20/06/13(土)00:32:59 ドーモ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/13(土)00:32:59 No.698950907
ドーモ
1 20/06/13(土)00:40:10 No.698953058
戦いの前にやる儀式っていいよね 中世騎士が剣持ってお辞儀するやつとか
2 20/06/13(土)00:41:30 No.698953471
お辞儀をするのだ
3 20/06/13(土)00:42:03 No.698953622
アンブッシュも一度なら許されるのもいい
4 20/06/13(土)00:42:05 No.698953634
所属と名前を自然に明かす画期的なシステムだと思う
5 20/06/13(土)00:42:39 No.698953791
アーソン=サンは中々強力なジツなのに瞬殺されてる…
6 20/06/13(土)00:42:53 No.698953864
アイサツをしなければならないからモータルでも一撃は食らわせれるチャンスがある
7 20/06/13(土)00:43:12 No.698953952
アンブッシュで死ぬような奴にはアイサツする必要はない
8 20/06/13(土)00:43:47 No.698954112
アイサツしないスゴイシツレイなニンジャが驚くほどに少なくて本当に鉄の掟なのがよくわかる
9 20/06/13(土)00:43:52 No.698954140
背中にガトリング砲
10 20/06/13(土)00:44:03 No.698954191
定型スターターセット
11 20/06/13(土)00:45:07 No.698954513
インシネレイトのカトンを見るにアーソン=サンもカラテがもうちょいあればいいとこまでイケてたのかな
12 20/06/13(土)00:45:20 No.698954570
初期のニンジャスレイヤー=サンって優しげだよね
13 20/06/13(土)00:47:34 No.698955248
>初期のニンジャスレイヤー=サンって優しげだよね 人間性で抑えてないとナラクが出てくると思ってそうではある
14 20/06/13(土)00:47:41 No.698955271
ノー・カラテ、ノー・ニンジャ
15 20/06/13(土)00:48:32 No.698955505
こっからエゴを鍛えていくとどんどん精悍な顔つきに
16 20/06/13(土)00:49:04 No.698955688
というか上位陣はジツが強いのが最低条件みたいなノリでハメ技撃ってきやがる
17 20/06/13(土)00:49:39 No.698955861
ハハッなんだそれ から アイサツ無しとはシツレイ極まりない糞野郎だな! まで読者を調教する
18 20/06/13(土)00:50:10 No.698956022
漫画は最近ヌンチャクゲット出来た所だけどあの獅子舞なんか強くねってなった
19 20/06/13(土)00:51:05 No.698956283
この人のカトンだいぶ珍しいタイプだよね 殴らないと燃やせないというのは弱そうに聞こえるけど殴れれば内部から防御無視して焼殺できるとかのメリットがあるんだろうか
20 20/06/13(土)00:51:10 No.698956310
ジツは凄いけどカラテが無いニンジャと、 ジツは大したことないがカラテが有るニンジャでは後者が危険だ
21 20/06/13(土)00:51:38 No.698956455
>漫画は最近ヌンチャクゲット出来た所だけどあの獅子舞なんか強くねってなった 運命者が弱いはずがない
22 20/06/13(土)00:51:54 No.698956537
>インシネレイトのカトンを見るにアーソン=サンもカラテがもうちょいあればいいとこまでイケてたのかな カトンもだいぶ種類があるっぽいからな… イグナイトとウォーロックが同じクランのソウルだったりするし…
23 20/06/13(土)00:52:05 No.698956585
ハメ技はハメ技を成立させるなりの努力はしてるからな
24 20/06/13(土)00:53:00 No.698956847
>この人のカトンだいぶ珍しいタイプだよね >殴らないと燃やせないというのは弱そうに聞こえるけど殴れれば内部から防御無視して焼殺できるとかのメリットがあるんだろうか 実際一番近いのがウルシ・ジツな アーソン=サンにカラテをつけたらオメガになる
