虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)03:22:33 運動経... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)03:22:33 No.698986730

運動経験全く無いんだけどどこから鍛えればいいんだろうか

1 20/06/13(土)03:23:38 No.698986858

循環器

2 20/06/13(土)03:25:24 No.698987038

とりあえず軽いウォーキングかジム行けば大抵なんとかなる

3 20/06/13(土)03:44:07 No.698988782

ラジオ体操を朝晩じっくりやってみるだけでもかなり違うぞ

4 20/06/13(土)03:44:32 No.698988813

泳げ 勝手に全身鍛えられるから

5 20/06/13(土)03:44:43 No.698988835

ちゃんとやると第二はそこそこハードだぞ

6 20/06/13(土)03:45:10 No.698988869

スクワットだ スクワットは全てを解決する

7 20/06/13(土)03:45:41 No.698988912

おっさんは神経が発達しないからもう遅いよ まあやるなら体幹を鍛えるところからかな

8 20/06/13(土)03:46:18 No.698988961

歩こう 絶対走るなよ

9 20/06/13(土)03:47:17 No.698989038

球技音痴だけど卓球を始めたい 30だけど今年

10 20/06/13(土)03:47:55 No.698989096

運動始めるならお試しで出来て金もかからんのでウォーキングとラジオ体操やるといいよ 最低限の体力つくし

11 20/06/13(土)03:47:57 No.698989099

30はまだ若い

12 20/06/13(土)03:50:04 No.698989249

>球技音痴だけど卓球を始めたい >30だけど今年 卓球は人気スポーツで日本中にクラブがあるからいつでも始められる

13 20/06/13(土)03:50:42 No.698989284

特定球技やりたいならここで聞くより近場で出来るところ探さないとどうにもこうにも

14 20/06/13(土)03:51:15 No.698989318

関節に持病抱えてて医者に止められてるんじゃなきゃ80歳から始めてもいいぞ

15 20/06/13(土)03:51:19 No.698989327

>おっさんは神経が発達しないからもう遅いよ 幼少期からプロスポーツ目指してる連中と張り合う訳じゃないんだからどうでもいい事だ むしろ折角それなりの歳から始めるんだし理詰めで鍛え方を学びながらやるといいと思う

16 20/06/13(土)03:53:00 No.698989427

>おっさんは神経が発達しないからもう遅いよ スポーツに限らずこういう意味不明の事言ってやる気をそごうとしてくる謎の勢力がいる

17 20/06/13(土)03:54:23 No.698989498

プロで活躍するのが目的なら期限はあるけど体を鍛えるのが目的なら臨終の直前まで遅すぎるって事はないからな

18 20/06/13(土)03:55:11 No.698989543

泳げ

19 20/06/13(土)03:55:35 No.698989564

水は優しくそして厳しく鍛えてくれる

20 20/06/13(土)03:55:42 No.698989579

筋トレなら誰でも出来るが神経は無理なんだ

21 20/06/13(土)03:56:23 No.698989630

>>おっさんは神経が発達しないからもう遅いよ >スポーツに限らずこういう意味不明の事言ってやる気をそごうとしてくる謎の勢力がいる いつもの逆張りしたいだけの子じゃないの

22 20/06/13(土)03:57:14 No.698989680

いいから鍛えろ そのような泣き言聞く耳持たん

23 20/06/13(土)03:57:48 No.698989713

「」ーチャー!

24 20/06/13(土)03:57:59 No.698989721

運動全くしてないなら最初は本当にウォーキングか水場行かないと体壊すぞ

25 20/06/13(土)03:58:17 No.698989734

神経どうこうより多少の筋肉を付けよう

26 20/06/13(土)03:58:33 No.698989752

筋トレとかで特定部位だけ使うのは体を壊すだけだからなるべく全身使え

27 20/06/13(土)04:00:33 No.698989870

スクワットとプランクはいいぞ 回数と秒数が伸びるたび実感できる

28 20/06/13(土)04:00:52 No.698989886

じっくりスクワットして下半身から強くするのがいいけどデブもしくはデブは水泳がいいと思う

29 20/06/13(土)04:00:59 No.698989892

魔術回路かな…

30 20/06/13(土)04:01:21 No.698989916

デブが歩いたりスクワットすると膝壊すからな…

31 20/06/13(土)04:01:33 No.698989923

スクワットすごいんだな

32 20/06/13(土)04:01:59 No.698989949

知識がないなら筋トレはしない方がいい

33 20/06/13(土)04:02:20 No.698989968

単純に下半身に筋肉が多いからそっちで代謝を上げると全体的に育ちやすい

34 20/06/13(土)04:02:27 No.698989974

伊達にキングオブトレーニングと言われてない

35 20/06/13(土)04:02:40 No.698989985

>スクワットすごいんだな やり方を間違えると効率よく関節を破壊できるぐらいすごい

36 20/06/13(土)04:03:24 No.698990027

>やり方を間違えると効率よく関節を破壊できるぐらいすごい 怖い!

