虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)08:28:37 まーた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)08:28:37 No.699008986

まーたオメガモンかと言われるとそれまでなんだけどアルターSの両腕のゴツさをさらに強調しつつ本体はそこまでヒョロくない力強いスタイルかっこいいよね…

1 20/06/13(土)08:29:53 No.699009141

カッコいいよね それはそれとしてまーたオメガモンか

2 20/06/13(土)08:31:42 No.699009373

今何パターンあるんだオメガモン

3 20/06/13(土)08:34:12 No.699009664

でもビクトリーグレイモンとズィードガルルモンの合体はいない…

4 20/06/13(土)08:35:10 No.699009796

イラストがハッタリ効いててかっこいいのよねスレ画

5 20/06/13(土)08:36:19 No.699009932

オメガモンより鋭角でかっこいいんだよ だからアニメでもゲームでもどっかで出して

6 20/06/13(土)08:39:38 No.699010362

合体前のブリッツグレイモンもイケメンだ

7 20/06/13(土)08:40:57 No.699010522

>でもビクトリーグレイモンとズィードガルルモンの合体はいない… あんな露骨に合体しそうなのにどうして…

8 20/06/13(土)08:41:25 No.699010579

デザインのかっこよさとこいつなんだったの?は両立する

9 20/06/13(土)08:41:54 No.699010648

エンシェントオメガモンはいないなと思ったけどスサノオモンがそんな感じか 合体してるのエンシェントじゃないけど

10 20/06/13(土)08:45:50 No.699011148

ブリッツグレイモンいいよね…

11 20/06/13(土)08:47:12 No.699011336

新作アニメでだしてみたらいいんじゃない?

12 20/06/13(土)08:47:23 No.699011366

シャイングレイモンとミラージュガオガモン

13 20/06/13(土)08:47:40 No.699011399

オメガモンってジョグレスじゃなくてただの合体でいいんだよね?まぁどう違うのかよくわかってないけど…

14 20/06/13(土)08:48:03 No.699011437

>>でもビクトリーグレイモンとズィードガルルモンの合体はいない… >あんな露骨に合体しそうなのにどうして… あいつらは武器がデカい大砲と大剣っていう要素からオメガモンが再分離したら変化したっぽいのがすごくイイ

15 20/06/13(土)08:48:11 No.699011455

アルターSっていまだにゲームや映像作品で出てない?

16 20/06/13(土)08:48:32 No.699011505

肩の球体が白くなってるのが好き ただ赤と金って色の組み合わせはどうかと思う

17 20/06/13(土)08:48:41 No.699011527

>オメガモンってジョグレスじゃなくてただの合体でいいんだよね?まぁどう違うのかよくわかってないけど… ジョグレスはフュージョン ただの合体はポタラ

18 20/06/13(土)08:48:52 No.699011557

ビクトリーとズィードはそもそものコンセプトがオメガモンに頼らず超究極体になったウォーグレイモンとメタルガルルモンだったんじゃねえかなぁあれ

19 20/06/13(土)08:49:06 No.699011594

かっこいいのは確かなんだが…まーたオメガモンか

20 20/06/13(土)08:49:12 No.699011604

まずウォーグレイモン亜種はいっぱい居るのに メタルガルルモン亜種っていうかガルルモン系究極体がミラージュガオガモンくらいしか居ないのが…

21 20/06/13(土)08:49:22 No.699011622

>あいつらは武器がデカい大砲と大剣っていう要素からオメガモンが再分離したら変化したっぽいのがすごくイイ 分かるけどツインのストーリーだとデュークモン とメタルガルルモンっていう謎

22 20/06/13(土)08:49:41 No.699011653

アルターBめっちゃ好きだったからアルターS出てきた時は舌打ちしたよ

23 20/06/13(土)08:49:49 No.699011669

まぁ作品によってはジョグレスでオメガモンになるし…というかジョグレス扱いが基本じゃないか

24 20/06/13(土)08:50:02 No.699011698

>オメガモンってジョグレスじゃなくてただの合体でいいんだよね?まぁどう違うのかよくわかってないけど… その場のノリで適当言ってるだけだから

25 20/06/13(土)08:50:22 No.699011737

そろそろカオスモンみたいに真ん中のデザイン違うやつを出してもいいんでは 細部が違うとかじゃないくてさ

26 20/06/13(土)08:50:23 No.699011739

>メタルガルルモン亜種っていうかガルルモン系究極体がミラージュガオガモンくらいしか居ないのが… ガオガモンじゃねーか!

27 20/06/13(土)08:50:34 No.699011762

適当なこと言ったテントモンが悪い

28 20/06/13(土)08:51:21 No.699011876

>そろそろカオスモンみたいに真ん中のデザイン違うやつを出してもいいんでは >細部が違うとかじゃないくてさ 剣と盾が合体した奴!

29 20/06/13(土)08:51:48 No.699011923

>まぁ作品によってはジョグレスでオメガモンになるし…というかジョグレス扱いが基本じゃないか ゲームシステムにそこまで差別化してどうにかできる手段が無いんだよ そんなオメガモンやカオスモンみたいなごく少数のために別要素設けられるほど デジモンのゲームは間口広くないのを認めてくれ

30 20/06/13(土)08:52:05 No.699011957

カオスモン…

31 20/06/13(土)08:52:18 No.699011983

>ガオガモンじゃねーか! ガオガモンだってガジモンの亜種でガジガモンはガルルモンの亜種だ!

32 20/06/13(土)08:52:21 No.699011990

メタルガルルモン(とズィードガルルモン) エンシェントガルルモン マグナガルルモン クーレスガルルモン こうして並べると4足なのメタル系だけなんだな Xになるとこいつも立つし

33 20/06/13(土)08:52:40 No.699012032

>メタルガルルモン亜種っていうかガルルモン系究極体がミラージュガオガモンくらいしか居ないのが… ワーガルルモンからの流れならメルクリモンとか良いと思うの

34 20/06/13(土)08:52:52 No.699012051

リメイクとはいえ展開全然違うんだししれっとブリッツクーレス出してくるかもしれない

35 20/06/13(土)08:53:15 No.699012100

スサノオモンは真ん中の人があんまり特徴的じゃないよね 見ればスサノオモンだ!って分かるけど スサノオモンの真ん中の人の特徴言えって言われてもちょっと困る…

36 20/06/13(土)08:53:16 No.699012103

>リメイクとはいえ展開全然違うんだししれっとブリッツクーレス出してくるかもしれない 急にウィルス種になるのはちょっと…

37 20/06/13(土)08:53:18 No.699012107

ゲームはアーマ体ハイブリッド体クロスウォーズの世代に困ってるのもちょっと感じる

38 20/06/13(土)08:53:19 No.699012108

社員とミラージュも太陽と月で合体しそうだったのに

39 20/06/13(土)08:53:37 No.699012140

>剣と盾が合体した奴! 違 ク

40 20/06/13(土)08:53:44 No.699012154

漫画でもジョグレス扱いだったしオメガモン あとアニメでもパイルドラモン回でオメガモンのことジョグレス扱いしてなかったっけ

41 20/06/13(土)08:54:22 No.699012229

なんならウォーグレイモンとガイオウモンで合体して 光と闇が合わさって究極のグレイモンになってくれてもいいと思うんだ

42 20/06/13(土)08:54:28 No.699012240

>ガオガモンだってガジモンの亜種でガジガモンはガルルモンの亜種だ! >ガジモンじゃねーか!

43 20/06/13(土)08:54:51 No.699012294

>漫画でもジョグレス扱いだったしオメガモン >あとアニメでもパイルドラモン回でオメガモンのことジョグレス扱いしてなかったっけ ジョグレスを定義するために例に挙げた ていうかクロウォでただの合体呼びになったこと自体がそもそもよくわかんねーよあれ!

44 20/06/13(土)08:54:57 No.699012314

>社員とミラージュも太陽と月で合体しそうだったのに 寧ろアニキとマトリクスエボリューションして欲しい

45 20/06/13(土)08:55:07 No.699012340

>スサノオモンは真ん中の人があんまり特徴的じゃないよね >見ればスサノオモンだ!って分かるけど >スサノオモンの真ん中の人の特徴言えって言われてもちょっと困る… ゴーグル

46 20/06/13(土)08:55:09 No.699012350

実はカオスモンの方が好き

47 20/06/13(土)08:55:11 No.699012353

オメガモンが出たときにジョグレスってまだなかったから合体扱いになったとか?でもただの合体っていったのクロスウォーズのときだしなぁ

48 20/06/13(土)08:55:14 No.699012367

そういやシャイングレイモンとミラージュガオガモンはまた合体するのかと思ってた

49 20/06/13(土)08:55:15 No.699012371

ラグナロードモンはラグナモンでいいだろもうってなる どうせゲームオリジナルデジモンの図鑑なんて作らないんだからさぁクソが…

50 20/06/13(土)08:55:24 No.699012391

>あとアニメでもパイルドラモン回でオメガモンのことジョグレス扱いしてなかったっけ クロスウォーズでテントモンはんが明確に アレはジョグレスやのうて合体でっせ って教えてくれただろ

51 20/06/13(土)08:56:06 No.699012476

>オメガモンが出たときにジョグレスってまだなかったから合体扱いになったとか?でもただの合体っていったのクロスウォーズのときだしなぁ とっくにジョグレス自体はあったよ!

