虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ねぇ~... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/11(木)18:29:13 No.698486037

    ねぇ~んパパぁ~ん新しいパソコン買ってぇ~ん!

    1 20/06/11(木)18:31:35 No.698486768

    だめだ今は時期が悪い

    2 20/06/11(木)18:31:53 No.698486842

    クリスティーナかわいいよね

    3 20/06/11(木)18:32:05 No.698486898

    働けハゲ

    4 20/06/11(木)18:32:19 No.698486957

    結局3000番台の動きはないしキャッシュレス還元や給付金考えるとむしろ今が時期がいい

    5 20/06/11(木)18:32:23 No.698486984

    >だめだ今は時期が悪い まるで時期がいい時なら買ってくれるような口ぶりだな

    6 20/06/11(木)18:34:38 No.698487679

    ケースだけ買ってやろう 気分は新品パソコンだぞ

    7 20/06/11(木)18:35:12 No.698487841

    パパ… 3300Xも1600AFもどこにも売ってないんだけどパパ…

    8 20/06/11(木)18:35:41 No.698487979

    あと3ヶ月待てばAmpereアーキテクチャの3000シリーズが出てくると考えると 2080Ti買うのをためらっちまう

    9 20/06/11(木)18:36:37 No.698488322

    時期は皆既日食くらいおきない

    10 20/06/11(木)18:37:19 No.698488525

    半年くらい前までは最高に買い時だった 今もそんな悪くないとは思う

    11 20/06/11(木)18:38:53 No.698489036

    3700x買ってもいい?

    12 20/06/11(木)18:39:37 No.698489267

    >3700x買ってもいい? ええよ!

    13 20/06/11(木)18:41:28 No.698489916

    欲しい時が買い時だ

    14 20/06/11(木)18:41:37 No.698489958

    >ケースだけ買ってやろう >気分は新品パソコンだぞ 優しい…

    15 20/06/11(木)18:42:08 No.698490124

    >あと3ヶ月待てばAmpereアーキテクチャの3000シリーズが出てくると考えると >2080Ti買うのをためらっちまう 待つなら半年は覚悟しよう

    16 20/06/11(木)18:42:24 No.698490213

    3950のXTは出ないのかしら 出ないならこのまま3950X買っちゃう

    17 20/06/11(木)18:42:53 No.698490377

    >キーボードだけ買ってやろう >気分は新品パソコンだぞ

    18 20/06/11(木)18:42:55 No.698490383

    B550出るしXT出てXの値段も下がるだろうしグラボ以外は旬の時期だな

    19 20/06/11(木)18:42:58 No.698490400

    >待つなら半年は覚悟しよう でも9月には(情報が)出るかもってテック系のブログが言ってたし…

    20 20/06/11(木)18:43:07 No.698490453

    >>ケースだけ買ってやろう >>気分は新品パソコンだぞ >優しい… 載せ替えは自分でやるんだぞ パパはこういうの苦手だからな

    21 20/06/11(木)18:43:13 No.698490481

    我慢できないから今月中に買う! 給付金まだ来てないけど

    22 20/06/11(木)18:43:33 No.698490587

    >でも9月には(情報が)出るかもってテック系のブログが言ってたし… 出てから初値もあるでよ

    23 20/06/11(木)18:44:05 No.698490760

    1600AFは加減しろバカってなる 1万切って6コア12スレッドってお前

    24 20/06/11(木)18:44:36 No.698490937

    安すぎて勢いで買ってしまいそうだから止めてくれ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g106790-ymd/

