20/06/11(木)19:42:44 鳥貴族 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1591872164782.jpg 20/06/11(木)19:42:44 No.698510591
鳥貴族 北欧(パン) ラーメン屋 ベーグル屋さん 近所で気が付いただけでも4軒店閉めていた リーマンの時は最初は海の向こう感があったけど今回は即身近からバタバタ来るな… 「」さんとこはどうですか
1 20/06/11(木)19:43:50 No.698510971
新所沢そんなことになってんのか もともとパルコ以外に活気があるわけでもなかったしなあ…
2 20/06/11(木)19:44:22 No.698511164
コロナなくても元々死は時間の問題だったな…てとこは潰れてるな
3 20/06/11(木)19:44:40 No.698511272
初日に申請した補助金がいつになっても振り込まれねえんだよ!!!!!!!
4 20/06/11(木)19:46:31 No.698511921
>コロナなくても元々死は時間の問題だったな…てとこは潰れてるな 今潰れてるのはコロナ前からよく潰れねえなって思ってたような店が多いよね
5 20/06/11(木)19:46:33 No.698511929
近所はラーメン屋も居酒屋もメロンパン屋も潰れた…
6 20/06/11(木)19:47:19 No.698512230
近所のパチンコ屋が軒並み潰れてて緊急避難トイレが減ったと悲しんだ
7 20/06/11(木)19:47:37 No.698512333
うちの近所でもあんま儲かってなさそうだった店がバタバタ閉店してる キャッシュフローさえあれば借金大きくても潰れないけど逆に言えば止まると終わるわな
8 20/06/11(木)19:47:39 No.698512347
元々やめたくて閉めるいい口実になったって店も少なからずあるだろう
9 20/06/11(木)19:48:32 No.698512647
ジャングル露天風呂と称したただ掃除してないだけの雑木林を売りにしてた近所の旅館はちょうどいい機会とばかりに潰れてた
10 20/06/11(木)19:48:44 No.698512717
個人営業店ばかりの田舎町だからか何も変わってない 人通りの平時といっしょだ…
11 20/06/11(木)19:49:04 No.698512839
ラーメン屋がクラウドファンディングやってたな 全然支援してもらえてなかったけど…
12 20/06/11(木)19:49:45 No.698513082
>元々やめたくて閉めるいい口実になったって店も少なからずあるだろう 経営者からすりゃこれ以上ない言い訳になるしな…
13 20/06/11(木)19:50:08 No.698513218
ソープの出勤者が1/3くらいになっとる…
14 20/06/11(木)19:50:44 No.698513406
地元企業のファミレスがやばいときいてる
15 20/06/11(木)19:51:11 No.698513576
ババァが生きがいでやってるような古びた家庭的な老舗の名店が自粛で客に会えないことでババァの気持ちがぽっきり折れて畳んでしまったりしている…
16 20/06/11(木)19:51:16 No.698513596
行きつけのラーメン屋が閉まっちゃった 客の喜ぶ顔>加齢によるしんどさでやってたのが客足途絶えて折れちゃったそうで
17 20/06/11(木)19:51:43 No.698513756
近所の印刷屋がなくなったぐらいかな… 新聞の折り込みチラシがまこと薄くなり申した
18 20/06/11(木)19:53:00 No.698514241
閉まってはいないが有名ラーメン店の行列は目に見えて減った
