか 中国史全部で そうか人気ランキングと強さランキングは違うものになっちゃうよね 強さランキングは無駄な争いを生むから人気って書いたけど結果は実質強さでもあると思う
6 20/06/13(土)12:35:38 No.699053881
ベストよりワーストがヤバそうだから見たい
7 20/06/13(土)12:35:50 No.699053931
李牧が入るかって意味かスレ画が入るかって意味かで違ってくるだろ
8 20/06/13(土)12:36:39 No.699054130
人気ランキングだとしたらトップ3に趙活きちゃうな
9 20/06/13(土)12:37:00 No.699054219
人気ランキングだと三国志武将で全部埋まって終わるぞ
10 20/06/13(土)12:37:20 No.699054281
人気ランキングだとするとエントリーの条件どうなるんだ? ただ中国史で好きな武将?
11 20/06/13(土)12:38:05 No.699054463
ワーストは趙括入ると思う
12 20/06/13(土)12:38:56 No.699054653
中国でやったら項羽岳飛が必ず上位に来る 日本でやったら三国志系かなぁ?
13 20/06/13(土)12:39:01 No.699054678
中国史全部だと無理 李牧はあくまで守勢の名将だしこの手の人気は攻めが強いのが好まれるのだ
14 20/06/13(土)12:39:20 No.699054748
>人気ランキングだと三国志武将で全部埋まって終わるぞ 人気だと趙雲がドン引きするくらい強いんだよな
15 20/06/13(土)12:39:29 No.699054790
中国で人気なら岳飛がトップだろうね
16 20/06/13(土)12:39:34 No.699054812
中国史全部だと100すら危うそう
17 20/06/13(土)12:40:00 No.699054931
中国だと異民族バスターが人気高いイメージ
18 20/06/13(土)12:41:58 No.699055411
関帝なんか崇められてるぞ
19 20/06/13(土)12:42:16 No.699055489
李牧も匈奴バスターなんだけどな
20 20/06/13(土)12:43:09 No.699055713
太公望は軍師に入れていいの?
21 20/06/13(土)12:43:19 No.699055752
ぶっちゃけ岳飛そこまで名将かな? とは思う
22 20/06/13(土)12:43:33 No.699055807
李牧は中国でやったら結構いいとこ行くと思う 強さもさながらあういう末路は人気出る
23 20/06/13(土)12:44:26 No.699056025
>ぶっちゃけ岳飛そこまで名将かな? とは思う 人気の話だろ?
24 20/06/13(土)12:44:56 No.699056161
忠義を尽くした悲劇の将ってやっぱり人気あるよね
25 20/06/13(土)12:45:14 No.699056232
曹操の人気って今どんな評価になってるのかな
26 20/06/13(土)12:45:21 No.699056272
>李牧が入るかって意味かスレ画が入るかって意味かで違ってくるだろ 李牧とスレ画が別人だったらスレ画は中国史に出てこないんだから入るわけないだろ…
27 20/06/13(土)12:45:33 No.699056323
岳飛より後の時代で人気な人って誰だろう?朱元璋とか不人気なイメージがあるけど
28 20/06/13(土)12:46:09 No.699056479
スレ画で李牧の話するの混乱するからやめてくれ
29 20/06/13(土)12:46:12 No.699056492
岳飛は日本でいう義経や楠木の枠 もっと強い名将がいるかどうかは人気とは関係ない
30 20/06/13(土)12:46:19 No.699056525
>岳飛より後の時代で人気な人って誰だろう? 個人的に袁崇煥推す
31 20/06/13(土)12:46:29 No.699056562
五個十六のなんか凄い武将とかは?
32 20/06/13(土)12:48:05 No.699056964
>>ぶっちゃけ岳飛そこまで名将かな? とは思う >人気の話だろ? ナショナリズムの象徴みたいになってるし ジャンヌダルクみたいなもん
33 20/06/13(土)12:48:39 No.699057104
鄭成功は人気ある要素多いと思うけどどうだろう
34 20/06/13(土)12:49:00 No.699057191
李牧も凄いけど中国史はキチガイみたいな連中で溢れてるから10指に入るのはきつい気がする それこそこの付近なら白起のが人気ありそうだし
35 20/06/13(土)12:49:57 No.699057455
三国志からは誰かはいりそう? 諸葛亮と思ったけど武将じゃないし 関羽とか?
