虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜は法面 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

20/06/12(金)21:09:25 No.698862099

夜は法面

1 20/06/12(金)21:09:42 No.698862236

ほ…法面

2 20/06/12(金)21:10:22 No.698862579

のりめん

3 20/06/12(金)21:12:20 No.698863492

名前初めて知った

4 20/06/12(金)21:12:26 No.698863544

法面いいよね

5 20/06/12(金)21:12:44 No.698863681

このぐにゃっとしたワッフルみたいなコンクリートの曲面ってどうやってるの…

6 20/06/12(金)21:13:22 No.698863979

山の形に綺麗に揃っている法面見るの気持ちいいよね それが何十年も残っているようなとこだと尚更なんだけどコンクリートの吹き付け工事?とか業者の仕事見てるとよくあんな危ないこと出来るなと思う そのお陰で山崩れとか防いでもらってるんだから感謝でいっぱいだし綺麗な仕上がりだとみてる側も胸がすくように気持ちいいよね

7 20/06/12(金)21:13:27 No.698864019

オイオイオイ って高さと角度の範囲の横あるくとびびる すごい技術

8 20/06/12(金)21:13:32 No.698864077

コンクリかなんかで作ったワッフルをアンカーで貼り付けてる?

9 20/06/12(金)21:14:20 No.698864450

充填じゃないかな

10 20/06/12(金)21:15:07 No.698864828

時々どうやってあんな所施工したんだって所あるよね

11 20/06/12(金)21:15:14 No.698864876

つい最近だと去年の台風被害の箱根周遊道路が復旧までの早さといい 最低限の工程で開通といいすごかった

12 20/06/12(金)21:15:15 No.698864885

現場で組んだ型枠にコンクリ流し込んでるんじゃ?

13 20/06/12(金)21:15:34 No.698865062

山を切り抜いて新道作ったトコ通るの好きぃ~

14 20/06/12(金)21:17:18 No.698865899

拾った画像だけど型枠組んでコンクリート流し込みするっぽいね su3967635.png

15 20/06/12(金)21:17:34 No.698866056

奈良県から三重県南部の海岸まで海釣りに行ったんだけど 大台ケ原を超える峠道は法面工事技術の集大成みたいな状態で正直ワクワクした

16 20/06/12(金)21:17:44 No.698866156

>山を切り抜いて新道作ったトコ通るの好きぃ~ 南アルプススーパー林道いいよね 北沢峠辺りは無理ゲー感ありすぎる…

17 20/06/12(金)21:18:01 No.698866317

こういうのも好きだけど道路脇の山の壁がコンクリでがっちり固められてるのも好き

18 20/06/12(金)21:18:08 No.698866376

アンカーってどんくらい掘って張るんだろ

19 20/06/12(金)21:18:22 No.698866502

これわざわざ維持する必要あるってレベルの田舎にあるよね

20 20/06/12(金)21:19:04 No.698866804

法面工もいいけど迂回路用の仮設道路はもっとワクワクするぞ!

