虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/13(土)02:32:53 TV版ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/13(土)02:32:53 No.698979960

TV版ガンダムやっと全話見終わったんだけどネットでよく見るのがやわらか作画の切り抜きばっかりだったのでそういうイメージしか無かったのが 実際は格好良いシーンも沢山あったしあの有名なセリフこういう場面で出てくるんだ!?って驚きもあったし 43話もあったので序盤中盤終盤で登場人物の成長が感じられるのがよかったし重要な人が死ぬシーンは普通に悲しかったし とにかく面白かったのでガンダム描いて寝るおやすみ ところでラストシューティングって決着のシーンなのかと思ったら全然そんなことなかったしその時既にアムロ乗ってないとか知らなかったそんなの あと続けてZガンダムちょっとだけ見たらカミーユがバイオレンスキャラすぎて耐えられなかった

1 20/06/13(土)02:34:29 No.698980211

いいおっちゃんだな

2 20/06/13(土)02:34:52 No.698980270

殆どぶっ壊れた主役メカをトラップに使い捨てて生身で決着とか何十年も前にやったのが凄いよね

3 20/06/13(土)02:35:17 No.698980337

Z→ZZ→逆襲のシャア→F91と見ようねぇ

4 20/06/13(土)02:35:50 No.698980426

おっちゃん割となで肩だよね

5 20/06/13(土)02:36:04 No.698980472

カミーユは見てるうちにキャラつかめてくるよ

6 20/06/13(土)02:36:10 No.698980485

おっちゃん上手いなぁ

7 20/06/13(土)02:36:18 No.698980502

ZとかZZ長くて大変だろうけど頑張ってみてくれ

8 20/06/13(土)02:37:00 No.698980621

サイド6出たあたりからのアムロが強すぎて怖い

9 20/06/13(土)02:37:55 No.698980761

ああ見えて優しい子なんだよカミーユは それがはっきりわかる頃にはメンタル壊れてるけど

10 20/06/13(土)02:38:14 No.698980805

肩まっすぐなおっちゃん割と好き

11 20/06/13(土)02:39:04 No.698980918

>サイド6出たあたりからのホワイトベースが強すぎて怖い

12 20/06/13(土)02:39:33 No.698980988

カミーユの修正コンボ好き

13 20/06/13(土)02:39:56 No.698981039

連ジDXで満足しちゃって未だにファーストみたことないな… Z~F91はみたけど

14 20/06/13(土)02:40:32 No.698981124

アムロとカミーユはナイーブだったんだ アムロはヤサグレたというかスレていって カミーユは壊れちゃったが ジュドーはハナからメンタル強かったけど色々あった

15 20/06/13(土)02:40:56 No.698981189

隈取りが赤なら完璧なおっちゃんだった

16 20/06/13(土)02:41:29 No.698981263

カミーユは最初が家庭環境のストレスで一番荒んでる状態から始まるせいで キャラ掴めるようになるとナイーブで優しい少年だってわかってくるよ おかげで最終回にかけてすげぇおつらい…

17 20/06/13(土)02:41:48 No.698981317

>連ジDXで満足しちゃって未だにファーストみたことないな… 名作と言われてるだけあって今見ても面白いよ

18 20/06/13(土)02:42:55 No.698981489

連ジで遊んだならそれこそ見たほうがいいと思う

19 20/06/13(土)02:45:47 No.698981900

おっちゃんはスーパーなロボットもの作れ!とリアルな戦争SFもの作りてえ!がぶつかってできてるから面白いよね 真面目ないいシーンもあればツッコミどころ満載なシーンもあって飽きない

20 20/06/13(土)02:46:13 No.698981978

中盤のアムロがうだうだする展開とか当時斬新だったんかな

21 20/06/13(土)02:47:05 No.698982111

でもおっちゃんのスーパーところは基本話の都合のように感じる

22 20/06/13(土)02:47:41 No.698982206

カミーユは本人の繊細さに対して業務内容とがよくなかった的なおつらさがある

23 20/06/13(土)02:48:18 No.698982309

ガルマ死んだくらいまでしかみてないからそのうちみないとなー とおもって数年たってる

24 20/06/13(土)02:48:28 No.698982341

まあファースト見てイイハナシダッタナーってなった直後に Z見たら色々厳しいのはわかる

25 20/06/13(土)02:49:10 No.698982461

長くて耐えられそうになければ劇場版を見ればいいと思う

26 20/06/13(土)02:49:59 No.698982575

甘えたいのに立場上許されず殴られたりひっぱたかれたりカツの後始末させられたりで無理やり抑えつけられてたようなもんだしな

27 20/06/13(土)02:50:07 No.698982590

Z以降にファーストの面白さを期待するなよ

28 20/06/13(土)02:50:22 No.698982635

でも正直Zはカミーユがバイオレンスな時期のほうが面白い

29 20/06/13(土)02:50:46 No.698982690

>カミーユは本人の繊細さに対して業務内容とがよくなかった的なおつらさがある 周りもカミーユにとって良くなかった おいグラサン拾ってきたら責任持て

30 20/06/13(土)02:51:53 No.698982841

グラサンはあいつけっこう飽きっぽいと思う

31 20/06/13(土)02:52:31 No.698982921

カミーユにまともな精神を持たせると なんだ男か イベントが起きないというああだったらという発想は抱けない

32 20/06/13(土)02:53:04 No.698982997

Zは何て言うかどこに向かってるのかわからないのが辛い

33 20/06/13(土)02:53:07 No.698983004

釣ったら興味無くすタイプっぽいのはすごくわかる

34 20/06/13(土)02:53:23 No.698983044

シャアはハマーンがでてくるまではある程度頑張ってたでしょ!