36 20/06/13(土)12:50:17 No.699057542
三国志は中国だとあまり人気はないと聞くけど神様枠で関羽とかは入るんじゃないかな
37 20/06/13(土)12:50:20 No.699057553
1番人気は関羽じゃねえかなぁ 神だし
38 20/06/13(土)12:50:58 No.699057715
>個人的に袁崇煥推す ググったらテンプレみたいな死に方してて吹いた でも末代まで国に尽くしたのはいいね…
39 20/06/13(土)12:51:34 No.699057883
>岳飛より後の時代で人気な人って誰だろう?朱元璋とか不人気なイメージがあるけど いろんな意味で秀吉の上位互換みたいなもんだから人気はあるんじゃないかな
40 20/06/13(土)12:52:05 No.699058013
三国志だと趙雲と張飛が二大巨頭って聞く
41 20/06/13(土)12:52:25 No.699058119
>朱元璋とか不人気なイメージがあるけど 顔がなあ…
42 20/06/13(土)12:52:36 No.699058162
霍去病と衛青とか?
43 20/06/13(土)12:52:52 No.699058223
日本人に聞いたら三国志の武将しか入らんだろ
44 20/06/13(土)12:53:11 No.699058300
>1番人気は関羽じゃねえかなぁ >神だし 関羽は武神イメージだけど実際は商売の神だし
45 20/06/13(土)12:53:18 No.699058325
チート帝とかはいるんだけど武将ではないからなぁ
46 20/06/13(土)12:53:46 No.699058446
神としての関羽の人気は凄い 全宗教神様信者数ランキングを作ると中国人の数の暴力によりトップ5くらいに食い込んでくる
47 20/06/13(土)12:53:48 No.699058451
きんぺー
48 20/06/13(土)12:54:01 No.699058499
項羽は武将枠でいいのか
49 20/06/13(土)12:54:09 No.699058535
毛おじさん
50 20/06/13(土)12:54:53 No.699058698
強さだとチンギスハンとか入っちゃうんだろうか
51 20/06/13(土)12:54:55 No.699058709
守勢の名将といえば孟珙
52 20/06/13(土)12:55:31 No.699058852
中国では呂布は人気無いんだっけ
53 20/06/13(土)12:56:31 No.699059097
>中国では呂布は人気無いんだっけ 裏切り重ねる裏切り者だしねえ…
54 20/06/13(土)12:56:37 No.699059123
項羽と曹操は向こうじゃ人気無いんだっけ
55 20/06/13(土)12:56:41 No.699059142
>>岳飛より後の時代で人気な人って誰だろう? >個人的に袁崇煥推す 東洋のナポレオン!
56 20/06/13(土)12:56:56 No.699059206
チンギスハンか韓信
57 20/06/13(土)12:58:01 No.699059482
陳慶之は?
58 20/06/13(土)12:58:13 No.699059525
まず武将という概念の問題な気がする皇帝・軍師は入れないのかどうかとか
59 20/06/13(土)12:58:23 No.699059570
春秋だと王翦もやるんじゃないのか
60 20/06/13(土)12:58:46 No.699059656
完顔阿骨打とか入るかな
61 20/06/13(土)12:58:46 No.699059657
横山漫画されてるかどうかで日本の知名度がダンチ過ぎる…
62 20/06/13(土)12:59:32 No.699059874
近代だと林則徐とか? 武将でいいかはわからん
63 20/06/13(土)12:59:39 No.699059904
岳飛は強い印象だな
64 20/06/13(土)12:59:46 No.699059928
日本の武将だと信長一強だけど中国は候補が多すぎる
65 20/06/13(土)12:59:46 No.699059929
裏切り者はあんまり人気ないけど北漢が落ちて宋に降った楊業が人気なんだから 明が落ちて清に降った呉三桂ももう少し見直してあげていいと思う
66 20/06/13(土)12:59:57 No.699059971
地味票集めてまぁまぁ上に来そうな李靖
67 20/06/13(土)13:00:21 No.699060067
真っ先に張遼が浮かんだけど間違いなく蒼天航路のせい
68 20/06/13(土)13:01:27 No.699060325
こういう時に中国の人気投票とか引っ張ってこれると簡単なんだけど難しいよな
69 20/06/13(土)13:01:42 No.699060386
子産好きだけど多分入らない
