20/06/11(木)22:57:48 セール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)22:57:48 No.698589590
セールで安かったし前から気になってたから買ったんだけどめっちゃ面白かった… アクションが凄い楽しいし船手に入れてからは探索で色んなギミッククリアしてくのが全然飽きないし エンディングでもう一つの名前が明らかになるとこはそう来たかあ…って凄い感心した で、続編まだなんです?
1 20/06/11(木)23:04:09 No.698592034
今夜のPS5イベントでなんか情報あるといいね
2 20/06/11(木)23:05:10 No.698592439
もっと何種類も出てると思ってた
3 20/06/11(木)23:05:53 No.698592703
おうちにかえって床ひっぺがしていつものアクション振り回しだしたときのカタルシスは半端じゃなかった…… 記憶消してもう一度あそこやりたい…
4 20/06/11(木)23:06:01 No.698592771
>今夜のPS5イベントでなんか情報あるといいね そういやそれがあるのすっかり忘れてた 来るといいなあ…… ミーミルはもう腐ってんのかな…
5 20/06/11(木)23:08:41 No.698593871
バルドルとのラストバトルでアトレウスもめっちゃ良い動きして二人で追い込んでいくところは本当に感動したよ…
6 20/06/11(木)23:10:05 No.698594500
一番高い山に登った後にちゃんと家に帰ったか?
7 20/06/11(木)23:12:13 No.698595416
>一番高い山に登った後にちゃんと家に帰ったか? うん、めっちゃ続編出るよねこれ!ってなったので勢い余ってスレ立てた ロキじゃなくてアトレウスを選んだって事は北欧神話の結末変えるために旅させたのかな…
8 20/06/11(木)23:15:06 No.698596541
横からだけど評判いいので気になるけどシリーズ完全に初見でも大丈夫?
9 20/06/11(木)23:16:06 No.698596958
>横からだけど評判いいので気になるけどシリーズ完全に初見でも大丈夫? 基本的には大丈夫 だけどクレイトスの過去に触れるシーンもたまにあるので誰これー!?ってなる時がちょっとだけある
10 20/06/11(木)23:18:20 No.698597829
勝手に船に乗ってくる知らないおばさん
11 20/06/11(木)23:19:06 No.698598138
オープンワールドじゃない所か行ける所そんなに多くないのに凄く世界が広く感じれるとかハクスラとして装備集め楽しめるとか本当に動かしてるだけで楽しいゲームだった
12 20/06/11(木)23:20:10 No.698598559
>横からだけど評判いいので気になるけどシリーズ完全に初見でも大丈夫? 今までのシリーズとは主人公除いて殆どの人間関係とストーリーは切り離されてるはいる ただシリーズ1~3までの流れは調べておかないと主人公のバックグラウンドが分からないし本作上では殆ど語られない
13 20/06/11(木)23:20:29 No.698598689
クリアしてから記事色々見たけどカメラをノンストップで回し続けるようなゲーム体験っての見てそういえばそうだった!って気付いてちょっと感動した 世界樹の枝は苦肉の策だったろうな…
14 20/06/11(木)23:20:51 No.698598830
>勝手に船に乗ってくる知らないおばさん てめぇ!ってなった 多分幻覚じゃないんだろうなと思うと余計に
15 20/06/11(木)23:21:33 No.698599086
そうかじゃあ過去作のストーリーだけ調べて手を出してみよう サンキュー「」!
16 20/06/11(木)23:22:20 No.698599390
ヤドリギ捨てろ!!!!!!!!!!
17 20/06/11(木)23:22:36 No.698599494
マジかセールやってるのか いくらだろ
18 20/06/11(木)23:23:08 No.698599689
オリンポス神々滅ぼした ゴッドキラークレイトスとだけ知っとけばいいんじゃない?