25 20/06/13(土)00:53:25 No.698956975
そういえばあの運命者以降にあれの存在が介入した事例ってないよね… サツガイがそうだったりするのかな
26 20/06/13(土)00:54:01 No.698957124
>ジツは大したことないがカラテが有るニンジャでは後者が危険だ ではトンデモカラテにトンデモジツをかけて100倍なオメガ=サンは
27 20/06/13(土)00:54:04 No.698957145
なるほど比較対象はオメガ=サンになるのか… やっぱりウルシは性能おかしいよ…という結論にもなるが…
28 20/06/13(土)00:55:18 No.698957476
アーソンは拳だけっぽいけど オメガは拳と脚と膝まで描写あったよね確か
29 20/06/13(土)00:55:28 No.698957541
ツルカメはあるじを媒介にワンソー降臨させようとした手足だとしてサツガイとゾーイはどんな位置づけなんだろうな
30 20/06/13(土)00:55:31 No.698957553
なんか毒っぽいやつかと思ったら無機物にも効く…
31 20/06/13(土)00:56:32 No.698957826
ウルシの毒の広さとアルカディア=サンの毒矢で比べてしまうな…
32 20/06/13(土)00:58:27 No.698958372
ビーハイヴはワンソーの視線も気にしないぐらい若い世代のニンジャソウルだったのかもしれない…
33 20/06/13(土)00:58:32 No.698958398
「」
34 20/06/13(土)00:58:55 No.698958488
オメガのウルシ・ジツが強いのはオメガに憑依してるソウルが強いというのも一因だと思う なにせそのものずばりウルシ・ニンジャだからな カトンは玉石混淆だけどカトン・ニンジャなんてやつがいたらそいつのカトンは絶対強い
35 20/06/13(土)01:00:19 No.698958896
ドク系列のアーチが憑依しても人格者であり続けたオメガ=サンヤバイ…
36 20/06/13(土)01:01:00 No.698959098
どんなにジツが強くてもカラテが弱いと意味が無いというのは 初期のヤモト=サンが証明している ソニックブーム=サンが強すぎただけという見方もある
37 20/06/13(土)01:01:02 No.698959106
>「」 名前が名乗れないのはシツレイなのでは?
38 20/06/13(土)01:02:05 No.698959401
相手が驚いて狼狽えてアイサツしないでいると早くしなさいって強い方が促して待ってあげるくらい大事な作法だからな
39 20/06/13(土)01:02:38 No.698959545
この頃の無印は地の文の主張が強くて小説に絵をつけてるみたいだった 今の2部は適度に漫画ナイズされててとても良い
40 20/06/13(土)01:03:17 No.698959733
>名前が名乗れないのはシツレイなのでは? ドーモ、スクエアブラケットです。 俺のデリート・ジツはモータルどもの集団心理を操ることで 最終的に貴様のニューロンをキックする恐るべきジツよォー!
41 20/06/13(土)01:03:35 No.698959813
名前が無い 無いということは無と言うこと つまり「」はナル=サン
42 20/06/13(土)01:03:45 No.698959880
>相手が驚いて狼狽えてアイサツしないでいると早くしなさいって強い方が促して待ってあげるくらい大事な作法だからな アンブッシュの一撃でゲニンを目ん玉飛び出すほど殴ったあと 相手の挨拶を待ってあげるネヴァーモア優しいよね…
43 20/06/13(土)01:03:52 No.698959907
これはシツレイではなくアンブッシュの範疇だ...
44 20/06/13(土)01:04:41 No.698960145
ラオモト邸に降りたカイトゲニンはファンブルすぎた…
45 20/06/13(土)01:05:19 No.698960358
アンブッシュ有りのルールを許可したのもワンソーなんだよな…
46 20/06/13(土)01:05:23 No.698960377
ドーモ、ヴォイドネームです 貴様も俺のケシジツの餌食になり歴史からその名を抹消されるがいい!!