70 20/06/13(土)13:02:04 No.699060471
呂布って向こうだと人気ないんだっけ
71 20/06/13(土)13:02:07 No.699060489
武廟十哲に李牧が入ってるのは見ないしなあ
72 20/06/13(土)13:02:21 No.699060547
項羽は人気と聞いた気はする 中国人気は死に際でかなり評価変わるイメージ
73 20/06/13(土)13:02:26 No.699060567
>完顔阿骨打とか入るかな 漢民族じゃない人はちょっと…
74 20/06/13(土)13:02:47 No.699060659
>呂布って向こうだと人気ないんだっけ 三国志が比較的マイナー
75 20/06/13(土)13:02:48 No.699060665
というか中国史全体を入れるとなると帝国創設者は軒並みランキングするだろうからスレ画入りきらないよねえ
76 20/06/13(土)13:02:51 No.699060673
>裏切り者はあんまり人気ないけど北漢が落ちて宋に降った楊業が人気なんだから >明が落ちて清に降った呉三桂ももう少し見直してあげていいと思う 異民族に下るのはダメ
77 20/06/13(土)13:03:04 No.699060730
ニュアンスはそれぞれちょっと違うかもしれないけどいくつかの中国での人気猛将ランキングとのこと http://bbs.tianya.cn/post-no17-40784-1.shtml 1、項羽 2、李存孝 3、冉閔 4、李元覇 5、楊再興 6、薛葵 7、常茂 8、呂布 9、趙雲 10、英布
78 20/06/13(土)13:03:05 No.699060734
嫌いな民族いないだろうけど非業の死好きよね中国人
79 20/06/13(土)13:03:23 No.699060816
2つ目 http://iask.sina.com.cn/b/4420100.html 1、項羽 2、李元覇 3、李存孝 4、呂布 5、高寵 6、常遇春 7、冉閔 8、霍去病 9、張飛 10、彭徳懐
80 20/06/13(土)13:03:36 No.699060859
武将として敵兵殺したランキングとかにすれば数量で計れてお得じゃない? このランキングなら白起とか上にくるぞ
81 20/06/13(土)13:03:54 No.699060931
項羽が人気なんだな
82 20/06/13(土)13:03:55 No.699060938
3つ目はリンク先が死んでたけど http://news.xinhuanet.com/school/2005-03/24/content_2738531.htm 1、項羽 2、冉閔 3、楊再興 4、霍去病 5、斛律光 6、呂布 7、史万歳 8、英布 9、馬超 10、李文忠
83 20/06/13(土)13:03:58 No.699060949
>嫌いな民族いないだろうけど非業の死好きよね中国人 劣勢の中で奮闘してるのに味方に足引っ張られて負けた将軍とか だいたいの国で人気出るよね
84 20/06/13(土)13:04:07 No.699060988
なんだよ呂布人気あるじゃん
85 20/06/13(土)13:04:08 No.699060991
>ニュアンスはそれぞれちょっと違うかもしれないけどいくつかの中国での人気猛将ランキングとのこと >http://bbs.tianya.cn/post-no17-40784-1.shtml >1、項羽 >2、李存孝 >3、冉閔 >4、李元覇 >5、楊再興 >6、薛葵 >7、常茂 >8、呂布 >9、趙雲 >10、英布 項羽つええ…
86 20/06/13(土)13:04:16 No.699061016
>呂布って向こうだと人気ないんだっけ 国に限らず裏切り者は基本的に人気ないよ 裏切った上で建国まで持っていける人徳があれば別だけど
87 20/06/13(土)13:04:23 No.699061038
北方の異民族大量討伐+超絶大ピンチから絶対的な強国相手に連戦連勝はなかなかないので 中華でのスレ画の評価は高い
88 20/06/13(土)13:04:23 No.699061039
呂布人気じゃん!
89 20/06/13(土)13:04:45 No.699061139
>武将として敵兵殺したランキングとかにすれば数量で計れてお得じゃない? 数値の正確性で大揉めする気が...
90 20/06/13(土)13:04:46 No.699061141
呂布普通に人気高いな ファンが多いとアンチも多い的なアレか
91 20/06/13(土)13:04:47 No.699061144
なかなかやるじゃないか呂布
92 20/06/13(土)13:04:50 No.699061153
ゲイ布強いな
93 20/06/13(土)13:05:09 No.699061212
李存孝…李存孝? 李存勗じゃなくて?