21 20/06/12(金)21:19:24 No.698866950

ほいコンクリ前 su3967644.jpg

22 20/06/12(金)21:19:31 No.698867025

田舎の山以外と鉱山残ってるからな

23 20/06/12(金)21:19:43 No.698867094

>これわざわざ維持する必要あるってレベルの田舎にあるよね わざわざ維持しないと一瞬で孤立するような集落にこそ必要に思える

24 20/06/12(金)21:20:27 No.698867446

>アンカーってどんくらい掘って張るんだろ 岩盤の深さによって変わるよ

25 20/06/12(金)21:21:03 No.698867704

鉱山も銅山も林業もなく集落さえなくても工事は長い期間かかってもやってるよね

26 20/06/12(金)21:21:16 No.698867781

そっか硬いとこまで掘らないと固定できないもんね

27 20/06/12(金)21:21:27 No.698867860

>法面工もいいけど迂回路用の仮設道路はもっとワクワクするぞ! 新しい橋より仮設トラスの方がいいなんて言えない…

28 20/06/12(金)21:22:27 No.698868318

>拾った画像だけど型枠組んでコンクリート流し込みするっぽいね >su3967635.png 草生やすのも強度を上げるためなのかなw

29 20/06/12(金)21:23:49 No.698868908

>拾った画像だけど型枠組んでコンクリート流し込みするっぽいね 傾斜がキツイところだと勢いよくコンクリが出るやつで吹付けてた気がする

30 20/06/12(金)21:24:40 No.698869368

>時々どうやってあんな所施工したんだって所あるよね ユンボ吊って工事してるのはビビった

31 20/06/12(金)21:25:32 No.698869853

こういうちゃんと打ち込んでるのもいいけど 網みたいなので覆ってるのだけとか様々だよね

32 20/06/12(金)21:26:21 No.698870261

どういう原理で山崩れ防いでるんだろう…

33 20/06/12(金)21:26:25 No.698870290

壁みたいにするより網目状にする事で使うコンクリの量を抑えてる感じ?

34 20/06/12(金)21:26:36 No.698870415

隙間に草生えてるの好き

35 20/06/12(金)21:26:42 No.698870477

>ユンボ吊って工事してるのはビビった su3967666.jpg かっこいいよね

36 20/06/12(金)21:27:01 No.698870643

ちゃんと鉄筋入れてる 偉い!

37 20/06/12(金)21:27:07 No.698870698

コンクリなんてだっせーよなー ジオセルのほうが楽だよなー

38 20/06/12(金)21:27:14 No.698870761

>壁みたいにするより網目状にする事で使うコンクリの量を抑えてる感じ? たぶん自重も減るから物持ちもよくなる

39 20/06/12(金)21:27:30 No.698870892

発注の仕方と工法と資材の流行り廃りとかで同じ道路でもガラッと変わるぞ

40 20/06/12(金)21:27:50 No.698871029

海苔メン ★解説★ 海苔が異常に好きなmen's

41 20/06/12(金)21:27:50 No.698871030

埼玉県中心部の河岸法面を見るとさすが首都圏だな…って思う手厚さ

42 20/06/12(金)21:27:51 No.698871035

なんかこういう整った四角を見てるとゾワゾワする

43 20/06/12(金)21:27:55 No.698871062

>ちゃんと鉄筋入れてる 鉄筋入ってないコンクリの吹き付けとかそんなのあるの!?

44 20/06/12(金)21:28:19 No.698871254

>どういう原理で山崩れ防いでるんだろう… 蓋して釘を打ってる

45 20/06/12(金)21:29:04 No.698871642

ノーマルって読んじゃう

46 20/06/12(金)21:29:07 No.698871667

小学生が登ろうとして挫折するやつ

47 20/06/12(金)21:29:15 No.698871724

土は後から入れるのかな 植物の種とか混ぜたりするのかな

48 20/06/12(金)21:29:24 No.698871780

>鉄筋入ってないコンクリの吹き付けとかそんなのあるの!? 大昔の法面てそんなもんじゃない?

49 20/06/12(金)21:29:28 No.698871805

法面マニアとかいるんだろうか

50 20/06/12(金)21:30:12 No.698872157

たまに青ヶ島の画像でスレが立つけどあそこの法面工事なんかは法面工より仮設工のほうが金かかってそうだなーって思う

51 20/06/12(金)21:30:32 No.698872292

>su3967666.jpg なにこれすご…

52 20/06/12(金)21:30:38 No.698872346

>法面マニアとかいるんだろうか うちの教授は法面見ただけで工法と大体の施工年月言い当てるよ

53 20/06/12(金)21:31:09 No.698872583

>草生やすのも強度を上げるためなのかなw 景観に配慮してる

54 20/06/12(金)21:32:13 No.698873054

マジで頭が上がらない インフラ整備をしてくださる方々ありがとう あなた達のおかげで今の住みよい空間が作られています

55 20/06/12(金)21:32:16 No.698873070

>うちの教授は法面見ただけで工法と大体の施工年月言い当てるよ すげえ…

56 20/06/12(金)21:32:58 No.698873378

無筋コンクリートとか柔すぎない?