    25 20/06/11(木)18:45:21 No.698491157

    >でも9月には(情報が)出るかもってテック系のブログが言ってたし… 秋にAMDもnVも情報出すって言ってるけど発売するとは言ってないからな

    26 20/06/11(木)18:45:32 No.698491220

    RTX3000シリーズは見送って4000番台になったら乗り換えかなって思ってたのに 今までにない形状のクーラーのリーク画像出てきたら欲しくなってきちゃった…

    27 20/06/11(木)18:47:01 No.698491660

    1600AFも悪くないけどZen2のがいいぞ

    28 20/06/11(木)18:50:11 No.698492677

    1600AFはクソ安いけどzen+だからな 2台目以降には良いかも知れんが

    29 20/06/11(木)18:50:48 No.698492872

    6万もあればそこそこのゲーミングPC組めるって凄い時代だわ

    30 20/06/11(木)18:51:00 No.698492930

    >安すぎて勢いで買ってしまいそうだから止めてくれ >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g106790-ymd/ 1600AFならGPUも1650sくらいまで下げていいんじゃないかなあ

    31 20/06/11(木)18:51:18 No.698493013

    そうは言うけど1600AF使っててCPUがボトルネックになる事そうそう無いのでは

    32 20/06/11(木)18:53:10 No.698493554

    本当かどうかわからないけどRTX3000番台めっちゃ格好いいよね…

    33 20/06/11(木)18:54:04 No.698493860

    >本当かどうかわからないけどRTX3000番台めっちゃ格好いいよね… Nvidiaがこのリークしたの誰だ?って反応してるからあれで確定じゃないかな 格好いいよね… 反応自体がブラフって可能性もなくはないけど

    34 20/06/11(木)18:55:04 No.698494145

    多分下(表)側から吸気して上(裏)方向に排気するファン配置なんだろうけど こんな形状オリファンですらなかったからどういう冷却効果あるか気になるよね

    35 20/06/11(木)18:55:24 No.698494258

    >そうは言うけど1600AF使っててCPUがボトルネックになる事そうそう無いのでは まあゲームしないならいいかもね

    36 20/06/11(木)18:55:35 No.698494317

    パパ〜 B550に合わせて3300X欲しいんだけどどう考えても生産間に合わないよねパパ…

    37 20/06/11(木)18:55:55 No.698494428

    >そうは言うけど1600AF使っててCPUがボトルネックになる事そうそう無いのでは 少なくともゲームでは無いね クリエイティブな作業する人は流石にもっと欲しいだろうけど

    38 20/06/11(木)18:56:14 No.698494533

    仕事で動画編集とかやらされることになりそうだから私物のPCも強化すんべと思ってんだけど お値段抑えつつエンコードサクサクするとなるとRTX2060くらいがベターかね

    39 20/06/11(木)18:56:18 No.698494553

    3300Xのほうが狙い目だと思うので週末買いに行こうと思ったらすでに売り切れ報告が

    40 20/06/11(木)18:56:32 No.698494624

    クリエイティブな作業したい人には3900XT!

    41 20/06/11(木)18:56:56 No.698494756

    >クリエイティブな作業したい人には3990X!

    42 20/06/11(木)18:57:22 No.698494883

    1600AFでゲームって今出てるのがせいぜいで2年後には完全に足引っ張ってると思うよ?

    43 20/06/11(木)18:58:15 No.698495146

    >>そうは言うけど1600AF使っててCPUがボトルネックになる事そうそう無いのでは >少なくともゲームでは無いね >クリエイティブな作業する人は流石にもっと欲しいだろうけど つまり今1600を使っている俺はボトルネックがないから買い換える必要はない…?

    44 20/06/11(木)18:59:19 No.698495490

    ローエンドで2年後ボトルネックにならないCPUのが珍しくないか

    45 20/06/11(木)18:59:25 No.698495519

    i9 9900kと2080ti載せたPCサイコムで組もうと思ってるんだけど空冷でも問題ない?ちょっと割高になるけど水冷にした方がいい?