19 20/06/11(木)19:53:11 No.698514296
近所の有名なカフェがコロナの客対応で心が折れて突然閉めたよ…
20 <a href="mailto:なー">20/06/11(木)19:53:24</a> ID:igIJ4l4g igIJ4l4g [なー] No.698514367
なー
21 20/06/11(木)19:53:37 No.698514448
新所沢はシダックスが潰れたの痛い
22 20/06/11(木)19:53:57 No.698514562
飲食は予想通りに死んでってるけど意外とこいつら死なねえなというのがホテル旅館
23 20/06/11(木)19:53:59 No.698514573
焼き肉ライクと油そばの春日亭がこないだ新規開店した
24 20/06/11(木)19:54:43 No.698514842
>飲食は予想通りに死んでってるけど意外とこいつら死なねえなというのがホテル旅館 ホテルは投機対象だからね
25 20/06/11(木)19:54:59 No.698514949
特にないな
26 20/06/11(木)19:55:17 No.698515072
月一で通ってた居酒屋が潰れた時は予想以上に心にダメージを受けた コロナに対する恨みが高まるのを感じる…
27 20/06/11(木)19:55:29 No.698515147
店に残って欲しい気持ちがあるが俺の財布には限界があってしかもそれは普通の人より遥かにアレなんだごめんね
28 20/06/11(木)19:56:12 No.698515424
>初日に申請した補助金がいつになっても振り込まれねえんだよ!!!!!!! 97%振込済みみたいな話いってたような
29 20/06/11(木)19:56:38 No.698515594
コロナが落ち着いてから店開く人たちは勝ち組になれるのだろうか ライバルは減ったとはいえ自炊に目覚めた者が多いのも事実
30 20/06/11(木)19:56:46 No.698515646
カタ鳥貴敗北
31 20/06/11(木)19:56:59 No.698515720
閉店しても費用と税金は掛かるし従業員がいるなら給料も出さねばならぬ地獄
32 20/06/11(木)19:57:31 No.698515915
ピンチなのが和菓子屋だよ 茶事法事祝い事全部途絶えてる訳だから 近所の店でまんじゅうでも買ってやって欲しい 観光客が適当に買ってくような手抜きの菓子はなくなってもいいけど
33 20/06/11(木)19:57:44 No.698516005
>ソープの出勤者が1/3くらいになっとる… 子供が家にいると出勤できないからな
34 20/06/11(木)19:57:59 ID:igIJ4l4g igIJ4l4g No.698516077
自己責任だから仕方ない
35 20/06/11(木)19:58:14 No.698516156
旅館もアパとか東横インみたいなとこでもないと 耐震構造だのなんだので営業出来なくなるとことか少なくない
36 20/06/11(木)19:58:28 No.698516218
俺が無職になった
37 20/06/11(木)19:58:51 No.698516356
>コロナが落ち着いてから店開く人たちは勝ち組になれるのだろうか 今までの定番戦術が使えないから上手くやるごく一部が勝つだけであとは死屍累々だと思う
38 20/06/11(木)19:59:27 No.698516537
鳥貴は全店営業自粛期間長かったからな…
39 20/06/11(木)19:59:31 No.698516563
>子供が家にいると出勤できないからな 家に呼んでほしい
40 20/06/11(木)19:59:47 No.698516668
親子丼プランすれば儲けられる?
