虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)19:44:08 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/11(木)19:44:08 No.698511079

作り話するんぬ 楽しみにしてたライブ全部中止になったんぬ 10周年のドームツアーも2年ぶりのアリーナツアーも解散前のラストツアーもデビュー後の初ツアーも全部なくなったんぬ 全168公演全部中止なんぬ 作り話なんぬ…きっとそのはずなんぬ…寝て起きたら電子チケットの案内メールが来てるはずなんぬ…

1 20/06/11(木)19:44:45 No.698511306

ところがどっこい夢じゃありません!

2 20/06/11(木)19:45:17 No.698511467

来年お前が盛り上げるんだよ!

3 20/06/11(木)19:46:33 No.698511935

>来年お前が盛り上げるんだよ! 正直にいうと来年事務所自体が残ってるかも心配なんぬ…

4 20/06/11(木)19:47:35 No.698512329

>168公演 なそ にん

5 20/06/11(木)19:48:10 No.698512529

アイドルオタクキャッツ!

6 20/06/11(木)19:48:39 No.698512689

一つのウイルスで世界がやばいよね

7 20/06/11(木)19:48:56 No.698512789

作り話するんぬ ぬはJAZZドラマーなんぬ! 今は地元の酒屋さんで働かせてもらってるんぬ・・・・・・

8 20/06/11(木)19:51:12 No.698513581

>>168公演 >なそ >にん 今年は6年に一度の事務所総出のお祭りイヤーで毎週ライブの予定があったんぬ こんなにいっぱい行けるわけねぇんぬ!って嬉しい悲鳴あげてたんぬ 本当に行けなくなったんぬ…

9 20/06/11(木)19:52:17 No.698513975

100万円くらい浮いた?

10 20/06/11(木)19:53:13 No.698514305

3月頭に推しの声優のラストライブがあって普通に行われたんだけど もう少し遅かったらライブ中止になってアーティスト活動もう少し長が引いたのかな…という気持ちと ギリギリやれて良かった…という気持ちがせめぎあってしまう

11 20/06/11(木)19:53:33 No.698514421

ミュージシャンとかライブ興業の会社はこの先どうなるんぬな…

12 20/06/11(木)19:54:04 No.698514601

>3月頭に推しの声優のラストライブがあって普通に行われたんだけど 沼倉さんかな?

13 20/06/11(木)19:56:00 No.698515355

>沼倉さんかな? うn

14 20/06/11(木)19:57:37 No.698515953

VRでなんとかする体制を早く築くんぬ

15 20/06/11(木)19:58:57 No.698516386

中止も辛いけどアーティスト側が中止申し訳ないですって謝るのも辛い

16 20/06/11(木)20:01:51 No.698517475

>ミュージシャンとかライブ興業の会社はこの先どうなるんぬな… かなりやべえんぬ 地元高校の軽音部の子達が自粛警察に脅されてたとかも明るみに出てもうどうしようもねえんぬ

17 20/06/11(木)20:03:33 No.698518159

>地元高校の軽音部の子達が自粛警察に脅されてたとかも明るみに出てもうどうしようもねえんぬ お辛い…

18 20/06/11(木)20:06:09 No.698519200

ミュージシャンは曲の印税よりライブの方が収入あるんぬ?

19 20/06/11(木)20:07:04 No.698519517

なかなか気合いの入ったキャッツなんぬ 嫌いじゃないんぬ

20 20/06/11(木)20:07:38 No.698519735

大手はそれでも大きい箱取って客席減でなんとかなるかもしれないんぬ チケット代が倍になったんぬ…

21 20/06/11(木)20:07:48 No.698519795

エグザイル系?好きなキャッツ初めて見た

22 20/06/11(木)20:09:05 No.698520209

箱が足りねぇって話はコロナ前から聞くけどまさかこんな展開になるなんて…

23 20/06/11(木)20:10:48 No.698520862

軽音部の子達は代々ずっとお祭りやイベントに協力してくれてたんぬ コロナをうつすからバンドするなって匿名で苦情が来たり ギターケース持った子が罵声を浴びたとかあって顧問も保護者の皆さんもブチ切れなんぬ ぬも義憤に駆られてLINE6のでかいヘッドアンプを学校に寄付したんぬ