    46 20/06/11(木)19:00:06 No.698495725

    6C12Tがローエンド扱いになるよって半年前でもホラ吹き扱いされそう

    47 20/06/11(木)19:00:10 No.698495750

    >1600AFでゲームって今出てるのがせいぜいで2年後には完全に足引っ張ってると思うよ? 4k120fpsでも目指すならそうかもね 少なくともFHD60fpsにおいては未だにsandyですら問題ないという

    48 20/06/11(木)19:00:12 No.698495762

    >1600AFでゲームって今出てるのがせいぜいで2年後には完全に足引っ張ってると思うよ? そうかなあ 「設定によっては足引っ張るゲームもちらほら出だす」 くらいじゃないかなあ

    49 20/06/11(木)19:00:50 No.698495956

    >i9 9900kと2080ti載せたPCサイコムで組もうと思ってるんだけど空冷でも問題ない?ちょっと割高になるけど水冷にした方がいい? 全然問題ないよ 水冷って凄まじく冷えるようで室温より冷えることはないって点で空冷と変わらないし 簡易水冷よりも同価格帯のハイエンド空冷の方が冷えたりするよ

    50 20/06/11(木)19:02:49 No.698496592

    3700Xでいいかと思ってたけど3800Xとあんまり価格差ないから悩む

    51 20/06/11(木)19:02:57 No.698496638

    問題かどうかはどのクーラー載せるかによって変わる とりあえずうんこファンにしておけば安牌

    52 20/06/11(木)19:02:58 No.698496644

    >ローエンドで2年後ボトルネックにならないCPUのが珍しくないか だからGPUだってそこまでいいの付ける必要もないよねって

    53 20/06/11(木)19:03:07 No.698496697

    https://youtu.be/JXVsBBPiwkA

    54 20/06/11(木)19:03:12 No.698496724

    時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか

    55 20/06/11(木)19:03:37 No.698496845

    去年の冬は買い時だった

    56 20/06/11(木)19:03:48 No.698496901

    去年11月~年末くらいかな

    57 20/06/11(木)19:03:59 No.698496967

    >時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか ダメって程の時期はない

    58 20/06/11(木)19:04:00 No.698496971

    >時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか パーツ単位なら… GPUのRX570が14000円とか

    59 20/06/11(木)19:04:07 No.698497007

    どうせPCパーツなんて日進月歩なんだから時期迷っても仕方ないよな

    60 20/06/11(木)19:04:08 No.698497022

    >時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか もしかしたら珍しく時期がいいかもしれん…って「」が言い出したらそう

    61 20/06/11(木)19:04:13 No.698497053

    >時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか 結構ある メモリが異様に安い時期があったり RTXシリーズが出る前あたりのGTX1000シリーズの安売りはかなりおいしかった

    62 20/06/11(木)19:04:16 No.698497069

    >時期が悪いってのはよく聞くけど逆にこれを逃したら駄目って時期はあったんだろうか 時期が悪いって言ってる奴は適当に言ってるだけだからそもそもそんなに悪い時期がない

    63 20/06/11(木)19:04:41 No.698497171

    偉い人は言っていた 欲しいときが買いどきだ 買ったあと数年は価格情報を見るな

    64 20/06/11(木)19:04:49 No.698497215

    メモリは水物よね 安い時はなんでこんな安いのって時期がある

    65 20/06/11(木)19:04:53 No.698497235

    なんかの影響で無茶苦茶な円高な時とかは地味にそう

    66 20/06/11(木)19:04:54 No.698497238

    昔はマジで停滞してて時期が悪かったんだよ…

    67 20/06/11(木)19:05:20 No.698497386

    去年の終わり頃なら買ってやれたんだがな…

    68 20/06/11(木)19:05:28 No.698497419

    >全然問題ないよ >水冷って凄まじく冷えるようで室温より冷えることはないって点で空冷と変わらないし >簡易水冷よりも同価格帯のハイエンド空冷の方が冷えたりするよ ありがとう i9は空冷なら肉焼けるレベルになるとかおっかない情報が錯綜してビビってた 普通に空冷でいいのね?どうせならお高いファンの方がいいんだろうか

    69 20/06/11(木)19:05:31 No.698497436

    去年の夏から年末にかけてくらいはすごく良かったと思う

    70 20/06/11(木)19:05:35 No.698497457

    3300XとRTX3000番台で組める時期を待てば6年は持つ RTX3000番台とDDR5とその頃出てるCPUで組めば8年は持つ

    71 20/06/11(木)19:05:51 No.698497552

    俺的に悪かった時期は8GBx2メモリを2万・RX580を33000円で買った時だ… おのれマイニンガー!