94 20/06/13(土)13:05:10 No.699061219
さっきのは武将というより猛将っぽいから個人の武勇が結構加味されてるかも
95 20/06/13(土)13:05:21 No.699061250
関羽も岳飛も全然じゃねえか
96 20/06/13(土)13:05:25 No.699061267
とりあえず項羽を頂点において後はばらける感じなんだな
97 20/06/13(土)13:05:37 No.699061304
関羽は台湾の有名なお寺いったら祀られててなんで…?ってなった
98 20/06/13(土)13:05:40 No.699061316
項羽はなんなの?
99 20/06/13(土)13:05:56 No.699061372
まあ人気と名将と猛将ランキングは違うからな
100 20/06/13(土)13:05:57 No.699061379
馬超…馬超…!?
101 20/06/13(土)13:06:09 No.699061427
>関羽は台湾の有名なお寺いったら祀られててなんで…?ってなった 神様だし…
102 20/06/13(土)13:06:11 No.699061435
三国志と項羽と劉邦と水滸伝と封神演技とキングダムに出てるキャラしか判らん…
103 20/06/13(土)13:06:29 No.699061522
項羽は殿堂入り枠
104 20/06/13(土)13:06:32 No.699061537
恋姫無双からどハマりしたから俺も呂布大好きだわ
105 20/06/13(土)13:06:40 No.699061563
>4、李元覇 隋唐戦争期中華最強の武将(享年16) という日本人好みな美味しい属性持ちの李元覇何かで取り上げられて流行らないかなと思ってる
106 20/06/13(土)13:06:45 No.699061586
劉邦が勝ったのに項羽トップなのか 漢民族って嫌われてるのかね
107 20/06/13(土)13:07:13 No.699061697
なんで冉閔…?
108 20/06/13(土)13:07:15 No.699061707
項羽は京劇の四面楚歌が超人気だからな
109 20/06/13(土)13:07:16 No.699061708
>劉邦が勝ったのに項羽トップなのか >漢民族って嫌われてるのかね 劉邦が猛将だと思ってらっしゃる?
110 20/06/13(土)13:07:16 No.699061709
>関羽は台湾の有名なお寺いったら祀られててなんで…?ってなった たぶん台湾人からしたらなんで日本に関羽廟があるのかの方が不思議だと思う
111 20/06/13(土)13:07:27 No.699061761
結構前に中国で一番人気って岳飛って聞いたが違うの?
112 20/06/13(土)13:07:34 No.699061796
キングダムの時代の将軍人気ないな…
113 20/06/13(土)13:07:34 No.699061797
>関羽は台湾の有名なお寺いったら祀られててなんで…?ってなった なんなら横浜の中華街にもあるぞ
114 20/06/13(土)13:07:41 No.699061823
>劉邦が勝ったのに項羽トップなのか >漢民族って嫌われてるのかね 項羽はとにかく強いんだよ
115 20/06/13(土)13:07:50 No.699061850
猛将ランキングだから人気ランキングだと普通に岳飛じゃね
116 20/06/13(土)13:07:51 No.699061854
なんだかんだで呂布しっかり全部に入ってるじゃん
117 20/06/13(土)13:07:54 No.699061873
脳筋ランキングなのでは…?
