虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なるほどね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/11(木)20:39:22 No.698532667

なるほどね

1 20/06/11(木)20:45:07 No.698535045

茨城でコロナ出てる

2 20/06/11(木)20:46:36 No.698535654

栄養のあるもの食えというだけでは…

3 20/06/11(木)20:51:54 No.698538031

やめろやまた納豆売り切れたらどうする

4 20/06/11(木)20:53:21 No.698538562

なっとーくしたわ

5 20/06/11(木)20:54:11 No.698538924

つーか栄養あるから育っちゃうんじゃねーかな

6 20/06/11(木)20:57:43 No.698540391

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93653_1.php ビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性 栄養バランスと適度な運動が免疫力を高めることはよく知られているが、どうやらビタミン・ミネラルの働きはそれだけではなさそうだ。(中略)とくに、新型コロナに感染し、入院が必要なほど悪化した人にはビタミンKの欠乏が顕著だということで、この4月くらいから研究が進んでいた。 ビタミンKには血液を凝固させる作用や、骨中のカルシウムを内外に移動できる特殊なタンパク質を活性化する働きがある。また、ロッテルダム心臓研究によると天然ビタミンK2を豊富に含む食材を長年食べてきた人は、動脈内のカルシウム沈下が著しく低く、心臓血管の健康状態が良好だったという。 オランダではまた、ナイメーヘン市の病院で医師たちがビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見。新型コロナは血液凝固を引き起こし、肺の弾性繊維を分解するが、ビタミンKが凝固を調節し、肺疾患から保護するタンパク質の生産にかかわるという。調査では、3月12 日から4月11日の1か月間で入院した134人の患者と、年齢の対応する184人の新型コロナ以外の患者とを比較して行われた。

↑Top