24 20/06/11(木)20:10:50 No.698520872

追っかけてる声優グループの去年のツアーライブすごく良かったんぬ 11月にあったアニバーサリーライブもとても良かったんぬ 帰りの打ち上げで来年は飛躍の年だなってオタ友と言い合ってたんぬ 本当なら先々月も先月も今週末もツアーの予定だったんぬ…

25 20/06/11(木)20:11:31 No.698521123

>>地元高校の軽音部の子達が自粛警察に脅されてたとかも明るみに出てもうどうしようもねえんぬ >お辛い… なんかあったらライブハイスごと消毒されるからどうしようもない

26 20/06/11(木)20:11:46 No.698521236

>ミュージシャンは曲の印税よりライブの方が収入あるんぬ? 印税もらえるのは作曲者だよ

27 20/06/11(木)20:12:21 No.698521464

前期の某アニメBD特典のイベントとかもうあきらめた方が良いのかしら

28 20/06/11(木)20:13:54 No.698522040

中止ならチケット返金があると思うんだけど 抽選券封入CDいっぱい買って席当てた人達はどうなるんぬ?

29 20/06/11(木)20:14:09 No.698522135

ライブだとグッズ収入がダイレクトに売上になるって聞くからなあ

30 20/06/11(木)20:14:38 No.698522324

もしかしてコロナの薬出来るまでこの状態続く?

31 20/06/11(木)20:14:45 No.698522391

>抽選券封入CDいっぱい買って席当てた人達はどうなるんぬ? チケット返金があるんぬ

32 20/06/11(木)20:15:46 No.698522777

ライブやってグッズ買って貰ってやっと儲かるくらい

33 20/06/11(木)20:16:09 No.698522901

ライブ配信じゃ体が我慢できないんぬ ライブ配信自体が多すぎて体がたりないんぬ

34 20/06/11(木)20:17:37 No.698523470

ライブするのに必要なお金をチケットで稼いでグッズで収益を出すのが一般的みたいよ だから演出凝りすぎると赤字になる

35 20/06/11(木)20:17:53 No.698523576

アニサマは1年延期

36 20/06/11(木)20:17:57 No.698523596

ぬーっぬっぬっ 物理空間に制約される娯楽なんて今どき古いんぬーっ!

