ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/11(木)19:50:45 No.698513416
変な人貼る
1 20/06/11(木)19:52:00 No.698513869
じわじわとあだ名が浸透していく恐怖
2 20/06/11(木)19:54:52 No.698514903
ミューラーとジャクソンの発想は天才のそれ
3 20/06/11(木)20:01:22 No.698517271
クーガーは他の呼び方がどうもしにくかったので何かと便利
4 20/06/11(木)20:01:59 No.698517533
アマトリチャーナはちょっと長い
5 20/06/11(木)20:04:52 No.698518660
書き込みをした人によって削除されました
6 20/06/11(木)20:10:25 No.698520737
この人のおかげでアマトリチャーナなる料理を知ったので感謝している
7 20/06/11(木)20:16:49 No.698523183
オッサムへの評価がいちいち辛辣で笑ってしまう
8 20/06/11(木)20:24:01 No.698525951
ミーム汚染力が強すぎる
9 20/06/11(木)20:25:34 No.698526566
BBF発売後の愛称が決まってなかった連中の愛称がどんどんついてく
10 20/06/11(木)20:28:19 No.698527700
>オッサムへの評価がいちいち辛辣で笑ってしまう 贔屓目とかを排して一番まっとうに評価してると思う
11 20/06/11(木)20:30:42 No.698528657
実際問題単体戦力として見るとB級上位にとっちゃ怖くもなんとも無いし経験も浅いからな…
12 20/06/11(木)20:31:02 No.698528815
こいつ自身はどんなもんなの? 集団戦闘がうまいんだっけ?
13 20/06/11(木)20:31:35 No.698529058
いや割と良い評価貰ってる気がする 惜しかったとか言ってたしまあ惜しかったじゃなかったんだけど
14 20/06/11(木)20:32:12 No.698529318
>こいつ自身はどんなもんなの? >集団戦闘がうまいんだっけ? 片手間でオッサムを落とせるくらいの腕前
15 20/06/11(木)20:32:35 No.698529506
オッサムは何をするかわからないから不気味で実力よりも大きく存在感があるわけで オッサムの思考をだいたい読める奴からすればあんなもんなんだよな
16 20/06/11(木)20:32:38 No.698529534
オッサムはメタるのが得意っていう潜入調査には全く向かない能力だから 遠征に連れて行ってもお荷物にしかならないよね…
17 20/06/11(木)20:32:55 No.698529657
まあ少なくともマスタークラスくらいは行ってるんじゃないかって思える
18 20/06/11(木)20:33:45 No.698530052
会って話したこともないのにオッサムの思考を物凄い精度でトレースする人
19 20/06/11(木)20:33:51 No.698530092
>片手間でオッサムを落とせるくらいの腕前 相手がオッサムじゃ参考にならねえよ!
20 20/06/11(木)20:34:14 No.698530294
>片手間でオッサムを落とせるくらいの腕前 逃さずに対処できるなら上の下くらいか…
21 20/06/11(木)20:34:22 No.698530366
もしかしてオッサムのこと大好きなのでは?
22 20/06/11(木)20:35:05 No.698530679
芸術点高い殺し方して芸術点高い死に方する人
23 20/06/11(木)20:35:09 No.698530708
王子隊は防衛戦で便利そうだなと思う 何やらせても大体はこなせそうで
24 20/06/11(木)20:35:21 No.698530805
>こいつ自身はどんなもんなの? >集団戦闘がうまいんだっけ? 個人だとユーマとそこそこやり合える程度なのでそれなりには強いはず 描写があんまりないからあれだが
25 20/06/11(木)20:35:35 No.698530942
オージは強いけどデッキにテーマをもたせてロマンプレイをするタイプって感じ
26 20/06/11(木)20:36:05 No.698531184
タイマン性能はどのくらいなんだろうこの人 なんとなく8000台前半くらいな気がするけど
27 20/06/11(木)20:36:50 No.698531505
>もしかしてオッサムのこと大好きなのでは? 解説よく見返してみるとオッサムの動向に逐一言及してるからな…
28 20/06/11(木)20:37:03 No.698531620
モテそうでモテなさそうな感じ
29 20/06/11(木)20:37:53 No.698532006
(俺が一番オッサムのことを理解しているんだ…)
30 20/06/11(木)20:37:57 No.698532043
毎回ちょっと上からオッサム評価して出し抜かれるからかませのモブみたい
31 20/06/11(木)20:37:59 No.698532058
作中でもいわれてたけどしっかり理論で考えるタイプだから オッサムの考えはトレースしやすいんだろうな
32 20/06/11(木)20:38:57 No.698532488
あーあ弾散らす技術があればなー!ってガッカリした後のハウンドでめちゃくちゃ濡れてそう
33 20/06/11(木)20:39:19 No.698532642
考えながら戦うタイプだから同じタイプとは読みあいの勝負したくなるのかな
34 20/06/11(木)20:39:30 No.698532735
>解説よく見返してみるとオッサムの動向に逐一言及してるからな… 作戦の考え方似通ってるから解説しやすいのもあるんだろう
35 20/06/11(木)20:39:45 No.698532836
>王子隊は防衛戦で便利そうだなと思う >何やらせても大体はこなせそうで 足が早くて準オールラウンダーとかミサイル持ちとか居る個人プレーも連携も行ける部隊なので痒いところに手が届きそう
36 20/06/11(木)20:40:02 No.698532965
飛び抜けたエースがいないけど、カシオ以外は頭柔らかいのでかなり対応力は高い部隊だと思う王子隊
37 20/06/11(木)20:40:37 No.698533185
自分より弱いのが自分ならこうするって行動を取ってるとヘイト向くのはなんとなくわかる
38 20/06/11(木)20:40:49 No.698533265
音が似てるようなあだ名はともかくいきなりジャクソンって言われて何割に通じるのか
39 20/06/11(木)20:40:54 No.698533289
このアイコンは誰が描いたんですか?