52 20/06/13(土)08:56:17 No.699012497

>オメガモンが出たときにジョグレスってまだなかったから合体扱いになったとか?でもただの合体っていったのクロスウォーズのときだしなぁ そもそもアニメはともかくデジモンシリーズでいえばとっくにジョグレスって言葉はあっただろう

53 20/06/13(土)08:56:24 No.699012507

合体とジョグレスが別とかもだけどあのアートブックの信憑性大分アレだと思うぞ

54 20/06/13(土)08:56:27 No.699012512

デジモンの設定って不安定だしテントモンが適当言ったんじゃ…

55 20/06/13(土)08:56:27 No.699012513

デュークリはグラニ取り込むことで本来の力をすべて引き出せるようになったってことでいいんだろうか

56 20/06/13(土)08:56:38 No.699012537

クロスウォーズまで出してくるとデジクロスまで話広がっちまう~!!!

57 20/06/13(土)08:56:55 No.699012574

>とっくにジョグレス自体はあったよ! ペンデュラムだからアドベンチャー開始前にはとっくにあったよね

58 20/06/13(土)08:57:00 No.699012583

合体とジョグレスとデジクロスってどう違うの?

59 20/06/13(土)08:57:10 No.699012604

初期で一番わかりやすい二つの要素が一つにまとまったジョグレスの例がヘラクルカブテリモンだけど 蟲デジモンの究極体がどんどん意味不明にインフレしたせいで 最近めっきり影が薄くなってつらい…

60 20/06/13(土)08:57:40 No.699012662

>合体とジョグレスとデジクロスってどう違うの? デジクロスは足し算だけどジョグレスは掛け算 ただの合体はネットのパワーで究極進化

61 20/06/13(土)08:57:44 No.699012668

そもそも合体のことをジョグレスって言ってたんだろーがよー!ってなるただの合体発言

62 20/06/13(土)08:57:44 No.699012671

>最近めっきり影が薄くなってつらい… グランクワガーモンはかっこいいと思う

63 20/06/13(土)08:57:46 No.699012674

ヘラクルカブテリモンは別に影薄くなってはいないだろ 究極の最終形態感は薄くなってるけど

64 20/06/13(土)08:57:47 No.699012677

デジモンってどの設定信じていいの?

65 20/06/13(土)08:57:59 No.699012699

オメガモンはデジアドのイメージ強いからメールでできたで白い部分が主だよね だから単純にウォグレメタガルの二体が一つになるジョグレスじゃなくて合体ってことだと思ってる

66 20/06/13(土)08:58:08 No.699012718

ソード&シールドモンは自分たちを正しく使える持ち主を作り出しちゃってるのが斬新だと思う

67 20/06/13(土)08:58:13 No.699012731

>合体とジョグレスとデジクロスってどう違うの? 自分はジョグレスは2体制限でデジクロスは制限無しくらいの認識だな

68 20/06/13(土)08:58:15 No.699012734

>デジモンってどの設定信じていいの? 最新のやつ!

69 20/06/13(土)08:58:25 No.699012756

>デジモンってどの設定信じていいの? 自分が信じたいやつを信じてネットの他人と喧嘩しよう!

70 20/06/13(土)08:58:29 No.699012766

ジョグレスは合体進化で世代変わる

71 20/06/13(土)08:58:33 No.699012777

>デジモンってどの設定信じていいの? 公式の設定を鵜呑みにしろ

72 20/06/13(土)08:58:34 No.699012780

>デジモンってどの設定信じていいの? 公式の情報ですら間違ってること多いのに信じていい情報なんて…

73 20/06/13(土)08:58:40 No.699012798

>デジモンってどの設定信じていいの? 一番新しいやつ

74 20/06/13(土)08:58:44 No.699012809

スサノオモンは設定だけみるとイグドラシルみたいなサーバー管理者が行動するためにデジモンの姿取ったみたいな感じに思えるよね

75 20/06/13(土)08:58:47 No.699012818

合体だろうがジョグレスだろうがデジクロスだろうが結果的にどれでもオメガモン作れるから全部一緒よでいい

76 20/06/13(土)08:58:58 No.699012838

ヘラクルカブテリモンはカブクワの要素持ってるけどジョグレス体ではなく無い? 初期はそうだったのか

77 20/06/13(土)08:59:05 No.699012861

全部同じオメガモンじゃないですか

78 20/06/13(土)08:59:13 No.699012880

>デジモンってどの設定信じていいの? 公式が設定を覚えてない! なので設定が変わりまくる!

79 20/06/13(土)08:59:18 No.699012894

ゼロアームズってなんだよ えーっ

80 20/06/13(土)08:59:18 No.699012897

デジクロスとクロスアップの基準が分からん!

81 20/06/13(土)08:59:36 No.699012931

>デジモンってどの設定信じていいの? そのデジモンの基本なら図鑑 作品ごとの立場立ち位置ならその作品 サーバーが違うと設定が違うからね

82 20/06/13(土)08:59:41 No.699012940

ジョグレスは基本的に進化だけど デジクロスはただ合体してるだけだよね ただオメガモンのアレを合体って言うならその合体とも意味がだいぶ変わりそうだけど

83 20/06/13(土)08:59:57 No.699012973

おれじゃない ニセアグモン博士がやった しらない すぐ設定変える

84 20/06/13(土)09:00:16 No.699013020

>ヘラクルカブテリモンはカブクワの要素持ってるけどジョグレス体ではなく無い? どっちの要素も持ってるって設定はあるけど最初からジョグレスは無関係だ 合体要素入ったゲームであれを合体形態にしないのは中々攻めてると思う

85 20/06/13(土)09:00:46 No.699013075

右往左往する設定でも強さに関しては更に信用ならんからな

86 20/06/13(土)09:01:00 No.699013110

デジモン公式をどこまで信じることが出来るかはデジモンとの付き合い次第で個人差でかそう

87 20/06/13(土)09:01:06 No.699013121

作品ごとに設定が違うから全部覚えろ

88 20/06/13(土)09:01:07 No.699013122

タイラントカブテリモンは好きなデジモンだけどこれが最強の虫デジモンかぁ…って思うとこはあるからなんか正統派の強い甲虫デジモン出てこねえかなって

89 20/06/13(土)09:01:07 No.699013124

ウォーゲームのときのオメガモンはメールパワーもあって通常より強いんだっけ?

90 20/06/13(土)09:01:26 No.699013159

>デジクロスとクロスアップの基準が分からん! 多分クロスアップはベースのデジモンに装備させてるだけ でもまあクロウォだしどうでもいいことだろう

91 20/06/13(土)09:01:29 No.699013169

>ヘラクルカブテリモンはカブクワの要素持ってるけどジョグレス体ではなく無い? そもそもジョグレス体ってなんだよ ジョグレスは二つのデジモンが持った要素を掛け合わせて進化する物だぞ 別にジョグレスしないでヘラクルカブテリモンになる蟲デジモンだっているかもしれないし カブクワ限定でしかヘラクルに至れない物でもないぞ ジョグレス体なんていう意味の分からないカテゴリもないぞ

92 20/06/13(土)09:01:45 No.699013205

黒いオメガモンは今3体くらい?

93 20/06/13(土)09:01:50 No.699013218

オーグとメルーガはジョグレスなのに…

94 20/06/13(土)09:01:51 No.699013220

>ウォーゲームのときのオメガモンはメールパワーもあって通常より強いんだっけ? データが重いっ言ってたしな

95 20/06/13(土)09:01:52 No.699013225

>ウォーゲームのときのオメガモンはメールパワーもあって通常より強いんだっけ? ファンの間でそういうことになってるだけで 別に設定はない…はず

96 20/06/13(土)09:02:09 No.699013257

孫悟空(ゼノ)は孫悟空(超)ではない みたいなもんだ

97 20/06/13(土)09:02:14 No.699013270

>正統派の強い甲虫デジモン出てこねえかなって 一番最初に完成度高すぎるやつ出ちゃったから後が続かないんじゃないかな

98 20/06/13(土)09:02:22 No.699013287

>どっちの要素も持ってるって設定はあるけど最初からジョグレスは無関係だ >合体要素入ったゲームであれを合体形態にしないのは中々攻めてると思う だよね アゴにも見えない事はないけどそもそもがコーカサスだもんね見た目 アトラーもだけどヘラクルとは一体…

99 20/06/13(土)09:02:23 No.699013290

デジクロス=装備っていってもジョグレスみたいに混ざってるようなやつもいるし… 逆にパイルドラモンとかデジクロス的な合体してるし…

100 20/06/13(土)09:02:37 No.699013329

>ゼロアームズってなんだよ えーっ 公式の設定じゃグラニは影も形もないのにオロチは存在してる…

101 20/06/13(土)09:02:50 No.699013366

ディアボロモンが処理落ちするレベルのメールボム

102 20/06/13(土)09:03:09 No.699013412

>逆にパイルドラモンとかデジクロス的な合体してるし… スティングモン装甲みちたいになってるもんね

103 20/06/13(土)09:03:12 No.699013419

>ディアボロモンが処理落ちするレベルのメールボム あれ送る方も相当やばいと思うんだけど…

104 20/06/13(土)09:03:18 No.699013437

パラディンモードは何あれ 合体なの?