37 20/06/11(木)20:18:55 No.698523976

今後はライブもネット配信 テクノロジー巨人にますます利権が集約していくんぬ

38 20/06/11(木)20:19:34 No.698524209

ライブ映像の配信をあちこちやってて このところ毎週土曜にサカナクションのライブ見てる

39 20/06/11(木)20:19:46 No.698524293

ネット配信だと結局全身音波に包まれる感覚ないからなあ

40 20/06/11(木)20:20:34 No.698524618

>ネット配信だと結局全身音波に包まれる感覚ないからなあ でかいスピーカー買えば…鳴らせる家を手に入れるのが難しいか

41 20/06/11(木)20:20:53 No.698524750

こう配信ばかりだと余計ライブ行きたくなるよね

42 20/06/11(木)20:21:28 No.698524935

配信だと大声出して応援できないもんねぇ

43 20/06/11(木)20:22:31 No.698525356

ぬも地下アイドルのライブ殆ど中止になって辛いんぬ… 1枚5000円のクソみたいなグッズTシャツ買いたいんぬ…

44 20/06/11(木)20:22:37 No.698525399

会場で変わりにライトを振り回してくれるバーチャル応援装置が必要だ

45 20/06/11(木)20:23:54 No.698525917

好きな作品の映画と新作舞台がいよいよ公開!これからなんぬ!って時にコロナぶち当たってまさに出鼻を挫かれた感じんぬ 3万円の超いい席の運返してほしいんぬ

46 20/06/11(木)20:24:08 No.698525992

東京事変も今くらいならうるせぇやるぞってしても起爆剤になったもだけど今からって時にやるぞ!は駄目だよなぁ それで業界萎縮したしまあ結果論だけどさ

47 20/06/11(木)20:24:32 No.698526169

家でライブ配信相手に騒いだことがあるんぬ ひどく空しかったんぬ…

48 20/06/11(木)20:24:38 No.698526211

屋外で2m間隔空けてライブするんぬ

49 20/06/11(木)20:25:17 No.698526456

イベント業界はいち早く オオオ イイイ 死ぬわ俺らしてたな

50 20/06/11(木)20:25:20 No.698526473

アーティストとは音源とか配信とか金を産む術はあるんぬ 箱はだめよされたらしぬだけなんぬ 箱で働く人も死ぬんぬ

51 20/06/11(木)20:25:20 No.698526477

嵐のラストイヤーがこんなんになっちゃっね悲しいんぬ…

52 20/06/11(木)20:25:50 No.698526683

>屋外で2m間隔空けてライブするんぬ チケット一枚あたりの価格が高くなって昔の劇場みたいに金持ちしか参加できない趣味になるんぬ

53 20/06/11(木)20:25:59 No.698526747

横浜アリーナがいつ通りかかってもしんとしてるんぬ…

54 20/06/11(木)20:27:29 No.698527378

どっかのゲーセンは無観客ライブやってたぬぅ

55 20/06/11(木)20:27:42 No.698527461

ぬ 推しのライブはいつも一桁しかいないんぬ かなしいけど問題ないと思うから普通に活動続けて欲しいんぬ…

56 20/06/11(木)20:27:48 No.698527499

俺もさすがに今年一杯は行かないかな

57 20/06/11(木)20:28:12 No.698527650

>嵐のラストイヤーがこんなんになっちゃっね悲しいんぬ… のばさないんぬ?

58 20/06/11(木)20:28:20 No.698527702

心の活力も大事なライフラインなんぬ…

59 20/06/11(木)20:28:24 No.698527726

>>屋外で2m間隔空けてライブするんぬ >チケット一枚あたりの価格が高くなって昔の劇場みたいに金持ちしか参加できない趣味になるんぬ ある意味でお金持ちの道楽ぬ

60 20/06/11(木)20:28:36 No.698527807

>イベント業界はいち早く >オオオ >イイイ >死ぬわ俺らしてたな 娯楽産業は後回しになるんぬ 悲しいけれど世の常なんぬ…

61 20/06/11(木)20:28:52 No.698527922

>チケット一枚あたりの価格が高くなって昔の劇場みたいに金持ちしか参加できない趣味になるんぬ 一般人はVRとか配信 金持ちは生 って住み分ければ良くない?頭パーナさんとかも防げるし まあ新人は死ぬけど

62 20/06/11(木)20:29:12 No.698528044

最寄りのライブハウスがヤバそうなんぬ ビッグネームのライブも中止になったり三密禁止になったり 気になるけどぬはイエローカード食らってるし迂闊に行けないんぬ

63 20/06/11(木)20:29:21 No.698528103

ライブの楽しさに気付いたのは去年なんぬ 今年はもっといっぱい行って楽しもうと思ってたんぬ 悲しいんぬ

64 20/06/11(木)20:29:26 No.698528136

東京ドームの四半期決算が出てなかなか辛い数字が並んでるけど頑張ってほしい…

65 20/06/11(木)20:29:43 No.698528240

さっきエネミーゼロをクリアした

66 20/06/11(木)20:30:49 No.698528713

ぬはライブにいくことだけが唯一の楽しみだったんぬなぁ… 心がしんでいくのがわかるんぬ…

67 20/06/11(木)20:31:21 No.698528961

東京ドームは巨人を馬車馬のように働かせばいいだろ なにぃ微陽性?だぁ~

68 20/06/11(木)20:32:11 No.698529310

>ぬはライブにいくことだけが唯一の楽しみだったんぬなぁ… >心がしんでいくのがわかるんぬ… ならばライブの楽しみをぬに教えてほしいぬ どんなところが楽しいぬ?

69 20/06/11(木)20:32:50 No.698529626

俺はライブ行かないから別にいい

70 20/06/11(木)20:33:06 No.698529757

家虎とかやってそう

71 20/06/11(木)20:33:29 No.698529933

メインのグループが今年はドームツアーだったんぬ 新しいグループも2ndライブだったんぬ サブグループも併せて9月からライブラッシュぽいんぬ …本当にライブできるんぬ?