    72 20/06/11(木)19:05:53 No.698497563

    SSDはなんであんな安くなってるの PS5とかに積まれるから?

    73 20/06/11(木)19:06:24 No.698497743

    ビットコインブーム終了あたりは一気に供給過多になって安売りとかあったの?

    74 20/06/11(木)19:06:25 No.698497756

    新型がそろそろ来るから時期が悪いって言われるだけで価格的な意味なら今はまだ時期がいい 来月からはさすがに我慢しろっていう

    75 20/06/11(木)19:07:05 No.698497990

    B450もB550も大差ないしグラボ以外時期はいいぞ

    76 20/06/11(木)19:07:15 No.698498057

    >新型がそろそろ来るから時期が悪いって言われるだけで価格的な意味なら今はまだ時期がいい >来月からはさすがに我慢しろっていう 来月はもうダメなのパパ!理由を教えて!!

    77 20/06/11(木)19:07:18 No.698498068

    PL2を常識的な数値に設定しとけばi7やi9も爆熱石じゃないと聞いた 同時にマザーのデフォルトがUnlimitedなこともあるから設定見とかないと死ぬとも聞いた

    78 20/06/11(木)19:07:35 No.698498156

    >SSDはなんであんな安くなってるの もともと値下がり続けていたけどコロナで上がったのが戻ってきてるだけ >PS5とかに積まれるから? んなわけねーだろ

    79 20/06/11(木)19:07:38 No.698498172

    >普通に空冷でいいのね?どうせならお高いファンの方がいいんだろうか うn ここではNH-D15ってファンがうんこファンと呼ばれ崇められてるけど このうんこがトータルで素晴らしい性能だから 特にこだわりがないならこのうんこ着けとくといいよ

    80 20/06/11(木)19:07:47 No.698498229

    >来月はもうダメなのパパ!理由を教えて!! 5%還元が終わる

    81 20/06/11(木)19:08:01 No.698498326

    XTはまだ噂でしかないしB550は若干の高額化とお祝い価格と給付金狙いで やはり時期が悪いになると予測するね

    82 20/06/11(木)19:08:25 No.698498465

    どっかから4万円でRTX2080くらいの性能出してくれるGPUメーカー現れないかな

    83 20/06/11(木)19:08:53 No.698498616

    >4k120fpsでも目指すならそうかもね >少なくともFHD60fpsにおいては未だにsandyですら問題ないという 流石にSandyちゃんはだいぶアレだけど1600AFで2年後完全に足引っ張る!はちょっとギャグすぎるよね…

    84 20/06/11(木)19:09:18 No.698498774

    nVの3000番台はすごい性能上がるっていうけど性能上がったらお値段も上がるんだよね

    85 20/06/11(木)19:09:21 No.698498788

    去年の秋は本当に買い時だったな…

    86 20/06/11(木)19:09:28 No.698498826

    RTX3000シリーズいつなんだよクソが!