47 20/06/13(土)01:05:24 No.698960382
ルール破るとソウル暴走とかだっけ
48 20/06/13(土)01:05:43 No.698960490
アンブッシュされながらアイサツされたアイアンヴァイス=サン…
49 20/06/13(土)01:06:10 No.698960616
>オメガのウルシ・ジツが強いのはオメガに憑依してるソウルが強いというのも一因だと思う >なにせそのものずばりウルシ・ニンジャだからな >カトンは玉石混淆だけどカトン・ニンジャなんてやつがいたらそいつのカトンは絶対強い まさしくヒツケ・ニンジャが憑依してるインシネレイトが火力器用さ両方強いからね
50 20/06/13(土)01:06:23 No.698960686
オニヤスはさぁ… そういうとこ好きよ…
51 20/06/13(土)01:06:33 No.698960747
>アンブッシュ有りのルールを許可したのもワンソーなんだよな… 不意打ち特化のジツなので不意打ちする権利をくだち! したら意外とオッケー貰えた
52 20/06/13(土)01:06:43 No.698960808
>ルール破るとソウル暴走とかだっけ 組織に属していたらムラハチは免れない
53 20/06/13(土)01:07:37 No.698961044
アイサツ無視してもアイサツ中に攻撃しても別に死にはしない 名誉はボロボロ
54 20/06/13(土)01:07:44 No.698961069
蛇系がハガネ・ニンジャに習合されがちな中でコブラ・ニンジャの存在感すごいよね
55 20/06/13(土)01:07:52 No.698961109
書き込みをした人によって削除されました
56 20/06/13(土)01:07:58 No.698961142
>ルール破るとソウル暴走とかだっけ そこまでじゃないけど普通は凄く嫌な気分になる 更に周囲からは拒絶されあらゆるオナーを失いゴミ屑となり果てる
57 20/06/13(土)01:08:09 No.698961200
ドーモ、としあきです
58 20/06/13(土)01:08:13 No.698961216
薄汚い反逆者集団であってもアイサツ中攻撃とかしようもんなら仲間からすらドン引かれる
59 20/06/13(土)01:08:41 No.698961360
オナー、ソンケイ…マッポーカリプスにあってやはり重視されるもの…
60 20/06/13(土)01:08:42 No.698961365
シナリオ的な都合な気もするけど2部から3部以降でソウルが憑依しても狂暴にならない事例が増えたのもなんかあるのかな… 90年代のフィルギアなんか憑依したらもうアカンと思ってたフシがあるけど
61 20/06/13(土)01:09:20 No.698961545
ビーハイヴ=サン以外でアイサツ中のアンブッシュってあったかな
62 20/06/13(土)01:10:19 No.698961797
なんか…オヒガン接近とかそのへんがあるのかなぁ…
63 20/06/13(土)01:10:33 No.698961865
なんかノリで偽名名乗るのは大丈夫で吹く
64 20/06/13(土)01:10:33 No.698961866
単にニンジャが増えすぎて身の程を知る機会が増えたのが大きいだろうな 周りにニンジャがいなければ世界の王になった気分で生きられるけど 自分があくまでひとつのカテゴリに収まる超人でしかないと実感できたら行動も慎ましくなるものだ
65 20/06/13(土)01:11:04 No.698962010
>シナリオ的な都合な気もするけど2部から3部以降でソウルが憑依しても狂暴にならない事例が増えたのもなんかあるのかな… >90年代のフィルギアなんか憑依したらもうアカンと思ってたフシがあるけど 基本ソウル憑依での凶暴化は全能感に酔ったせいで ザイバツはキョート支配が強すぎるのとアマクダリの支配が裏表両方強力だったから
66 20/06/13(土)01:11:06 No.698962016
まずニンジャは存在するという前提が社会に広まってますから 俺はニンジャになった=この世界で唯一無敵のカラテ=俺の王国 の思考の加速が起こらなくなったんじゃないですかね
67 20/06/13(土)01:11:19 No.698962069
アイサツ返すまで攻撃不可状態だからってアイサツを中々せず引き延ばすとそれはそれで怒られる
68 20/06/13(土)01:11:42 No.698962194
ケイトーは権謀に加え比類なきカラテもあるのが本当に嫌になりますよ
69 20/06/13(土)01:11:45 No.698962208
負け犬どものケジメ逃れの方便ってことは襲われて生還したニンジャも何人かいるってことか
70 20/06/13(土)01:11:56 No.698962246
まずソウル憑依で凶暴になるわけじゃなく本性が明らかになる場合の方が多そうだし 憑依時に人格歪めたり意識を保ってたりするソウルは相当高位なものだけだろうし
71 20/06/13(土)01:12:27 No.698962388
そ奴らはノーネイムなのだニンジャスレイヤー=サン!名乗れんのだ!