41 20/06/11(木)20:00:40 No.698516980
本格的に暑くなる前にマスクはもういいよって発令してくれないかな…しぬ
42 20/06/11(木)20:00:42 No.698516997
この時期に寂れたとこで新規開店しようとしてる居酒屋があって オオオ イイイ ってなる
43 20/06/11(木)20:00:59 No.698517120
子持ち以外の方が圧倒的に多いでしょ 単にコロナ怖いから肉体的な意味で濃厚接触したくないだけ
44 20/06/11(木)20:01:09 No.698517177
うちの近くの居酒屋はピンピンしていた 今週は引っ越し前贔屓にしてた店に金を落としに行くが潰れてたらどうしよう
45 20/06/11(木)20:01:43 No.698517416
先週に申請したけともう振り込まれてた
46 20/06/11(木)20:02:20 No.698517666
超ローカル店でもともと地域の人間しか来ないような店はあんま変化ないようだ むしろほかに行くと来ない客がたむろしてるとか
47 20/06/11(木)20:03:25 No.698518085
鳥貴族も最近調子悪かったからなぁ…
48 20/06/11(木)20:04:25 No.698518505
値上げ後の長い不調から少しずつ戻した矢先に コロナという悲哀
49 20/06/11(木)20:04:48 No.698518639
うちの知ってるところはコロナ関係ないトラブルでもう閉めるしかないってなってたけど 助成金と融資で想定以上に資金集まっちゃったからまだしばらく続けるわってなってた
50 20/06/11(木)20:06:42 No.698519383
駅前の週一で通ってた流行ってないラーメン屋が一時閉店からまったく復帰の気配が無いから諦めた 一昨日駅の逆側で全く同じメニューのラーメン屋が開店してた これは一体…
51 20/06/11(木)20:07:14 No.698519585
うちの近くは閉まってるところないな 浦和なんだけどこれから影響出るのかな
52 20/06/11(木)20:09:03 No.698520197
地元のインドカレー屋が心配だったけど全然元気そうで良かった ステイホーム中に出前を頼みまくった甲斐があった
53 20/06/11(木)20:10:05 No.698520609
飲食の先払いで助けようみたいなやつはいざ貰ったチケット使う段になると現金ショートしないかしらとかいらん心配する
54 20/06/11(木)20:10:44 No.698520838
そのうちまたぽこぽこ増えるよ
55 20/06/11(木)20:11:00 No.698520929
これから先賃貸の契約のタイミングでどんどん店は減っていくよ
56 20/06/11(木)20:11:13 No.698521010
近場にネパール人カレー屋4店舗あるけど全部無事だな
57 20/06/11(木)20:12:22 No.698521477
そういえば地域の個人料理屋でテイクアウト宅配に切替たところは好調で 逆に全国チェーンみたいな店舗のほうが厳しいって記事見かけたな
58 20/06/11(木)20:12:23 No.698521479
あの駅のパン屋とベーグル屋はしょうがないな 毎日食べるような値段でもないし周りにパン屋多すぎ
59 20/06/11(木)20:12:28 No.698521511
近所のネパール人カレー屋は これを期に出前館とかウーバーイーツ始めてて強かだったな
60 20/06/11(木)20:13:19 No.698521823
新聞広告がスーパーとドラッグストアばかりでパチ屋をとんと見なくなった
61 20/06/11(木)20:13:30 No.698521892
>この時期に寂れたとこで新規開店しようとしてる居酒屋があって 開店しようとしたタイミングで緊急事態宣言で もう開店して資金回収しないとダメな人とかじゃないかな
62 20/06/11(木)20:13:38 No.698521931
コロナ直前に店開けた人とか酷い災難だよね
63 20/06/11(木)20:14:43 No.698522371
新所沢は駅そばの一等地に何ができるかと思ったらドラッグストアで肩透かしを食った
64 20/06/11(木)20:14:46 No.698522396
船橋のてんやは閉店してた
