虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)11:57:55 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)11:57:55 No.699044726

どうしてババアは許されなかったのか

1 20/06/13(土)11:58:45 No.699044919

話がわかるように見えてきた分なぜババアだけがとなる

2 20/06/13(土)11:59:13 No.699045022

ジジイはバリバリで殺せなかった

3 20/06/13(土)11:59:43 No.699045143

間に挟まった罪

4 20/06/13(土)12:00:26 No.699045298

ごめんね いいよ

5 20/06/13(土)12:00:32 No.699045323

役割終えた間者が証拠隠滅と裏切り防止兼ねて始末されるのって結構普通にある展開では

6 20/06/13(土)12:01:07 No.699045462

まあババアはやりたいようにやってきたから残当ではある

7 20/06/13(土)12:01:29 No.699045556

マネマネは混乱の元だからしょうがない

8 20/06/13(土)12:01:54 No.699045670

>役割終えた間者が証拠隠滅と裏切り防止兼ねて始末されるのって結構普通にある展開では それが理由で殺したのならそうだろうけど

9 20/06/13(土)12:02:17 No.699045768

男同士に混ざるババア許せないマン

10 20/06/13(土)12:02:21 No.699045780

>ジジイはバリバリで殺せなかった でも現代までには死んでるんだよな 老衰なのかな

11 20/06/13(土)12:03:02 No.699045943

おでんの株下げ過ぎずに負けさせるまではマネマネが必要だったけどそれ以上生きてられると能力強すぎてオダセン聖の邪魔になるから

12 20/06/13(土)12:03:18 No.699045992

おでん過去編は最終話だけがちょっとノレなかった

13 20/06/13(土)12:03:19 No.699046004

なんか息子は逃げてるようだし

14 20/06/13(土)12:04:21 No.699046246

>おでん過去編は最終話だけがちょっとノレなかった すぅー…

15 20/06/13(土)12:04:27 No.699046274

>おでんの株下げ過ぎずに負けさせるまではマネマネが必要だったけどそれ以上生きてられると能力強すぎてオダセン聖の邪魔になるから 普通に寿命で死ぬでよかったのでは 新しい持ち主がいる以上死んだことは読者にはわかるし

16 20/06/13(土)12:05:02 No.699046403

ババアは生かしておいたらいつ寝首を掻かれるかわかったもんじゃないし…

17 20/06/13(土)12:05:19 No.699046468

元凶だから満足死されるとムカつくとか? なおジジイ

18 20/06/13(土)12:05:44 No.699046574

地位が磐石になってジジババ不要と判断したオロチに殺されるのかと思ってた

19 20/06/13(土)12:06:03 No.699046636

そもそもカイドウは死にたがりのメンヘラ野郎だからなぁ 殺されそうになってそれはそれとして負けたくなくてみたいな 二律背反の怒りのぶつけ先にされたんじゃないの

20 20/06/13(土)12:06:09 No.699046657

オロチの邪魔になるからだろうな バリバリは殺せなかったとしても大したことはできないが

21 20/06/13(土)12:06:20 No.699046700

物理的に可能だったら自殺未遂なんてしないし

22 20/06/13(土)12:06:52 No.699046841

おでん倒した後にち…違…俺そんなつもりじゃ…って顔してたし 勝利は勝利として納得はいかなかったんだろうとは思う

23 20/06/13(土)12:07:07 No.699046901

ジジイの存在も含めてババアの件に括ってるのでは?

