虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/13(土)11:36:00 幽霊文字 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)11:36:00 No.699040127

幽霊文字

1 20/06/13(土)11:36:13 No.699040169

2 20/06/13(土)11:37:03 No.699040367

歴史から消された愚王の名前

3 20/06/13(土)11:37:43 No.699040502

その場の思いつきで書いた漢字なんて山ほどあるだろ 「」だって子供の頃創作漢字作ったでしょ?

4 20/06/13(土)11:38:29 No.699040652

旭彁彁

5 20/06/13(土)11:40:03 No.699041015

ただの作業ミスが幽霊扱いされるって割とよくありそう

6 20/06/13(土)11:41:00 No.699041198

彊の影武者

7 20/06/13(土)11:41:20 No.699041270

ぜっし

8 20/06/13(土)11:41:50 No.699041381

鸚哥っぽい

9 20/06/13(土)11:47:44 No.699042563

中国で兄貴とかそんなんじゃなかった?

10 20/06/13(土)11:54:28 No.699043979

作成する時に何見てたんだろう

11 20/06/13(土)12:04:17 No.699046234

ナウなヤングにバカウケとかが死語の代名詞として残ってるように 正体不明の漢字の代名詞として残ってるのはなんだか生きた化石みたいだ

12 20/06/13(土)12:08:12 No.699047162

>中国で兄貴とかそんなんじゃなかった? それは哥

13 20/06/13(土)12:09:05 No.699047360

>ただの作業ミスが幽霊扱いされるって割とよくありそう 幽霊文字ってほぼ全部それだよ

14 20/06/13(土)12:09:55 No.699047559

斎の字がやたらバリエーションあるのは知ってる

15 20/06/13(土)12:10:39 No.699047755

>ただの作業ミスが幽霊扱いされるって割とよくありそう 実際そのパターンと思われてる幽霊文字は結構多かったはず

16 20/06/13(土)12:11:24 No.699047932

名前に使われてるけど辞書に載ってないのは大体そんなんらしいとかどうとか

17 20/06/13(土)12:11:31 No.699047964

こういうのペンネームに使ったらめちゃくちゃ面倒なことになりそう

18 20/06/13(土)12:12:38 No.699048245

コピー機がないから写し間違えまくる 漢字の分化もそれによると思われるものもある

19 20/06/13(土)12:12:47 No.699048283

他の幽霊文字は行政区画総覧にあったとか古字書の誤字誤植と思われるのが偶然一致したとかあるけどスレ画だけはそういうの見つかってないってのが面白い

20 20/06/13(土)12:14:19 No.699048619

>それは哥 なので音はガーないしはカァー

21 20/06/13(土)12:15:13 No.699048836

>他の幽霊文字は行政区画総覧にあったとか古字書の誤字誤植と思われるのが偶然一致したとかあるけどスレ画だけはそういうの見つかってないってのが面白い 原典不明で一致なしのレア物だからねこれ…

22 20/06/13(土)12:15:26 No.699048884

>>中国で兄貴とかそんなんじゃなかった? >それは哥 日本語環境で出るんだそれ…

23 20/06/13(土)12:15:43 No.699048958

ゆみかか!ゆみかかじゃないか!

24 20/06/13(土)12:18:00 No.699049523

他の幽霊文字は他でも前例のある誤字で こいつは文字コードつくるときの初犯の誤字っていう エリート中のエリート

25 20/06/13(土)12:19:01 No.699049774

26 20/06/13(土)12:20:13 No.699050054

虚淵の画像をネタにしてた頃に大哥って呼び方をよく見かけたな

27 20/06/13(土)12:24:33 No.699051044

原典あってその原典に載ってないのは誤字とわかる こいつは原典も不明なので多分誤字だろうな…止まりなのが正にエリート

28 20/06/13(土)12:25:09 No.699051162

平行世界から来た漢字

29 20/06/13(土)12:25:37 No.699051269

> 代表的なものに「妛」や「彁」などがあり、これらは古字書を網羅的に収録した『康熙字典』や『大漢和辞典』にも記載がなかった。 康熙字典にもないってよっぽどだな…どこから湧いてきたんだお前

30 20/06/13(土)12:26:49 No.699051563

徳川光圀 圀 造語野郎!

31 20/06/13(土)12:29:46 No.699052321

近代でも斎藤の斎が書き間違いでパターン増えまくった

32 20/06/13(土)12:30:23 No.699052487

>近代でも斎藤の斎が書き間違いでパターン増えまくった ググれば一発で出るだろうに…

↑Top