65 20/06/11(木)20:15:32 No.698522672
うちのほうはまだギリギリ持ちこたえてるな まあ地方だし元々から客も多くなかったからって事情もあるだろうけど今後半年でどうなるかはわからない感じ
66 20/06/11(木)20:15:33 No.698522679
>コロナ直前に店開けた人とか酷い災難だよね 通勤経路に2軒4月から開店予定のスポーツジムがある… やっと再開したみたいだが人いなくて他人事なのに胃がキリキリする
67 20/06/11(木)20:15:42 No.698522751
狂牛病騒ぎの直前に焼き肉屋はじめちゃった人とか思い出す
68 20/06/11(木)20:16:05 No.698522871
地元の温泉が閉館したのは結構ショックだった
69 20/06/11(木)20:16:13 No.698522938
元々4月は改装で営業止めるつもりだったセガのゲーセンが案の定ノーダメージで笑った いいタイミングで休みやがったなあそこ
70 20/06/11(木)20:16:18 No.698522965
今開店するのは薩摩もんすぎる
71 20/06/11(木)20:16:53 No.698523204
本当にあった怖い話 3月開店の焼肉屋
72 20/06/11(木)20:17:30 No.698523421
閉店する体力すらないという噂と意外と資金繰りどうにかなっているという噂が両方同時に流れてきて読めない…
73 20/06/11(木)20:17:56 No.698523594
>今開店するのは薩摩もんすぎる 割とコロナで死んだ残骸に良い物件が混ざってるみたいよ
74 20/06/11(木)20:17:57 No.698523603
パチ屋は普通に潰れていいよ…
75 20/06/11(木)20:18:08 No.698523679
夏に向けてコロナ感染起こりにくい可能性もあるけど 第二波来てまた緊急事態宣言されたら地獄行き
76 20/06/11(木)20:18:15 No.698523726
飲食はまだやりようあるけどさすがにジムは厳しいな‥
77 20/06/11(木)20:19:01 No.698524006
>割とコロナで死んだ残骸に良い物件が混ざってるみたいよ 潰れたホテルは外資とアパが買い漁ってる あいつらつえーわ
78 20/06/11(木)20:19:06 No.698524039
体力有り余ってるところは 落ち着いたところで雑魚の死体漁ってむしろ成長するからな
79 20/06/11(木)20:19:28 No.698524170
近所の4月開店予定だった飲み屋がいつになっても開かないぜ!
80 20/06/11(木)20:20:27 No.698524573
>コロナ直前に店開けた人とか酷い災難だよね 新宿の一等地の高級中華料理屋 4月に店開けてて客の気配ないけど死ぬかな
81 20/06/11(木)20:21:14 No.698524854
新所沢、ほかの怪しいとこは 東口の磯丸水産 4月からずっと休業中で復活の気配が無い 鳥貴族パターンのような気がしている 東口の寿司屋+飲み屋みたいなところ 同上
82 20/06/11(木)20:21:27 No.698524930
消費者としては閉店しても生活に影響ないのがなんとも
83 20/06/11(木)20:21:47 No.698525046
元々飲食店は供給過多だったんだよ どうせやるなら運送とかやろう
84 20/06/11(木)20:22:05 No.698525164
近所のコンビニ跡に出店予定だった店が3月予定が4月に5月になっていきついに断念するのを見てしまった… 店名で調べたら一応外食大手のグループだったっぽいけど
85 20/06/11(木)20:22:36 No.698525392
市内からいきなりステーキが3店消えた
86 20/06/11(木)20:22:47 No.698525471
家賃がお高いとこは何処も体力があるうちに店じまいだね
87 20/06/11(木)20:23:12 No.698525652
資金繰り以外にも建物の老朽化とかで老舗の個人経営の店が閉店決意してしまったり… キッチン南海… スヰートポーヅ…
88 20/06/11(木)20:23:43 No.698525842
今東京都だとなんだかんだで当分無利子・無担保で国と都から5000万ぐらい借りれちゃうから死にかけてたけどまだ生きてる会社多そう