24 20/06/13(土)12:07:27 No.699046976

そもそも大海賊で野望もあるけど死にたいっていう けっこう妙なキャラだしなカイドウ 「俺の思う理想の展開」以外許せないみたいなところあるのかもね

25 20/06/13(土)12:07:53 No.699047078

>おでん倒した後にち…違…俺そんなつもりじゃ…って顔してたし しかしバカ殿と罵らせてもらう…

26 20/06/13(土)12:07:55 No.699047093

ババア殺したっていわないと 釜茹でにされたのはおでんに化けたババアだった!? とか言われるからな

27 20/06/13(土)12:08:06 No.699047136

勝負に水差されてなきゃ負けてたよってことなんだろうけど 別にそこまで気にするようなキャラ描写じゃないのにここだけ真面目になる

28 20/06/13(土)12:08:09 No.699047149

ババアが生き残って人質の話されたら恥ずかしいし…

29 20/06/13(土)12:08:10 No.699047154

もうマネマネの役割終わったから普通に始末したかったんじゃないかなオロチからしても だって自分の敵に回るかもしれないしね

30 20/06/13(土)12:08:17 No.699047185

>おでん倒した後にち…違…俺そんなつもりじゃ…って顔してたし >勝利は勝利として納得はいかなかったんだろうとは思う 確かに見返してみるとそうとれなくもないな

31 20/06/13(土)12:08:27 No.699047223

息子もメンヘラなんだろうな

32 20/06/13(土)12:09:22 No.699047437

もう死ぬだけのババアジジイに活躍させて株上げてどうすんのとは思った

33 20/06/13(土)12:09:24 No.699047450

>すぅー… ワンピースらしい寒いノリだった

34 20/06/13(土)12:09:26 No.699047457

なんで趣味が自殺なんだろう てか海に沈んだら死なないかこいつ

35 20/06/13(土)12:09:57 No.699047562

ババア用済みで殺すなら将軍になった時点で殺してたんじゃないのおでん帰ってくるなんて全く考えてなかったんだし

36 20/06/13(土)12:10:02 No.699047591

まぁワノ国の国民は露骨にバカとして描かれてるしなぁ

37 20/06/13(土)12:10:17 No.699047649

あのババアがオロチに何吹き込むかも分からんしな

38 20/06/13(土)12:10:25 No.699047690

力で押し潰せる奴は怖くないけど搦手は怖かった説

39 20/06/13(土)12:10:30 No.699047711

勝ちにも気にいる勝ち方と気に入らない勝ち方があるんだろう

40 20/06/13(土)12:10:43 No.699047771

>なんで趣味が自殺なんだろう >てか海に沈んだら死なないかこいつ なんというかファッション感覚で自殺してるんだろう 自分が死なないのは勘づいてるしちょっとマムが暴れたら慌てるし

41 20/06/13(土)12:10:51 No.699047806

カイドウさんは心の病気なんだ…!

42 20/06/13(土)12:11:02 No.699047847

おでんのときみたいにカイドウもマネマネで息子に変身されると戸惑うんだろうか

43 20/06/13(土)12:11:06 No.699047861

ジジイの件は悪かった 始末できなかった

44 20/06/13(土)12:11:26 No.699047939

>まぁワノ国の国民は露骨にバカとして描かれてるしなぁ 天狗とかお玉とかお鶴さんとか今回の遠征に参加してる侍とかいい奴らもいるだろ

45 20/06/13(土)12:11:26 No.699047941

互角の戦いしてるところにババアの横槍が入って…なら分かるんだが 割とピンチだったからなぁ

46 20/06/13(土)12:11:37 No.699047997

>すぅー… それ最終じゃないぞ

47 20/06/13(土)12:11:53 No.699048052

これで真面目に20年強くなった結果があれだと思うと

48 20/06/13(土)12:12:07 No.699048109

>すぅー… はぁー…

49 20/06/13(土)12:12:17 No.699048147

>すぅー… ワンピ未読で嫌ってる人のイメージするシーンって感じ

50 20/06/13(土)12:12:21 No.699048163

結局ババア使わざるを得なかった人質のカイドウが悪いだけなんだよなぁ

51 20/06/13(土)12:12:41 No.699048258

けど10年も経ってるし実力もその頃とは全然違うんじゃないか? ルフィだって2年間でめっちゃ実力つけたしシャンクスは10年前までは魚に腕ちぎられてた

52 20/06/13(土)12:12:47 No.699048287

>>すぅー… >それ最終じゃないぞ 「」らしい寒い記憶違いじゃないか

53 20/06/13(土)12:12:49 No.699048291

ブランニューが言ってたみたいに個人としての圧倒的な強さで 周りの猛者から尊敬を勝ち取ってきたってキャラだから一騎打ちに 水差されるのはそれ自体が自分の沽券に関わることだし仕方ない

54 20/06/13(土)12:13:23 ID:Jus3qrZo Jus3qrZo No.699048405

>>まぁワノ国の国民は露骨にバカとして描かれてるしなぁ >天狗とかお玉とかお鶴さんとか今回の遠征に参加してる侍とかいい奴らもいるだろ 怒らないでくださいね 性格はいいかもしれないけどバカばっかりじゃないですか

