虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)22:39:41 imgとは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1591882781002.jpg 20/06/11(木)22:39:41 No.698582425

imgとは三角コーナーである なくてもきっと誰もこまらない

1 20/06/11(木)22:40:31 No.698582722

それではnovは?

2 20/06/11(木)22:41:18 No.698582993

国家もまた同じである!

3 20/06/11(木)22:42:24 No.698583435

そうだ!同じだ!

4 20/06/11(木)22:44:08 No.698584117

「」は三角コーナーにたまった野菜の切れ端で作った野菜炒めである

5 20/06/11(木)22:45:46 No.698584720

ないと行き場を失ったクズで溢れるから困る

6 20/06/11(木)22:47:06 No.698585251

最近のご家庭には無いらしい三角コーナー ここで「」に聞いたら食器と生ゴミ同じところに置くとか頭おかしいって

7 20/06/11(木)22:49:05 ID:R2hHwd9c R2hHwd9c No.698586089

>「」は三角コーナーにたまった野菜の切れ端で作った野菜炒めである 鉄フライパンのメンテナンス材じゃねーか

8 20/06/11(木)22:49:35 No.698586303

>ここで「」に聞いたら食器と生ゴミ同じところに置くとか頭おかしいって 最近のご家庭は三角コーナーに食器置くのか

9 20/06/11(木)22:54:14 No.698588186

そのまま生ごみ用の袋に入れてるんだけどこれのが良い? これそのものも汚れるし生ごみ表に残しとくメリットを感じないんだが

10 20/06/11(木)22:54:21 No.698588228

銅製の高いやつかなこのコーナー

11 20/06/11(木)22:54:49 No.698588443

他人のことは知らないがシンクの端のほうにビニール置いてその中に入れるようにしてるよ俺

12 画像ファイル名:1591883870802.png 20/06/11(木)22:57:50 No.698589606

今住んでるアパートの台所のシンクこんな形状で 角にRついてるから三角コーナー置きづらくて困ると思ってたんだけど 最近は三角コーナー使わないのか…そうか…

13 20/06/11(木)22:58:04 No.698589712

>他人のことは知らないがシンクの端のほうにビニール置いてその中に入れるようにしてるよ俺 三角コーナーに生ゴミ入れてもすぐ捨てるんだし袋直行の方がいいよね

14 20/06/11(木)22:58:43 No.698589952

百均にあるような円筒状のプラ容器に入れてるわ 2週に一回くらいで他のゴミと一緒に捨てればまぁ事足りる

15 20/06/11(木)22:59:06 No.698590104

袋直行じゃ水気切れないじゃん

16 20/06/11(木)22:59:29 No.698590256

水分の処理だけが問題なんだよな生ゴミ

17 20/06/11(木)22:59:31 No.698590269

今時のシンクはダストトラップでかいからな

18 20/06/11(木)23:01:38 No.698591089

三角コーナーに入れたゴミって乾燥するまでそのまま置いておくんです? 夏場とか臭いそう

19 20/06/11(木)23:01:40 No.698591104

ディスポーザ付けてる「」はいないの?