35 20/06/13(土)02:53:35 No.698983072

ジャブローにたどり着くまでは割とギリギリの戦いだったよね何度飛べなくなるんだよって感じで

36 20/06/13(土)02:53:37 No.698983076

地球までのZは結構好き

37 20/06/13(土)02:53:56 No.698983144

Z見るとびっくりするのがジェリドが案外強い そして時間かけた割になんかすげぇどうでもいいやつに成り下がる

38 20/06/13(土)02:54:07 No.698983170

アムロは初期のHBクルーに余裕無かったのも悪影響 よく生き延びてたよあのメンバーで…

39 20/06/13(土)02:54:50 No.698983281

ジュドーはメンタル強いと言うか強くならざる得なかったというか実の親が出稼ぎと言ったまま音信不通になって何も信じられなくなっただけだよ

40 20/06/13(土)02:55:00 No.698983300

アムロは記憶にあるほど軟弱者じゃないんだよね見直したら いやむしろ強いよ…ぶっちゃけラルとかに気に入られてる時点ですげえ度胸だよね

41 20/06/13(土)02:55:29 No.698983388

>シャアはハマーンがでてくるまではある程度頑張ってたでしょ! 軍艦にカミーユ乗せといてちゃんと教育しなかったのはまずいよ 今見るとウォンさんちゃんと大人してたんだなってなる

42 20/06/13(土)02:55:33 No.698983399

終盤のWBクルーは何だかんだみんな頼もしい

43 20/06/13(土)02:56:27 No.698983515

ファーストから逆シャアでも見れないことはない

44 20/06/13(土)02:56:33 No.698983529

初期のHBはもっと精神病むやつが大勢いてもおかしくない環境だから皆タフだよ

45 20/06/13(土)02:57:01 No.698983595

ガンダムは地球編とかすごく丁寧に雰囲気とキャラクター描いてる

46 20/06/13(土)02:57:07 No.698983608

ブライトさんもNTだったんではと今更ながらに思う

47 20/06/13(土)02:57:37 No.698983675

不倫する親父と仕事に逃げた母親が悪い

48 20/06/13(土)02:57:39 No.698983681

ファーストはちゃんと人間ドラマしてたのにΖになるとみんなキチガイになるのなんなの?

49 20/06/13(土)02:57:45 No.698983700

>43話もあった 今気になって調べたら大西洋血に染めてって28話だったのか…もうちょい手前だと思ってた

50 20/06/13(土)02:58:06 No.698983747

執拗な合体訓練の面白さは初代にしかない あとZはなんか戦闘がたるい

51 20/06/13(土)02:58:30 No.698983807

俺去年アマプラでファースト見てたけどリュウさんが死んだとこでめっちゃ悲しくなってそっから一年続き見てない…

52 20/06/13(土)02:58:43 No.698983833

>初期のHBはもっと精神病むやつが大勢いてもおかしくない環境だから皆タフだよ まともな軍人がいなくて新任がトップに立って民間人を使ってジオンのエースから逃げなくちゃいけなくて 避難民はストレスから文句ばっかり言う

53 20/06/13(土)02:58:43 No.698983834

>執拗な合体訓練の面白さは初代にしかない ガンダム持ち逃げしても記憶かなんかでやってたよね合体訓練

54 20/06/13(土)02:59:05 No.698983881

何だろう ガンダムという作品が戦争映画的な文脈での戦争アニメとして機能してるのはこれとポケットの中の戦争と∀だけだと思う 他は全部戦場アニメであって戦争アニメではない

55 20/06/13(土)02:59:09 No.698983887

ファーストは古いのに今見ても全然ダレないのが素晴らしい

56 20/06/13(土)02:59:28 No.698983922

>ガンダム持ち逃げしても記憶かなんかでやってたよね合体訓練 こういう訓練はもうしないのかもしれないってねじ込んでた

57 20/06/13(土)02:59:30 No.698983926

初期のアムロはナイーブで情けない奴みたいな風潮あるけど あんな環境で出撃強要されたらああもなるよね

58 20/06/13(土)02:59:33 No.698983932

戦闘が今一つ面白くないんだよなZ ライフル撃ってるかサーベル振ってるかのイメージしかない

59 20/06/13(土)02:59:35 No.698983938

ぶっちゃけミス=自らを含めた多くの人が危険になるのWB環境やばいよね

60 20/06/13(土)03:00:13 No.698984012

昔のアニメは平気で80話とかあるからな おっちゃんは半ば打ち切りでこれ

61 20/06/13(土)03:00:42 No.698984074

初代のドタドタした戦闘いいよね

62 20/06/13(土)03:00:44 No.698984077

>初期のアムロはナイーブで情けない奴みたいな風潮あるけど >あんな環境で出撃強要されたらああもなるよね むしろアムロは強いよね 割り切りができる方というか…

63 20/06/13(土)03:00:44 No.698984079

>戦闘が今一つ面白くないんだよなZ >ライフル撃ってるかサーベル振ってるかのイメージしかない もう一つ言えるのは敵があまり強くないってのが緊張感を削いでしまってるんだよなゼータ