37 20/06/13(土)04:03:26 No.698990030

>運動経験全く無いんだけどどこから鍛えればいいんだろうか 脚だよ疑問の余地なく問答無用で脚 脚部には全身の筋肉の半分があるとされており血液ポンプの役目も果たす第二の心臓と呼ばれ スポーツ選手もトレーニングはまず脚から始めるとされているほどです でもDEBUだったら膝壊すのが怖いからウォーキングからはじめようね

38 20/06/13(土)04:03:32 No.698990037

人は二足歩行になっちまったからな

39 20/06/13(土)04:04:29 No.698990100

>怖い! 最低限本とかで調べるかなるべく専門家の指導を受けてからがいい

40 20/06/13(土)04:04:45 No.698990115

ダルいキツい嫌だみたいなのを切り替えるのが最初だと思う 楽しい!もっとやりたい!気持ちいい!と思えば勝手に続く

41 20/06/13(土)04:04:57 No.698990132

全く運動しないなら本当にラジオ体操だけでいい ラジオ体操で息がキレなくなったら何かやればいい

42 20/06/13(土)04:05:29 No.698990164

>ダルいキツい嫌だみたいなのを切り替えるのが最初だと思う >楽しい!もっとやりたい!気持ちいい!と思えば勝手に続く やはり最初に鍛えるところは精神…

43 20/06/13(土)04:05:41 No.698990178

多少金使っていいならリングフィット買ってこよう

44 20/06/13(土)04:05:47 No.698990182

筋トレに関しては今の時代筋トレYoutuberが山ほどいるから参考に見るといい なかやまきんに君とかもやってる

45 20/06/13(土)04:06:03 No.698990202

>最低限本とかで調べるかなるべく専門家の指導を受けてからがいい 軽い気持ちでやってたけどちょっと調べてみるよありがとう

46 20/06/13(土)04:06:09 No.698990206

上半身だけムキムキよりは足だけムキムキのほうがマシか

47 20/06/13(土)04:06:10 No.698990210

運動神経無いならインナーマッソーと小脳のトレーニングしようぜ

48 20/06/13(土)04:06:47 No.698990241

DEBUだとウォーキングでも膝壊すからプール行くかポールウォーキングから始めるのが良いかな…

49 20/06/13(土)04:07:37 No.698990296

お散歩 お散歩はすべてを解決する

50 20/06/13(土)04:07:52 No.698990309

>上半身だけムキムキよりは足だけムキムキのほうがマシか 見栄え的には上半身ムキムキの方がマシだと思う 普通の人はチキンレッグなんて知らないしわざわざ下半身を見て鍛えてるねぇ!とはならない

51 20/06/13(土)04:08:18 No.698990332

モチベーション保つためにニーチェの超人思想を勉強しよう

52 20/06/13(土)04:08:44 No.698990358

体動かすの意識しながらウォーキングやると思った以上に疲れるよね

53 20/06/13(土)04:09:07 No.698990387

コンディションは変動するから目標回数や規定回数こなすノルマ主義みたいなのはよろしくないんだけど 残念ながらモチベーション維持に手っ取り早いのもノルマなんだよな 競技で結果出さないと仕事がなくなるような身の上でないならその時のコンディションとトレーニング内容を冷静に考えられるようになる方がいい

54 20/06/13(土)04:10:09 No.698990441

>DEBUだとウォーキングでも膝壊すからプール行くかポールウォーキングから始めるのが良いかな… どんなDEBU想定してるのか知らないけど万年172センチ95キロだった俺でも一日5000歩のウォーキングで体重一気に7キロ落ちたから大丈夫だ ちょっとした買い物で遠目のスーパーに歩きに行くのを心がければすぐだ でもいい靴は買おうね

55 20/06/13(土)04:11:00 No.698990503

テレビ体操の方が負荷低めでよさそう

56 20/06/13(土)04:11:39 No.698990531

デブは今の時期に散歩するならレギンス着用な 股ずれするぞ

57 20/06/13(土)04:11:54 No.698990547

>体動かすの意識しながらウォーキングやると思った以上に疲れるよね 歩き方って奥深いよね 体を上半身だけ左右に大きく振るとお腹の横に聞くし めっちゃ上下に浮き沈みさせてそのエネルギーを腹筋で受け止めると腹直筋にも響く

58 20/06/13(土)04:16:05 No.698990777

意思力強い人なら室内トレーニング続くけど 意志薄弱だから無理やり外出てウォーキングしないとだめだ俺

59 20/06/13(土)04:19:03 No.698990932

ウォーキングにご褒美みたいなの設けると続くよ 俺は大体徒歩15分ぐらいのイオンスーパーに行って「からだ想いのオールフリー」を一本買うのを日課にしている そのうち脚がムズムズして歩かずにはいられなくなる

60 20/06/13(土)04:24:41 No.698991211

それヤバくない?