105 20/06/13(土)09:03:20 No.699013443

X抗体が悪いよー

106 20/06/13(土)09:03:37 No.699013477

最近こいつの存在知ったけどソードとキャノン逆転してていいね

107 20/06/13(土)09:03:40 No.699013482

>あれ送る方も相当やばいと思うんだけど… たぶんデジタルワールドにもっていったパソコンだからスペックアップしたんだよ…

108 20/06/13(土)09:03:49 No.699013504

アトラーカブテリモン(アトラスの角じゃない) ヘラクルカブテリモン(ヘラクレスの角じゃない) それっぽいのはライノカブテリモンくらいだ

109 20/06/13(土)09:03:50 No.699013511

ペンデュラムとジョグレスは不可逆だけどアニメや漫画だとパートナーが元に戻らないといけないので別れる ジョグレス解除するとHP回復するVテイマーはさあ…

110 20/06/13(土)09:03:52 No.699013514

>そもそもジョグレス体ってなんだよ いやこのレスを >初期で一番わかりやすい二つの要素が一つにまとまったジョグレスの例がヘラクルカブテリモンだけど ヘラクルカブテリモンがジョグレスで生まれたって勘違いしてただけだ

111 20/06/13(土)09:04:08 No.699013546

>あれ送る方も相当やばいと思うんだけど… 太一の家の回線もすげーな

112 20/06/13(土)09:04:12 No.699013554

Alter-Bいるならスレ画いらないだろ…

113 20/06/13(土)09:04:14 No.699013559

そう言えばジョグレスで1つになったデジモンってデジコアどうなるんだろう… ジョグレスって2体が1つになるんじゃなくて情報を交換し合ってそれぞれが別々に進化してるだけ?

114 20/06/13(土)09:04:18 No.699013564

ウォーゲームのオメガモンはグレイモンとガルルモンとメールの集合体との3体ジョグレスみたいなものだと思ってる

115 20/06/13(土)09:04:21 No.699013573

パラディンもまぁデジクロス的な合体してるな

116 20/06/13(土)09:04:43 No.699013622

>あれ送る方も相当やばいと思うんだけど… オメガモンは容量軽いからメール処理に回せた

117 20/06/13(土)09:04:58 No.699013652

デジモン図鑑見てたらオメガモンズワルトって悪堕ちでもなくただ何故か黒くなっただけで何なのこいつ

118 20/06/13(土)09:05:08 No.699013669

合体要素は設定の大混雑を生み出してしまうとデジモンで理解した

119 20/06/13(土)09:05:12 No.699013677

>そう言えばジョグレスで1つになったデジモンってデジコアどうなるんだろう… >ジョグレスって2体が1つになるんじゃなくて情報を交換し合ってそれぞれが別々に進化してるだけ? 1つになってる カオスモンみたいなイレギュラーでもない限り

120 20/06/13(土)09:05:24 No.699013707

>太一の家の回線もすげーな あいえすでぃーえぬ死んでるから衛星携帯繋いでるよ!

121 20/06/13(土)09:05:25 No.699013709

>そう言えばジョグレスで1つになったデジモンってデジコアどうなるんだろう… デジコアは1つに融合するはず バグったらカオスモンになって半々混じり合った妙な状態になる

122 20/06/13(土)09:05:32 No.699013726

設定が変わるというか え?それ前言ってたアレと食い合わせ悪くない?大丈夫? みたいなのが後づけで増えていく

123 20/06/13(土)09:05:37 No.699013733

パラディンモードはオメガソードを手に取ったらインペさんが覚醒しただけだ

124 20/06/13(土)09:05:44 No.699013745

>最近こいつの存在知ったけどソードとキャノン逆転してていいね いっぱいるぞ! su3968547.jpg

125 20/06/13(土)09:05:55 No.699013779

見飽きたハズのオメガモンも立ち方かっこいいと やっぱかっこいい~ってなっちゃうからチョロいな俺

126 20/06/13(土)09:05:58 No.699013788

>合体要素は設定の大混雑を生み出してしまうとデジモンで理解した 合体要素の種類が多いのが問題なのでは

127 20/06/13(土)09:06:09 No.699013808

>設定が変わるというか >え?それ前言ってたアレと食い合わせ悪くない?大丈夫? >みたいなのが後づけで増えていく 四聖獣の名前変えるのは無理がありすぎた

128 20/06/13(土)09:06:11 No.699013816

>合体要素は設定の大混雑を生み出してしまうとデジモンで理解した 合体方法にバリエーション持たせたデジモンが下手くそなだけだと思う…!

129 20/06/13(土)09:06:17 No.699013829

>合体要素は設定の大混雑を生み出してしまうとデジモンで理解した いや合体要素を無駄に呼び名で小分けしたり 碌な設定付けしてないのが悪いだけでしょ…

130 20/06/13(土)09:06:53 No.699013910

>合体要素は設定の大混雑を生み出してしまうとデジモンで理解した デジモンは設定の大混雑を生み出す がそもそも成立するのでその意見の証明は難しいのでは

131 20/06/13(土)09:07:06 No.699013938

デジクロスはハンター編のクロスアップ○○モンってやつが割と好き

132 20/06/13(土)09:07:10 No.699013948

>デジモン図鑑見てたらオメガモンズワルトって悪堕ちでもなくただ何故か黒くなっただけで何なのこいつ オズワルトDもいるよ

133 20/06/13(土)09:07:24 No.699013970

ジョグレスは進化だけどクロスウォーズの設定からするとデジクロスは進化じゃない? いや、進化かどうかで何が変わるんだってところもあるんだけど…

134 20/06/13(土)09:07:32 No.699013983

デジモン研究科がどわっと出てくるインターネット

135 20/06/13(土)09:07:52 No.699014037

オメガモンズワルトDのやりすぎ感は好きだけど黒いオメガモン3体もいらねえだろマジで

136 20/06/13(土)09:07:57 No.699014043

>ジョグレスは進化だけどクロスウォーズの設定からするとデジクロスは進化じゃない? >いや、進化かどうかで何が変わるんだってところもあるんだけど… 進化だと世代が上がる

137 20/06/13(土)09:08:18 No.699014082

>いや、進化かどうかで何が変わるんだってところもあるんだけど… そもそもクロスウォーズには世代の概念がない

138 20/06/13(土)09:08:24 No.699014093

クロウォ辺りからマジでユーザーに理解してもらうの放棄してる気がする 設定としてのデジクロスの解説すらしてないし

139 20/06/13(土)09:08:48 No.699014144

ところでその黒いオメガモンたちはなんかのゲームで出てきたりしたんです? 設定だけこぼれて来たんです?

140 20/06/13(土)09:08:50 No.699014150

>>デジモン図鑑見てたらオメガモンズワルトって悪堕ちでもなくただ何故か黒くなっただけで何なのこいつ >オズワルトDもいるよ DはディズニーのDか

141 20/06/13(土)09:08:59 No.699014167

オメガモンは合体とか言い出したのがいけなかったと思う

142 20/06/13(土)09:09:07 No.699014181

今のデジモンって何で追いかけたらいいんだろう

143 20/06/13(土)09:09:07 No.699014182

>オメガモンズワルトDのやりすぎ感は好きだけど黒いオメガモン3体もいらねえだろマジで Alter-B出すの確定してるのにデフィート出す神経がマジで謎だよね… ズワルトでいいだろ

144 20/06/13(土)09:09:24 No.699014214

>>いや、進化かどうかで何が変わるんだってところもあるんだけど… >そもそもクロスウォーズには世代の概念がない しかしクロウォメタグレとシャウトモンとガムドラモンは進化するが世代はない

145 20/06/13(土)09:09:26 No.699014217

>ところでその黒いオメガモンたちはなんかのゲームで出てきたりしたんです? >設定だけこぼれて来たんです? 出てる どっちかっつーとスレ画がおこぼれ

146 20/06/13(土)09:09:27 No.699014220

設定突き詰めたり消化してないのに追加するから謎の勢力が増えていく

147 20/06/13(土)09:09:32 No.699014233

何だかんだセイバーズまではオメガモン派生に頼らないぞ!って気概は感じた グレイ派生はいっぱいいたから気のせいかもしれない

148 20/06/13(土)09:09:33 No.699014236

メタルグレイモン(クロスウォーズ)とかもう扱いに困る…

149 20/06/13(土)09:09:42 No.699014258

>そう言えばジョグレスで1つになったデジモンってデジコアどうなるんだろう… デジコアは融合して一つのデジコアになる それはそれとしてジョグレス前の意思を残して3体分になるやつもいたりする

150 20/06/13(土)09:09:54 No.699014299

>クロウォ辺りからマジでユーザーに理解してもらうの放棄してる気がする >設定としてのデジクロスの解説すらしてないし いやユーザーどうとかじゃなくて設定の整合性つけるのが面倒だったんじゃないかな…