    87 20/06/11(木)19:09:53 No.698498969

    >PL2を常識的な数値に設定しとけばi7やi9も爆熱石じゃないと聞いた >同時にマザーのデフォルトがUnlimitedなこともあるから設定見とかないと死ぬとも聞いた 某テックブログの人が電圧下げたらめっちゃ常識的な温度で抑えられてて これ定格の値がかなり強引に引き上げられてるんじゃねーのってなったわ

    88 20/06/11(木)19:09:56 No.698498980

    >どっかから4万円でRTX2080くらいの性能出してくれるGPUメーカー現れないかな 4万円台なら握りでそのくらいじゃないか

    89 20/06/11(木)19:10:02 No.698499027

    B450と3300X>nVの3000番台はすごい性能上がるっていうけど性能上がったらお値段も上がるんだよね AMD次第だろ Nvidiaはマジで足元見るからな…

    90 20/06/11(木)19:10:03 No.698499028

    ボクは贅沢言わないから2070くらいの性能で3万がいいな

    91 20/06/11(木)19:10:31 No.698499198

    9月発表って聞いたけどほんとかー?

    92 20/06/11(木)19:10:38 No.698499232

    >ボクは贅沢言わないから2070くらいの性能で3万がいいな んなむちゃな

    93 20/06/11(木)19:10:38 No.698499234

    未だGTX970なんだけどPC版のRDR2やってみたら最低設定でも30fps付近で悲しくなったからそろそろ買い換えようと思ってる

    94 20/06/11(木)19:11:06 No.698499416

    リークが本物ならあんがい9月発売もあるのかな…

    95 20/06/11(木)19:11:11 No.698499438

    今度ゲームパソコン買おうと思うんだけども3800xとrtx2060のやつで当分新作できるかな?

    96 20/06/11(木)19:11:25 No.698499517

    >9月発表って聞いたけどほんとかー? 12月発売が発表されました!

    97 20/06/11(木)19:11:35 No.698499569

    とりあえずB550の一次レビュー出てから考える

    98 20/06/11(木)19:11:37 No.698499580

    >nVの3000番台はすごい性能上がるっていうけど性能上がったらお値段も上がるんだよね でも前世代の最強格が準最強ぐらいの値段で買えるのよくない?

    99 20/06/11(木)19:11:57 No.698499713

    >ビットコインブーム終了あたりは一気に供給過多になって安売りとかあったの? マイニング用のパーツがいっぱい市場に出たよ RX570が1万円以下で買えたよ

    100 20/06/11(木)19:12:00 No.698499728

    >流石にSandyちゃんはだいぶアレだけど1600AFで2年後完全に足引っ張る!はちょっとギャグすぎるよね… そう思うなら1600AF買えばいいと思うよ ただゲームするならCSも含めてゲームの作り方変わるってのに古い仕様のクロック周波数も低いCPUを今選ぶ利点は無いだろって言ってるんだけどね

    101 20/06/11(木)19:12:12 No.698499806

    >RTX3000シリーズいつなんだよクソが! 6月に来るらしいし夏頃に来るらしいし第三四半期に来るらしいぞ!

    102 20/06/11(木)19:12:31 No.698499916

    B550の売りを見て行って考えると SLIする?2.5ギガビットに対応した回線引いてる? pcie4.0のSSDやグラボ使う?使って体感できる? VRMごつくなってるようだけどそこまでのCPU使う? というのに対して明確にYESと思えるならB550に行くべきなのかなあ

    103 20/06/11(木)19:12:33 No.698499930

    リサ握り2まだ?

    104 20/06/11(木)19:12:54 No.698500053

    >今度ゲームパソコン買おうと思うんだけども3800xとrtx2060のやつで当分新作できるかな? 今んびぃでぃあのグラボ選ぶなら末尾S付きのに凌いだ方がいいと思う

    105 20/06/11(木)19:12:59 No.698500081

    i9の10000番台はよっぽど冷却に金かけれる人じゃない限りは手出さない方がいいよ

    106 20/06/11(木)19:13:18 No.698500191

    >でも前世代の最強格が準最強ぐらいの値段で買えるのよくない? 準最強どころか3060でそれくらいの性能になるかもとか眉唾レベルの情報まで出てきてわけわかんねえ

    107 20/06/11(木)19:13:19 No.698500201

    俺はただVRがサクサク動かせる程度のPCが欲しいだけなんだ…

    108 20/06/11(木)19:13:33 No.698500278

    >今度ゲームパソコン買おうと思うんだけども3800xとrtx2060のやつで当分新作できるかな? 自分で今買うなら 3800x→3700x 2060→2060sかな…