20 20/06/11(木)23:02:22 No.698591364

>三角コーナーに入れたゴミって乾燥するまでそのまま置いておくんです? >夏場とか臭いそう ある程度水気切れたら捨てるけど

21 20/06/11(木)23:03:37 No.698591831

自分は匂いの漏れないビニール袋買っておいて料理の都度まとめてしばって捨ててる

22 20/06/11(木)23:03:44 No.698591871

排水溝ネット張って使い終わったら捨ててる

23 20/06/11(木)23:04:22 No.698592130

最強技は冷凍庫なんだがめんどくさい

24 20/06/11(木)23:04:30 No.698592177

>ある程度水気切れたら捨てるけど なら直ビニール袋でも大差ないような気はする くくって大きいゴミ袋にポイするし

25 20/06/11(木)23:04:46 No.698592290

「」は三角コーナーに集まるコバエみたいなもんだからあながち間違ってない気がしてきた

26 20/06/11(木)23:06:07 No.698592817

2週に一回はくせえだろ お前の部屋絶対臭い 燃えるゴミは週2なんだから週2で捨てろ

27 20/06/11(木)23:06:18 No.698592896

直袋派は汁気のあるもの捨てるときどうしてるの? 野菜くずが混ざってる余ったつゆとか 麺の切れ端が沈んでるラーメンのスープとか

28 20/06/11(木)23:06:46 No.698593079

先日Gが生ゴミ漁ってた

29 20/06/11(木)23:08:15 No.698593693

排水溝ネットと一度使ったジップロックでやりくりしてる

30 20/06/11(木)23:09:00 No.698594007

>直袋派は汁気のあるもの捨てるときどうしてるの? >野菜くずが混ざってる余ったつゆとか >麺の切れ端が沈んでるラーメンのスープとか 排水溝にネット貼ってるので流してネットごと袋に入れる

31 20/06/11(木)23:09:03 No.698594040

三角コーナーがなくても困らないとかマンモーニかよ…

32 20/06/11(木)23:09:49 No.698594379

>排水溝ネットと一度使ったジップロックでやりくりしてる ジップロック何回も使ってるように読んじゃってヒッてなったけど他のことにつかったやつを捨てるついでにゴミ袋にしてるのか それはいいな

33 20/06/11(木)23:11:11 No.698594963

ジップロックじゃなくてもチャック付き袋は臭い漏れなくていいよね

34 20/06/11(木)23:11:43 No.698595207

>三角コーナーがなくても困らないとかマンモーニかよ… でもよォ「」ロシュートの兄貴… 最近のシンクは排水溝のとこに網みたいなやつついててそこに野菜クズとかが溜まるんだよォ… だから三角コーナーの役割はそいつがやってくれると思って…

35 20/06/11(木)23:13:50 No.698596017

たしかにそのほうがシンクが広く使えて合理的かもしれねえな「」ッシ… だがおれは排水口にあまり触りなくないんだ

36 20/06/11(木)23:15:04 No.698596521

排水口の受けも三角コーナーも大差ねえと思うぜェ…

37 20/06/11(木)23:15:32 No.698596728

小ハエが出るので生ごみはポリ袋に入れて冷蔵庫だ 溜まったら燃えるごみの日に一緒に出す

38 20/06/11(木)23:16:19 No.698597050

それもそうだな「」ッシ 排水口をキッチリ管理できるなんて男になったじゃあねえーか

39 20/06/11(木)23:16:25 No.698597097

生ごみ捨てるの面倒くさいからディスポーザ普及してくれ

40 20/06/11(木)23:17:02 No.698597322

>排水溝ネット張って使い終わったら捨ててる 野菜クズで詰まるんだよね 素手で掻き取るのも気持ち悪いし

41 20/06/11(木)23:17:07 No.698597344

排水溝は面倒くさがらず掃除しなさる

42 20/06/11(木)23:17:27 No.698597495

ディスポーザってホラー映画で手をギャリギャリされるもののイメージしかない

43 20/06/11(木)23:17:43 No.698597594

「なんか臭うな」と心の中で思ったならッ! その時スデにゴミ捨ては終わっているんだッ!

44 20/06/11(木)23:18:09 No.698597771

>>排水溝ネット張って使い終わったら捨ててる >野菜クズで詰まるんだよね >素手で掻き取るのも気持ち悪いし だからネット張るのでは!?

45 20/06/11(木)23:19:31 No.698598311

毎回余ったスーパーとかの袋詰め台においてあるビニール袋で口縛って捨ててる

46 20/06/11(木)23:20:57 No.698598871

>>排水溝ネット張って使い終わったら捨ててる >野菜クズで詰まるんだよね >素手で掻き取るのも気持ち悪いし 排水溝ネットってストッキングみたいな薄いやつよ「」ちゃん 排水溝のゴミ受けに被せてゴミ溜まったらそれ取り替えるのよ

47 20/06/11(木)23:20:59 No.698598889

不潔な台所は想像させられるだけでしんどいものがあるな…

48 20/06/11(木)23:21:34 No.698599091

やっぱ自炊なんてするもんじゃないな

49 20/06/11(木)23:22:05 No.698599287

排水溝にネット被せるならそれこそ三角コーナー使えばよくない?