64 20/06/13(土)03:00:48 No.698984090

なんか名言っぽいセリフが次々出てきて妙な緊張感あるよZ

65 20/06/13(土)03:01:09 No.698984140

>初期のアムロはナイーブで情けない奴みたいな風潮あるけど >あんな環境で出撃強要されたらああもなるよね ついこの前までただの民間人だったのにお前がやらなきゃどうする!とか言われたらそりゃノイローゼになるよね それを乗り越えたらなんかアホみたいに強くなったのが天パの怖い所

66 20/06/13(土)03:01:48 No.698984216

へんなおっちゃんは作画の中抜きとかだから気にならないってのはわかるよね でもどうしてもジャベリンでガウ解体する時のおっちゃんだけは笑っちゃうんだ…

67 20/06/13(土)03:02:34 No.698984321

アムロがナイーブって言ってるの典型的に見てないで語ってる人たちの戯言でしょう オタク界隈でアムロがナイーブなんて語られ方はしてなかったと思う 改めてみたらカイが案外軟弱ものじゃなかったけど

68 20/06/13(土)03:02:41 No.698984336

>昔のアニメは平気で80話とかあるからな >おっちゃんは半ば打ち切りでこれ ロボアニメは商品売る都合もあってか4クールより長い作品は殆ど無いけどね ゴーディアンとダグラムぐらいじゃなかろうか

69 20/06/13(土)03:02:42 No.698984340

ジャベリンで何か引きちぎってるというか遊んでるみたいな動きして羽もぎ取るおっちゃん好き

70 20/06/13(土)03:02:52 No.698984364

今度UHD版が出るけど VHS→LD→DVD→BD→UHDと全ての媒体でガンダムを集めている人もいるのかな

71 20/06/13(土)03:03:07 No.698984392

アムロが新兵のかかる病気になっても他に戦える奴いないから無理やりガンダムに乗せて立ち直らせるとかゴリ押しでなんとかしてたな ブライトが倒れた回はホワイトベースのエンジンやられたりメガ粒子砲食らったりオイオイオイってなる

72 20/06/13(土)03:03:09 No.698984395

>なんか名言っぽいセリフが次々出てきて妙な緊張感あるよZ マジの名言とただの意味不明な台詞が混雑してるのがなんとも…

73 20/06/13(土)03:03:10 No.698984397

止め絵は割とロボだけど動いてると人間臭いところはある

74 20/06/13(土)03:03:16 No.698984409

>でもどうしてもジャベリンでガウ解体する時のおっちゃんだけは笑っちゃうんだ… ジャベリン投げのも演出が強すぎて笑う

75 20/06/13(土)03:03:39 No.698984465

初代アニメは割とミリタリーあじと スーパーロボットあじ同じくらい混じってる気がする

76 20/06/13(土)03:03:40 No.698984467

ラストシューティングは大抵の人の想像と違う結構淡々とした場面だよね

77 20/06/13(土)03:03:42 No.698984474

つなぎが抜群にいいんだよな 魅せる引きで終わらせるから一気見でも飽きないし週が空いても楽しい

78 20/06/13(土)03:03:54 No.698984499

オーバーな演出は色々あるけどジャベリンが特におかしいと思ってる

79 <a href="mailto:sage">20/06/13(土)03:04:13</a> [sage] No.698984525

ひとつ書き忘れてた Gファイターさ…かっこいいよね… su3968339.png

80 20/06/13(土)03:04:43 No.698984590

そういやアムロ機械オタクだったと思い出す

81 20/06/13(土)03:04:48 No.698984598

>まともな軍人がいなくて新任がトップに立って民間人を使ってジオンのエースから逃げなくちゃいけなくて >避難民はストレスから文句ばっかり言う 当時のブライト艦長19歳だったっけ… よく保ったなこの艦

82 20/06/13(土)03:04:50 No.698984606

>初代アニメは割とミリタリーあじと >スーパーロボットあじ同じくらい混じってる気がする 全体的にガンダムの防御力が高すぎる… その割には爆弾仕掛けられて死にそうになる話とか出てくるんだけど

83 20/06/13(土)03:04:56 No.698984620

SFとして作るかガンダムとして作るかってところでちゃんとSF意識して作ってるってのもある これが後のガンダム作品だとSF本業の作家が書いてもSFじゃなくてガンダムになっちゃう

84 20/06/13(土)03:05:11 No.698984656

>ラストシューティングは大抵の人の想像と違う結構淡々とした場面だよね 何つうか終盤のアムロはなんかおかしいなってなる

85 20/06/13(土)03:05:19 No.698984670

最初だから出来たバランス感覚だろうなぁ

86 20/06/13(土)03:05:24 No.698984687

>ラストシューティングは大抵の人の想像と違う結構淡々とした場面だよね まあアムロ操縦してないしな…罠で仕留めたみたいな

87 20/06/13(土)03:05:33 No.698984699

ジャベリンってそういう新装備でももらったのかと思って本編見ると リミッターついてたんですよって外したらビームサーベルが伸びて ビームジャベリンに変形するトンデモ仕様