55 20/06/13(土)12:13:40 No.699048462

>「」らしい寒い記憶違いじゃないか ここで「」らしいとか言ってくる

56 20/06/13(土)12:13:57 ID:Jus3qrZo Jus3qrZo No.699048533

>ワンピ未読で嫌ってる人のイメージするシーンって感じ イメージじゃなくて実際にあったシーンだけどな

57 20/06/13(土)12:14:27 No.699048652

自殺ってナレが入ってたけどアプーに呼ばれて来たんだよなあれ

58 20/06/13(土)12:14:27 No.699048656

この世界観で人死似が出るんだ…ってビビった

59 20/06/13(土)12:14:32 No.699048674

>互角の戦いしてるところにババアの横槍が入って…なら分かるんだが >割とピンチだったからなぁ 当時から死ぬことが目的だったなら死ねたかもしれないのにこのババァ!って感じかもしれない

60 20/06/13(土)12:14:51 No.699048737

>まぁワノ国の国民は露骨にバカとして描かれてるしなぁ 現実の国民のほうがバカだったでござる

61 20/06/13(土)12:14:57 No.699048758

>この世界観で人死似が出るんだ…ってビビった めっちゃ出てるよ!!

62 20/06/13(土)12:14:59 No.699048767

>>>まぁワノ国の国民は露骨にバカとして描かれてるしなぁ >>天狗とかお玉とかお鶴さんとか今回の遠征に参加してる侍とかいい奴らもいるだろ >怒らないでくださいね >性格はいいかもしれないけどバカばっかりじゃないですか なにかバカな要素あったか

63 20/06/13(土)12:15:07 No.699048803

海賊なんだからどんな手段だろうと勝ち残ればいいんだけどね 気にしてババア殺すとかクソ真面目

64 20/06/13(土)12:15:08 No.699048814

カイドウは大海賊らしく部下に寛容で武人らしいところと搦め手上等で卑劣なところと死にたがりメンヘラ気質なところが同居してるのなんか不思議なキャラしてるよね 酒乱だから酒で性格がコロコロ変わるのか

65 20/06/13(土)12:15:38 No.699048938

>この世界観で人死似が出るんだ…ってビビった 1話から山賊が銃殺されてる…

66 20/06/13(土)12:15:52 No.699049006

>「俺の思う理想の展開」以外許せないみたいなところあるのかもね それありそうだ 強い奴は必ず何らかのこだわりを持ってる筈だし

67 20/06/13(土)12:16:06 No.699049060

シャンクス程じゃないけどまだカイドウを語るにはキャラ描写が不足してる気がする 多分最終決戦辺りでキャラ建ててくるよ

68 20/06/13(土)12:16:35 No.699049193

ババァからしたら勝手に満足死されても困るからな 戦局を決定するくらい優秀すぎてちょっと生かしておけなくなったが…

69 20/06/13(土)12:16:53 No.699049264

>互角の戦いしてるところにババアの横槍が入って…なら分かるんだが >割とピンチだったからなぁ 一応一撃いいのもらって反撃したところをババアに補佐してもらった形だから本人的にはまだ余力あったんじゃないかな

70 20/06/13(土)12:16:59 No.699049275

単純に男の戦いに邪悪な横やり入れたクソババアだから殺したんでしょ

71 20/06/13(土)12:17:14 No.699049339

全力を出した上で死にてえけど横槍が入って助かるなら利用するけど横槍入れてきた奴は殺してえ~…!!