151 20/06/13(土)09:10:08 No.699014332

>DはディズニーのDか ディフィートです…

152 20/06/13(土)09:10:20 No.699014359

世代が上がれば強いのかっていうと世代低いのにクソ強いのがいるのが

153 20/06/13(土)09:10:23 No.699014363

合体が今の公式設定なんだろう その後あれはジョグレスとか言われてたら知らん

154 20/06/13(土)09:10:30 No.699014392

>何だかんだセイバーズまではオメガモン派生に頼らないぞ!って気概は感じた >グレイ派生はいっぱいいたから気のせいかもしれない テイマの夏映画でオメガモン客演させといてそれはないわ

155 20/06/13(土)09:10:54 No.699014445

>グレイ派生はいっぱいいたから気のせいかもしれない 安易にウォーグレ系統にならなかったのは評価したい サイズ的にも差別化できてる

156 20/06/13(土)09:10:59 No.699014455

>ところでその黒いオメガモンたちはなんかのゲームで出てきたりしたんです? >設定だけこぼれて来たんです? ズワルトはジントリックスが初出 黒いレア素材が混入しただけでワクチン種だったが案の定悪堕ちと即混同された ズワルトディフィートとアルターBはネクストオーダーのボスキャラ

157 20/06/13(土)09:11:00 No.699014456

>いやユーザーどうとかじゃなくて設定の整合性つけるのが面倒だったんじゃないかな… でも設定作ってるスタッフは個人的には色々考えてるって言ってるし… 実際ハブモンにデジモンの世界3つあるとかもほざいてたし…

158 20/06/13(土)09:11:33 No.699014518

なんかこう沢山いるとオメガモンのプレミア感が薄れるといいますか

159 20/06/13(土)09:11:35 No.699014524

>世代が上がれば強いのかっていうと世代低いのにクソ強いのがいるのが そいつらは極一部の本当に特殊な例だし… アルカディモンとかルーチェモンとかあの辺の最初から究極体だけど一応幼年期から生まれますみたいなやつらだし

160 20/06/13(土)09:11:49 No.699014551

>>DはディズニーのDか >ディフィートです… ごめんオズワルトって間違えてたからそっちに乗っかっただけ

161 20/06/13(土)09:12:01 No.699014576

>ズワルトでいいだろ むしろズワルトがなんか進化時に色素出て黒くなったわーみたいな日和った設定なのが悪い

162 20/06/13(土)09:12:15 No.699014600

>実際ハブモンにデジモンの世界3つあるとかもほざいてたし… ユグドラシルの管理してるとことイリアスと未公開のがあるってこと?

163 20/06/13(土)09:12:15 No.699014601

triはマーシフルモードってのもあるんだっけか

164 20/06/13(土)09:12:29 No.699014632

でも黒いオメガモンかっこいいし…

165 20/06/13(土)09:12:29 No.699014633

>なんかこう沢山いるとオメガモンのプレミア感が薄れるといいますか そんなもの初登場時以外ないよ!

166 20/06/13(土)09:12:36 No.699014648

まぁオメガモンのプレミア感に関しては10年以上前からとっくにってレベルだったし…

167 20/06/13(土)09:12:38 No.699014652

>でも黒いオメガモンかっこいいし… 3体はちょっと…

168 20/06/13(土)09:12:48 No.699014676

>>実際ハブモンにデジモンの世界3つあるとかもほざいてたし… >ユグドラシルの管理してるとことイリアスと未公開のがあるってこと? スサノオモンがタカマガハラだかなんかだった気がする

169 20/06/13(土)09:12:49 No.699014679

>なんかこう沢山いるとオメガモンのプレミア感が薄れるといいますか 奴が人気すぎるのが悪い

170 20/06/13(土)09:12:58 No.699014701

マーシフル(慈悲深い)モード(慈悲深くない)

171 20/06/13(土)09:13:02 No.699014710

アートブックで世代が上がるのがジョグレス進化で上がらないのが合体です! とか言ったその場でジョグレス表記のラグナロードモンが出てくる辺り 監修とか全然してないと思うよ

172 20/06/13(土)09:13:09 No.699014722

オメガモンよりも絆の最後のあの神人型みたいな2体は何だったんだよ… あれ名前ついたの?

173 20/06/13(土)09:13:24 No.699014762

スレ画のオメガモンが出てくるゲームとかあるの?

174 20/06/13(土)09:13:26 No.699014765

>triはマーシフルモードってのもあるんだっけか 派生は多いんだけど純粋にパワーアップ形態は少ないんだよねオメガモン まぁマーシフルの扱いはともかく

175 20/06/13(土)09:13:35 No.699014789

>スサノオモンがタカマガハラだかなんかだった気がする そんな設定聞いたことないぞ

176 20/06/13(土)09:13:38 No.699014794

デジアドだけみてる人からはオメガモンはプレミア感と最強イメージがあるんだろうけどゲームとかまでやってるとまたか…って感じがあるもんね

177 20/06/13(土)09:13:41 No.699014805

>世代が上がれば強いのかっていうと世代低いのにクソ強いのがいるのが 基本的に上の世代の方が強いけど初期からヌメモンとかいるから 上の世代に勝てるのおかしいとか言われても相手によるよねとしか思えない

178 20/06/13(土)09:13:49 No.699014823

>オメガモンよりも絆の最後のあの神人型みたいな2体は何だったんだよ… >あれ名前ついたの? 公開時からちゃんと名前あるだろ アグモン:勇気の絆とガブモン:友情の絆(正式名称)だぞ

179 20/06/13(土)09:13:59 No.699014849

むしろ全然プレミア感保ってると思うよオメガモン なんだかんだ出たらオメガモンだ!ってなるよそれなりに

180 20/06/13(土)09:14:13 No.699014891

>オメガモンよりも絆の最後のあの神人型みたいな2体は何だったんだよ… >あれ名前ついたの? アグモン勇気の絆とガブモン友情の絆です

181 20/06/13(土)09:14:33 No.699014945

>>でも黒いオメガモンかっこいいし… >3体はちょっと… 黒いだけのオメガモン! 黒くて包帯巻いてなんかすげえ悪そうで怖いオメガモン! 黒くて剣と砲が入れ替わった悪そうでカッコいいオメガモン! 全部違う!

182 20/06/13(土)09:14:44 No.699014965

>オメガモンよりも絆の最後のあの神人型みたいな2体は何だったんだよ… >あれ名前ついたの? アグモン─勇気の絆─とガブモン─友情の絆─で良いんじゃないのか バトスピで一瞬表記されてた神化体は好きだったんだけど没になったのかね

183 20/06/13(土)09:14:49 No.699014978

オメガモンのプレミア感なんてとっくにないけどそれはそれとして無駄に増やすなやとは思う スレ画みたいなわかりやすいアナザーオメガモンでいいんだよマジで

184 20/06/13(土)09:15:00 No.699015002

>アグモン:勇気の絆とガブモン:友情の絆(正式名称)だぞ マジか …マジか

185 20/06/13(土)09:15:06 No.699015029

公開初日から雑にネタバレしてたよね絆形態 それはそうとフュギュアの続報が全然ないけど出るんですか

186 20/06/13(土)09:15:17 No.699015053

>むしろ全然プレミア感保ってると思うよオメガモン >なんだかんだ出たらオメガモンだ!ってなるよそれなりに 設定だけ追加とかならともかく今のアニメみたいにちゃんと動くとそれなりに盛り上がるよね

187 20/06/13(土)09:15:30 No.699015075

>オメガモンのプレミア感なんてとっくにないけどそれはそれとして無駄に増やすなやとは思う >スレ画みたいなわかりやすいアナザーオメガモンでいいんだよマジで アルターSこそほんとに無駄に増やしただけじゃねえか!

188 20/06/13(土)09:15:49 No.699015122

スレ画は胴体の色も変えてほしかった

189 20/06/13(土)09:15:54 No.699015135

アグモン -勇気の絆- アグモンとパートナーの間に結ばれた深い絆、無限の可能性の果てに実現した、伝説にして最後の進化。パートナーが持つ不屈の「勇気」が全身から吹き出る熱い炎となり、厚い信頼の証として現出。共に過ごす時間が長かったことで人間への理解が深まり、進化した姿もまた人型に近い形状を作り出している。 必殺技は、爪の先より放つ赤光の高密度レーザーが敵を焼く『レッドリーマー』と、尻尾の槍を武器として刺し貫く『ストラッシュサラマンダー』、そして宿した勇気の炎を超高熱のエネルギー弾と化して解き放つ『ガイアブレイブ』

190 20/06/13(土)09:16:02 No.699015153

グレイモン系で名前にグレイモン無いのはガイオウモンだけどガルルモン系に同じタイプの亜種って居た?

191 20/06/13(土)09:16:10 No.699015171

通常・X・Alter-Bだけでいいと思う

192 20/06/13(土)09:16:10 No.699015173

>設定だけ追加とかならともかく今のアニメみたいにちゃんと動くとそれなりに盛り上がるよね 実際ラスエボで動きまくってるのとボロボロになってるのはかっこよかった勇気の絆と友情の絆ももっと動いてたら印象かわったかも

193 20/06/13(土)09:16:20 No.699015200

せっかくだからオメカモンズワルトを出してくれ

194 20/06/13(土)09:16:20 No.699015203

ガブモン -友情の絆- ガブモンとパートナーの間に結ばれた深い絆、無限の可能性の果てに実現した、伝説にして最後の進化。パートナーが持つ不滅の「友情」が流麗な装甲となって体を包み、共に走り抜ける信頼の証として現出。背中にフォトン光翼を発生させて飛行できるが、パートナーの愛車であるバイク形態へ変形して共に疾駆することも可能。 必殺技は、両腕のカウルパーツから鉄の豪雨を降り注がせる『フルメタルマシンガン』と、カウルパーツをパージし瞬撃を繰り出す『クールエッジ』。さらに全方位にレーザービームを発射する『ムーンテンス』や、AIを搭載した追尾武器『レドルスター』と、どの距離においても隙はない。

195 20/06/13(土)09:16:21 No.699015207

X抗体てパワーアップなの?アローラの姿なの?