72 20/06/13(土)01:12:33 No.698962421
ヤモト=サンすら学校で態度が悪いとか難癖つけられますからね
73 20/06/13(土)01:12:50 No.698962487
単純に憑依案件が増えたからそこまで邪悪じゃないニンジャも増えたって部分もあろう
74 20/06/13(土)01:13:03 No.698962551
ソウルが人格を侵食して~までいくのは六騎士に相当するぐらい高位なソウルだけみたいだしね
75 20/06/13(土)01:13:06 No.698962566
「アイサツせよ!」って言われるまでアンブッシュ長引かせてたらちょっと格落ちする感じある サワタリとかもやたら長いアンブッシュするけど…
76 20/06/13(土)01:13:39 No.698962729
>負け犬どものケジメ逃れの方便ってことは襲われて生還したニンジャも何人かいるってことか シックスゲイツ級とか命からがら遁走した奴とかなんとか目撃証言はある 斥候担当のヘルカイト=サンとか
77 20/06/13(土)01:13:59 No.698962819
>「アイサツせよ!」って言われるまでアンブッシュ長引かせてたらちょっと格落ちする感じある >サワタリとかもやたら長いアンブッシュするけど… まあアイサツの間を奪われるようなカラテは惰弱だということだ
78 20/06/13(土)01:14:21 No.698962901
>負け犬どものケジメ逃れの方便ってことは襲われて生還したニンジャも何人かいるってことか 割と取り逃がすことも多いみたいですよね 集団行動している場合は生還率UPな
79 20/06/13(土)01:14:31 No.698962936
ニンジャスレイヤーだと!?とかモタモタうろたえて「アイサツせよ!」されるのが一番ダセェと思う
80 20/06/13(土)01:14:36 No.698962963
ケイトー野郎とかシツレイ一歩手前のことやらかしたりするけど格は落ちる気配無いし…
81 20/06/13(土)01:14:47 No.698963007
頭上げた瞬間にスリケン飛んできて即死とかあるから礼儀正しいようでかなり殺伐なシステム
82 20/06/13(土)01:14:48 No.698963012
ビーハイヴはナレーションからしても卑怯扱いだけどギリギリムラハチされない本当にギリギリのラインだよね
83 20/06/13(土)01:15:53 No.698963336
>頭上げた瞬間にスリケン飛んできて即死とかあるから礼儀正しいようでかなり殺伐なシステム 挨拶後0.1秒後にやり取りが始まるのが強者なら普通だからな…
84 20/06/13(土)01:15:54 No.698963346
ビーハイヴ=サンはソウルに逆らってるとかじゃなくて自分はアイサツしてるのに相手のアイサツを単に待たないガチンコの卑劣漢と明言されてて駄目だった
85 20/06/13(土)01:16:06 No.698963408
>頭上げた瞬間にスリケン飛んできて即死とかあるから礼儀正しいようでかなり殺伐なシステム コンマ2秒のスリケンに対応できないとお話にならないみたいなところもある
86 20/06/13(土)01:16:09 No.698963421
90年代はニンジャ自体が非常に稀な存在だった 一部~二部時点では数は増えてるけどまだ闇の存在 二部終わりでオヒガンからさらにソウルが大量流出してさらに増えた 三部終盤は一般人にも少し知られてきた 四部になると一般にも完全に知られた
87 20/06/13(土)01:16:35 No.698963546
カトン・ニンジャは存在しないのだ