72 20/06/13(土)12:17:49 No.699049475

おでんの格を下げないためにババアが必要で カイドウの格を下げないためにババアが必要だった 結論ババアは必要

73 20/06/13(土)12:18:11 No.699049560

カイドウは見た目武人で読者も武人であることを期待しただけで本編で武人だった描写は何もないと思う

74 20/06/13(土)12:18:34 No.699049661

>おでんの格を下げないためにババアが必要で >カイドウの格を下げないためにババアが必要だった >結論ババアは必要 ババアいても下がってる…

75 20/06/13(土)12:18:40 No.699049682

「サシでやるならカイドウ」

76 20/06/13(土)12:18:49 No.699049716

>なにかバカな要素あったか バカ呼ばわりしてる奴はここ最近の錦さんの頭の切れを見てないんだろう…

77 20/06/13(土)12:18:51 No.699049725

真意はわからんが横やりに嫌な顔してたのは確かだからな

78 20/06/13(土)12:18:51 No.699049726

もうなっちまったものは仕方ないけどムカついたから殺すねって感じかな 駄目な真面目さだけど真面目ではある

79 20/06/13(土)12:19:14 No.699049827

再戦はしないんだよな まあ約束破って銃殺するくらいオロチと仲良しだからオロチの意をくんだのかもしれんが

80 20/06/13(土)12:19:19 No.699049843

その時その時で言ってる事がころころ変わるのはラオウっぽく感じる

81 20/06/13(土)12:19:46 No.699049955

マネマネをボンちゃんに渡すために過去編で死んで貰わないと困るんだ

82 20/06/13(土)12:19:50 No.699049971

おでんが強すぎてカイドウが兵力強化しても意味ないから裸踊りやってた数年はカイドウも無駄にしてたよね あの時点で挑まれてたら負けてたわとか言ってたけど結局決め手マネマネだし

83 20/06/13(土)12:20:07 No.699050033

おでんぶん殴った時のアッやべ…みたいな顔でこいつ案外大したことないなって思っちゃった

84 20/06/13(土)12:20:12 No.699050052

せいぜい強くなれがいい皮肉だ

85 20/06/13(土)12:20:18 No.699050067

>真意はわからんが横やりに嫌な顔してたのは確かだからな 元が厳ついから嫌な顔かどうかわからないよ 言われてみればそうとも取れるけど

86 20/06/13(土)12:20:20 No.699050073

>もうなっちまったものは仕方ないけどムカついたから殺すねって感じかな まぁ横槍入ったから俺の負けねってのもちょっとアレな感じになるしな…

87 20/06/13(土)12:20:24 No.699050093

オロチとカイドウはこの世界じゃ数少ないクソみたいな破滅願望持ちのベストフレンドだからな…

88 20/06/13(土)12:20:38 No.699050151

>カイドウは見た目武人で読者も武人であることを期待しただけで本編で武人だった描写は何もないと思う 何かキッドの所に降ってくるまでのナレーションでめっちゃ武人キャラっぽいと思うじゃん? 今考えると降ってくる事事態が全然武人じゃないアプー手引きの奇襲なんだけど

89 20/06/13(土)12:21:28 No.699050349

>>カイドウは見た目武人で読者も武人であることを期待しただけで本編で武人だった描写は何もないと思う >何かキッドの所に降ってくるまでのナレーションでめっちゃ武人キャラっぽいと思うじゃん? >今考えると降ってくる事事態が全然武人じゃないアプー手引きの奇襲なんだけど ナレーション詐欺はどうかと思うよ

90 20/06/13(土)12:21:38 No.699050389

それはそうとここの会話は海賊らしい雰囲気出てて好き

91 20/06/13(土)12:21:56 No.699050444

カイドウ強い描写はいっぱいあるのにこのへんの言動のせいで がんばったら倒せそうってなってるからな

92 20/06/13(土)12:22:00 No.699050460

カイドウは海賊のタイプで言えばドンクリークみたいなもんかな

93 20/06/13(土)12:22:09 No.699050502

オロチと仲良すぎて2人の出会いが見たい

94 20/06/13(土)12:22:17 No.699050536

>オロチとカイドウはこの世界じゃ数少ないクソみたいな破滅願望持ちのベストフレンドだからな… 世界を破壊したいのか自殺したいのか忙しいやつだなあ

95 20/06/13(土)12:22:21 No.699050548

>カイドウ強い描写はいっぱいあるのにこのへんの言動のせいで >がんばったら倒せそうってなってるからな 過去編からさらに強くなってるんですけどどうやって倒すんですか

96 20/06/13(土)12:22:22 No.699050551

>マネマネをボンちゃんに渡すために過去編で死んで貰わないと困るんだ 老衰で死ぬだろ…

97 20/06/13(土)12:22:31 No.699050580

>マネマネをボンちゃんに渡すために過去編で死んで貰わないと困るんだ ジジイが死んでねえ! いやまあオロチが恩知らずと言われたりスキヤキの生死も明かされなかったしでまだ過去に謎は残しているからなんかで殺されたかもしれないけど