61 20/06/13(土)04:28:37 No.698991410

>それヤバくない? 運動してると定期的に体じゅうの筋肉がウズウズして運動せずにいられなくなったりするよ その筋肉を動かす開放感はオナニー並みの気持ちよさと言っていい

62 20/06/13(土)04:29:59 No.698991480

カタ走り高跳びスレ

63 20/06/13(土)04:33:20 No.698991646

競わない運動楽しいよね… この楽しみはもっと前に知りたかったな

64 20/06/13(土)04:34:20 No.698991702

学生に競わせて運動の楽しさを劣等感で塗りつぶすのいいよね

65 20/06/13(土)04:36:33 No.698991808

競わせるっていうのはモチベーションを維持させる手っ取り早い方法の一つだからな… 落第者の事を見なければ

66 20/06/13(土)04:39:58 No.698991980

>競わない運動楽しいよね… ゲームも競わないのが楽しい!オープンワールドを自分のペースでやるの楽しい! 終わった後実況プレイ見て「これってこんなふうに動かすゲームだったんだ…俺のやってたこと無駄多すぎだな…」ってなるのいいよねよくない

67 20/06/13(土)04:43:07 No.698992122

ラジオ体操とかどうだろう

68 20/06/13(土)04:45:17 No.698992217

特定部位に過度な負荷をかけない運動も筋トレする場合並行した方がいい ラジオ体操とかでいいから 筋トレそのものはともかく特定の部位に負荷をかけた動きが癖になると日常動作で体を壊しやすくなるからどっちかだけじゃなくて両輪にしないと危ない

69 20/06/13(土)04:48:23 No.698992357

>終わった後実況プレイ見て「これってこんなふうに動かすゲームだったんだ…俺のやってたこと無駄多すぎだな…」ってなるのいいよねよくない ゲームの話は知らんけど運動なら身体痛めるやり方とかじゃなきゃ効率悪くても自分が楽しいようにやればいいじゃない

70 20/06/13(土)04:54:00 No.698992642

>その筋肉を動かす開放感はオナニー並みの気持ちよさと言っていい オナニーしながら体を動かせばもっと気持ちいいってことじゃん

71 20/06/13(土)04:59:52 No.698992929

毎日運動してると毎日運動しなければという強迫観念に襲われて半ば強制的に毎日運動するようになる人もいるぞ

72 20/06/13(土)05:02:16 No.698993079

数千円のウォーキングシューズ買ってウォーキングしよう 慣れたら短距離をジョギングだ 普段運動してないとビックリするくらい体が疲れるぞ

73 20/06/13(土)05:37:32 No.698994830

歩け

74 20/06/13(土)05:38:15 No.698994863

特に身体的な障害が無いなら鍛えるだけで誰だって神経も筋肉も手に入れられる あとはやるかやらないかだ

75 20/06/13(土)05:42:42 No.698995061

無職になってから毎日20分ルームサイクルで汗流してる 今もここ見ながら漕いでるぞ

76 20/06/13(土)05:42:49 No.698995069

脳がまじで衰えるのなんて50あたりからだぞ

77 20/06/13(土)06:01:49 No.698995978

>無職になってから毎日20分ルームサイクルで汗流してる >今もここ見ながら漕いでるぞ 働いて汗を流せ無職

78 20/06/13(土)06:05:59 No.698996176

飛ぶって動作が意外と全身に高負荷かかるんで一日十回全力で飛ぶとかするだけでもかなり運動量稼げるぞ 縄跳び限界までやるとかでも持久力がもりもりついてく

79 20/06/13(土)06:20:33 No.698996936

普通に楽しさ周知させればいいのに競争ばかりで運動自体に忌避感持たせんのは糞だな…

80 20/06/13(土)06:21:08 No.698996963

腹周り鍛えたいのにいっつも腹筋してはつって激痛でのたうち回って1週間は運動できなくなってを繰り返してる どうしようねほんと

81 20/06/13(土)06:25:19 No.698997171

背筋を伸ばしてウォーキングするだけで腹はかなり引っ込むぞ

82 20/06/13(土)06:26:18 No.698997230

ラジオ体操はマジで偉大だ、なんか軽んじられる印象あるが

83 20/06/13(土)06:28:28 No.698997347

朝のだるい時にやるイメージが強いからだな 真剣にやるとめっちゃ効くけどラジオ体操

84 20/06/13(土)06:29:40 No.698997412

>腹周り鍛えたいのにいっつも腹筋してはつって激痛でのたうち回って1週間は運動できなくなってを繰り返してる >どうしようねほんと 筋肉痛が酷いって訳ではないだろうしそれカリウム不足なのでは…

85 20/06/13(土)06:31:45 No.698997527

挫折する人は大体急に激しい運動して痛めて二度とやらん!て人が多い気がする 軽くでいいのに

↑Top