57 20/06/12(金)21:33:39 No.698873649

凹の部分でなんかお茶とか栽培してるんやろなぁと思ってた子供の頃

58 20/06/12(金)21:33:42 No.698873666

工法は年代によって流行り廃りがあるからな 法面工に限ったことではないが

59 20/06/12(金)21:33:47 No.698873707

su3967685.jpg シュゴー

60 20/06/12(金)21:34:05 No.698873844

まあ工法は加点されなくなったら別のが流行るから

61 20/06/12(金)21:34:28 No.698874024

>あなた達のおかげで今の住みよい空間が作られています もちろん取り残されている場所もあるけど 頻繁に起こる場所を優先に施行してんだよね…それでも土砂る おのれ自然パワー

62 20/06/12(金)21:34:32 No.698874062

土木工学って最古の工学とか言われる割に未だに日進月歩よな

63 20/06/12(金)21:34:45 No.698874132

>拾った画像だけど型枠組んでコンクリート流し込みするっぽいね 一応要所要所にアンカー打ち込んであるよ なそ にん ってくらいごんぶとで長いやつ

64 20/06/12(金)21:35:17 No.698874389

色んな工法があるな

65 20/06/12(金)21:35:33 No.698874509

うっかり鹿の好きな草を植えてしまって えらいことになったとか

66 20/06/12(金)21:37:20 No.698875274

鹿が?

67 20/06/12(金)21:38:19 No.698875779

>土木工学って最古の工学とか言われる割に未だに日進月歩よな 地質学の知識とか要りそうだしな…

68 20/06/12(金)21:38:27 No.698875859

エロいことに

69 20/06/12(金)21:38:39 No.698875952

日経コンストラクションって雑誌を会社で定期購読してるけど毎月のように新工法や新製品が載ってるから土木業界は常に進歩し続けてるよ

70 20/06/12(金)21:39:28 No.698876383

>土木工学って最古の工学とか言われる割に未だに日進月歩よな 大学4年で基礎終わらないって聞いて戦慄した

71 20/06/12(金)21:39:35 No.698876438

最近階段状に金網の枠の中にでかい砕石を詰めてる補修跡がめについて気になっている

72 20/06/12(金)21:39:45 No.698876534

その内コンクリやセメント無しでガッチリ補強しながら自然にも優しいみたいなの生まれるんだろうな

73 20/06/12(金)21:39:59 No.698876637

心配しなくても毒草や硬いか苦いで極端にまずい草以外はシカにほぼ食われる 森林の天然更新止まって表土流出が始まって各地で問題になってる

74 20/06/12(金)21:40:25 No.698876881

ふとんかごは補修じゃねえんじゃねえかな…

75 20/06/12(金)21:40:54 No.698877201

>最近階段状に金網の枠の中にでかい砕石を詰めてる補修跡がめについて気になっている やばそうだと思ったら役所に電話しろよな

76 20/06/12(金)21:41:22 No.698877427

ふとんかごは補修というより土砂の流出を防ぐものだよ

77 20/06/12(金)21:42:05 No.698877909

>ふとんかごは補修じゃねえんじゃねえかな… はじめて名前しった… 城堀とか段々畑作り工法とかそんな名前だとばかり

78 20/06/12(金)21:42:22 No.698878079

日経コンストラクション見るに 最近は点検の手間を減らそうってのとドローンと自動化の話が多い感じ

79 20/06/12(金)21:42:33 No.698878182

こういうやつの底が抜けてそこから土砂が流出して道が無くなってた場所があったな 去年の台風後に

80 20/06/12(金)21:44:03 No.698879164

田舎の山奥の法面とか見に行くと割と崩壊始まってて楽しいぞ

81 20/06/12(金)21:44:26 No.698879371

山間部を通る国道や県道に多く見られるから気軽に見れるのも良い

82 20/06/12(金)21:44:32 No.698879411

非破壊検査の決定版ってまだ出ないんですか

83 20/06/12(金)21:44:50 No.698879576

うちの近所も去年の台風で崩れたとこ綺麗にしたあと 金網箱みたいなの置いてあるな じゃかごとかふとんかごって言うのか…

84 20/06/12(金)21:44:52 No.698879599

モルタル吹きつけとか胸キュン?