    109 20/06/11(木)19:13:35 No.698500295

    >俺はただVRがサクサク動かせる程度のPCが欲しいだけなんだ… きがるにいってくれるなあ

    110 20/06/11(木)19:13:47 No.698500381

    マジでグラボもAMD頑張ってくれ

    111 20/06/11(木)19:13:49 No.698500391

    >今んびぃでぃあのグラボ選ぶなら末尾S付きのに凌いだ方がいいと思う いや今2060で3000番台出たらそっちのハイエンドに乗り換えるコースもある…

    112 20/06/11(木)19:14:13 No.698500556

    >俺はただVRがサクサク動かせる程度のPCが欲しいだけなんだ… それなら秋まで待てって言いたくなるなあ 今でもサクサクは厳しいし

    113 20/06/11(木)19:14:17 No.698500589

    >そう思うなら1600AF買えばいいと思うよ >ただゲームするならCSも含めてゲームの作り方変わるってのに古い仕様のクロック周波数も低いCPUを今選ぶ利点は無いだろって言ってるんだけどね この付け焼き刃にすらなってない半端な知識で語る恥の上塗り感

    114 20/06/11(木)19:14:20 No.698500604

    >俺はただVRがサクサク動かせる程度のPCが欲しいだけなんだ… サクサクまで行かんけどRX570おすすめ あとメモリはケチるな

    115 20/06/11(木)19:14:36 No.698500709

    >いや今2060で3000番台出たらそっちのハイエンドに乗り換えるコースもある… 乗り換え前提なのに16番台じゃなくて20番台買うん!?

    116 20/06/11(木)19:14:37 No.698500715

    >いや今2060で3000番台出たらそっちのハイエンドに乗り換えるコースもある… そうだな中古で売れるしな

    117 20/06/11(木)19:14:49 No.698500781

    >マジでグラボもAMD頑張ってくれ リサなら…リサならなんとかしてくれる…!

    118 20/06/11(木)19:15:00 No.698500860

    スレ画のケースかっこいいけど高いんだろうなあ…

    119 20/06/11(木)19:15:01 No.698500871

    >マジでグラボもAMD頑張ってくれ 単純に興味なくて見てないだけじゃないか? ハイエンド以外なら握りも握られてないのも割と選択肢に入るぞ

    120 20/06/11(木)19:15:14 No.698500944

    安くなったらでいいさB550は

    121 20/06/11(木)19:15:31 No.698501045

    >いや今2060で3000番台出たらそっちのハイエンドに乗り換えるコースもある… 3000番台出るまでなら今使ってるのに頑張ってもらうくらいでもいいんじゃないかな 2060はちょっと中途半端すぎるし

    122 20/06/11(木)19:15:40 No.698501098

    >いや今2060で3000番台出たらそっちのハイエンドに乗り換えるコースもある… 今無印2060進めるのは流石に無い過ぎる…

    123 20/06/11(木)19:15:57 No.698501180

    5700系頑張ってるよね割と しかし5800や5900はこなかった寂しい

    124 20/06/11(木)19:16:10 No.698501229

    >>マジでグラボもAMD頑張ってくれ >単純に興味なくて見てないだけじゃないか? >ハイエンド以外なら握りも握られてないのも割と選択肢に入るぞ Nvidiaの価格決定に影響を及ぼすぐらいには頑張ってくれ

    125 20/06/11(木)19:16:29 No.698501328

    RTX3000シリーズは2000シリーズよりも価格控えめにするよ!って前言ってたけど 謎の半導体メーカーの言うことだしな… それに日本に来ると価格上乗せされるから 結局2000シリーズと同じかそれ以上になりそうな予感が