88 20/06/13(土)03:05:49 No.698984736

でもア・バオア・クー以降のシャアが毎回機体を乗り換えながら敗走して ズムシティーでアムロがギレンを撃つ本来のバージョンは潰れて良かったよ

89 20/06/13(土)03:06:04 No.698984763

ファーストは視聴後感が気持ち良くていいよね 素直にいいアニメだった…って言える

90 20/06/13(土)03:06:09 No.698984776

>Gファイターさ…かっこいいよね… かっこいい…

91 20/06/13(土)03:06:10 No.698984777

終盤に進むにつれてスピード感が加速度的に盛り上がる

92 20/06/13(土)03:06:24 No.698984813

いいよね大気圏突入シーン

93 20/06/13(土)03:06:52 No.698984871

本当にリアルに描きすぎるとろくに話が進まなくなっちゃうから

94 20/06/13(土)03:06:59 No.698984889

ニュータイプってガンダムの主題なのかと思うけど後半急に出てくる概念だよね

95 20/06/13(土)03:07:04 No.698984900

大気圏突入ばっかり語られるけど直後にガウに捕捉されるシーンの絶望感もいいんだ

96 20/06/13(土)03:07:26 No.698984944

何というか希望を感じる初代の最終回いいよね…

97 20/06/13(土)03:07:34 No.698984956

>ファーストは視聴後感が気持ち良くていいよね >素直にいいアニメだった…って言える こんなに綺麗に終わった作品の続編をなんで作るんですか!

98 20/06/13(土)03:07:38 No.698984969

ヘルメットがなければ即死だったってもっと前のセリフだと思ってたら最終話だったし あれはいいものだ!が断末魔のセリフだと思わなかった

99 20/06/13(土)03:07:51 No.698984995

>こんなに綺麗に終わった作品の続編をなんで作るんですか! せ…せんそうはおわってないから……

100 20/06/13(土)03:08:33 No.698985065

カミーユはウォンさんに殴られたあたりから普通に見られる子になってる気がする 慣れただけかも

101 20/06/13(土)03:08:35 No.698985069

ガンダムというかなんとなくお禿は戦争の中で生きている人達を書くのが上手いなと思わされることがある そしてガンダムがリアル系って言われる所以はそこだよなとも感じる

102 20/06/13(土)03:08:39 No.698985076

>ニュータイプってガンダムの主題なのかと思うけど後半急に出てくる概念だよね マチルダさんからも言われる でもぶっちゃけアムロは確かにニュータイプだけど他と同じにしてはいけないタイプのニュータイプだと思う

103 20/06/13(土)03:09:08 No.698985135

グフの軍団に追い込まれる絶望感いいよね

104 20/06/13(土)03:09:10 No.698985137

>こんなに綺麗に終わった作品の続編をなんで作るんですか! カミーユ役の声優のセリフ来たな…

105 20/06/13(土)03:09:10 No.698985140

スレ画はマークツーくんが生まれた後のおっちゃん

106 20/06/13(土)03:09:16 No.698985150

初代ガンダムめっちゃ超兵器でびっくりするよね

107 20/06/13(土)03:09:53 No.698985229

スパロボでユリカより歳下で艦長になったと言われて あの時は非常時だったし…って苦々しく言うブライトさん あんまり良い思い出では無いんだろうな…やっぱり

108 20/06/13(土)03:10:21 No.698985277

>初代ガンダムめっちゃ超兵器でびっくりするよね 後の世代で岩投げとかどれだけ経てばできるようになるかな…

109 20/06/13(土)03:10:27 No.698985286

ガンダムは超兵器だけどコアファイターもマジ超兵器 ガンキャノンとガンタンクも同じコアファイター入りなんだっけ

110 20/06/13(土)03:10:29 No.698985296

>初代ガンダムめっちゃ超兵器でびっくりするよね とにかくガンダムが死なない… 盾はバンバン壊れるんだけどガンダムはびくともしない

111 20/06/13(土)03:10:33 No.698985305

意外とミライさんがニュータイプレベル高そうだった

112 20/06/13(土)03:10:37 No.698985314

ファーストは富野と安彦の成分がいい塩梅で混ざり合ってる

113 20/06/13(土)03:10:56 No.698985343

敵の親玉が身内に殺されてそいつもライバルが討ち取って主人公は仲間と脱出して生還って展開は君は生き延びることができるかってキャッチフレーズに相応しいラストかなと思える

114 20/06/13(土)03:10:59 No.698985348

>アムロがナイーブって言ってるの典型的に見てないで語ってる人たちの戯言でしょう >オタク界隈でアムロがナイーブなんて語られ方はしてなかったと思う ヒーローっぽくない一般的な少年メンタルしてるのを大げさに言われてるって感じだな

115 20/06/13(土)03:11:10 No.698985364

パイロットの激務で疲れ果ててるアムロより疲れて倒れるブライト をして俺より働いてると言われるオスカーとマーカス

116 20/06/13(土)03:11:10 No.698985366

>初代ガンダムめっちゃ超兵器でびっくりするよね 割とザクマシンガンでめったうちにされる 傷も付かない

117 20/06/13(土)03:11:25 No.698985392

>カミーユはウォンさんに殴られたあたりから普通に見られる子になってる気がする 殴られるまでは甘えたい子供だったから…

118 20/06/13(土)03:11:39 No.698985415

>当時のブライト艦長19歳だったっけ… >よく保ったなこの艦 19歳の常人がブライトと同じ立場だったら暴発してるよね…

119 20/06/13(土)03:11:53 No.698985449

>盾はバンバン壊れるんだけどガンダムはびくともしない 切られてコクピットむき出しになってたじゃん!(こじ開けるアムロ)