85 20/06/12(金)21:45:01 No.698879700

こんな感じででっかいの飛びだしてるとこあるよね

86 20/06/12(金)21:45:19 No.698879925

>こういうやつの底が抜けてそこから土砂が流出して道が無くなってた場所があったな 逆に上から多い被さったのとか でけえ!って岩がぶち抜いてるのとか台風後にメルトしてる現場って様々よね

87 20/06/12(金)21:45:23 No.698879959

いかにも応急感あるのにカッコいいよねじゃかご

88 20/06/12(金)21:45:34 No.698880049

アンウー

89 20/06/12(金)21:45:46 No.698880163

>大学4年で基礎終わらないって聞いて戦慄した 土質力学流体力学構造力学地域計画交通学景観学測量学あたりをさらーっと3年間一通り撫でて「ハイじゃあ皆さん基礎はできましたね!」って研究室配属されて吐くまでがセットだからな

90 20/06/12(金)21:45:50 No.698880189

ふとんかご自体は色々な場面でつかえる便利な奴だからな

91 20/06/12(金)21:45:56 No.698880238

>奈良県から三重県南部の海岸まで海釣りに行ったんだけど >大台ケ原を超える峠道は法面工事技術の集大成みたいな状態で正直ワクワクした 尾鷲に住んでるけど 2年に1回はがけ崩れ起きてるからな…っていうか今も土砂で通行止めの区域あるし

92 20/06/12(金)21:46:46 No.698880654

>土木工学って最古の工学とか言われる割に未だに日進月歩よな 素材と工具が無限に進化する以上止まりようが無いと考えると恐ろしいな

93 20/06/12(金)21:46:53 No.698880696

穿孔機に胸キュン

94 20/06/12(金)21:46:55 No.698880710

現代の理系学問の深さは凡人が大学4年通った程度で先人たちに追いつけるようなもんじゃないから…

95 20/06/12(金)21:47:22 No.698880922

排水用のVP管とかコルゲートフリュームによる導水とか楽しいよね

96 20/06/12(金)21:47:45 No.698881091

何というかとにかくいろんな業界があるんだなぁと思う 専門分野の業界誌とか内容微塵も理解できないけどわくわくする

97 20/06/12(金)21:47:53 No.698881150

>こんな感じででっかいの飛びだしてるとこあるよね キャップからコードが伸びてるものはアンカーにセンサーが付いていて地すべりを感知して管理者に自動で連絡が行くようになってたりするよ

98 20/06/12(金)21:48:12 No.698881299

>素材と工具が無限に進化する以上止まりようが無いと考えると恐ろしいな まあ先に継承する人材が止まるんですが…

99 20/06/12(金)21:48:19 No.698881347

ロックボルトの頭が見えてるのいいよね…

100 20/06/12(金)21:48:38 No.698881467

>排水用のVP管とかコルゲートフリュームによる導水とか楽しいよね あれやっぱ斜面から染みてくる湧き水対策とかそういうことだよね? 技術の結晶だなあ

101 20/06/12(金)21:48:41 No.698881501

>キャップからコードが伸びてるものはアンカーにセンサーが付いていて地すべりを感知して管理者に自動で連絡が行くようになってたりするよ 場所次第では点検業務で地獄みるやつ!