72 20/06/11(木)20:33:33 No.698529964

コロナここまで広まる前になんとか出来なかったんぬ…?

73 20/06/11(木)20:33:58 No.698530145

客席が限られてる分野は大変なぬなぁ

74 20/06/11(木)20:33:59 No.698530153

嵐はケチついたからこれで休止伸ばせないかなーって飛ばし記事出てたな

75 20/06/11(木)20:34:11 No.698530262

エスパーするけど多分みんなで一体感を得てはしゃげるとかそんな感じなんぬ 感情を爆発させられる機会を得るんぬ

76 20/06/11(木)20:34:25 No.698530389

>客席が限られてる分野は大変なぬなぁ 格安航空会社は死ねと言われてるに等しいんぬ

77 20/06/11(木)20:34:47 No.698530552

>コロナここまで広まる前になんとか出来なかったんぬ…? 水際で止めるどころか春節ウェルカムしちゃったから仕方ないんぬ…

78 20/06/11(木)20:34:53 No.698530594

ぬも色々楽しいことを教えてほしいんぬ 全国転勤の仕事で今はたまたま東京に出やすいとこに住めてるから 色々いきたいなー初めていくの怖いなーってまごついてたらこうなったんぬ

79 20/06/11(木)20:35:26 No.698530836

>格安航空会社は死ねと言われてるに等しいんぬ タイだかインドのJALみたいな主幹航空会社死んでなかった?

80 20/06/11(木)20:35:53 No.698531088

>どんなところが楽しいぬ? 単純に生音と生歌はかなりのパワーがあるんぬ でもぬが一番ぐっとくるのは表情なんぬ ステージに立ってる推しもそれを見守る客もみんないい顔してるんぬ 同じ空間にいるぬも不思議と嬉しくなるんぬ

81 20/06/11(木)20:36:52 No.698531528

コロナなんてたいしたことないのにな 座長だかがライブ嫌いなのかな

82 20/06/11(木)20:38:16 No.698532188

単純にライブは音圧が違うんぬ気持ちいいんぬ それと客席と演者のフィードバックで高まるんぬ …これはライブに限らずサッカーや野球も変わらないんぬね でもライブには負け試合がないんぬ!いつも気持ちよく帰れるんぬ!すごいんぬ!

83 20/06/11(木)20:39:22 No.698532665

テレビだとボーカルメインになっちゃうけどライブだと自分の好きなメンバーをずっと見ていることが出来るんぬ

84 20/06/11(木)20:39:25 No.698532688

生歌とパフォーマンスや現場の熱気すべて合わせてそこまで好きじゃなかった曲も大好きになることもあるんぬ ブレードを曲に合わせて振るのも楽しいんぬ cytubeでカカポ回してる時の感覚は結構近いと思うんぬ 一体感を楽しむ場所だと思うんぬ

85 20/06/11(木)20:40:25 No.698533105

前の日に準備するところからライブ終わって家に帰るまでずっと楽しいのが続くんぬ

86 20/06/11(木)20:40:54 No.698533295

楽しむ準備も必要だしそれで楽しかったらひとしおなんぬ

87 20/06/11(木)20:41:34 No.698533528

ぬも今年再就職したからさだまさしのツアー行こうと思ったら延期と中止でつらいんぬ ただメインのファン層がファン層なだけにやられた方が心配なんぬ さだはコンサートやりまくるタイプだから今耐えればいいだけなんぬ

88 20/06/11(木)20:42:28 No.698533909

開始直前に会場のライトが全部消えて客席がワーッとなる瞬間が好きんぬこれは会場じゃないと味わえないんぬ 味わいたいんぬ…

89 20/06/11(木)20:42:33 No.698533944

>テレビだとボーカルメインになっちゃうけどライブだと自分の好きなメンバーをずっと見ていることが出来るんぬ ライブに行ってこの子ダンスすごい!って好きになったりするんぬ

90 20/06/11(木)20:42:42 No.698534011

昔と同じようには無理なんだから対策考えて動くしかないんぬ

91 20/06/11(木)20:43:15 No.698534263

そういや今年はディナーショーとかもなくなるんぬかぬー

↑Top