120 20/06/13(土)03:12:49 No.698985588

ミライさんとかもブライトの肩代わりしたとき泣き言言って泣き出したりしてたよね いやまあミライさんだってちょっと何か操縦したことあるからってWB任されてるんだけどさあ

121 20/06/13(土)03:13:00 No.698985608

登場人物の年齢は戦時想定で10歳ほど若くしてるみたいなことおはげが言ってなかったかな

122 20/06/13(土)03:13:12 No.698985630

ソロモンから脱出してくるゼナとミネバを回収すようにマ・クベに意見したバロム大佐 本来はマ・クベを謀殺しようとするゲスキャラだった

123 20/06/13(土)03:13:15 No.698985637

序盤抜けたあたりからアムロの操縦技術もおかしくなってくる

124 20/06/13(土)03:13:25 No.698985668

>盾はバンバン壊れるんだけどガンダムはびくともしない ヒートロッドでぐるぐる巻きにされて内股になるおっちゃん

125 20/06/13(土)03:13:35 No.698985686

去年TVでやってたオリジンのシャアのやつを先に見たのでキャスバル兄さんとザム家の因縁が頭に入ってたけど 何もなしで見たらちょっとその辺説明不足かもって思った

126 20/06/13(土)03:13:50 No.698985703

>パイロットの激務で疲れ果ててるアムロより疲れて倒れるブライト >をして俺より働いてると言われるオスカーとマーカス あの辺は正規の候補生とかだったっけ

127 20/06/13(土)03:13:51 No.698985706

Z見終わったら好きになれたけど基本的に1クールのアニメしか見ないから超しんどかった… ロザミィ死んだあたりで面白くなったけど

128 20/06/13(土)03:13:58 No.698985715

なんていうかZガンダムあたりは冨野さん的にも自分の才能ないんじゃないかっていう絶望の中にいたから… でVでぶっ壊れて∀始まるまで他でリハビリすることになると… 問題は∀こそガンダムじゃないもので作るべきだったなっていう思いとガンダムじゃないと予算降りなかっただろうなってのと

129 20/06/13(土)03:14:22 No.698985765

普通なら29でも艦長にはなれんよ…新兵にさせる仕事じゃない

130 20/06/13(土)03:14:44 No.698985796

ガンダムとZは間にダンバイン挟むと納得できる気がする

131 20/06/13(土)03:15:05 No.698985834

合体とかガンダムハンマーとかはロボットアニメの文脈だよなあってなる

132 20/06/13(土)03:15:13 No.698985847

>ザム家の因縁 ザム家…?

133 20/06/13(土)03:15:22 No.698985860

ガンプラがミリタリ路線でめちゃ流行ったけど元々ガンダムDX合体セットとかだもんな…

134 20/06/13(土)03:15:24 No.698985866

>ロザミィ死んだあたりで面白くなったけど めっちゃ終盤では

135 20/06/13(土)03:15:29 No.698985884

>問題は∀こそガンダムじゃないもので作るべきだったなっていう思いとガンダムじゃないと予算降りなかっただろうなってのと キンゲ作ってるとき楽しかっただろうなって思った

136 20/06/13(土)03:15:30 No.698985886

日本の歴史で最年少の艦長任務に就いた人って24歳の佐藤鉄太郎だからな ブライトさん若いすぎる…

137 20/06/13(土)03:15:31 No.698985893

リード中尉がスカタンだったから…

138 20/06/13(土)03:16:11 No.698985982

>普通なら29でも艦長にはなれんよ…新兵にさせる仕事じゃない 他は死んじゃったんだからしゃーない

139 20/06/13(土)03:16:19 No.698985996

セイラさんが操縦するとなんとなく女性らしくなるガンダムのおっちゃんいいよね… アムロが乗るとガンキャノンですらゴリゴリになるんだけど

140 20/06/13(土)03:16:23 No.698986003

テレビ版見て思うのが名もなきグフがつえー…

141 20/06/13(土)03:16:30 No.698986013

>Z見終わったら好きになれたけど基本的に1クールのアニメしか見ないから超しんどかった… >ロザミィ死んだあたりで面白くなったけど そんな終盤までしんどいまま見続けたの…

142 20/06/13(土)03:16:58 No.698986061

島本和彦は映画版ガンダム褒めてたけど見るならテレビ版見た方がいいっていうのは絶対に思う 別物だよこれ

143 20/06/13(土)03:17:09 No.698986076

格闘戦でザクボコって引きずるガンキャノン怖い

144 20/06/13(土)03:17:24 No.698986110

Zに関しては映画の方が見やすいと思う

145 20/06/13(土)03:17:32 No.698986136

>アムロが乗るとガンキャノンですらゴリゴリになるんだけど あの強キャラ感がたまらない

146 20/06/13(土)03:18:25 No.698986254

>テレビ版見て思うのが名もなきグフがつえー… グフの事弱いとか文句言うやつはTV版見てないやつだと思う

147 20/06/13(土)03:18:29 No.698986265

ロザミィ死んで曇るカミーユと それ見て曇るシャアいいよね ひたすらつらい

148 20/06/13(土)03:18:29 No.698986266

マクベがアッザム乗ってくるところも結構シリアスではあるんだ

149 20/06/13(土)03:19:34 No.698986395

アムロにとってシャアは因縁の相手だけどWB隊の最大のライバルってマ・クベだよね…

150 20/06/13(土)03:19:55 No.698986434

種もこれを踏襲させたかった感はあるが 割と正規の兵いたしナタルさんがいてくれた ブライトさんは頼れる相手いないまま頑張るハメに…

151 20/06/13(土)03:20:25 No.698986484

終盤ジムとボールの物量が物凄いことになってたけどガンキャノン量産されてないの勿体ないなと思った あと宇宙出たらガンタンクの下半身Gファイターとかになってほしかった