88 20/06/13(土)01:16:37 No.698963554
ど…ドーモ、カギカッコです…! みたいにアイサツがどもるのもポイントダウン
89 20/06/13(土)01:17:03 No.698963683
もはやニンジャってだけじゃなんにも特別になんないAOM サンシタよりデキるウキヨのが珍重される
90 20/06/13(土)01:17:06 No.698963690
あの糞溜なデスドですら形式的なアイサツはするからビーハイブの空気読めなさはすごいよ
91 20/06/13(土)01:17:13 No.698963726
カトンの開祖まで遡るとたぶんワンソーまで行くみたいなんだよな
92 20/06/13(土)01:17:34 No.698963834
そんな中スターリングラード(1943)で憑依されて三部終盤までニンジャ続けてるメフィストフェレスはなんなの…
93 20/06/13(土)01:17:37 No.698963854
>ビーハイヴ=サンはソウルに逆らってるとかじゃなくて自分はアイサツしてるのに相手のアイサツを単に待たないガチンコの卑劣漢と明言されてて駄目だった 一応ルールを破ってるわけではないのか…
94 20/06/13(土)01:18:00 No.698963959
ぱっと見だとネタにしか見えないのに更新リアルタイムで見始めると名乗り一つで与える情報量がでかいのすごい…
95 20/06/13(土)01:18:55 No.698964207
>ぱっと見だとネタにしか見えないのに更新リアルタイムで見始めると名乗り一つで与える情報量がでかいのすごい… ニンジャネームが直球だから人となりとかどういうジツ使うとかも読者にぱっと伝わるしね
96 20/06/13(土)01:19:07 No.698964267
>一応ルールを破ってるわけではないのか… あまりに相手がもたついてるとかアイサツ返すつもりが無いとかじゃなきゃ相手のアイサツ待たないといけないのでガッチリルール違反です…
97 20/06/13(土)01:19:20 No.698964323
お話読み進めてくとアイサツシステムめっちゃ便利だなってなる キャラの名前めっちゃ自然に最初に名乗らせるんだもの
98 20/06/13(土)01:19:40 No.698964418
盤外戦術や汚い手を躊躇なく使うようなニンジャでもアイサツだけは省かないのエラいよね 天狗はアイサツ中にもう撃ってる
99 20/06/13(土)01:19:47 No.698964453
集団で現れて1人ずつアイサツするのはマジでカッキェーと思いますよ私は
100 20/06/13(土)01:20:55 No.698964751
代表アイサツのルールもイカす 所属名で名乗るのいいよね
101 20/06/13(土)01:20:56 No.698964753
最近もファイアストームって名前なのにカトン使わないの?って言ったチューニンがいたな ニンジャスレイヤーもアイサツした時に随分傲岸な奴だとか思われてるんだろうか
102 20/06/13(土)01:21:26 No.698964895
ザイバツは特に過去エピで活躍して好きになったニンジャが乱戦でガンガン死んでくから集団アイサツに混ざってると心臓がちょっと苦しくなる
103 20/06/13(土)01:21:28 No.698964906
ドーモ、トシアキ=サン
104 20/06/13(土)01:21:31 No.698964920
ローマっぽいニンジャネームで「あ…死んだな…」って一斉に察するヘッズ達
105 20/06/13(土)01:22:05 No.698965076