98 20/06/13(土)12:22:33 No.699050589

趣味の自殺も酒飲んで酔っ払った結果であって普段は微塵も考えて無さそうだしね

99 20/06/13(土)12:23:09 No.699050735

酒癖が悪すぎる

100 20/06/13(土)12:23:18 No.699050768

>>マネマネをボンちゃんに渡すために過去編で死んで貰わないと困るんだ >老衰で死ぬだろ… 逆にいえばボンちゃんがいるからババアはもう死んでる証明になるしな

101 20/06/13(土)12:23:47 No.699050867

おでんやトノ康が死ぬ直前に「行って参る!」って言うの好き

102 20/06/13(土)12:23:52 No.699050889

>世界を破壊したいのか自殺したいのか忙しいやつだなあ オロチは自滅にワノ国を巻き込みたい カイドウは自殺に世界を巻き込みたい

103 20/06/13(土)12:23:56 No.699050902

20年前はおでんには及ばなかったってだけだろう

104 20/06/13(土)12:24:05 No.699050932

カイドウはどうせマムが裏切って戦場ぐちゃぐちゃにされるパターンでしょ ルフィだけで勝つ展開になるわけがない

105 20/06/13(土)12:24:36 No.699051053

カイドウいつから自殺願望出てきたのかな

106 20/06/13(土)12:24:52 No.699051102

流桜だか覚えたからルフィでも有効打与えられるんだろうか

107 20/06/13(土)12:25:05 No.699051149

こう見えて意外と海賊団をでかくする手腕に長けてる

108 20/06/13(土)12:25:10 No.699051163

>カイドウは海賊のタイプで言えばドンクリークみたいなもんかな だったらババアの行動には喜ぶと思う

109 20/06/13(土)12:25:23 No.699051210

>何かキッドの所に降ってくるまでのナレーションでめっちゃ武人キャラっぽいと思うじゃん? 最強の生物で何やっても死なないって説明だけで武人らしい要素は無かったような

110 20/06/13(土)12:25:24 No.699051214

おでん全盛期VSカイドウ成長期だったんじゃないかな?たしか今より細いよね過去のカイドウ

111 20/06/13(土)12:25:24 No.699051216

まあ本気で自殺したいなら万国にソロ特攻してマムの目の前でマザーの写真割ってマザー侮辱すれば済む話ではある

112 20/06/13(土)12:25:26 No.699051221

>過去編からさらに強くなってるんですけどどうやって倒すんですか 侠気とかそういうふわふわしたやつで倒す これは少年漫画だからカイドウさんの強さを設定とセリフだけで説明してもしょうがないからな

113 20/06/13(土)12:25:28 No.699051229

マムは何しでかすか読めないのが怖い チョッパー大丈夫?

114 20/06/13(土)12:25:41 No.699051286

ムカつく海賊でも傘下に入るならいいよっていう器のデカさ

115 20/06/13(土)12:25:49 No.699051323

ローがいるんだから心臓抜き取って集中攻撃で何とかならない?

116 20/06/13(土)12:25:55 No.699051345

ルフィ側が勝ってワノ国は解放されると思うけどオロチはともかくカイドウはまだ退場しないのは間違いなさそう

117 20/06/13(土)12:26:04 No.699051386

シャンクスが止めなきゃ頂上戦争にも参戦してたんだよなカイドウ

118 20/06/13(土)12:26:26 No.699051474

>カイドウはどうせマムが裏切って戦場ぐちゃぐちゃにされるパターンでしょ >ルフィだけで勝つ展開になるわけがない 世界経済新聞でまたあることないこと書かれてしまう…

119 20/06/13(土)12:26:36 No.699051511

>マムは何しでかすか読めないのが怖い >チョッパー大丈夫? 非常食の役目を果たす時がきたな

120 20/06/13(土)12:27:08 No.699051649

過去編面白かったからな >すぅー…

121 20/06/13(土)12:27:13 No.699051670

>ムカつく海賊でも傘下に入るならいいよっていう器のデカさ ロックス海賊団でムカついても仲間にしていいやつとこいつは絶対仲間にしちゃいけないってやつの差を学んだんだろうな

122 20/06/13(土)12:27:28 No.699051737

>ローがいるんだから心臓抜き取って集中攻撃で何とかならない? 覇気で防がれるんじゃないかなあ

123 20/06/13(土)12:27:40 No.699051788

>過去編面白かったからな >>すぅー… それが全てではないだろ

124 20/06/13(土)12:27:55 No.699051855

まじめと言うか八つ当たりだろうな

125 20/06/13(土)12:28:03 No.699051888

マネマネ持ちがボンちゃんで良かったね

126 20/06/13(土)12:28:05 No.699051902

何か実績解除するような死に方をしたいという印象を受ける

127 20/06/13(土)12:28:07 No.699051910

海賊の同盟がハッピーエンドで終わるわけないらしいしビッグマムとカイドウも…

128 20/06/13(土)12:28:29 No.699051999

>>ムカつく海賊でも傘下に入るならいいよっていう器のデカさ >ロックス海賊団でムカついても仲間にしていいやつとこいつは絶対仲間にしちゃいけないってやつの差を学んだんだろうな 1番組むのヤバそうなマムと同盟してるんですけど