40 20/06/11(木)20:40:58 No.698533315
>オッサムはメタるのが得意っていう潜入調査には全く向かない能力だから >遠征に連れて行ってもお荷物にしかならないよね… 基本的に自分が弱いと思われてるのを逆手に取る戦い方だから遠征だと通用しないよね どうするんだろう
41 20/06/11(木)20:41:08 No.698533376
素人くさい素直な動きさえもブラフにするから オサムが本当に弱いのか実はB級中位くらいまでは実力上がってるのか判断つきにくくて困るよね
42 20/06/11(木)20:41:10 No.698533390
得物多いからポイント分散してるけど 総ポイント数はたかそう
43 20/06/11(木)20:41:18 No.698533453
蔵内のトリオンオタクっぷりもなかなか
44 20/06/11(木)20:41:18 No.698533455
オッサムと戦術面で比べると10-8くらいで単体戦力として1-8くらいだから非常に有用なユニットだと思う
45 20/06/11(木)20:41:47 No.698533602
戦術面では一戦通してオッサムすらも上回ってたよね
46 20/06/11(木)20:41:47 No.698533604
全員機動力が高いのがポイント高い
47 20/06/11(木)20:41:49 No.698533615
>このアイコンは誰が描いたんですか? オペの橘高さん
48 20/06/11(木)20:42:12 No.698533785
>音が似てるようなあだ名はともかくいきなりジャクソンって言われて何割に通じるのか 自分が若村だとしたら絶対に呼ばれてるの自分だと思わない
49 20/06/11(木)20:42:31 No.698533930
表紙裏で意外さに溢れてたよねオペの人
50 20/06/11(木)20:42:35 No.698533956
王子オッサムの思考全て読みきってたからねマジで
51 20/06/11(木)20:42:36 No.698533962
>オッサムへの評価がいちいち辛辣で笑ってしまう でもキミは片手でも勝てるよってブラフ仕込んで両手で倒すくらいには警戒してたし…
52 20/06/11(木)20:42:59 No.698534138
実際オサムに襲いかかってくわれたパターンてあったっけ? ちかのナイス殺し以外に
53 20/06/11(木)20:43:00 No.698534149
>蔵内のトリオンオタクっぷりもなかなか この仕様を知らない人も多いですから食らってしまうのも無理はない はちゃんと解説っぽくて笑ってしまった
54 20/06/11(木)20:43:33 No.698534379
>蔵内のトリオンオタクっぷりもなかなか 「ネットの対戦ゲームでシステムアップデートされるとその度に仕様の変更ちまちま検証してそう」ってレスされてて笑った
55 20/06/11(木)20:43:43 No.698534444
遠征だと相手の戦力も未知数だし地形も満足に把握できてない戦闘多いだろうしね
56 20/06/11(木)20:43:46 No.698534465
>実際オサムに襲いかかってくわれたパターンてあったっけ? >ちかのナイス殺し以外に ミューラージャクソン
57 20/06/11(木)20:43:48 No.698534477
ものすごく特化した部分はないけど手堅く強そうだよね王子隊
58 20/06/11(木)20:43:57 No.698534548
大規模侵攻の時のトリガーオフとか大胆な賭けが出来るのはいいとこだよなオッサム 今回のトリガー変更もそれに入るが
59 20/06/11(木)20:44:04 No.698534601
>表紙裏で意外さに溢れてたよねオペの人 リテイク前の隊服案見たいよね 鎖とかファーとかついてたのかな…
60 20/06/11(木)20:44:12 No.698534664
蔵内が仕様知らないんだからマジでまともに使われてないんだなエスクード
61 20/06/11(木)20:44:30 No.698534804
>「ネットの対戦ゲームでシステムアップデートされるとその度に仕様の変更ちまちま検証してそう」ってレスされてて笑った 知識の泉じゃん
62 20/06/11(木)20:44:44 No.698534893
小南先輩を頭数に数えず王子隊の二人を呼んだ桜子は名采配すぎる
63 20/06/11(木)20:44:47 No.698534913
王子としてはオッサムの試合は実況が楽だろうなって思う 考えて動いてくれるからオッサムが動いてるときはずっと喋れる 香取ちゃんみたいに考えてない人の実況は苦手そう
64 20/06/11(木)20:44:56 No.698534982
>片手間でオッサムを落とせるくらいの腕前 あれ実は両手使ってるんだぜ
65 20/06/11(木)20:44:59 No.698535002
>実際オサムに襲いかかってくわれたパターンてあったっけ? >ちかのナイス殺し以外に ジャクソンがオッサムの誘い受けで置きアステロイドくらってなかった?