19 20/06/11(木)23:23:24 No.698599767
>マジかセールやってるのか >いくらだろ 875円 マジで!?ってなったしプレイしたあとは正気か!?ってなったよ
20 20/06/11(木)23:24:02 No.698600007
名作だし過去作もやってほしいわ ハゲの怒りの物語
21 20/06/11(木)23:24:33 No.698600196
ありがとう気になってたんだ 俺もプレイするぞ
22 20/06/11(木)23:25:05 No.698600416
一応アトレウスへの態度やバルドルとの最後の方のやり取りはクレイトスが神に関わってしまってからの後悔や苦悩がバックボーンになってるから知ってたほうが理解はしやすいと思う 知らなくてもだいたいわかるようなやり取りになってるけど
23 20/06/11(木)23:25:07 No.698600439
書き込みをした人によって削除されました
24 20/06/11(木)23:25:29 No.698600567
https://youtu.be/wW8hQRTAik4 狂喜乱舞
25 20/06/11(木)23:25:31 No.698600577
>名作だし過去作もやってほしいわ >ハゲの怒りの物語 どこがどうなって本作になったんだろうか もう主要スタッフも年老いたか
26 20/06/11(木)23:26:50 No.698601072
次回作PS5だしドラゴンボールばりのバトルを標準でいいよ
27 20/06/11(木)23:26:55 No.698601104
個人的にロキは敵として出てきてほしかったな 笑いの神だからGOW3のヘルメスみたいな感じで笑い取って無残に死んで欲しい
28 20/06/11(木)23:27:18 No.698601230
エジプト神話、ケルト神話、日本神話の存在が示唆されたシーンはワクワクした
29 20/06/11(木)23:27:46 No.698601407
>エジプト神話、ケルト神話、日本神話の存在が示唆されたシーンはワクワクした そんなとこあったの!?
30 20/06/11(木)23:27:58 No.698601504
>エジプト神話、ケルト神話、日本神話の存在が示唆されたシーンはワクワクした それ見逃したかも知れん…どの辺り?
31 20/06/11(木)23:29:05 No.698601932
普通にやればロキがその無残に死にそうな結末迎えそうだからアトレウスの方がいいやって言えるようになるために遺灰の遺言残したんだろう
32 20/06/11(木)23:29:55 No.698602221
>>エジプト神話、ケルト神話、日本神話の存在が示唆されたシーンはワクワクした >そんなとこあったの!? 中盤の宝物庫の巨大エレベーターで降りていくシーンの壁画にそれぞれに纏わる画と印がある
33 20/06/11(木)23:29:58 No.698602240
興味があったらアトレウスの英語版のアクターを調べて欲しい 当時の動画はめっちゃ可愛い https://youtu.be/vJnYI9a9XAY
34 20/06/11(木)23:30:56 No.698602633
息子や生首がいろんなお話してくれるから移動が退屈しないのがかなり良かった
35 20/06/11(木)23:31:04 No.698602671
>>>エジプト神話、ケルト神話、日本神話の存在が示唆されたシーンはワクワクした >>そんなとこあったの!? >中盤の宝物庫の巨大エレベーターで降りていくシーンの壁画にそれぞれに纏わる画と印がある あそこかあ…そういえば確かに壁画があったし何でも知ってるはずのアトレウスがなにこれ?って言ってたもんな… ちゃんと観察しておけばよかった
36 20/06/11(木)23:32:12 No.698603090
>息子や生首がいろんなお話してくれるから移動が退屈しないのがかなり良かった 生首入ってから明るくなっていいよな 従来のGOWから脱却できてた たまに北欧神話の豆知識もあって勉強になる
37 20/06/11(木)23:32:18 No.698603136
>息子や生首がいろんなお話してくれるから移動が退屈しないのがかなり良かった 生首連れてエルフの世界に行ったら改めて解説してくれたり世界観構築するの上手いなぁって感心した
38 20/06/11(木)23:33:41 No.698603701
生首くるまでお父ちゃんお話下手すぎて気まずい感じなの笑う まああの過去だとああもなるだろうけど…
39 20/06/11(木)23:34:03 No.698603832
>ちゃんと観察しておけばよかった 難易度上げてやり直してもらってもいいんだぞ めっちゃ死ぬ
40 20/06/11(木)23:34:33 No.698604021
過去作知ってたらそいつ助けるの!?とか開放したドラゴンぶっ殺して素材剥ぎ取るんじゃないの!?とか 息子の前だからか物凄く良識的になってるクレイトスにちょっと笑う
41 20/06/11(木)23:34:35 No.698604034
>生首くるまでお父ちゃんお話下手すぎて気まずい感じなの笑う >まああの過去だとああもなるだろうけど… あまりお話ししたことないみたいだね笑
42 20/06/11(木)23:34:49 No.698604144
>生首くるまでお父ちゃんお話下手すぎて気まずい感じなの笑う >まああの過去だとああもなるだろうけど… おい
43 20/06/11(木)23:35:24 No.698604394
>ちゃんと観察しておけばよかった 暗いけど下の方ね su3965470.png