129 20/06/13(土)12:28:37 No.699052025

息子はしろしげの息子みたいなパワー系なのかな

130 20/06/13(土)12:28:41 No.699052037

>マネマネ持ちがボンちゃんで良かったね 普通にたち悪いことやりまくってたんですけど…

131 20/06/13(土)12:28:56 No.699052101

>マネマネ持ちがボンちゃんで良かったね アラバスタで邪悪だったじゃねーか

132 20/06/13(土)12:29:23 No.699052229

カイドウはその気になれば空中から一方的にホロブレスで戦えるのがえげつない

133 20/06/13(土)12:29:27 No.699052250

>海賊の同盟がハッピーエンドで終わるわけないらしいしビッグマムとカイドウも… あいつらのハッピーエンドは世界壊滅だから叶ってたまるか

134 20/06/13(土)12:29:31 No.699052271

カイドウの意外と頭使うし手段選ばないとこは好きだ 武人系のかっこいい敵ならカタクリがいたし

135 20/06/13(土)12:29:58 No.699052379

ここでメンヘラに落ちちゃったのかなカイドウ 普通におでんとやり合っても結構いい勝負しただろうに惜しい

136 20/06/13(土)12:30:01 No.699052395

>海賊の同盟がハッピーエンドで終わるわけないらしいしビッグマムとカイドウも… そこは互いに承知でやってると思うな流石に

137 20/06/13(土)12:30:49 No.699052578

息子ってカイドウとマムの子供?

138 20/06/13(土)12:30:53 No.699052595

今のルフィが四皇倒してもご都合的だしひとり倒すのに何年かかるかな

139 20/06/13(土)12:30:56 No.699052614

単にやるのはムカつく麦わら殺してからにしようぜってだけだろうしな

140 20/06/13(土)12:30:57 No.699052617

こんな病んだ男のどうにも子育て失敗したっぽい息子がそのうち出てくる

141 20/06/13(土)12:30:59 No.699052626

>海賊の同盟がハッピーエンドで終わるわけないらしいしビッグマムとカイドウも… 持ちかけてきたのがマムっぽいのがすでに不穏

142 20/06/13(土)12:31:26 No.699052762

>こんな病んだ男のどうにも子育て失敗したっぽい息子がそのうち出てくる まともそうだな

143 20/06/13(土)12:31:27 No.699052764

>こんな病んだ男のどうにも子育て失敗したっぽい息子がそのうち出てくる そりゃこの酒癖の悪さなら子育ては成功しないだろうな

144 20/06/13(土)12:31:30 No.699052784

手段は選ばないし倫理観破綻してるが海賊として持つべき誇りだけはあるクロコダイルみたいなキャラっぽいけど自殺願望が邪魔をする

145 20/06/13(土)12:31:34 No.699052810

ワンピって人殺しキャラあんまり出てこないよね

146 20/06/13(土)12:31:44 No.699052856

死ねるかもしれない相手との戦いは大事にしたいってことかな 戦争仕掛けるまでの過程や格下との戦いはどうでもよくて

147 20/06/13(土)12:31:52 No.699052889

su3968857.jpg 昔のカイドウはこんなガリガリだったのに今はムキムキなのはスレ画で強くなれって言われたのを真に受けてるんじゃみたいなのは見た

148 20/06/13(土)12:31:56 No.699052916

四皇は全員何人か殺してるな

149 20/06/13(土)12:32:10 No.699052986

シャンクス、人殺しだった!?