152 20/06/13(土)03:20:53 No.698986542

コンスコン隊とか総勢ドム24機だからな… 劇場版しか知らないと12機だと思っちゃう

153 20/06/13(土)03:21:20 No.698986598

>島本和彦は映画版ガンダム褒めてたけど見るならテレビ版見た方がいいっていうのは絶対に思う >別物だよこれ お禿の映画はストーリー追うだけならいいんだが キャラの内面とかに踏み込もうとするとTV版を見たほうがいい

154 20/06/13(土)03:21:28 No.698986613

>終盤ジムとボールの物量が物凄いことになってたけどガンキャノン量産されてないの勿体ないなと思った 劇場版だと量産されてるのがチラっと映るんや…

155 20/06/13(土)03:21:31 No.698986617

>でもどうしてもジャベリンでガウ解体する時のおっちゃんだけは笑っちゃうんだ… よく言われる11話はその前がガルマが死ぬ回で気合い入ってたから…

156 20/06/13(土)03:21:33 No.698986622

>あの辺は正規の候補生とかだったっけ ブライトが士官候補生でオスカーとマーカーは正規兵みたい

157 20/06/13(土)03:21:34 No.698986623

Zまとめて見ると戦闘シーンなんか宇宙空間でビュンビュンやってたまにアップが入るだけだな…って気付いちゃうけど気付かないフリをするんだぞ

158 20/06/13(土)03:21:34 No.698986626

テレビ版ガンダム見てない人が勘違いするけどジオンも物量すごくてものじゃなくて人が足りてないんだなってのはすごい感じるよね

159 20/06/13(土)03:22:46 No.698986754

ドレン艦隊戦は劇場版のアニメーションが素晴らしいと言われるけどTV版のガンダムのビームサーベルを一度見切るリックドムがかっこいいんだシールドの内側に2本目のビームサーベル隠してたアムロが一枚上手だったけど

160 20/06/13(土)03:22:59 No.698986783

マクベが言ってたジオンはあと10年戦えるもあながち間違いじゃないくらいリックドムがわらわら出てくる パイロットがダメだからみんな死ぬ…

161 20/06/13(土)03:23:36 No.698986854

>Zまとめて見ると戦闘シーンなんか宇宙空間でビュンビュンやってたまにアップが入るだけだな…って気付いちゃうけど気付かないフリをするんだぞ すごい発明ではあるんだが顔アップ演出は完全に作画楽にする道具になっちゃってて罪深い

162 20/06/13(土)03:23:41 No.698986865

さすがのおっちゃんもビーム当たったらたまらんけどジオンのMSがビーム兵器持つ頃にはアムロが超人になってて…

163 20/06/13(土)03:23:43 No.698986868

なんか嫌な感じの上司がついてきてブライトさんと言い争いしてんなと思ってたらすぐ後の話で一緒になってグチグチ言い合う仲になってて笑った

164 20/06/13(土)03:24:45 No.698986978

アムロはエネルギーが足りない!で割と気軽に武器捨てたりするよね

165 20/06/13(土)03:25:52 No.698987070

リックドムはちゃんと後編の主力してるよ

166 20/06/13(土)03:25:57 No.698987078

>アムロはエネルギーが足りない!で割と気軽に武器捨てたりするよね ジオンのビームライフル開発早まったのはアムロがホイホイライフル捨てたからって与太話好き

167 20/06/13(土)03:25:59 No.698987082

ぬるって回避するリックドムが3回ほど使いまわしされてるせいで妙に印象に残る

168 20/06/13(土)03:26:16 No.698987114

Zの中盤からとかがそうなんだけどああいう重苦しい話って個人的には週間だから見れてた気がする 話に対してのストレスを一週間で消化してまた見れてたっていうか

169 20/06/13(土)03:26:27 No.698987137

ジオンや連邦のどっちが悪いかみたいな論争なりがちだけど初代はどっちの兵士も等身大の人間として描かれてるよね

170 20/06/13(土)03:26:42 No.698987158

リックドムがあれだけいれば強気にもなる アムロとガンダムがおかしい

171 20/06/13(土)03:27:10 No.698987199

バルカンで爆発するリックドムと頭からスゥーっと突っ込んでくるドムの流用シーン

172 20/06/13(土)03:27:15 No.698987211

ガンダムハンマーって地球に落っこちたんだろうか? それとも衛星になったんだろうか

173 20/06/13(土)03:27:50 No.698987270

物量で言えば五分五分くらいなんだけど動かす人がいないのと内ゲバで… まあでもランバラルがドム持ってたら勝てたのかっていわれるとおっちゃんが固すぎて無理だったんじゃないかと

174 20/06/13(土)03:27:59 No.698987284

>ジオンや連邦のどっちが悪いかみたいな論争なりがちだけど初代はどっちの兵士も等身大の人間として描かれてるよね 上が大量虐殺しようが地球の水位があがろうが 下の人間には知ったこっちゃないっちゃ知ったこっちゃないことだからな