    126 20/06/11(木)19:16:37 No.698501367

    >この付け焼き刃にすらなってない半端な知識で語る恥の上塗り感 さっきからぐちぐちいうだけで根拠のない事と中傷するようなレスしかできてないよ

    127 20/06/11(木)19:16:57 No.698501479

    正直FHD60fpsでも満足してるから3000番台は飛ばして1660tiには頑張ってもらう

    128 20/06/11(木)19:17:01 No.698501503

    迷ったら3300X買っとけ

    129 20/06/11(木)19:17:10 No.698501557

    RTX3000シリーズでレイトレが実用になると良いな

    130 20/06/11(木)19:17:14 No.698501573

    握りも5600XTあたりがお買得かな

    131 20/06/11(木)19:17:18 No.698501597

    >迷ったら3300X買っとけ 売ってない!

    132 20/06/11(木)19:17:43 No.698501742

    何回も怒られてるような気もするけど結局日本に来るとやたらと高くなるの治らんよね

    133 20/06/11(木)19:17:49 No.698501772

    >RTX3000シリーズは2000シリーズよりも価格控えめにするよ!って前言ってたけど >謎の半導体メーカーの言うことだしな… >それに日本に来ると価格上乗せされるから >結局2000シリーズと同じかそれ以上になりそうな予感が nVの発言とかask税とか関係なくめっちゃスペックアップするよ!と値段は抑えるよ!が絶対に両立しないだろうなって

    134 20/06/11(木)19:17:58 No.698501831

    普通に間違い指摘されてるのに根拠ないとか言ったりエスパー始めたりやべーなこいつ…

    135 20/06/11(木)19:18:01 No.698501854

    3700xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい

    136 20/06/11(木)19:18:08 No.698501883

    RTX3300シリーズのNVENCには期待している

    137 20/06/11(木)19:18:31 No.698502001

    >3900xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい

    138 20/06/11(木)19:18:35 No.698502024

    >普通に間違い指摘されてるのに根拠ないとか言ったりエスパー始めたりやべーなこいつ… 全く指摘できてないと思うけど…

    139 20/06/11(木)19:18:37 No.698502034

    何が足引っ張るのかも理解できてなさそう…

    140 20/06/11(木)19:18:37 No.698502041

    >俺はただVRがサクサク動かせる程度のPCが欲しいだけなんだ… VRにちょっと詳しいおじさんの俺が教える VR自体は二つのディスプレイを同時稼働させなきゃいかんので必然的に一般ゲームよりスペック食うんだけど 現状出てるソフトはほぼインディーズで必要スペック控えめなのがほとんど そしてVRの最低スペックは健康に配慮してVR酔いしない両眼90fpsを維持できるラインが基準になってる が、さっきも言った通りほぼインディーズなのでその最低スペック以下で問題なく動くことは多い で、その最低スペックは現行のVIVE PROですらi5 4590 GTX1060程度なんだ みんなが思ってるほどVRってのは高嶺の花じゃないんだ

    141 20/06/11(木)19:18:44 No.698502084

    >何回も怒られてるような気もするけど結局日本に来るとやたらと高くなるの治らんよね ASK税と言われるけど別の代理店でもたっけえからASK関係ないんだよな…

    142 20/06/11(木)19:18:51 No.698502129

    >3700xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい 参考に聞きたいんだけどクーラーはどういうの?

    143 20/06/11(木)19:19:17 No.698502270

    >B550の売りを見て行って考えると >SLIする?2.5ギガビットに対応した回線引いてる? >pcie4.0のSSDやグラボ使う?使って体感できる? >VRMごつくなってるようだけどそこまでのCPU使う? >というのに対して明確にYESと思えるならB550に行くべきなのかなあ 懐事情が許すなら買って損はないよ B450とかは対応出来るマザーがあるかもよってだけで 正直Zen3の性能引き出すのはかなり苦しくなってくる Zen3出たらその時にマザーも変えるからいいんだよって言うならうn