150 20/06/13(土)12:32:20 No.699053032

>単にやるのはムカつく麦わら殺してからにしようぜってだけだろうしな ラフテル行くまでの同盟とか言ってなかったっけ

151 20/06/13(土)12:32:21 No.699053036

好きか嫌いかと言ったらカイドウ大好きなんだ フィジカル強くてメンタル強くないおじさんなことをていねいに描いてると思う でも武人ではないなこいつ

152 20/06/13(土)12:32:23 No.699053044

床にぶちまけられたお汁粉見て同盟決裂!まで普通にあるからな

153 20/06/13(土)12:32:41 No.699053126

ボンちゃんはインペルダウンも混乱に陥れたからな…

154 20/06/13(土)12:33:04 No.699053207

カイドウはなにしたくて海賊になったんだろ

155 20/06/13(土)12:33:15 No.699053262

>好きか嫌いかと言ったらカイドウ大好きなんだ >フィジカル強くてメンタル強くないおじさんなことをていねいに描いてると思う >でも武人ではないなこいつ こんなスレ立てだけど少なくとも自分も嫌いではないよ

156 20/06/13(土)12:33:40 No.699053380

そもそもどういう流れで同盟組んだんだ 戦ってる最中になんだ相手は共通の敵(麦わら)じゃん!ってなったのかな

157 20/06/13(土)12:33:42 No.699053385

マネマネは騒乱を起こす強さがヤバすぎる

158 20/06/13(土)12:33:54 No.699053434

ブレるのも人間らしさだとは思う

159 20/06/13(土)12:34:21 No.699053541

初登場とキャラが違うのは良くあることだから趣味が自殺の設定もなくなるならなくなるでいいんだよな 今残ってるのか気になるだけで

160 20/06/13(土)12:34:25 No.699053564

話の通じないキチガイかと思ったら素面の時は滅茶苦茶理性的で話せる奴っていう

161 20/06/13(土)12:34:31 No.699053597

マネマネがインペルにあるから安心だと思ったら黒髭が九尾持ってやがる…

162 20/06/13(土)12:34:32 No.699053599

シャンクスは自由に生きるためっぽい マムは全種族いる国造り しろひげは家族作り カイドウも何かしら海賊やってる意味出てくるかな

163 20/06/13(土)12:35:42 No.699053898

>シャンクスは自由に生きるためっぽい >マムは全種族いる国造り >しろひげは家族作り >カイドウも何かしら海賊やってる意味出てくるかな とりあえずドフラミンゴと一緒に世界破壊を企んでたよね

164 20/06/13(土)12:36:37 No.699054123

そう言えばカイドウの過去って謎か

165 20/06/13(土)12:37:22 No.699054291

尾田っちの好きなヤクザ映画でいうと 結構いい役者が演じてる親分で主人公に仁義なんか語って主人公もそれなりに尊敬してたのに 本気の抗争にびびって敵対してた組と手打ちとかしちゃうポジション

166 20/06/13(土)12:37:22 No.699054292

カイドウの息子はモモみたいなチンチクリンだと予想してる

167 20/06/13(土)12:37:51 No.699054403

>今のルフィが四皇倒してもご都合的だしひとり倒すのに何年かかるかな でもここで更にもう一化けしないとこっから先はどうにもならんよ

168 20/06/13(土)12:38:04 No.699054461

ババアの横槍でおでん倒せたけどやっちまったって顔してたし本人には不本意な結果だったんだろ

169 20/06/13(土)12:38:56 No.699054655

全員でダメージ与えて最後はルフィが勝つとかならあるかなぁ…でもマムいるんだよな…

170 20/06/13(土)12:39:11 No.699054712

要するに気持ちよくなかったからああしたってだけでは

171 20/06/13(土)12:39:22 No.699054761

>ブレるのも人間らしさだとは思う 人間らしさ超えたレベルでブレるからマジでわからなくなる 普段のキャラは落ち着いてて好きなんだが…

172 20/06/13(土)12:39:23 No.699054767

自殺趣味の設定まだ残ってるのかなあ

173 20/06/13(土)12:39:32 No.699054806

おでんがまさかあそこまで強いとは思ってなかった

174 20/06/13(土)12:39:52 No.699054892

>自殺趣味の設定まだ残ってるのかなあ 無くす意味もないしね

175 20/06/13(土)12:40:07 No.699054966

>>ブレるのも人間らしさだとは思う >人間らしさ超えたレベルでブレるからマジでわからなくなる >普段のキャラは落ち着いてて好きなんだが… 要するにタチの悪い酔っ払いだと思う