175 20/06/13(土)03:28:46 No.698987380

>リックドムはちゃんと後編の主力してるよ 当然だ ジオンの主力は我がツィマッドのMSに他ならない

176 20/06/13(土)03:28:53 No.698987388

>ジオンや連邦のどっちが悪いかみたいな論争なりがちだけど初代はどっちの兵士も等身大の人間として描かれてるよね ジオンが人情見せて連邦がクズい描写あるけどあれは味方だから善!敵は悪!って訳じゃない!ってだけで連邦にもいい人結構いるよね いやまあジオンもヤベー奴多いんだが

177 20/06/13(土)03:28:53 No.698987391

というか0083とかユニコーンに出てくる兵士たちがことごとくジオン兵っぽくないんだよ!

178 20/06/13(土)03:29:03 No.698987403

ムサイの中のデザインとか完全に昔の悪役の戦艦として作られてて笑っちゃう

179 20/06/13(土)03:29:34 No.698987450

>まあでもランバラルがドム持ってたら勝てたのかっていわれるとおっちゃんが固すぎて無理だったんじゃないかと マチルダさん無駄死にになるじゃねーか!

180 20/06/13(土)03:29:46 No.698987464

>物量で言えば五分五分くらいなんだけど動かす人がいないのと内ゲバで… >まあでもランバラルがドム持ってたら勝てたのかっていわれるとおっちゃんが固すぎて無理だったんじゃないかと ホバーの機動力があれば上手いゲリラ戦法でWBをなんとかできたのかもしれん

181 20/06/13(土)03:30:35 No.698987535

ジオン兵が地球の難民に物資をホイとあげたり連邦兵が空き家でどんちゃん騒ぎしてたり 色々あるよねって

182 20/06/13(土)03:31:12 No.698987599

初代だけじゃなくてガンダム全般で勧善懲悪ではないような

183 20/06/13(土)03:31:12 No.698987601

>というか0083とかユニコーンに出てくる兵士たちがことごとくジオン兵っぽくないんだよ! 文句はないんだけどどうしてそうなったのかってのはちょっと気になる Zガンダムで連邦が敵ジオンは味方みたいな善悪の逆転が起きてそうなったのかな

184 20/06/13(土)03:31:14 No.698987606

今ならZは劇場三部作あるから復習しやすい オチ違うけど

185 20/06/13(土)03:31:24 No.698987625

ドイツをモデルにしてるって言われてるジオンだけど兵隊はイギリス本国兵っぽいのが多い あんまり祖国を信用してないとこも含めて…

186 20/06/13(土)03:31:40 No.698987651

ズムシティの庁舎のデザインとか完全に昔の悪役の本拠地として作られてて笑っちゃう

187 20/06/13(土)03:31:53 No.698987672

>ジオンや連邦のどっちが悪いかみたいな論争なりがちだけど初代はどっちの兵士も等身大の人間として描かれてるよね 再会、母よ…でひどい連邦兵見せた後に 時間よ、とまれで一般のジオン兵見せる

188 20/06/13(土)03:32:59 No.698987766

ガンダムに爆弾張り付けられた回のよくわからないテンションが好きなんだ

189 20/06/13(土)03:33:23 No.698987803

長く旅してると思ったら初戦闘が9月で終戦が元旦だもんな…

190 20/06/13(土)03:33:50 No.698987847

>>というか0083とかユニコーンに出てくる兵士たちがことごとくジオン兵っぽくないんだよ! >文句はないんだけどどうしてそうなったのかってのはちょっと気になる >Zガンダムで連邦が敵ジオンは味方みたいな善悪の逆転が起きてそうなったのかな 日本の戦争映画の悪い癖で作り手の政治的主張が強く出すぎてるんだと思うなぁ… 冨野さんってそういうの案外語らないタイプだから海外の戦争映画みたいな兵士の描写になる

191 20/06/13(土)03:34:12 No.698987883

>>ニュータイプってガンダムの主題なのかと思うけど後半急に出てくる概念だよね >マチルダさんからも言われる それは劇場版でTV版だとマクベがギャンでビビりながら 「あの新しいやつと言うのか!」という前フリがあってからだな

192 20/06/13(土)03:34:16 No.698987887

>ガンダムに爆弾張り付けられた回のよくわからないテンションが好きなんだ あれ間に合わなかったら普通にアムロ死んでるよね まあだから駆けつけてくるWBのメンツ好きなんだけど