118 20/06/13(土)13:08:00 No.699061903
英布が高いも劉邦への反抗が大きいのかな たしか劉邦を怪我されて死因になったよね
119 20/06/13(土)13:08:14 No.699061981
項羽は武将って感じだけど 劉邦は武将って感じしないし
120 20/06/13(土)13:08:18 No.699061998
あぁ猛将ランキングだからこれ強さランクか
121 20/06/13(土)13:08:22 No.699062020
日本でも戦国猛将ランキング取ったら真田幸村が入ってくるだろうけど 武将ランキングでの位置とは違うみたいな
122 20/06/13(土)13:08:51 No.699062138
隋唐はなんかそれぞれ別方向のやべー強さの奴が多すぎるから…
123 20/06/13(土)13:08:56 No.699062164
霍去病より衛青が人気あると思ってた
124 20/06/13(土)13:09:11 No.699062223
猛将ならまあ項羽がトップ張るのは分かるな
125 20/06/13(土)13:09:14 No.699062234
>結構前に中国で一番人気って岳飛って聞いたが違うの? それ言ってた人個人的には田中芳樹しか知らない
126 20/06/13(土)13:09:23 No.699062279
>項羽は人気と聞いた気はする >中国人気は死に際でかなり評価変わるイメージ やっぱり漢詩自作できるのは強いよね ただの脳筋ではないのが記録でわかる
127 20/06/13(土)13:09:24 No.699062281
覇王項羽が別格すぎる
128 20/06/13(土)13:09:36 No.699062347
項羽はマジで人気凄いぞ
129 20/06/13(土)13:09:41 No.699062375
逆に言うと関羽は個人の武勇だと呂布や張飛よりはそこまで思われていないのか
130 20/06/13(土)13:09:52 No.699062413
名将じゃ普通に孫武とか韓信とかになっちゃう
131 20/06/13(土)13:09:57 No.699062436
>劉邦が猛将だと思ってらっしゃる? いや劉邦が猛将とかじゃなく 劉邦が好かれてたらその敵役が人気にはならないだろ
132 20/06/13(土)13:10:32 No.699062588
>劉邦が好かれてたらその敵役が人気にはならないだろ ???
133 20/06/13(土)13:10:43 No.699062630
>キングダムの時代の将軍人気ないな… この時代だと100将に選ばれるのは4人しかいない程度に中国の歴史は長いんだ
134 20/06/13(土)13:10:56 No.699062692
>それ言ってた人個人的には田中芳樹しか知らない 中国のドラマで主役貼ってるし一番かどうかはともかく人気ではあるんじゃねえの岳飛
135 20/06/13(土)13:11:00 No.699062707
霍去病があって衛青がないとこ見ると 普通に優秀なだけではダメなんだな
136 20/06/13(土)13:11:06 No.699062742
まあ曹操が嫌われている理由と同じと言われれば理解出来なくもない
137 20/06/13(土)13:11:19 No.699062796
中華武将トランプみたいなので大体キングとかに岳飛とか項羽がくるとは聞いたことある
138 20/06/13(土)13:11:35 No.699062866
強さランキングともまた微妙に違うような 大暴れした人ランキングみたいに見える
139 20/06/13(土)13:11:47 No.699062918
劉邦って大帝国作ったわりに田舎のおっさんイメージが抜けない
140 20/06/13(土)13:12:09 No.699062993
逆に日本がメディアで語られやすい戦国時代に集中し過ぎという気もする
141 20/06/13(土)13:12:09 No.699062994
ドドンドドンドン! キングダム最強武将は誰か!
142 20/06/13(土)13:12:09 No.699062995
猛将ランキングじゃ李牧韓信楽毅あたりが入る余地はなさそう
143 20/06/13(土)13:12:41 No.699063128
じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです?
144 20/06/13(土)13:13:06 No.699063233
>逆に日本がメディアで語られやすい戦国時代に集中し過ぎという気もする 天皇があまり絡まないから便利なのあると思う
145 20/06/13(土)13:13:10 No.699063249
ガッキー人気あるけど田単も人気あるよね
146 20/06/13(土)13:13:12 No.699063260
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? 時代動かした時の国のトップ面々じゃね?
147 20/06/13(土)13:13:12 No.699063261
>中国のドラマで主役貼ってるし一番かどうかはともかく人気ではあるんじゃねえの岳飛 別枠かもしれないし再評価の流れはきてるけど明智光秀を主役に大河やってるから明智大人気とか言われても困るよ
148 20/06/13(土)13:13:19 No.699063290
偉人が多すぎて誰を選んだらいいかわからないのが中国の悩みだからな
149 20/06/13(土)13:13:22 No.699063301
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? ちんぎす!
150 20/06/13(土)13:13:37 No.699063367
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? そらおめぇ…人気は出なそうだけど劉秀とかでは?
151 20/06/13(土)13:13:38 No.699063375
>逆に言うと関羽は個人の武勇だと呂布や張飛よりはそこまで思われていないのか 演技だとむしろ関羽の活躍のが明らかに多いからそれはないと思うが
152 20/06/13(土)13:13:49 No.699063420
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? 朱元璋
153 20/06/13(土)13:13:51 No.699063427
覇王の語源が項羽だっけ?