176 20/06/13(土)12:40:08 No.699054974

カイドウはおでんの決着に不満があるならもう一回戦えば良かった気はするけどそういう事はしない辺りに性格が出てる気がする

177 20/06/13(土)12:40:24 No.699055024

>全員でダメージ与えて最後はルフィが勝つとかならあるかなぁ…でもマムいるんだよな… 作中もだけど読者にとっても混乱の元すぎる

178 20/06/13(土)12:40:25 No.699055031

カイドウも20年かけて四皇の名に相応しく強くなったんだな…

179 20/06/13(土)12:40:53 No.699055134

マムの脅威度が高すぎる…

180 20/06/13(土)12:40:55 No.699055150

あくまで趣味は趣味なんじゃね ベッジの趣味絵画鑑賞とかと同じく

181 20/06/13(土)12:41:55 No.699055394

>カイドウはおでんの決着に不満があるならもう一回戦えば良かった気はするけどそういう事はしない辺りに性格が出てる気がする 万が一負けちゃったら不味いからな…

182 20/06/13(土)12:42:20 No.699055505

割と気のいいおっちゃんだけど信用はできない おでんを1時間耐えたら生かすってのもなしにしたし

183 20/06/13(土)12:42:59 No.699055672

カイドウ部下よりは強いだろうけどカイドウには一歩及ばないんだろうなって思ってた カイドウ倒しそうになってた…

184 20/06/13(土)12:43:01 No.699055682

出来る範囲で自分が納得できる筋道はつけたけど 状況を全部ひっくり返してまで正々堂々やる気はないくらいの感じ

185 20/06/13(土)12:43:16 No.699055740

>カイドウはおでんの決着に不満があるならもう一回戦えば良かった気はするけどそういう事はしない辺りに性格が出てる気がする 怖気ついたのか雰囲気を重視したいのかわからんな

186 20/06/13(土)12:43:54 No.699055900

この辺の流れでカイドウが糞雑魚小物カスになりすぎたな

187 20/06/13(土)12:44:38 No.699056072

今の楽しい宴でも酒癖の悪さを発揮したら笑ってやる

188 20/06/13(土)12:44:54 No.699056144

オロチと一緒に策略は使うのに戦いで搦手で勝利したら気に食わねえとかまじメンヘラ

189 20/06/13(土)12:48:17 No.699057010

ジジイの件は悪かったな 殺せなかった

190 20/06/13(土)12:48:25 No.699057058

>出来る範囲で自分が納得できる筋道はつけたけど >状況を全部ひっくり返してまで正々堂々やる気はないくらいの感じ この辺は生々しいリアルさがある

191 20/06/13(土)12:49:22 No.699057287

カイドウ雑魚扱いしたら大半の奴それ以下だよ

192 20/06/13(土)12:49:37 No.699057371

糞雑魚にはなってないよな 金棒一振りでルフィのしてるんだし

193 20/06/13(土)12:50:41 No.699057645

カイドウを雑魚とは思わない けどカイドウの酒癖は信用してない

194 20/06/13(土)12:50:56 No.699057703

なんか完全に邪悪というわけでもないリアルなクズさがワンピース的じゃないよね 徳弘漫画に出てきそうだ

195 20/06/13(土)12:51:57 No.699057979

てかおでんって今のゾロでも扱うのがキツイ閻魔を小さい頃から使ってたって冷静に考えて強過ぎね?

196 20/06/13(土)12:52:19 No.699058096

カイドウは雑魚というか小物くさいというか

197 20/06/13(土)12:52:42 No.699058184

>てかおでんって今のゾロでも扱うのがキツイ閻魔を小さい頃から使ってたって冷静に考えて強過ぎね? 冷静に考えなくても強い 親父と子供がそうでもなさそうだからマムと同じ突然変異だよこいつ

198 20/06/13(土)12:52:57 No.699058244

最強クラスなのは以前変わりないけど弱みが見えてきたってところだ

199 20/06/13(土)12:53:01 No.699058263

カイドウは一言では表せないキャラだよな あえて言うなら酔っぱらい

200 20/06/13(土)12:53:52 No.699058464

>カイドウは一言では表せないキャラだよな >あえて言うなら酔っぱらい いやでもわりとその一言で表せてると思う

201 20/06/13(土)12:53:54 No.699058472

カイドウはかなり悲しい過去がありそうだな

202 20/06/13(土)12:54:41 No.699058651

カイドウはやっかいなやつに妙に舐められてると感じたら殺すんじゃね? 現代でも結構舐められてるし

↑Top