196 20/06/13(土)09:16:27 No.699015217

たまにはオメガモン(REBOOT)も思い出してください…

197 20/06/13(土)09:16:35 No.699015238

>アートブックで世代が上がるのがジョグレス進化で上がらないのが合体です! >とか言ったその場でジョグレス表記のラグナロードモンが出てくる辺り >監修とか全然してないと思うよ あいつ究極体2体のジョグレスだから表記上は究極体のままなのはおかしくないだろ 超究極体って結局のところ強い究極体ってだけだし

198 20/06/13(土)09:16:39 No.699015246

聖機士型とかずるいよね su3968569.jpg

199 20/06/13(土)09:16:40 No.699015248

大した出番もないのに正義の味方集団に属してるエグザモンジエスモン親父が よくある設定だけは凄い奴だよね

200 20/06/13(土)09:16:42 No.699015254

-○○の絆-がマシだったくらいに他の名前候補が地獄だった覚えがある

201 20/06/13(土)09:17:03 No.699015315

>X抗体てパワーアップなの?アローラの姿なの? デジモンを殺すXプログラムに適応した姿

202 20/06/13(土)09:17:04 No.699015319

アルターSって活躍してる媒体あるの?

203 20/06/13(土)09:17:17 No.699015351

>公開初日から雑にネタバレしてたよね絆形態 >それはそうとフュギュアの続報が全然ないけど出るんですか なんならPVの時点で出てるし… EDにウォーグレイモンとメタルガルルモン居たようなもんだ

204 20/06/13(土)09:17:27 No.699015376

>X抗体てパワーアップなの?アローラの姿なの? 新型感染症にぜポリューションで打ち勝つことができた種族がX抗体

205 20/06/13(土)09:17:28 No.699015379

書き込みをした人によって削除されました

206 20/06/13(土)09:17:44 No.699015415

>大した出番もないのに正義の味方集団に属してるエグザモンジエスモン親父が >よくある設定だけは凄い奴だよね ジエスモンいつのまにかナイツ最強クラスになっててダメだった 設定だけ盛られてもな!

207 20/06/13(土)09:17:55 No.699015446

>通常・X・Alter-Bだけでいいと思う 執行者とスレ画は欲しい

208 20/06/13(土)09:18:27 No.699015519

>大した出番もないのに正義の味方集団に属してるエグザモンジエスモン親父が >よくある設定だけは凄い奴だよね ガンクゥとジエスはしょっちゅうストーリー貰ってるからそうは思えないな エグザは漫画打ち切られたのが運の尽き

209 20/06/13(土)09:18:29 No.699015527

>執行者とスレ画は欲しい 結局全部じゃねえか!

210 20/06/13(土)09:18:33 No.699015541

>オメガモンのプレミア感なんてとっくにないけどそれはそれとして無駄に増やすなやとは思う >スレ画みたいなわかりやすいアナザーオメガモンでいいんだよマジで ちょっと待てよ!スレ画みたいなアナザーオメガモンこそ無駄に増やされたやつの極地みたいなもんだろ!?

211 20/06/13(土)09:18:45 No.699015566

>たまにはオメガモン(REBOOT)も思い出してください… 発売されなかったけどデュークモンも予定されてたな

212 20/06/13(土)09:18:48 No.699015572

>ガンクゥとジエスはしょっちゅうストーリー貰ってるからそうは思えないな あいつらも打ち切られてるようなもんじゃねえか!

213 20/06/13(土)09:18:49 No.699015576

>そして宿した勇気の炎を超高熱のエネルギー弾と化して解き放つ『ガイアブレイブ』 アグモン名乗るくせに思いっきりウォーグレイモン意識した技名なのが引っかかる

214 20/06/13(土)09:19:22 No.699015642

>X抗体てパワーアップなの?アローラの姿なの? 殺虫剤で死ななかったヤツみたいな感じ

215 20/06/13(土)09:19:24 No.699015649

スレ画かっこいいけど執行者→アルターBの流れが好きだからスレ画が出たときはうn…とはなった

216 20/06/13(土)09:19:34 No.699015680

デジモンは行き当たりばったりすぎる部分が多い

217 20/06/13(土)09:19:54 No.699015734

>たまにはオメガモン(REBOOT)も思い出してください… デザインアレンジしただけのを拾うとカードのアレンジ版とかも別種になっちゃうし…

218 20/06/13(土)09:19:59 No.699015754

>アグモン名乗るくせに思いっきりウォーグレイモン意識した技名なのが引っかかる ガイア要素はウォーグレじゃなくてあくまで勇気だからいいんだ

219 20/06/13(土)09:20:02 No.699015763

オメガモンもカッコいいけどカオスモンとかグレイスノヴァモンもカッコいいんですよ

220 20/06/13(土)09:20:30 No.699015822

>デザインアレンジしただけのを拾うとカードのアレンジ版とかも別種になっちゃうし… X抗体っぽい通常オメガモン居たよね

221 20/06/13(土)09:20:31 No.699015826

>ガイア要素はウォーグレじゃなくてあくまで勇気だからいいんだ ブレイブの方じゃん!

222 20/06/13(土)09:20:32 No.699015828

今までで一番オメガモンにプレミアを感じたのは漫画で敵として出てきたときだな 今となってはそれもいつものって感じだけど

223 20/06/13(土)09:20:41 No.699015843

エグザモンは最新機器により観測出来た設定とシンプルにデカイのが好きなんだがなあ... もっと活躍が欲しい

224 20/06/13(土)09:20:48 No.699015862

スサノオモンも頭が腕に付いてるしオメガモンフォロワーだよね

225 20/06/13(土)09:21:08 No.699015906

ジエスモンってtriで訳あり顔で出て来たんじゃなかったの? 6話見てないから俺にはtriを語る資格がない…

226 20/06/13(土)09:21:22 No.699015949

>今までで一番オメガモンにプレミアを感じたのは漫画で敵として出てきたときだな >今となってはそれもいつものって感じだけど オーグとメルーガいいよね

227 20/06/13(土)09:21:41 No.699016001

ウォーゲームに出てきたオメガモンは今はもう雑魚なの?

228 20/06/13(土)09:22:13 No.699016069

>ジエスモンってtriで訳あり顔で出て来たんじゃなかったの? >6話見てないから俺にはtriを語る資格がない… 見なくていいぞ

229 20/06/13(土)09:22:14 No.699016072

>ウォーゲームに出てきたオメガモンは今はもう雑魚なの? デジアドに関しちゃオメガモンって負けてる方が多い

230 20/06/13(土)09:22:18 No.699016087

ジエスモンというかハックモンはコレクターズでシスタモンと一緒にどたばたしながら成長するストーリーがあった気がする 知名度が低い?はい…

231 20/06/13(土)09:22:25 No.699016111

カオスモンはそろそろスレイプアームを公開して欲しい

232 20/06/13(土)09:22:40 No.699016156

>ジエスモンってtriで訳あり顔で出て来たんじゃなかったの? >6話見てないから俺にはtriを語る資格がない… 強い究極体以上の存在感は無い キャラとしては全然立ってないよ

233 20/06/13(土)09:22:44 No.699016168

むしろウォーグレイモンこそどっからガイア出てきたって話だし…そもそもがワープ進化でアグモン直系だって考えたらガイアもブレイブも納得はできる

234 20/06/13(土)09:22:51 No.699016188

>ウォーゲームに出てきたオメガモンは今はもう雑魚なの? オメガモン自体がそこそこインフレの極みのままだからそうインフレに取り残された人じゃなくて インフレの枠を押し広げた人だぞ

235 20/06/13(土)09:23:01 No.699016211

https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=jesmongx&tab=nameTab&name=3 現行でいちばん強いのは多分こいつ

236 20/06/13(土)09:23:57 No.699016378

だからその解像度やめろ

237 20/06/13(土)09:24:00 No.699016388

相変わらず公式の画像ちっちゃいなぁ…

238 20/06/13(土)09:24:04 No.699016400

ディアボロモンx抗体も雑に強いらしいじゃないか

239 20/06/13(土)09:24:14 No.699016429

>ウォーゲームに出てきたオメガモンは今はもう雑魚なの? オメガモンという種は割と負け描写が多いけど「ウォーゲームに出てきたオメガモン」と他のオメガモンが同等か分からないからなんとも…

240 20/06/13(土)09:24:15 No.699016434

>強い究極体以上の存在感は無い >キャラとしては全然立ってないよ いやアルファモンよりは目立ってるだろう

241 20/06/13(土)09:24:23 No.699016457

>オーグとメルーガいいよね ネーミングが凄いよね… オメガモンって名前に変更しようとした時点で考えてたんだろうか二体から文字とって意味のある言葉にするの

242 20/06/13(土)09:24:23 No.699016460

>>大した出番もないのに正義の味方集団に属してるエグザモンジエスモン親父が >>よくある設定だけは凄い奴だよね >ジエスモンいつのまにかナイツ最強クラスになっててダメだった >設定だけ盛られてもな! アートブックに2、3ページくらい小説載ってたけどアウスジェネリクスの物理法則無視を発展させてオグドモンの攻撃無効化を破ったりX7スペリオルモードみたいに味方のデジモン全員浮かせたりしてた

243 20/06/13(土)09:24:25 No.699016461

そのうちカオスモンとオメガモンの類似性が掘り下げられて オメガモンも不安定で危険性を孕んだ存在なのでは… みたいな話があると考えてたけどそんな展開になるはずねーよな!