>>一応ルールを破ってるわけではないのか… >あまりに相手がもたついてるとかアイサツ返すつもりが無いとかじゃなきゃ相手のアイサツ待たないといけないのでガッチリルール違反です… 何がシツレイって自分はアイサツ本能を満たしたうえで相手のアイサツを無視するっていうニンジャにあるまじき無礼千万 アイサツって相手の名乗りを聞き届けるとこまでが作法でつまり相手のために時間を作ることこそが肝要なので自分の本能だけ満たして相手の本能を利用するのはマジで言葉に出来ぬ程にスゴイ・シツレイ
106 20/06/13(土)01:22:16 No.698965119
これから戦うっていうのに挨拶してんのナンデ!?ってモーダルが驚く描写もあるから本当にニンジャだけの習性なんだよな…
107 20/06/13(土)01:22:24 No.698965162
シャーマンキングもアニメ化するって話だしアニメ化しないかなー
108 20/06/13(土)01:22:54 No.698965295
「煮え立つ鋼鉄です」「小鬼です」みたいな名乗りの中で「ニンジャ殺しです」はかなり目立つ オレ人殺しだよって名乗るような
109 20/06/13(土)01:23:39 No.698965461
>ニンジャスレイヤーもアイサツした時に随分傲岸な奴だとか思われてるんだろうか >「バカめが!この鎖は貴様の抵抗力を奪う!これでオシマイだ!ニンジャスレイヤー(ニンジャを殺す者)とは大仰な名前だったな!」ケムリニンジャが叫ぶ! こんな感じの事言われてた
110 20/06/13(土)01:23:43 No.698965480
>最近もファイアストームって名前なのにカトン使わないの?って言ったチューニンがいたな >ニンジャスレイヤーもアイサツした時に随分傲岸な奴だとか思われてるんだろうか 「ニンジャを殺すものだと?何たる増上慢!」とか言われてたの見た気がする
111 20/06/13(土)01:23:55 No.698965539
>これから戦うっていうのに挨拶してんのナンデ!?ってモーダルが驚く描写もあるから本当にニンジャだけの習性なんだよな… モータル目線の脳外科医マジで怖い…
112 20/06/13(土)01:24:10 No.698965603
いましたねケムリニンジャ…
113 20/06/13(土)01:24:38 No.698965724
ケムリニンジャも相当例外的な名前してたな… ケムリ・ニンジャって誤記されててパニック起きたような
114 20/06/13(土)01:24:55 No.698965804
おれはニンジャスレイヤーだ……ニンジャ殺しのニンジャだ……!
115 20/06/13(土)01:25:32 No.698965989
ケムリ・ニンジャ→ケムリニンジャ→スモークと当たり障りないところに落ち着いたやつ
116 20/06/13(土)01:25:43 No.698966040
こんにちは。私の名前は、脳外科医というんです。
117 20/06/13(土)01:25:58 No.698966100
>ケムリニンジャも相当例外的な名前してたな… >ケムリ・ニンジャって誤記されててパニック起きたような あいつは死んでスモークに生まれ変わったから
118 20/06/13(土)01:26:02 No.698966119
でもビーハイヴ=サンみたいなことやりたくなる気持ちはよーくわかるので悪く言えない
119 20/06/13(土)01:26:08 No.698966151
アイサツの描写も何回も重ねると深みが出てくる リブートでフジキドと再開したときのガンドーのアイサツ好きなんだよ
120 20/06/13(土)01:26:21 No.698966204
じゃあダークニンジャ=サンはどうだって言うんですか!