50 20/06/11(木)23:23:30 No.698599808

三角コーナーは三角コーナー自体が汚くなるじゃん ネットはネット捨てれば綺麗だし

51 20/06/11(木)23:23:55 No.698599961

うちは排水溝に最初からついてる網だけで済ませてるよ 排水トラップは洗い物終わった後に毎日スポンジでちょっと擦ってる

52 20/06/11(木)23:23:58 No.698599981

>排水溝にネット被せるならそれこそ三角コーナー使えばよくない? 水で流せば勝手にゴミが集まって便利だよ まあ好きにしたらいいし好きにさせてもらう

53 20/06/11(木)23:24:07 No.698600044

>排水溝にネット被せるならそれこそ三角コーナー使えばよくない? 最終的には好みの問題だよ

54 20/06/11(木)23:24:19 No.698600115

>排水溝にネット被せるならそれこそ三角コーナー使えばよくない? 三角コーナーあっても排水溝ネットは必要だしネットは頻繁に取り替えないと臭うから…ってやってると三角コーナーの出る幕がなくなるんだ

55 20/06/11(木)23:24:38 No.698600226

>三角コーナーは三角コーナー自体が汚くなるじゃん >ネットはネット捨てれば綺麗だし 排水溝汚れてるじゃん

56 20/06/11(木)23:24:50 No.698600323

水回りは金属系がいい

57 20/06/11(木)23:25:18 No.698600512

>うちは排水溝に最初からついてる網だけで済ませてるよ >排水トラップは洗い物終わった後に毎日スポンジでちょっと擦ってる これからの時期はちゃんとマメに洗わなきゃダメよね と思いつつたまにサボってしまう

58 20/06/11(木)23:25:34 No.698600597

排水溝ネットだけだと単純に容積足りなくないか

59 20/06/11(木)23:26:38 No.698600989

生ゴミは冷凍庫に専用の箱なりカゴなりを設置してそこにためていくといいぞ 凍るから腐敗しないし捨てやすい

60 20/06/11(木)23:27:19 No.698601241

俺も三角コーナー置いてないな 料理する時は自立する穴あきのゴミ袋置いて都度捨ててるよ

61 20/06/11(木)23:27:27 No.698601293

>生ゴミは冷凍庫に専用の箱なりカゴなりを設置してそこにためていくといいぞ >凍るから腐敗しないし捨てやすい 食べ物と同じ場所に生ゴミ置くとか嫌じゃん

62 20/06/11(木)23:27:33 No.698601324

排水口の周りにゴミ溜まるとめちゃくちゃ流れ悪くなるから耐えられない

63 20/06/11(木)23:27:48 No.698601433

三角コーナーを中心にしてしまうと排水溝に古いゴミが堆積してしまうって問題はあるな

64 20/06/11(木)23:27:50 No.698601449

>>生ゴミは冷凍庫に専用の箱なりカゴなりを設置してそこにためていくといいぞ >>凍るから腐敗しないし捨てやすい 冷凍庫スペースそんなに広くねえわ

65 20/06/11(木)23:27:53 No.698601468

>排水溝ネットだけだと単純に容積足りなくないか そんなに溜まらないし溜めないよ!

66 20/06/11(木)23:28:19 No.698601652

>排水溝ネットだけだと単純に容積足りなくないか 調理ごとに余ってる小さい袋を簡易三角コーナーみたいに使って毎回口縛って捨ててる

67 20/06/11(木)23:28:38 No.698601762

これからの季節は魚をさばくならゴミの日の前日にしたいね…

68 20/06/11(木)23:29:07 No.698601944

>>排水溝ネットだけだと単純に容積足りなくないか >そんなに溜まらないし溜めないよ! 溜めるとかじゃなくて1回の料理で足りなくならない? 三角コーナーでも途中でネット取り換えるときあるのに…

69 20/06/11(木)23:29:11 No.698601961

>排水溝ネットだけだと単純に容積足りなくないか むいた野菜の皮とかの大きいものはすぐポリ袋につっこんじゃうから一度の料理でネットが詰まったことはないなあ

70 20/06/11(木)23:29:17 No.698601993

>これからの季節は魚をさばくならゴミの日の前日にしたいね… 魚は店で捌いてもらえばほとんどゴミでなくない?