44 20/06/11(木)23:35:53 No.698604606
前作まではギリシャ神話ばかりだったけど今作で北欧神話どころか他所の地域の話も出てきて 神々の言う世界を作ったってのが誇張表現なんじゃ…ってなったよ
45 20/06/11(木)23:36:19 No.698604786
神のフォントでダメだった
46 20/06/11(木)23:36:33 No.698604881
神て
47 20/06/11(木)23:36:50 No.698604994
アトレウスの名前の由来とクレイトスがそれに決めたって所がなんか好き
48 20/06/11(木)23:36:50 No.698604997
思ったよりあっさり終わったアトレウスの反抗期
49 20/06/11(木)23:37:26 No.698605232
ブレイズオブカオス装備シーンいいよね
50 20/06/11(木)23:37:31 No.698605280
>>ちゃんと観察しておけばよかった >暗いけど下の方ね >su3965470.png おもむろに神
51 20/06/11(木)23:37:51 No.698605400
>思ったよりあっさり終わったアトレウスの反抗期 物凄い弾けた言動になっちゃってどうなるの!?って思ってたら割とスムーズに終わったな… でもあれ以上引っ張られたらちょっとしんどかったから丁度良い気もする
52 20/06/11(木)23:38:09 No.698605520
おい 読め 来い
53 20/06/11(木)23:39:02 No.698605921
朝5時に禿頭が映るPV見れることを期待して寝る
54 20/06/11(木)23:39:08 No.698605967
>おい >読め >来い はい
55 20/06/11(木)23:39:25 No.698606104
psp版しかやったこと無いからとにかくキレてる人で終盤優しくなれるかと思ったら結局またブチギレさせるような目にあってキレるイメージ
56 20/06/11(木)23:39:53 No.698606288
>ブレイズオブカオス装備シーンいいよね ファンの疑問が解決して燃えるシーン
57 20/06/11(木)23:40:09 No.698606421
>ブレイズオブカオス装備シーンいいよね ここは震えた やっぱクレイトスにはこれだよって
58 20/06/11(木)23:41:25 No.698606958
>psp版しかやったこと無いからとにかくキレてる人で終盤優しくなれるかと思ったら結局またブチギレさせるような目にあってキレるイメージ 初代は神に魂売り渡して強さを得たらそれで家族を殺してしまう運命押し付けられて悪夢を見続けて 自分の駒になって戦えば罪は許されますよって言うから戦ったのに悪夢は消えなくて 許すと言ったから私は許しましたよ?後はお前の責任ですって言われるぜ
59 20/06/11(木)23:41:40 No.698607067
隠していた腕についた鎖の跡を息子が全然気にしなかったところがベストシーン
60 20/06/11(木)23:41:46 No.698607112
バルドス登場シーンで ははーん序盤のザコ敵だなと思ったでござる
61 20/06/11(木)23:41:53 No.698607153
クレイトスさんすげえ丸くなってて驚くよね
62 20/06/11(木)23:42:44 No.698607552
バルドルがフレイヤ殺してからバルドル殺した方が得だったのでは? 俺が前作までの思考に染まりすぎ?
63 20/06/11(木)23:42:45 No.698607558
>バルドス登場シーンで >ははーん序盤のザコ敵だなと思ったでござる (殴り飛ばされる父上)
64 20/06/11(木)23:42:46 No.698607563
もしかして非戦闘員をステージギミックとして雑に扱うことがなくなったんですか
65 20/06/11(木)23:43:01 No.698607706
クソ親父とバカ息子がいい親子になる話
66 20/06/11(木)23:43:06 No.698607743
>やっぱクレイトスにはこれだよって 2本振り下ろしや八の字裂きしたときの安心感いいよね
67 20/06/11(木)23:43:11 No.698607769
巨人族の妻とどうやってセックスしたのか疑問だが まあストーリーから推測するに魔法か何かで人間サイズだったんだろうな
68 20/06/11(木)23:43:19 No.698607824
奥さんが全部結末知った上で結婚したと思うとクレイトス本当不憫 息子の名前をロキじゃなくアトレウスにしたあてり何かしら思うところはあったみたいだけど
69 20/06/11(木)23:43:32 No.698607919
>バルドルがフレイヤ殺してからバルドル殺した方が得だったのでは? >俺が前作までの思考に染まりすぎ? フレイヤは息子絡んでないと真っ当みたいだし… でも今作のせいで狂っていきそうで怖い
70 20/06/11(木)23:43:37 No.698607951
めちゃくちゃ続編やりたいけど1からして開発めっちゃ大変だったらしいし気長に待とう
71 20/06/11(木)23:44:14 No.698608180
>バルドルがフレイヤ殺してからバルドル殺した方が得だったのでは? >俺が前作までの思考に染まりすぎ? 神に運命を弄ばれて家族を手にかけるってところで自分と重ねたんじゃねえかなあ アトレウスに親殺しっていう神の宿命みたいなもん見せたくなかったのかも
72 20/06/11(木)23:44:26 No.698608260
ラストの彼はやっぱンーなんです?