121 20/06/13(土)01:26:32 No.698966256
しかしどうもケムリ・ニンジャクランは実在するっぽいんだよな… コヨイみたいに同名のソウルが宿ったパターンだろうか
122 20/06/13(土)01:27:07 No.698966415
ドーモ、ブレインサージョン=サン。
123 20/06/13(土)01:27:18 No.698966462
>天狗はアイサツ中にもう撃ってる アイツはニンジャじゃないから・・・しかもそこで倒さないとほぼ詰みだし
124 20/06/13(土)01:27:44 No.698966579
憑依者で〇〇ニンジャとかニンジャ〇〇って字を冠する名前使う奴がレアなのも不思議だよね ラオモトとかフジオみたいに圧倒的な力や知識でニンジャ真実にある程度近付かないと名乗る気にならないのかな
125 20/06/13(土)01:27:47 No.698966592
スカラムーシュとかどういう気持ちでこのニンジャネームつけたんだろうね
126 20/06/13(土)01:28:06 No.698966668
>じゃあダークニンジャ=サンはどうだって言うんですか! 奴は中黒付きのダーク・ニンジャじゃなくてダークニンジャなのでこれは単なるニンジャネーム ドラゴン・ニンジャやムカデ・ニンジャやシトカ・ニンジャなどリアルニンジャのカイデン・ネームは中黒が付いてるのでそこで見分けよう
127 20/06/13(土)01:28:06 No.698966669
ずっとオロオロしてたようなサンシタニンジャが覚悟決めて堂々とアイサツするの好き
128 20/06/13(土)01:28:30 No.698966790
脳外科医と氷川の本編に出たらすぐやられるんだろうなってレベルのニンジャでもモータルにとってはめちゃくちゃ脅威なのいいよね…
129 20/06/13(土)01:28:47 No.698966856
今日のN-FILE読んだけど小説に予算規模の概念を仮想的にぶち込むのはちょっと面白そうだなって思った
130 20/06/13(土)01:28:52 No.698966887
https://youtu.be/Xf1pclA3qSw?t=1516 昔のニンジャゲーとか見てるとやっぱり後に繋がる所はあるなって…
131 20/06/13(土)01:28:54 No.698966900
>憑依者で〇〇ニンジャとかニンジャ〇〇って字を冠する名前使う奴がレアなのも不思議だよね >ラオモトとかフジオみたいに圧倒的な力や知識でニンジャ真実にある程度近付かないと名乗る気にならないのかな ニンジャマッシャーとかもいるから本当に増上慢でつけるパターンもありそう
132 20/06/13(土)01:29:04 No.698966947
アンブッシュで死んでそのまま退場したニンジャの名鑑の説明文に 「全力を出して死ねるニンジャの方が少ない」って説明されててヤンナルネ…
133 20/06/13(土)01:29:09 No.698966966
一般モータルがガチで勝ちを狙いに行くならアイサツ中狙いしかないって感じよね よっぽどの重サイバネとかにでもしない限り限界がある
134 20/06/13(土)01:29:22 No.698967035
ジツがべらぼうに強いといえばメンタリストは反則級だった
135 20/06/13(土)01:29:46 No.698967150
>ジツは凄いけどカラテが無いニンジャと、 >ジツは大したことないがカラテが有るニンジャでは後者が危険だ ただ登りつめるトップ層になるとやっぱり一部の例外を除いてジツも重要そうではある
136 20/06/13(土)01:29:48 No.698967156
>今日のN-FILE読んだけど小説に予算規模の概念を仮想的にぶち込むのはちょっと面白そうだなって思った あれ言われて見ると一番金かかってるシーンはネコネコカワイイのパレードだな…
137 20/06/13(土)01:30:12 No.698967266
ニンジャキラーは他人定義されたの含めて割と特別感を感じる
138 20/06/13(土)01:30:13 No.698967269
メンタリスト=サンあれでカラテもなかなかで本当に怖い そんな強豪もインクィジターの手に掛かればこのざまだ!
139 20/06/13(土)01:30:13 No.698967271
>ドラゴン・ニンジャやムカデ・ニンジャやシトカ・ニンジャなどリアルニンジャのカイデン・ネームは中黒が付いてるのでそこで見分けよう ドーモ ケムリ・ニンジャです
140 20/06/13(土)01:30:15 No.698967275
メンタリストは戦闘中の話術もジツの範疇っぽいのが本当に厄介
141 20/06/13(土)01:30:32 No.698967337
>スカラムーシュとかどういう気持ちでこのニンジャネームつけたんだろうね 勝手に付けられたスーサイド=サンさんもいるし…
142 20/06/13(土)01:30:50 No.698967420
メンタリスト=サンはジツの特性に気を奪われがちだけどもこれを打破するためには彼以上のカラテが必要であり実際彼は研ぎ澄まされた油断ならぬカラテ強者なので一番厄介なのはやっぱカラテなのだ
143 20/06/13(土)01:31:01 No.698967459
ニンジャのイクサはヨーイドンじゃないからな…
144 20/06/13(土)01:31:01 No.698967460
ニンジャスレイヤーTRPGでもワンクッション置けて紹介に便利らしいアイサツ