154 20/06/13(土)13:13:56 No.699063446
一人の力で軍相手に無双できるわけ無いだろが戦術だよ戦術ー と項羽様も仰っているので基本的には脳筋猛将と思われてる方々も戦術レベルでは優秀な指揮官だったんだと思う
155 20/06/13(土)13:14:00 No.699063467
チンギスハーンは入らないんだ…
156 20/06/13(土)13:14:02 No.699063474
実績ならテムジンさんじゃないの? 漢人ではないけど中国史なら間違いない
157 20/06/13(土)13:14:34 No.699063601
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? 毛おじさん
158 20/06/13(土)13:14:48 No.699063673
>じゃあ実績ランキングだと誰がランクインしてくるんです? 10年くらい前にこの手の人気ランキング見た時は孫武がぶっちぎりの1位だったよ
159 20/06/13(土)13:14:59 No.699063716
>別枠かもしれないし再評価の流れはきてるけど明智光秀を主役に大河やってるから明智大人気とか言われても困るよ 岳飛の墓が人気の観光スポットにもなってるのになんでそんなに岳飛の人気否定したいのかわからん
160 20/06/13(土)13:15:01 No.699063724
チンギスハンは始祖であって広大な領土を得たのは子孫だぞ
161 20/06/13(土)13:15:11 No.699063779
>一人の力で軍相手に無双できるわけ無いだろが戦術だよ戦術ー >と項羽様も仰っているので基本的には脳筋猛将と思われてる方々も戦術レベルでは優秀な指揮官だったんだと思う でもこの人とその側近て数十人で数百討ったりしてる
162 20/06/13(土)13:15:32 No.699063871
霍去病は控えめに言ってクソDQNだけどアホほど強いうえ早世って死ぬほどキャラ立ってるからね 衛青は無難に強いから
163 20/06/13(土)13:15:36 No.699063890
関羽は神様すぎちゃってどんな人でどんな事した人か知らない人が多いって言ってたな中国人
164 20/06/13(土)13:15:39 No.699063898
鄭成功や霍去病は
165 20/06/13(土)13:15:43 No.699063922
実績トップはフビライかね
166 20/06/13(土)13:15:46 No.699063937
呂蒙好きなんだけどあちらでは親の仇の如く嫌われていると聞いた
167 20/06/13(土)13:15:54 No.699063975
>岳飛の墓が人気の観光スポットにもなってるのになんでそんなに岳飛の人気否定したいのかわからん 秦檜が成仏してないのだと思われる
168 20/06/13(土)13:16:16 No.699064080
偉人人気ランキングすると孫子とか孔子が出てくるのだ
169 20/06/13(土)13:16:24 No.699064111
>実績トップはフビライかね トップはないでしょ
170 20/06/13(土)13:16:37 No.699064170
>秦檜が成仏してないのだと思われる 死後にもあれだけ唾かけられたら恨むわ
171 20/06/13(土)13:16:37 No.699064173
岳飛なんて田中のおっさんが紹介する遥か昔から中国人大人気だよ 未だに唾吐かれる用の像とかあるんだぞ
172 20/06/13(土)13:16:54 No.699064252
>関羽は神様すぎちゃってどんな人でどんな事した人か知らない人が多いって言ってたな中国人 奮起の大号令重ねがけした人だっけ
173 20/06/13(土)13:17:03 No.699064286
>>実績トップはフビライかね >トップはないでしょ たぶんそのとしあきフビライが何した人か知らないと思うよ
174 20/06/13(土)13:17:14 No.699064330
次としあき言うたら
175 20/06/13(土)13:17:59 No.699064535
項羽は史記とか司馬遼太郎のイメージが強すぎて中国での人気がよう分からんな… 天下統一し損ねた英雄って感じだと日本でいう信長人気みたいなもんだろうか
176 20/06/13(土)13:18:04 No.699064561
フビライは実は負け戦が多いしトップとしても全然まとめきれてないからな それ差し引いても実績は大きくはあるんだけど
177 20/06/13(土)13:18:14 No.699064597
>>関羽は神様すぎちゃってどんな人でどんな事した人か知らない人が多いって言ってたな中国人 >奮起の大号令重ねがけした人だっけ ミラーしかあたらない時代の話はよすんだ
178 20/06/13(土)13:18:21 No.699064629
毛おじさん実際軍人としてはすげえ優秀だからランクインあり得るんだよな
179 20/06/13(土)13:18:32 No.699064682
としあき的にはあせあき大人気らしいな
180 20/06/13(土)13:19:03 No.699064829
>一人の力で軍相手に無双できるわけ無いだろが戦術だよ戦術ー >と項羽様も仰っているので基本的には脳筋猛将と思われてる方々も戦術レベルでは優秀な指揮官だったんだと思う そもそも項羽って読み書きとかちゃんとできる人だしね
181 20/06/13(土)13:19:32 No.699064940
軍を率いるなら孫子が最強ですがー?みたいな流れになるって聞いたぞ
182 20/06/13(土)13:19:58 No.699065052
>関羽も岳飛も全然じゃねえか ショックでした!