244 20/06/13(土)09:24:30 No.699016485

なんで頑なにこの解像度なんだろうね…クリックしたら高解像度の画像ひらいてよ…

245 20/06/13(土)09:24:35 No.699016499

アニメの進化更にサプライズあるらしいから仮面ライダーのフォームチェンジ感覚でウォーグレイモンブリッツグレイモンビクトリーグレイモン使い分けてくれないかなあと思ってる

246 20/06/13(土)09:24:36 No.699016501

究極体によくあるモードチェンジ系はゲームで再現するなら進化じゃなくて 必殺技の一つとして戦闘中のみの超バフみたいな扱いで出して欲しい

247 20/06/13(土)09:24:40 No.699016516

>>強い究極体以上の存在感は無い >>キャラとしては全然立ってないよ >いやアルファモンよりは目立ってるだろう 虚無と比べるな

248 20/06/13(土)09:24:58 No.699016564

クラッシュイントルーダーてようするに王竜剣になるのか

249 20/06/13(土)09:25:11 No.699016602

>相変わらず公式の画像ちっちゃいなぁ… デカいの使うとみんな持ちだすから…

250 20/06/13(土)09:25:12 No.699016610

>なんで頑なにこの解像度なんだろうね…クリックしたら高解像度の画像ひらいてよ… ファイル島の容量がね…

251 20/06/13(土)09:25:38 No.699016684

>アニメの進化更にサプライズあるらしいから仮面ライダーのフォームチェンジ感覚でウォーグレイモンブリッツグレイモンビクトリーグレイモン使い分けてくれないかなあと思ってる 今までも分岐進化はあったけどうまく使えてなかっただろ!

252 20/06/13(土)09:25:57 No.699016730

デジモンは基本意匠細かいのに確認できないサイズなのはちょっとよくわからない

253 20/06/13(土)09:25:59 No.699016739

>グレイモン系で名前にグレイモン無いのはガイオウモンだけどガルルモン系に同じタイプの亜種って居た? グルルモンがいるぞ 違うか

254 20/06/13(土)09:26:17 No.699016794

デジモン図鑑は全体的に解像度低いけどその中でも酷いのとマシなのがある

255 20/06/13(土)09:26:32 No.699016835

>究極体によくあるモードチェンジ系はゲームで再現するなら進化じゃなくて >必殺技の一つとして戦闘中のみの超バフみたいな扱いで出して欲しい いやでもドラゴンモードとファイターフォームは別が良いし…

256 20/06/13(土)09:26:35 No.699016847

図鑑見たらクロスウォーズデジモンのレベルがクロスウォーズ表記になっててダメだった

257 20/06/13(土)09:26:35 No.699016848

tri1話のアルファモンはあの章の目玉だぞ! なんで来たのかよくわかんねぇけど!

258 20/06/13(土)09:27:04 No.699016916

>デジモンは基本意匠細かいのに確認できないサイズなのはちょっとよくわからない 最近ごちゃごちゃ書き込む方向になってるからA4サイズでもやばいのいるよね

259 20/06/13(土)09:27:04 No.699016917

>図鑑見たらクロスウォーズデジモンのレベルがクロスウォーズ表記になっててダメだった レベル概念ない世界だから仕方ない

260 20/06/13(土)09:27:20 No.699016961

triはキービジュアルだけなら出来がいいと思うよ…

261 20/06/13(土)09:27:20 No.699016963

>図鑑見たらクロスウォーズデジモンのレベルがクロスウォーズ表記になっててダメだった あいつらマジでどうしたらいいかわからんからな

262 20/06/13(土)09:27:21 No.699016967

>tri1話のアルファモンはあの章の目玉だぞ! >なんで来たのかよくわかんねぇけど! かっこいいキービジュアル描くためかな…

263 20/06/13(土)09:27:47 No.699017050

>triはキービジュアルだけなら出来がいいと思うよ… 6章Bだけはダメだと思う

264 20/06/13(土)09:28:00 No.699017092

最近やっと図鑑にフーディエモンとアレスタードラモンスペリオルモードが追加されて嬉しいよ…

265 20/06/13(土)09:28:02 No.699017098

>グレイモン系で名前にグレイモン無いのはガイオウモンだけどガルルモン系に同じタイプの亜種って居た? 英語版がケンドーガルルモンとかいう名前らしいガルムモン

266 20/06/13(土)09:28:08 No.699017117

でかいほど書き込みすごいからクソ解像度だと地獄になる ディティール全然わからん

267 20/06/13(土)09:28:19 No.699017148

>6章Bだけはダメだと思う あれはひどいよね…

268 20/06/13(土)09:28:21 No.699017152

ホワイトアルファモンとかはまだ捏造されてないのか

269 20/06/13(土)09:28:45 No.699017222

タクティモンブラストモンとか究極体でいいだろ…感はある

270 20/06/13(土)09:28:53 No.699017245

>>triはキービジュアルだけなら出来がいいと思うよ… >6章Bだけはダメだと思う 忌み子を突き落としてるやつ?

271 20/06/13(土)09:29:20 No.699017321

名前だけならカイゼルグレイモンが最強だと思う

272 20/06/13(土)09:29:22 No.699017325

キービジュのワクワク感はマジで凄いよtri

273 20/06/13(土)09:29:27 No.699017342

>スカルサタモンとか究極体でいいだろ…感はある

274 20/06/13(土)09:29:29 No.699017352

>>>triはキービジュアルだけなら出来がいいと思うよ… >>6章Bだけはダメだと思う >忌み子を突き落としてるやつ? 変な顔のマーシフルモードのやつじゃないかな

275 20/06/13(土)09:29:41 No.699017385

>忌み子を突き落としてるやつ? それはA マーシフル正面画がB

276 20/06/13(土)09:30:04 No.699017440

ブラックインペリアルドラモンが敵!

277 20/06/13(土)09:30:33 No.699017512

>キービジュのワクワク感はマジで凄いよtri それのお陰で前半ぐらいまでは期待値を誤魔化せてた所あると思う

278 20/06/13(土)09:30:35 No.699017517

>変な顔のマーシフルモードのやつじゃないかな 見てきたらほんとに変な顔で駄目だった

279 20/06/13(土)09:30:36 No.699017522

図鑑のサクヤモンXなんかもうなにがなんだか把握できない!

280 20/06/13(土)09:30:46 No.699017549

白だの!黒だの!

281 20/06/13(土)09:30:59 No.699017581

>それのお陰で前半ぐらいまでは期待値を誤魔化せてた所あると思う いやギリ2章までだろそんなの!

282 20/06/13(土)09:31:07 No.699017595

>名前だけならカイゼルグレイモンが最強だと思う 見た目もかっこいいだろ!?活躍はあれだけど…

283 20/06/13(土)09:31:15 No.699017614

本当だフーディエモン図鑑に載ってる…

284 20/06/13(土)09:31:25 No.699017654

su3968593.jpg これか ダッサ

285 20/06/13(土)09:31:41 No.699017699

ミレニアモン系がすきだった特にズィード

286 20/06/13(土)09:31:43 No.699017705

グレイスノヴァモンも露出が少な過ぎる サイスルハカメモでもディアナモンしか出ずにアポロモンすら居ない

287 20/06/13(土)09:31:47 No.699017715

ほんとにキービジュアルだけは良かったんだよ…

288 20/06/13(土)09:31:50 No.699017725

そんな解像度だから今まで未確認だったって記述のデジモンが山ほど出てくるんだよ

289 20/06/13(土)09:31:58 No.699017745

ペンデュラムZ楽しみだけど スマホアプリかなんかにしてくんねーかな…

290 20/06/13(土)09:32:11 No.699017788

>su3968593.jpg >これか >ダッサ やりたい構図自体は悪くないけどなんでここまで酷くなったのかが分からん…

291 20/06/13(土)09:32:16 No.699017797

マーシフルってなんで急に日本刀になったのかが分からない 介錯刀なの?

292 20/06/13(土)09:32:20 No.699017811

>ミレニアモン系がすきだった特にズィード 漫画クロスウォーズはミレニアモンの大盤振る舞いだったね

293 20/06/13(土)09:32:30 No.699017831

>いやギリ2章までだろそんなの! そんなこと言われたら5章までキービジュに期待し続けて 何度も見に行くたびに悔しい顔して帰ってきた俺がバカみたいじゃないか!