102 20/06/12(金)21:48:42 No.698881503

>まあ先に継承する人材が止まるんですが… なんもかんも少子化が悪い

103 20/06/12(金)21:49:16 No.698881813

ふとんかごググったが簡易石垣みたいでかっこいいな

104 20/06/12(金)21:49:18 No.698881834

スレ画みたいな法枠工はお高いから予算ないとできない

105 20/06/12(金)21:49:48 No.698882067

>あれやっぱ斜面から染みてくる湧き水対策とかそういうことだよね? >技術の結晶だなあ 水は湧くより溜まる方がヤバい 地滑りが発生するから

106 20/06/12(金)21:49:53 No.698882116

>ロックボルトの頭が見えてるのいいよね… 別に街中で橋でもビルでも見えんだけどド田舎のド山中でみるとoh...ってなる

107 20/06/12(金)21:50:07 No.698882214

水の処理は何処でも重要だからな

108 20/06/12(金)21:51:20 No.698882804

>スレ画みたいな法枠工はお高いから予算ないとできない あとはこの林道よっぽど大事な道路とかなんだろうな…とか思ってまじまじ見ちゃう

109 20/06/12(金)21:51:44 No.698883017

排水管の吐口にあるふとんかごは良い仕事してくれて好き

110 20/06/12(金)21:51:57 No.698883100

土木の話するyoutubeチャンネルたまにみる ダムのコンクリの下を水がくぐって、もう一回高度を上げて漏れるとかしらんかった・・・

111 20/06/12(金)21:52:04 No.698883154

未だにNATMの理屈が納得できてない

112 20/06/12(金)21:52:15 No.698883241

土砂で迂回の地域は住人のほうが慣れてる

113 20/06/12(金)21:52:18 No.698883259

発電施設の周りとかガッチガチに固められてて面白いよね

114 20/06/12(金)21:52:18 No.698883260

ボックスカルバート見るのも好きだからスレ画みたいな法面の近くにでかいやつあるとウキウキする

115 20/06/12(金)21:52:28 No.698883358

流末より低い排水作れとか何考えて設計したのかな

116 20/06/12(金)21:52:34 No.698883411

前職ではこういう法面の点検用階段作ってた所に務めてた

117 20/06/12(金)21:52:38 No.698883442

>ふとんかご 近所の建物の壁代わりになってるやつ!

118 20/06/12(金)21:52:45 No.698883496

>まあ先に継承する人材が止まるんですが… 基本的に継承とかそういうもんじゃないよ土木屋 論文とマニュアルの世界

119 20/06/12(金)21:52:46 No.698883498

竹林切り倒してやま削って麓に土砂もってまた木を切って山を削ってなだらかにして道路拡張して法面貼り直しみたいなバブルフルな工事みれてオリンピックってすげーってなった

120 20/06/12(金)21:52:54 No.698883583

山の一斜面まるごと水抜きしてる場所とかもある 奈良と大阪の境目あたり

121 20/06/12(金)21:53:25 No.698883784

山の中のふとんかごって7、8年前の洪水の復旧後から見かけるようになった

122 20/06/12(金)21:54:08 No.698884156

お水の悪さはお外で建設物つくろうとすると必ずぶち当たる問題だからな 台風後とか

123 20/06/12(金)21:54:18 No.698884236

側溝の深くなってて水溜めるようなところもじゃかごって言ってた気がする

124 20/06/12(金)21:54:24 No.698884298

ビフォーアフターで石垣島の湿気のすごい家のリフォームに 溶岩突っ込んで使ってた気がするふとんかご

125 20/06/12(金)21:54:43 No.698884478

>山の中のふとんかごって7、8年前の洪水の復旧後から見かけるようになった 実はずっと昔から使ってるんすよ……

126 20/06/12(金)21:54:52 No.698884549

>su3967685.jpg >シュゴー コンクリート吹付ってなんやねんと思ってたら思ってた以上に吹き付けてた しゅごい

127 20/06/12(金)21:54:52 No.698884551

日本雨降りすぎ

128 20/06/12(金)21:55:13 No.698884739

デカい土のう袋重ねてあるところで茶色い水が流れてたら注意してね落ちるから

129 20/06/12(金)21:55:21 No.698884799

>ふとんかご自体は色々な場面でつかえる便利な奴だからな ネパールにふとんかご工法を教えに行ってる人がいるってニュースで見た事ある

130 20/06/12(金)21:55:39 No.698884988

>実はずっと昔から使ってるんすよ…… 山行くと斜面に太古のふとんかごが眠ってたりするよね

131 20/06/12(金)21:56:06 No.698885204

蛇篭といえばわかるだろうか

132 20/06/12(金)21:57:23 No.698885854

>ネパールにふとんかご工法を教えに行ってる人がいるってニュースで見た事ある 技術支援とかで大きい企業だとあちこちの国行ったりする

133 20/06/12(金)21:58:38 No.698886476

大体山が崩れるのも水の所為だからな 悪い奴だぜあいつは

134 20/06/12(金)21:59:55 No.698887076

巨大なボルトやアンカー使って法面を止めるのってすごい力業じゃない? 好き

135 20/06/12(金)22:00:20 No.698887307

地質的に水がたまりやすいところで地層のかわりめが動いたってのが 地すべりの原因の大半だからな

136 20/06/12(金)22:00:36 No.698887442

こいつがある所だけ道が綺麗で広いのいいよね

137 20/06/12(金)22:01:18 No.698887722

自然の崩壊に逆らうにはこれくらいしないとな

138 20/06/12(金)22:01:22 No.698887747

>山の一斜面まるごと水抜きしてる場所とかもある >奈良と大阪の境目あたり 南河内郡の辺りかな でかい法面あるところ

139 20/06/12(金)22:01:33 No.698887863

最近ちょっと関わりがあるおうちの裏の斜面から水がじゃぶじゃぶ出てて U字溝に結構な水量になってて去年台風直後に行くことになってヤバいんじゃ…て見たらいつもと変わらなかった 山って不思議!