66 20/06/11(木)20:45:09 No.698535064
>蔵内が仕様知らないんだからマジでまともに使われてないんだなエスクード カタパルトはまだわかる トリオン体からも生えるとか誰も知らんだろ…
67 20/06/11(木)20:45:19 No.698535121
王子は名解説なんだけど通訳を一人連れてくるべきだと思う
68 20/06/11(木)20:45:25 No.698535171
>ものすごく特化した部分はないけど手堅く強そうだよね王子隊 特化してないからこそなんか起きた時に距離を取りやすいように足が使える部隊なんだろうね
69 20/06/11(木)20:45:32 No.698535219
オージチームみんな弱くなさそうなのになんかぱっとしない
70 20/06/11(木)20:46:18 No.698535548
俺は高校の時のあだ名がダイソンだったから 多分ジャクソンもわかると思う
71 20/06/11(木)20:46:24 No.698535590
>オージチームみんな弱くなさそうなのになんかぱっとしない 飛び抜けてない人たちだから早い段階で数が減るとキツい
72 20/06/11(木)20:46:25 No.698535597
>>蔵内のトリオンオタクっぷりもなかなか >この仕様を知らない人も多いですから食らってしまうのも無理はない >はちゃんと解説っぽくて笑ってしまった 王子と蔵内を連れてきた桜子の慧眼が光る
73 20/06/11(木)20:46:32 No.698535635
王子チームは突出したネタがないのにB級上位の正しい上位者じゃないかな
74 20/06/11(木)20:46:36 No.698535656
オッサムの戦術の最後の一歩手前まで読むから盛り上げ役としては適任すぎる
75 20/06/11(木)20:46:43 No.698535705
>オージチームみんな弱くなさそうなのになんかぱっとしない 試合は生駒隊が目立ったからかな
76 20/06/11(木)20:46:59 No.698535818
偏見だけど王子隊が勝った回のランク戦は盛り上がりに欠けた展開になってそう
77 20/06/11(木)20:47:11 No.698535897
>ものすごく特化した部分はないけど手堅く強そうだよね王子隊 やっぱ特化した部分ないとA級昇格は厳しいのかな
78 20/06/11(木)20:47:16 No.698535934
一人になったらサイレントアサシン化するオージ
79 20/06/11(木)20:47:18 No.698535951
>俺は高校の時のあだ名がダイソンだったから >多分ジャクソンもわかると思う よう大村
80 20/06/11(木)20:47:35 No.698536108
またジャクソンの話に戻ってる!
81 20/06/11(木)20:47:35 No.698536112
真顔で怒りそうで怖い
82 20/06/11(木)20:47:38 No.698536131
オッサム…君に経験さえあれば… !?
83 20/06/11(木)20:47:54 No.698536255
そういやB中堅以上って目立つエース級が中心になってるとこ多いけど足が速い以外あまり言及されないのにあの順位なのは総合力高いってことだろうな
84 20/06/11(木)20:47:57 No.698536276
>偏見だけど王子隊が勝った回のランク戦は盛り上がりに欠けた展開になってそう 性能の高さと連携を押し付けて勝てるなら防衛戦の主力部隊としては理想的なんだ
85 20/06/11(木)20:48:04 No.698536317
ユーマのスコピとかヒュースの脚起動エスクードとか 身体の延長として自由度高く使うネイバーと道具として使うミデンとで違いが描きわけられてていいよね カゲのマンティスは…なんだろうねあれ
86 20/06/11(木)20:48:09 No.698536351
実力に関しては辛辣だけどスキルより策で戦う修を内心は応援してると思う
87 20/06/11(木)20:48:19 No.698536418
フフフ…オッサム…
88 20/06/11(木)20:48:24 No.698536460
でもメガネの倒しかたスタイリッシュだったよね
89 20/06/11(木)20:49:17 No.698536858
惜しかったねオッサム キミにもう少し…のあとトリオン量があったらって続くのかと思った
90 20/06/11(木)20:49:37 No.698537007
>偏見だけど王子隊が勝った回のランク戦は盛り上がりに欠けた展開になってそう 解説が戦術に精通しててちゃんと説明しないとC級は(なんかヌルっと勝ったな…)くらいの感想になりそう
91 20/06/11(木)20:49:41 No.698537025
この人も割とオッサム好きだなって思う というかガッツリ考えるタイプの人はライバル意識持ちながらも応援してること多いよね