193 20/06/13(土)03:34:35 No.698987911

ZZ見ないで逆シャアに飛んでも良いけどそうすると余計にZZ見るのがだるくなるというジレンマ

194 20/06/13(土)03:34:44 No.698987928

真面目だし英雄でもあるのに 板挟みの上シャアに勝手に 「死んどいた方が彼の為」って決められちゃう オレがファーストで一番好きなキャラはシャリア・ブル大尉なんだ

195 20/06/13(土)03:36:35 No.698988105

意図して連邦兵の方が田舎者のどんくささみたいなのを持ってるように描写してるんじゃないかな 忘れがちだけどジオンって宇宙に住んでる先進的な連中だし

196 20/06/13(土)03:38:11 No.698988285

>意図して連邦兵の方が田舎者のどんくささみたいなのを持ってるように描写してるんじゃないかな なぜかチンピラになるのがクソ

197 20/06/13(土)03:38:25 No.698988301

逆シャアはZとZZでだれ気味だった戦闘シーンをMSの活動時間短くすることで一気に解決したんだけどそっちの方向には進化しなかったガンダムアニメ

198 20/06/13(土)03:39:15 No.698988374

安彦良和はいいかげんシャリア・ブルを許してやれ

199 20/06/13(土)03:39:46 No.698988417

ラルにドムは単純にギレンの野望がそうだったからいわれるだけで 渡してもダメじゃないかなって思ってる

200 20/06/13(土)03:41:02 No.698988539

>ガンダムに爆弾張り付けられた回のよくわからないテンションが好きなんだ なんであんなテンション高いんだあいつら…

201 20/06/13(土)03:41:32 No.698988587

複雑な状況を「戦争の中で戦争を忘れた」の一言にまとめるラルいいよね…

202 20/06/13(土)03:41:45 No.698988610

スレ画のガンダム 味わい深い

203 20/06/13(土)03:42:13 No.698988641

名言というかよく聞くフレーズだ割と一話に集中してたりして驚くよね 特にラル辺り

204 20/06/13(土)03:42:41 No.698988672

>オレがファーストで一番好きなキャラはシャリア・ブル大尉なんだ シャリアブルいいよね… 器用だけど不器用で

205 20/06/13(土)03:42:47 No.698988682

1stは色んな戦闘場面があるけどZは後ろからなんやかんやが多かった印象

206 20/06/13(土)03:43:50 No.698988757

逆シャアが見たいのにその前のZとZZが長すぎてたどりつかない…

207 20/06/13(土)03:44:04 No.698988776

ガンダムゲーでしか台詞知らなかったせいだけどラルのいうこの肌触りってMS降りて生身で戦う感覚の事指してるとは

208 20/06/13(土)03:44:04 No.698988777

>安彦良和はいいかげんシャリア・ブルを許してやれ 見た目はともかく性格まで大幅に改変させられたのはニュータイプにまともな奴いるわけないだろみたいな理念でも持ってるのだろうか

209 20/06/13(土)03:45:04 No.698988858

>なんであんなテンション高いんだあいつら… 上手くいったら凱旋帰国! いっちょやってみっか!

210 20/06/13(土)03:45:12 No.698988871

>逆シャアが見たいのにその前のZとZZが長すぎてたどりつかない… 見るだけなら初代→逆シャアでも通じるからいいよ むしろZとか頭入れるとシャアお前なんなんだよ!感が高まる

211 20/06/13(土)03:46:02 No.698988944

ZZは多少流れさえ抑えておけば逆シャアは見れるからな

212 20/06/13(土)03:47:00 No.698989017

>むしろZとか頭入れるとシャアお前なんなんだよ!感が高まる でもZみないとやるなブライトの時のシャアの気持ちとかがわからないじゃん!

213 20/06/13(土)03:48:45 No.698989165

ZZとか別に見なくていいよ

214 20/06/13(土)03:48:54 No.698989174

Zの顛末が無ければ不可解かも知れんね けどまあ見たいところから見てもいいのよ

215 20/06/13(土)03:50:58 No.698989301

ZZはニュータイプ周りの話がだいぶはっきりしてくるから大事ではある

216 20/06/13(土)03:51:37 No.698989343

思った以上に未来SFで近年の傾向であるミリタリーチックやリアル系ではない

217 20/06/13(土)03:52:15 No.698989382

>思った以上に未来SFで近年の傾向であるミリタリーチックやリアル系ではない 今ってそんな作品あるの?

218 20/06/13(土)03:53:12 No.698989435

言われてみればそうじゃない・・

219 20/06/13(土)03:53:25 No.698989447

逆シャアはΖリメイクっぽさがある

220 20/06/13(土)03:55:02 No.698989529

ZZはいろんなコロニー出てきて楽しい

221 20/06/13(土)03:58:14 No.698989730

逆シャアは敵も味方も僕の理想のシャアを押し付けていく映画だから知ってる知識だけで見るのも面白いかも

222 20/06/13(土)04:00:07 No.698989851

MS1機ですら爆発がやたらでかくて重厚なの好き ドグオォオオオオオオ!!!!!

223 20/06/13(土)04:02:45 No.698989992

>逆シャアはΖリメイクっぽさがある Zの初期案の中に逆襲のシャアがあった記憶がある

224 20/06/13(土)04:05:40 No.698990176

去年のお禿展行けなかったのまだ悔しい

225 20/06/13(土)04:09:31 No.698990408

飯がまずそう

226 20/06/13(土)04:10:50 No.698990495

いっそZは劇場版で済ます どうですか

227 20/06/13(土)04:13:52 No.698990659

ザクで落ちながら戦うシャアすげえ

228 20/06/13(土)04:25:31 No.698991259

逆シャアてそもそもZZ終盤の没案らしいな… そう考えるとなんだか凄い作品よ

229 20/06/13(土)04:26:22 No.698991293

ZZはジオン残党の描写が好きだったなあ ああいうのが面白いし求めてるんだガンダムに

230 20/06/13(土)04:26:40 No.698991317

>安彦良和はいいかげんGアーマーを許してやれ

231 20/06/13(土)04:29:48 No.698991466

Zは群像劇だよね 軍記物とか戦記物のスタイルで政治劇と三つ巴の小競り合いに比重おいてたから場面が変わりまくる

↑Top