294 20/06/13(土)09:32:50 No.699017879

>サイスルハカメモでもディアナモンしか出ずにアポロモンすら居ない だってあれデジモンストーリーシリーズの過去作見渡した時に可愛い女子主人公いたから引っ張り出しただけでディアナモンはおまけじゃん…

295 20/06/13(土)09:33:02 No.699017907

>su3968593.jpg >これか >ダッサ マーシルフをもっとかっこよく描けてたらな…

296 20/06/13(土)09:33:12 No.699017933

割といったもん勝ちで何でもありなのがデジモンの強みでもあり弱みでもある

297 20/06/13(土)09:33:12 No.699017934

フーディエモンの説明文で切なくなった なんでホモ仲間入りエンドだったんだクソア!

298 20/06/13(土)09:33:20 No.699017950

ヤスダスズヒトや宇木敦哉の明らかにデジモン描きなれてない感は一周回って好きかな…

299 20/06/13(土)09:33:27 No.699017969

>そんなこと言われたら5章までキービジュに期待し続けて >何度も見に行くたびに悔しい顔して帰ってきた俺がバカみたいじゃないか! それはさすがにバカだと思う… むしろ6章は期待しなかったのか

300 20/06/13(土)09:33:45 No.699018017

>サイスルハカメモでもディアナモンしか出ずにアポロモンすら居ない デジモンストーリーの主役デジモンのジョグレスなのにね… いやゲーム側には知らされてなかったみたいな話は聞いたけどなら何故生んだ…

301 20/06/13(土)09:33:54 No.699018044

>>それのお陰で前半ぐらいまでは期待値を誤魔化せてた所あると思う >いやギリ2章までだろそんなの! 1章時点ではそんなに評判悪くなかったし2章評判悪くても3章ぐらいまではまだここから盛り返すかなって人は結構いたと思う

302 20/06/13(土)09:34:05 No.699018074

サヴァイブ結構楽しみになってきたから早く情報来ないかな やっぱTGSあたりだったんだろうか…

303 20/06/13(土)09:34:09 No.699018086

>マーシフルってなんで急に日本刀になったのかが分からない かっこいいだろう!ぐらいしか考えてねぇんじゃないかな…

304 20/06/13(土)09:34:25 No.699018126

>そんなこと言われたら5章までキービジュに期待し続けて >何度も見に行くたびに悔しい顔して帰ってきた俺がバカみたいじゃないか! 流石にそれは学習能力が… 2章まででもキービジュの要素はことごとくゴミみたいな処理の仕方だったでしょ

305 20/06/13(土)09:34:27 No.699018129

>ヤスダスズヒトや宇木敦哉の明らかにデジモン描きなれてない感は一周回って好きかな… 成長期ですら結構怪しいけどオメガモンの誰コイツ感はマジ凄い

306 20/06/13(土)09:34:29 No.699018139

>>サイスルハカメモでもディアナモンしか出ずにアポロモンすら居ない >だってあれデジモンストーリーシリーズの過去作見渡した時に可愛い女子主人公いたから引っ張り出しただけでディアナモンはおまけじゃん… 一応ディアナモン出すならアポロモンも出さなきゃ!ってなったけど開発の過程で削られちゃったらしい

307 20/06/13(土)09:34:30 No.699018147

5章のキービジュは詐欺もいいとこだと思う オファニモンFDシーンとして1分もないじゃん!

308 20/06/13(土)09:34:34 No.699018155

3章でどうなるかなぁって思ってたら4章がひどすぎてリタイアしましたごめんな

309 20/06/13(土)09:35:05 No.699018234

>むしろ6章は期待しなかったのか お仕事忙しくて見に行く暇がなかった… ituneでレンタルすらする余裕がなかった 未だに見てないけど俺にはコレがいい選択だったのか自分で答えが出せない!

310 20/06/13(土)09:35:08 No.699018247

デジモン全体としての設定とアニメ・ゲーム内での設定を気軽に混同する

311 20/06/13(土)09:35:18 No.699018272

5章で詐欺じゃないキービジュやろうとしたら謎の怪談大会のポスターになるし…

312 20/06/13(土)09:35:20 No.699018278

>成長期ですら結構怪しいけどオメガモンの誰コイツ感はマジ凄い オメガモンの顔難しいからね…

313 20/06/13(土)09:35:25 No.699018288

>かっこいいだろう!ぐらいしか考えてねぇんじゃないかな… いや名前も合わせて介錯しもす!要素なのは言われてるよ カオスモンと被ってるけど

314 20/06/13(土)09:35:57 No.699018385

>一応ディアナモン出すならアポロモンも出さなきゃ!ってなったけど開発の過程で削られちゃったらしい ズバモンなんかねじ込むからそうなるんだ…

315 20/06/13(土)09:36:01 No.699018404

>オファニモンFD こいつも大概なんなんだお前感ある Xまでもらってやがる

316 20/06/13(土)09:36:03 No.699018413

マーシフルモードは早くガルルキャノンのダサい名前教えて欲しい

317 20/06/13(土)09:36:06 No.699018429

新作アドベンチャーでまた新たなオメガモン出るのかな

318 20/06/13(土)09:36:13 No.699018450

そいやアニメにブラックアポロモンいたよね

319 20/06/13(土)09:36:16 No.699018456

マーシフルって詳しい設定あるの?

320 20/06/13(土)09:36:18 No.699018464

>3章でどうなるかなぁって思ってたら4章がひどすぎてリタイアしましたごめんな tri.シリーズでマジで底なの4章だから頑張って続きを見ろ

321 20/06/13(土)09:36:45 No.699018536

今回のユキアグアンチの流れでデジモン公式はDV夫みたいに言われてるけど ファンの方もDVされてるんだから多少殴ったっていいだろ的な面があるよね… いや悪いのは公式だと思うけど

322 20/06/13(土)09:36:50 No.699018551

>マーシフルモードは早くガルルキャノンのダサい名前教えて欲しい ソシャゲの方で出てなかったっけ

323 20/06/13(土)09:36:52 No.699018556

底辺5章じゃねーの? 最後の数分しかいらねーだろ

324 20/06/13(土)09:36:55 No.699018570

>新作アドベンチャーでまた新たなオメガモン出るのかな 初期にオメガモン出しちゃったしまあ新しい最終形態は出るよね オメガモン○○は流石に避けるだろうけど

325 20/06/13(土)09:37:16 No.699018606

>tri.シリーズでマジで底なの4章だから頑張って続きを見ろ 5章のがやばいだろ…

326 20/06/13(土)09:37:29 No.699018630

槍と盾を持つ赤いオメガモンになったり手から緑のビーム出す黒いオメガモンになったりするんだよ

327 20/06/13(土)09:37:35 No.699018651

そういえば-絆-とかオルディネモンなんかは図鑑あるのにマーシフルはないんだな目玉だったろうに

328 20/06/13(土)09:38:06 No.699018743

>お仕事忙しくて見に行く暇がなかった… >ituneでレンタルすらする余裕がなかった >未だに見てないけど俺にはコレがいい選択だったのか自分で答えが出せない! 6章見ないとアグモン達の記憶蘇ったり大輔達救出したりメイちゃん殺したりとか分からないままじゃん! アグモンには違うアグモンの記憶まで混じってるのがクソポイントだけど

329 20/06/13(土)09:38:10 No.699018756

triシナリオはクソゲーだけど戦闘シーンは好きよ

330 20/06/13(土)09:38:16 No.699018770

五章で切っちゃった人は太一がどうなっちゃったのかだけが気になってしょうがないと思う どうもなく普通に平気で助かってて合流するんだろうなとも思ってる

331 20/06/13(土)09:38:28 No.699018802

>>マーシフルモードは早くガルルキャノンのダサい名前教えて欲しい >ソシャゲの方で出てなかったっけ リンクスだと設定全文は出てなかったはず 虞玲刀(ぐれいとう)だけで

332 20/06/13(土)09:38:54 No.699018882

ラスボリュであそこにいるのは眼鏡だ!くらいの扱いになってたのは笑った

333 20/06/13(土)09:38:59 No.699018893

劇場アニメ全6章で5章の終盤に俺たちは何と戦ってるんだとか言わせちゃダメだよ

334 20/06/13(土)09:39:03 No.699018904

デリーパーとかイーターとかギズモンみたいなやつらも割とすき

335 20/06/13(土)09:39:06 No.699018911

>triシナリオはクソゲーだけど戦闘シーンは好きよ 何やってるか分からないと言われがちだけどかっこいいシーンはなくもないからな

336 20/06/13(土)09:39:12 No.699018931

クソなのは知ってたけどtriの悪夢を終わらせたかったので初日映画館に行った人は多いと聞く なお前日にまた会えるね

337 20/06/13(土)09:39:33 No.699018996

>なお前日にまた会えるね 絆は頑張ってたから許した

338 20/06/13(土)09:39:44 No.699019031

マーシフルモードってパラディンモード逆輸入みたいで微妙な感じ

339 20/06/13(土)09:39:44 No.699019034

前半はカイザーだけで旧作ファン引っ張ってたと思う

340 20/06/13(土)09:39:58 No.699019065

ラスエボは良かったと思うよちゃんと動いてたし

341 20/06/13(土)09:39:59 No.699019070

tri.全章とラスエボ劇場で見てる「」は多分多い

342 20/06/13(土)09:40:05 No.699019087

何やかんやでデジモンファンは寛容だ そして公式はそれに甘え過ぎである

343 20/06/13(土)09:40:12 No.699019109

このスレきっかけにデジモン図鑑眺めてたらオメガモンにミサイルついてるの初めて知った...