89 20/06/11(木)20:23:59 No.698525938
地元の老人の溜まり場だった店がどんどん死んでいく…
90 20/06/11(木)20:24:16 No.698526050
>コロナ直前に店開けた人とか酷い災難だよね 大阪で3月に開いて4月に泥棒に入られたパン屋さんのニュースがあった…
91 20/06/11(木)20:24:39 No.698526218
>市内からいきなりステーキが3店消えた あそこはコロナ前から死に体だったから…
92 20/06/11(木)20:24:52 No.698526298
多分気のせいではないと思うんだけどポストのチラシめっちゃ減った気がする… ポスティングのお仕事無くなってるのかな
93 20/06/11(木)20:25:20 No.698526475
もともとオリンピック需要当て込んだ投資とかあったんだろうけど… 民泊とかもうグダグダなんじゃないかな
94 20/06/11(木)20:25:30 No.698526545
>家賃がお高いとこは何処も体力があるうちに店じまいだね これも新所沢だけど 北欧とラーメン屋は西武鉄道直営のエミオのテナントで、改札の正面だったり階段降りてすぐだったり場所は最高なんだよね 家賃も高かったんだろうなーと思う
95 20/06/11(木)20:25:37 No.698526583
ラーメン屋なんて掃いて捨てるほどあるからクラウドで金集めようにも金集めないと即死してしまう程度の知名度しかない店は集まらない
96 20/06/11(木)20:26:22 No.698526902
未だに休業してる所は無理なんかな
97 20/06/11(木)20:26:52 No.698527119
東京がステップ3に移行らしいから息吹き返してほしいね
98 20/06/11(木)20:26:59 No.698527167
>ポスティングのお仕事無くなってるのかな 逆にテイクアウトはじめました的なチラシ突っ込まれることもあるよ 規模小さいから自分たちでやってるかもしれんけど
99 20/06/11(木)20:27:25 No.698527348
新規で作ってた回転寿司が4月に予定通りオープンしたなあ 本当なら広めの駐車場も埋まって盛況だったんだろうけど気の毒だ
100 20/06/11(木)20:27:29 No.698527375
家賃の呪いが重すぎる
101 20/06/11(木)20:28:03 No.698527595
>未だに休業してる所は無理なんかな 未だに開かないところは心肺停止状態なので 法的には死んでないって程度
102 20/06/11(木)20:28:29 No.698527758
>東京がステップ3に移行らしいから息吹き返してほしいね 百合アラート出てたのに3に移行するのか
103 20/06/11(木)20:28:58 No.698527953
会社の近くのイタリアンが休業だったから期待してたんだけど結局閉店してしまった… 美味しかったのに…
104 20/06/11(木)20:29:07 No.698528017
自転車操業のところ多いんだなと思ったけど賃料マジででかいから粘るより閉めたほうがマシなんだろうな
105 20/06/11(木)20:29:23 No.698528115
>>東京がステップ3に移行らしいから息吹き返してほしいね >百合アラート出てたのに3に移行するのか アラート今日消えたんですよ…
106 20/06/11(木)20:29:33 No.698528174
賃料とか商業施設への課税とかも見直すんかな 人集めて商売する前提の施設どうしようもないよね
107 20/06/11(木)20:29:56 No.698528304
今日も感染者22人でたけどアラート解除します!ステップ3に移行します!選挙近いし! だってさ
108 20/06/11(木)20:30:09 No.698528383
>東京がステップ3に移行らしいから息吹き返してほしいね その…本当に大丈夫…?
109 20/06/11(木)20:30:15 No.698528431
なんば歩いてるとシャッター閉まったままの飲み屋さん多過ぎて… こんな繁華街でも即死するんだな…
110 20/06/11(木)20:30:30 No.698528550
小規模な映画館が死んでわりと悲しい
111 20/06/11(木)20:30:33 No.698528580
>選挙近いし! なんで!?