183 20/06/13(土)13:19:59 No.699065056
>としあき的にはあせあき大人気らしいな としあきの話ならmayでしてくれ
184 20/06/13(土)13:20:11 No.699065114
>呂蒙好きなんだけどあちらでは親の仇の如く嫌われていると聞いた 関羽討ったからでは?
185 20/06/13(土)13:20:31 No.699065204
項羽は揺るがないな
186 20/06/13(土)13:20:50 No.699065281
孫子って実際どういう実績ある人なのかわからん
187 20/06/13(土)13:21:41 No.699065513
劇になってる人らは人気あるよね 項羽とか楊家とか
188 20/06/13(土)13:22:10 No.699065649
ハクビシンみたいな名前の人は?
189 20/06/13(土)13:22:37 No.699065756
軍師の代名詞が孫武と張良だっけ
190 20/06/13(土)13:22:57 No.699065856
>孫子って実際どういう実績ある人なのかわからん 戦い方の基本を広めた
191 20/06/13(土)13:23:24 No.699065978
孫子より墨子のほうが強いって漫画で見た
192 20/06/13(土)13:23:50 No.699066071
>孫子って実際どういう実績ある人なのかわからん 危ない所に近寄らない方が良いぜと教えてくれた人
193 20/06/13(土)13:24:00 No.699066125
>戦い方の基本を広めた いや実戦での逸話というか戦績?とか派手なのあるのかなって
194 20/06/13(土)13:24:03 No.699066144
>孫子って実際どういう実績ある人なのかわからん 兵法書が凄すぎて戦バイブルに
195 20/06/13(土)13:24:20 No.699066211
孫子は2人分の功績混じってるからつよい
196 20/06/13(土)13:24:36 No.699066292
孫武はその後の戦のスタンダード作った人だから間違いなく超すごいんだけど 本人が何したかと言われると女官ぶった切った人というイメージが強い
197 20/06/13(土)13:24:44 No.699066336
>>呂蒙好きなんだけどあちらでは親の仇の如く嫌われていると聞いた >関羽討ったからでは? 神殺しいいよね… なろうネタにできそう
198 20/06/13(土)13:24:51 No.699066368
俗に言う孫子って2人いるからな 孫武と孫?
199 20/06/13(土)13:24:57 No.699066408
>いや実戦での逸話というか戦績?とか派手なのあるのかなって ちゃんとやってるけど一番有名な逸話が女官ぶった切る話なんで中々ぶっ飛んでる
200 20/06/13(土)13:25:12 No.699066477
>孫子って実際どういう実績ある人なのかわからん 兵隊の膿を自ら口で吸って出したり木にあらかじめ「○○死す」って書いておいて実際そこで殺したり
201 20/06/13(土)13:25:37 No.699066567
チュッチュするのはゴッキーでは
202 20/06/13(土)13:25:38 No.699066574
サイコなの…?
203 20/06/13(土)13:25:43 No.699066601
孫子はソクラテスと同じでどこまで個人の功績かよく分からない この時代弟子に書かせるのが当たり前と言えばそうかもしれない
204 20/06/13(土)13:26:00 No.699066687
ナポレオンだって孫子のファンだぜ
205 20/06/13(土)13:26:06 No.699066718
孫ビンの字が出なかった
206 20/06/13(土)13:26:48 No.699066894
孫子曰く 他にする事はないのですか?
207 20/06/13(土)13:26:49 No.699066903
司馬懿も軍師イメージだけどどっちかといえば司令官なんだよな
208 20/06/13(土)13:26:51 No.699066913
>兵隊の膿を自ら口で吸って出したり木にあらかじめ「○○死す」って書いておいて実際そこで殺したり 狙いを省いたらただの頭のおかしい人になるだろ!