344 20/06/13(土)09:40:19 No.699019127

>前半はカイザーだけで旧作ファン引っ張ってたと思う 誰このおっさん…

345 20/06/13(土)09:40:23 No.699019138

>なお前日にまた会えるね すごいよね おとなしくtri見てるだけだった人ですらはあ?みたいな反応してた

346 20/06/13(土)09:40:33 No.699019165

全部映画館で見たから一万貢いだんだよなtryに

347 20/06/13(土)09:40:41 No.699019186

>ラスボリュであそこにいるのは眼鏡だ!くらいの扱いになってたのは笑った ワンカットだけ移って望月!!って言われるだけ

348 20/06/13(土)09:40:44 No.699019196

ラスエボはマジで望んでた続編でめっちゃ良かったなぁ

349 20/06/13(土)09:40:55 No.699019224

公式はまず誤字と設定の齟齬をしっかり見直して

350 20/06/13(土)09:40:59 No.699019231

>全部映画館で見たから一万貢いだんだよなtryに 劇場限定のソフト買った人間のことも考えてやれ

351 20/06/13(土)09:41:10 No.699019265

>このスレきっかけにデジモン図鑑眺めてたらオメガモンにミサイルついてるの初めて知った... 一度も撃ってないんじゃなかったっけ

352 20/06/13(土)09:41:16 No.699019282

triで気を引き締めなおしたのかラスエボとリブートはいい感じだよね

353 20/06/13(土)09:41:25 No.699019309

triに貢いだお陰で未だに新作見れると思えばまあ

354 20/06/13(土)09:41:27 No.699019314

>何やかんやでデジモンファンは寛容だ >そして公式はそれに甘え過ぎである フロやらX抗体で一度ぶっ壊してるから正直その後に変な設定とか盛られてもあぁ今回そういうのなのねくらいにしか感じなくなってるとこはある

355 20/06/13(土)09:41:38 No.699019338

>このスレきっかけにデジモン図鑑眺めてたらオメガモンにミサイルついてるの初めて知った... ブレイブシールドが残ってるんだから ガルルモンの肩ミサイルだって残ってていいだろ

356 20/06/13(土)09:41:58 No.699019397

結局最期まで三角関係はスルーしてたな

357 20/06/13(土)09:42:09 No.699019423

ラスエボも正直面白いのはパロットモンのとこだけだと思うよ…

358 20/06/13(土)09:42:25 No.699019488

ラスエボは最初の戦闘シーンすごいいいと思う…ジーニアスボーイはどこでも指定してゲート開けれるようになっててヤバさも感じたけど

359 20/06/13(土)09:42:50 No.699019567

プラモもインペリアルドラモン出るしペンデュラムZはイカスデザインの新デジモンいそうだし デジアド:は不幸だったけど…今デジモンがんばってるよ

360 20/06/13(土)09:43:06 No.699019618

ラスエボはちゃんと映画作れるじゃんってなってよかったな

361 20/06/13(土)09:43:07 No.699019621

>ラスエボはマジで望んでた続編でめっちゃ良かったなぁ ただ途中はまた子供から大人に変わる葛藤でうじうじする展開かよって思ったのも否めない… でもちゃんと締め方が良かったからすごくよかった…

362 20/06/13(土)09:43:30 No.699019680

絆は02勢のお花畑ぷりとシリアスな太一たちの格差がひどかったな

363 20/06/13(土)09:43:34 No.699019694

ラスエボは全体的に高評価なんだけど やっぱり大人になったらパートナーと別れなきゃいけないという点がよくわからなくていまいち乗り切れなかった

364 20/06/13(土)09:43:35 No.699019698

もう終わった話題かもしれんけど ジョグレスは融合して新しい生物になるイメージで デジクロスはベースの一体がいて他の奴らを変形させて見に纏うイメージだわ 合体は合体

365 20/06/13(土)09:43:36 No.699019702

>このスレきっかけにデジモン図鑑眺めてたらオメガモンにミサイルついてるの初めて知った... 例のカラバリアンチサイトでめっちゃ考察されててダメだった

366 20/06/13(土)09:43:36 No.699019705

ラスエボはまあ大元の設定からしてえ?って感じだからな… 映画としてはちゃんと作ってたとは思うけど

367 20/06/13(土)09:43:40 No.699019711

オメガモンって肩の盾やミサイルって使ったことあんのか?

368 20/06/13(土)09:43:42 No.699019718

>ラスエボも正直面白いのはパロットモンのとこだけだと思うよ… 02のメンツもしっかり活躍させてる時点で評価するよ

369 20/06/13(土)09:43:58 No.699019761

ラスエボはどこまでいってもこれタケルの創作だから…ってなる

370 20/06/13(土)09:44:13 No.699019805

02勢側は明るくてよかったと思うよ

371 20/06/13(土)09:44:15 No.699019815

これは回顧録ではない

372 20/06/13(土)09:44:26 No.699019852

>絆は02勢のお花畑ぷりとシリアスな太一たちの格差がひどかったな あいつらにパートナーのタイムリミット来ねえなって思えるのいいよね

373 20/06/13(土)09:44:32 No.699019873

カードやってないけど調子いいみたいだしなんやかんや今はデジモンにとってはいい時代かもしれない

374 20/06/13(土)09:44:44 No.699019908

>02のメンツもしっかり活躍させてる時点で評価するよ 大輔達新キャストにしたんだし02メインの新作は欲しい

375 20/06/13(土)09:45:05 No.699019959

>ラスエボは全体的に高評価なんだけど >やっぱり大人になったらパートナーと別れなきゃいけないという点がよくわからなくていまいち乗り切れなかった なんで選ばれし子供なのかってあたりを理屈付けてて自分は結構感心したよ ちゃんと02ラストに繋がるようにもしてるし

376 20/06/13(土)09:45:06 No.699019965

死んで復活を繰り返してきた仲間のゾイドのようにどこかで上手く立ち上がれる時が来ると良いが…

377 20/06/13(土)09:45:15 No.699019988

>ガルルモンの肩ミサイルだって残ってていいだろ 今のオメガモンだとメタルガルルモンのそれともちょっと違う形になりそうだけどな! トゲをそのままミサイルにしそう

378 20/06/13(土)09:45:15 No.699019989

ラスエボでせめてパイルドラモンくらい出してほしかったかなぁ

379 20/06/13(土)09:45:22 No.699020001

>カードやってないけど調子いいみたいだしなんやかんや今はデジモンにとってはいい時代かもしれない デジモンカードは封入率がクソだけど入荷して即日完売する程度に大人気

380 20/06/13(土)09:45:25 No.699020017

ラスエボ空は一人だけ大人(意味深)になっちゃったってことでいいの?

381 20/06/13(土)09:45:26 No.699020018

>>02のメンツもしっかり活躍させてる時点で評価するよ >大輔達新キャストにしたんだし02メインの新作は欲しい ラスエボBDにタケルとヒカリ含む02組メインのドラマCDが付属するとか

382 20/06/13(土)09:45:34 No.699020039

あとはゲームも出れば…

383 20/06/13(土)09:45:35 No.699020045

パートナー復活して02最終回に繋がる話をOVAでも小説でもなんでもいいから出したら98点ぐらいにする

384 20/06/13(土)09:45:50 No.699020108

>死んで復活を繰り返してきた仲間のゾイドのようにどこかで上手く立ち上がれる時が来ると良いが… デジモンはゾイド程公式展開皆無になった時期は実はそんなにない…

385 20/06/13(土)09:46:05 No.699020146

>合体は合体 オメガモンは新しい生物じゃないんですか?!

386 20/06/13(土)09:46:11 No.699020166

ラスエロは敵のキモさが良かった

387 20/06/13(土)09:46:18 No.699020183

>あとはゲームも出れば… サバイブいつなんだろうね…サイスルみたいな感じのも早くほしいけど

388 20/06/13(土)09:46:22 No.699020197

デジモンが完全虚無だった時代は意外にも2009年だけだとか

389 20/06/13(土)09:46:22 No.699020201

>ラスエボ空は一人だけ大人(意味深)になっちゃったってことでいいの? 空は戦うことより華道を選んだ 結果的に出番のないままピヨモンは死んだ

390 20/06/13(土)09:46:25 No.699020214

>死んで復活を繰り返してきた仲間のゾイドのようにどこかで上手く立ち上がれる時が来ると良いが… 割と今がそのときじゃない? 向こうほど爆発はなさそうだけど逆にあっちほど無の時代があったわけでもない

391 20/06/13(土)09:46:50 No.699020285

ラスエボの敵に蝶々持ってきて永遠に子供でいたいとかなかなか攻めてるなと思った

392 20/06/13(土)09:46:52 No.699020292

>カードやってないけど調子いいみたいだしなんやかんや今はデジモンにとってはいい時代かもしれない セイバーズ後の本当に死んでる時期よりは何十倍もマシよ いやセイバーズは面白かったし好きだけど

↑Top