73 20/06/11(木)23:44:32 No.698608297
>巨人族の妻とどうやってセックスしたのか疑問だが >まあストーリーから推測するに魔法か何かで人間サイズだったんだろうな その辺はアトレウスが触れてる通り巨人はみな文字通り巨大ってわけではない
74 20/06/11(木)23:44:44 No.698608365
>巨人族の妻とどうやってセックスしたのか疑問だが >まあストーリーから推測するに魔法か何かで人間サイズだったんだろうな そもそも知の巨人のミーミルが普通の人間サイズだし巨人ってのもそういう呼び名に過ぎないかもしれない
75 20/06/11(木)23:45:27 No.698608634
これでは巨人は通れないな は俺も笑っちゃったよ
76 20/06/11(木)23:45:39 No.698608727
これとスパイダーマンに関しては絶対出してくれると信じてる
77 20/06/11(木)23:45:53 No.698608815
>名作だし過去作もやってほしいわ >ハゲの怒りの物語 過去作の全作のあらすじ ハゲ死ね!→てめぇ!やったな!!!1!→オラァ死ね!死ね!
78 20/06/11(木)23:47:57 No.698609667
アテナ正直クソ女すぎない?
79 20/06/11(木)23:48:32 No.698609894
ローンチはないだろうけど発表だけならもしかしたらあるかも…あって欲しい
80 20/06/11(木)23:48:42 No.698609976
クソじゃないキャラ探すのが難しいシリーズだぞ
81 20/06/11(木)23:48:48 No.698610016
>アテナ正直クソ女すぎない? ギリシャの上に女神だぞ?
82 20/06/11(木)23:48:55 No.698610074
フレイヤが最後の最後で女出してきて辛かった 仲間になると思ったのに
83 20/06/11(木)23:49:25 No.698610271
>もしかして非戦闘員をステージギミックとして雑に扱うことがなくなったんですか 前作を思い返すとどうみても雑に殺されそうなドワーフが出てくるけど最後まで死なないどころかシリーズ1,2を争うレベルの良キャラだったよ
84 20/06/11(木)23:50:01 No.698610499
PS4酷使するのだけが欠点
85 20/06/11(木)23:51:37 No.698611135
死んでも未練があって現世に留まってる亡霊が居ます 彼は願いをかなえてくれれば死体が持ってる家宝を渡すと言っています どうしますか? 1.彼の未練をかなえてやって成仏させて報酬を貰う 2.知った事かと家宝を奪って去る 3.これで未練もなくなったな!と亡霊をぶち殺して家宝を奪う
86 20/06/11(木)23:52:04 No.698611316
炎の世界でヴァルハラァ!されて顔を踏みにじられるのが好きでした 褐色生足いいよね
87 20/06/11(木)23:52:18 No.698611402
何かいい事言ってるがこのハゲ今まで市民でライフ回復したり自分の味方殺して弓奪うハゲだからな
88 20/06/11(木)23:53:24 No.698611777
>何かいい事言ってるがこのハゲ今まで市民でライフ回復したり自分の味方殺して弓奪うハゲだからな 魔物達が居るのに橋なんて降ろせるか!っておびえる兵士のために無限沸きなの知らずに魔物を殺して回ってリポップするのを見て頭を抱えた思い出が蘇る…
89 20/06/11(木)23:53:51 No.698611967
最初は頼りないアトレウスがみるみる先頭で必要不可欠な奴になるゲームバランスいいよね
90 20/06/11(木)23:54:49 No.698612334
死んだ嫁の遺灰を撒くために世界で一番高い山に登るための旅 っていうのがもうド渋だよね…
91 20/06/11(木)23:55:40 No.698612668
斧投げの強さを知るまではマジで死にまくった 斧投げの強さを知ってから割とヌルゲーだった
92 20/06/11(木)23:56:11 No.698612868
>最初は頼りないアトレウスがみるみる先頭で必要不可欠な奴になるゲームバランスいいよね 光の矢がないとムスペルヘイムの試練クリアできなかったと思うわ…