112 20/06/11(木)20:30:51 No.698528727
繁華街ほど即死するんだ 自分で土地持ってるようなとこは死なねえんだ
113 20/06/11(木)20:31:01 No.698528805
>アラート今日消えたんですよ… アラートなんの意味があったんだ
114 20/06/11(木)20:31:41 No.698529104
>自転車操業のところ多いんだなと思ったけど賃料マジででかいから粘るより閉めたほうがマシなんだろうな 営業してれば安定した収入あっても 営業出来ないとそりゃ…
115 20/06/11(木)20:31:50 No.698529164
づぼらやも潰れた
116 20/06/11(木)20:32:08 No.698529286
>市内からいきなりステーキが3店消えた https://kaiten-heiten.com/category/restaurant/steak/
117 20/06/11(木)20:32:12 No.698529321
宣言にしろアラートにしろマスコミ騒ぎ過ぎだろ
118 20/06/11(木)20:32:34 No.698529499
潰れそうな行きつけの店を救済したんだけど久し振りに行ってみたら 隣の店が中華料理屋が潰れててなんか申し訳なくなった…
119 20/06/11(木)20:32:54 No.698529650
https://www.ktv.jp/news/articles/435fb145e03c4da6b725dbf8ee219376.html まさかづぼらやがなくなるとは…
120 20/06/11(木)20:33:08 No.698529770
>宣言にしろアラートにしろマスコミ騒ぎ過ぎだろ TV見過ぎ 真面目に精神病むから今はTV消した方がいいよ
121 20/06/11(木)20:33:26 No.698529899
介護職の仲間が増えるね
122 20/06/11(木)20:33:52 No.698530098
飲食店は緊急事態宣言下でも構わず営業してた方が良かったかも
123 20/06/11(木)20:34:05 No.698530212
>小規模な映画館が死んでわりと悲しい シネコンあるのに生きてる方がおかしかったんだが でもシネコンじゃやらないようなインディーズ系とか往年の名作とかどうしようもなくなるな それこそカメラを止めるなとかそういう所が発火点だったんだろうし
124 20/06/11(木)20:34:07 No.698530233
>づぼらやも潰れた インバウンド0は大きいね
125 20/06/11(木)20:34:47 No.698530550
近所の朝からやってるパン屋が潰れると不便だから気持ち多めに行くようにしてる
126 20/06/11(木)20:35:12 No.698530738
まさかづぼらやが死ぬとは… まぁ行った事ないんだけどね!
127 20/06/11(木)20:35:23 No.698530817
好きだったイタリアンレストランが1つ 自分でサングリア作る時が来たのかもしれない
128 20/06/11(木)20:35:25 No.698530833
飲食店は悲鳴を上げて潰れていく インバウンド業界は悲鳴を上げるまもなく即死
129 20/06/11(木)20:36:11 No.698531224
地元民ネットワークが出来てる店はしぶとい 逆に新参者は弾けた
130 20/06/11(木)20:36:47 No.698531485
子供の頃から行ってた中華料理店が潰れてガッカリした 数年前にリニューアルして若い女の人も入るようになってたのに
131 20/06/11(木)20:36:56 No.698531561
>インバウンド業界は悲鳴を上げるまもなく即死 大阪今年新規オープンしたホテルめっちゃあるのに…
132 20/06/11(木)20:36:56 No.698531562
なんばの黒門市場とか9割インバウンド客だったと思うが今どうなってるんだろう
133 20/06/11(木)20:37:20 No.698531777
渋谷の駅近くに構えてた店が死んでて悲しくなった
134 20/06/11(木)20:37:29 No.698531832
ウチの地元はまだ実感ないけど近場のジョイフルが閉店するかどうかだけが問題だ
135 20/06/11(木)20:37:30 No.698531843
落ち着いたら居抜き物件にまた色々入るさ…
136 20/06/11(木)20:37:36 No.698531886
わりと今でも京都とか外人居ないんだろうか
137 20/06/11(木)20:37:56 No.698532027
海外客99.8%減とかだからな 日曜劇場か
138 20/06/11(木)20:38:11 No.698532146
近所の王将は再開してもコロナ対策なんもしてねえぞ…
139 20/06/11(木)20:38:34 No.698532339
>わりと今でも京都とか外人居ないんだろうか 浅草雷門前で中国語聞こえない 多分20年ぶりくらい
140 20/06/11(木)20:39:00 No.698532509
いきなりは既に去年から今年の上半期までに大量閉店決まってたでしょ!
141 20/06/11(木)20:39:12 No.698532581
ホテル足りねえぞ!って急いで作りまくったのにねぇ…
142 20/06/11(木)20:39:48 No.698532863
アパホテルの社長が武将みたいなコメント出してた
143 20/06/11(木)20:40:09 No.698533014
>海外客99.8%減とかだからな >日曜劇場か あはは…
144 20/06/11(木)20:41:11 No.698533402
再開した飲食店もコロナ対策満足に出来てないとこだらけだわ…