71 20/06/11(木)23:29:31 No.698602081

>食べ物と同じ場所に生ゴミ置くとか嫌じゃん いやいやすぐ凍るし生ゴミっていっても直前まで食材の切れ端だぞ? 腐敗したものをわざわざ冷凍庫に入れるわけじゃないのだ

72 20/06/11(木)23:29:49 No.698602184

数十枚入が100均で売ってるので毎日変えるくらいでもいい

73 20/06/11(木)23:29:51 No.698602195

キッチンの足元にビニール袋かぶせたゴミ箱置いてそこに捨てる ある程度溜まったら縛って大きいごみ袋にシューッ!

74 20/06/11(木)23:30:37 No.698602510

排水溝どう掃除したらいいのかわからなくてとりあえずキッチン泡ハイターを定期的に振りかけてる

75 20/06/11(木)23:31:18 No.698602757

>溜めるとかじゃなくて1回の料理で足りなくならない? >三角コーナーでも途中でネット取り換えるときあるのに… 一人暮らしだからかもだけどならない 剥いた皮とか切り屑はゴミ袋行きだし

76 20/06/11(木)23:31:20 No.698602764

いや1回の料理毎に捨てたほうがいいよ… 水分を含んだ生ごみなんてこの時期はあっという間に臭くなる

77 20/06/11(木)23:31:30 No.698602836

生ごみ残しておくとコバエ沸くからすぐ冷凍庫に入れるようになっちゃった

78 20/06/11(木)23:31:37 No.698602872

明日ゴミの日だから冷蔵庫の中にあったもう期限切れの食材や萎びた野菜を処理したぜ!

79 20/06/11(木)23:32:38 No.698603279

>排水溝どう掃除したらいいのかわからなくてとりあえずキッチン泡ハイターを定期的に振りかけてる キッチン泡ハイター便利だしマメにやってるとニオイでなくなるからいいよね…

80 20/06/11(木)23:32:48 No.698603347

すぐ腐るから毎日三角コーナーのネットは取り替えないと匂いがな

81 20/06/11(木)23:33:09 No.698603482

>明日ゴミの日だから冷蔵庫の中にあったもう期限切れの食材や萎びた野菜を処理したぜ! えらい!

82 20/06/11(木)23:33:20 No.698603563

おれは重曹を信じている…こいつならきっとなんでもキレイにしてくれるはずなんだ

83 20/06/11(木)23:33:32 No.698603651

小バエのわく壺

84 20/06/11(木)23:34:24 No.698603972

排水溝に触るのが嫌ならゴム手袋を用意しても良いんだ ゴム手袋を洗うのも嫌なら使い捨てのやつでも良い

85 20/06/11(木)23:34:48 No.698604138

10年住んでほぼノーメンテだった前のアパートは 10年目にとうとう詰まってスッポンするはめになった 石化した塊がゴロゴロ取れた 「」もたまにはトラップあけてパイプクリーナー流すといいよ

86 20/06/11(木)23:35:00 No.698604236

>生ごみ残しておくとコバエ沸くからすぐ冷凍庫に入れるようになっちゃった 生ごみ冷凍庫はちょっと衛生が抵抗あるな…

87 20/06/11(木)23:35:02 No.698604244

内側は流石に触りたくないのでパイプユニッシュぶっかけて放置してる どうしても掃除するときはゴム手袋するけど

88 20/06/11(木)23:36:21 No.698604799

ゴム手袋いいな…

89 20/06/11(木)23:37:11 No.698605137

自立する水切り袋いいよ 近所のドラッグストアのPB品使ってるけど

90 20/06/11(木)23:37:16 No.698605169

>10年住んでほぼノーメンテだった前のアパートは >10年目にとうとう詰まってスッポンするはめになった うn >石化した塊がゴロゴロ取れた なそ にん

91 20/06/11(木)23:38:43 No.698605773

>>石化した塊がゴロゴロ取れた >なそ >にん ちょっと感動できるよ しなくていい経験だけど

92 20/06/11(木)23:38:52 No.698605840

>ゴム手袋いいな… ティッシュみたいに取り出せる使い捨てのやつがいいよ トイレ掃除にも便意

93 20/06/11(木)23:39:03 No.698605924

うちの冷凍庫は要冷凍の樹脂で占められてるから たまに生ごみつまった袋いれてもそんな忌避感は無い!

↑Top