140 20/06/12(金)22:01:41 No.698887952

酷道だと法面の上に落石防護ネットあったりするけど 隙間に落石盛り盛り溜まってて怖い 溢れてる

141 20/06/12(金)22:02:14 No.698888177

アンカーと受圧体で上向きの力を発生させて地すべりを抑止するって言ってもイメージ沸かないよね 物理学すごい

142 20/06/12(金)22:02:51 No.698888514

>アンカーと受圧体で上向きの力を発生させて地すべりを抑止するって言ってもイメージ沸かないよね >物理学すごい 崩れないようにカバーを被せてるだけかと思ってた なにそれすごい

143 20/06/12(金)22:03:06 No.698888621

>山って不思議! 一箇所に出てても繋がっててまったく別の場所から沸いてたりするものね…

144 20/06/12(金)22:03:14 No.698888668

>>鉄筋入ってないコンクリの吹き付けとかそんなのあるの!? >大昔の法面てそんなもんじゃない? だいたいそんな感じ 経年劣化でひび割れる そこから水が入る 崩れる

145 20/06/12(金)22:03:29 No.698888761

>>ユンボ吊って工事してるのはビビった >su3967666.jpg >かっこいいよね サイボーグ鹿かよ

146 20/06/12(金)22:03:53 No.698888943

水は怖いのう・・・・・・

147 20/06/12(金)22:03:56 No.698888968

>酷道だと法面の上に落石防護ネットあったりするけど >隙間に落石盛り盛り溜まってて怖い >溢れてる 国道だと定期的に点検入ってるはずなんで いずれ処理されると思う 気になるならお役所に連絡する

148 20/06/12(金)22:04:05 No.698889027

>酷道だと法面の上に落石防護ネットあったりするけど >隙間に落石盛り盛り溜まってて怖い >溢れてる 法面すらなくて崖にそのままネット張り付けたところとか これ崩れたら死ぬな…って思える

149 20/06/12(金)22:04:05 No.698889030

>南河内郡の辺りかな >でかい法面あるところ JR関西線のあたりよ亀の瀬でぐぐるとわかりやすい 南河内の近つ飛鳥博物館にも史料があるけど

150 20/06/12(金)22:04:13 No.698889119

>壁みたいにするより網目状にする事で使うコンクリの量を抑えてる感じ? というかこうしないと染み出す水が処理できない 昔の工法だと全面コンクリートで水吐き穴あけてるのもあるけど割とよく詰まる

151 20/06/12(金)22:04:21 No.698889197

海洋土木はダイナミックで面白いぞ 3700t吊りの起重機船使った時は大変だったけど楽しかった

152 20/06/12(金)22:05:23 No.698889670

>溢れてる 成長しすぎて伸びた木々に押されてたり もう落石ためがちのネットいいよね…通るとき頭上こわっ

153 20/06/12(金)22:05:36 No.698889772

土木のスケールのデカさは男の子だよね…

154 20/06/12(金)22:06:10 No.698889999

法面の丸い穴に空き缶突っ込んでたマン! 水が抜ける穴が詰まると水をしこたま溜め込んだ後に崩れます あなたのせいですあーあ

155 20/06/12(金)22:06:11 No.698890006

いいなあ海に矢板打ちたいなあ

156 20/06/12(金)22:06:12 No.698890011

>最近ちょっと関わりがあるおうちの裏の斜面から水がじゃぶじゃぶ出てて 常時じゃぶじゃぶ出てるなら湧水なんだろうけど崩れる心配があるなら役所に相談しとけ

157 20/06/12(金)22:06:20 No.698890057

>3700t吊りの起重機船使った時は大変だったけど楽しかった 呉とかデカい港にある赤白クレーンやつや

158 20/06/12(金)22:06:39 No.698890162

>蛇篭といえばわかるだろうか 川に入ってゴミ拾いしてると太めの鉄線がたまに落ちてるけど古くなったりして壊れたのが流れ着いてるんだろうなあ

159 20/06/12(金)22:06:56 No.698890296

フェレニウス法からそろそろ100年なのすげえなあ…と思う