20/06/11(木)23:07:46 >私この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)23:07:46 No.698593487
>私この映画好き!
1 20/06/11(木)23:09:07 No.698594074
バカな…!?
2 20/06/11(木)23:12:18 No.698595445
最低に頭の悪い最高な映画
3 20/06/11(木)23:23:40 No.698599865
☆1評価も☆5評価も両方理解出来てしまう…… だから平均を取って☆3評価の映画ですね
4 20/06/11(木)23:31:50 No.698602955
めっちゃ面白かったんだけどダンボールとかやたら強い風はなんだったんだ…?
5 20/06/11(木)23:32:27 No.698603202
>めっちゃ面白かったんだけどゴライダーとか白黒漫画で参戦したライダーはなんだったんだ…?
6 20/06/11(木)23:38:24 No.698605633
ノリダー的な存在を出せるのは平成ライダー位だって評価が耐えられない
7 20/06/11(木)23:39:13 No.698606010
EDで存在感出すトリニティいいよね
8 20/06/11(木)23:40:17 No.698606473
だいたいこの映画より前から昭和ライダーと平成ライダーってのが劇中で平然と使われてるあたり年号の私物化が酷い
9 20/06/11(木)23:40:29 No.698606551
ウォズは結局なんで生きてるんだ…? というより生きてるのか…?
10 20/06/11(木)23:40:31 No.698606561
なんでライドヘイセイバー君を活躍させてあげなかったんですか…
11 20/06/11(木)23:41:08 No.698606825
>ウォズは結局なんで生きてるんだ…? >というより生きてるのか…? リバイヴにやられた時紙ベラベラ出すようなやつだし…
12 20/06/11(木)23:41:46 No.698607109
あの時あの時代あの瞬間だからこそ成立し得たライダー映画
13 20/06/11(木)23:42:21 No.698607374
☆1 平成ライダー最後の作品がこんな駄作でガッカリです
14 20/06/11(木)23:47:11 No.698609314
平成ライダーが活躍するシーンのディケイドがなんかすごい好きなんだよね
15 20/06/11(木)23:47:52 No.698609624
ジオウおもしれ…ってなる
16 20/06/11(木)23:50:00 No.698610493
作品間の整合性とか白倉そんなに気にしてたんかってなる
17 20/06/11(木)23:50:07 No.698610532
完成度高い分ビルドがあんまり出なかったのがちょっとモヤッとする
18 20/06/11(木)23:50:27 No.698610656
>☆5 >平成ライダー最後の作品がこんな怪作で満足です
19 20/06/11(木)23:50:45 No.698610768
ネタバレの三割も理解できなかったのは初めての経験だった どうして小渕元総理がカタログに…?
20 20/06/11(木)23:52:14 No.698611380
>完成度高い分ビルドがあんまり出なかったのがちょっとモヤッとする 前作が気を遣ってもらえるのは冬映画までだから
21 20/06/11(木)23:52:52 No.698611600
⭐︎3付けたら気が狂ってると言われる映画
22 20/06/11(木)23:54:35 No.698612255
映画館出てからしばらく謎の高揚感が止まらなかった
23 20/06/11(木)23:54:41 No.698612290
妙に演技の上手いISSA 棒の他メンバー
24 20/06/11(木)23:55:28 No.698612583
油断すると令和の映画だって忘れそうになる
25 20/06/11(木)23:55:42 No.698612685
平成最後の名作
26 20/06/11(木)23:55:42 No.698612686
リーダー蹴り殺されて普通に接してくるクォーツァーはなんなの?
27 20/06/11(木)23:56:30 No.698613003
>だいたいこの映画より前から昭和ライダーと平成ライダーってのが劇中で平然と使われてるあたり年号の私物化が酷い その上で平成なのに昭和扱いされたりもする曖昧なやつらを敵に出すのは本当に面の皮が厚い
28 20/06/11(木)23:56:48 No.698613145
全体的に例年よりロケーションが安っぽくて決着もいつもの工場なんだけど妙に感慨深い
29 20/06/11(木)23:57:52 No.698613567
作品ごとにけっこう好き嫌いある方だったけどこの映画のおかげで平成ライダーまるごと全肯定できるようになって良かった
30 20/06/11(木)23:58:25 No.698613714
一生忘れることが出来ない作品
31 20/06/11(木)23:58:37 No.698613782
五代のクウガが出るよ!
32 20/06/11(木)23:59:15 No.698613999
仮面ライダーGが出るよ!
33 20/06/12(金)00:00:03 No.698614288
平均値っていう概念を壊した映画
34 20/06/12(金)00:00:07 No.698614314
斬月も出るよ!
35 20/06/12(金)00:00:15 No.698614367
斬月のカチドキが出るよ! そういや小説買えてないや
36 20/06/12(金)00:00:28 No.698614438
ゴライダーもだ!
37 20/06/12(金)00:00:51 No.698614586
ライダーじゃないヤツもだ!
38 20/06/12(金)00:02:12 No.698615073
ファン「創世王バリアなんてすげーの拾うよな」 ↓ スタッフ「あれはバイオライダーの水のバリアなんです!!!!」
39 20/06/12(金)00:02:22 No.698615131
信長パートいる?
40 20/06/12(金)00:03:32 No.698615512
>信長パートいる? 後世の歴史なんて後から書き換えられたものっていうのとウォズが自由に生きる為に必要
41 20/06/12(金)00:04:10 No.698615708
>スタッフ「あれはバイオライダーの水のバリアなんです!!!!」 相当 青くて 大きい バリア
42 20/06/12(金)00:04:36 No.698615858
>信長パートいる? これ言い出すのはまともに観てないと思ってる
43 20/06/12(金)00:04:46 No.698615929
なぜ唐突に騎馬戦を…?
44 20/06/12(金)00:04:53 No.698615971
信長パートの印象がそのままクォーツァーの歴史改変の動機だからな…
45 20/06/12(金)00:05:11 No.698616082
>なぜ唐突に騎馬戦を…? 武田騎馬隊