    144 20/06/11(木)19:19:23 No.698502315

    >参考に聞きたいんだけどクーラーはどういうの? リテールだよ

    145 20/06/11(木)19:19:30 No.698502363

    >何が足引っ張るのかも理解できてなさそう… どっちもね

    146 20/06/11(木)19:19:34 No.698502380

    ゲーム目的ならnvidiaの方にしておくのが間違いないからな

    147 20/06/11(木)19:19:38 No.698502400

    >全く指摘できてないと思うけど… 指摘されてるの理解できてないだけってことだな

    148 20/06/11(木)19:19:39 No.698502404

    今の円相場で計算すると割と普通の手数料くらいしか取ってない気がするぞ

    149 20/06/11(木)19:20:04 No.698502540

    askなんか無視して日本に直販売すればいいのに…

    150 20/06/11(木)19:20:04 No.698502546

    AMDちゃんが2080tiレベルの売ってくんねえかな

    151 20/06/11(木)19:20:07 No.698502561

    贅沢言わないからVRと重いシミュゲーと動画編集が楽々できて NVMeのSSDとSATAのHDD詰めるだけ積んで10ギガのNICと良いUSBオーディオ機器装備したPCが欲しい

    152 20/06/11(木)19:20:12 No.698502576

    パパとパパが喧嘩してる…

    153 20/06/11(木)19:20:18 No.698502605

    >3700xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい Ryzenの電源プランってやる気満々の設定だからプロセッサの最小値下げるといいよ

    154 20/06/11(木)19:20:21 No.698502621

    >>参考に聞きたいんだけどクーラーはどういうの? >リテールだよ リテールでも十分冷えると思うけどそんなに熱いってことは室温も高いので?

    155 20/06/11(木)19:20:33 No.698502694

    >>参考に聞きたいんだけどクーラーはどういうの? >リテールだよ リテールか別に買うか迷ってるから教えてもらって助かります ありがとう

    156 20/06/11(木)19:20:38 No.698502720

    そんなにアレなら米尼で個人輸入とかすればいいんだ 俺は輸送とか雑そうでやんないけど

    157 20/06/11(木)19:21:01 No.698502853

    2070で1080クラスの性能出せてたから 3000シリーズのミドルハイくらいで2080と同等以上の性能は出せるんじゃないだろうか

    158 20/06/11(木)19:21:04 No.698502865

    とりあえずVRは別にそれほど重くないって事を伝えておきたい

    159 20/06/11(木)19:21:11 No.698502899

    >ゲーム目的ならnvidiaの方にしておくのが間違いないからな 正直ラデはゲーム以外の部分で変な挙動する方が困るんだよね コスパ良いけど

    160 20/06/11(木)19:21:41 No.698503055

    パパはこれの5600M搭載機を買ったからしばらくパソコンを買う必要がないんだ https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sr/laptops/g-series/amd-ryzen?appliedRefinements=10352

    161 20/06/11(木)19:21:44 No.698503079

    3600でAMDのパワーセーブの電源プランやってるけどタスクマネージャ見ると4.1GHzでぶん回してて全然セーブしてねー!ってなる

    162 20/06/11(木)19:22:15 No.698503289

    よっぽど重い作業でもしない限りリテールでも十分冷えるからそうじゃないなら 室温が高すぎるかちゃんとクーラーくっついてないんじゃ…

    163 20/06/11(木)19:22:18 No.698503303

    パパのPC一つに一度にかけられる金の上限を知りたい

    164 20/06/11(木)19:22:28 No.698503372

    >とりあえずVRは別にそれほど重くないって事を伝えておきたい VRCなんかもプレイする分にはそんな重くないよね 凝りまくったアバター使ったユーザーを見たいってなら話は別だけど…

    165 20/06/11(木)19:22:39 No.698503439

    TESの新作を遊べるレベルってどれくらいを想定してたら良いだろう

    166 20/06/11(木)19:22:49 No.698503498

    >リテールか別に買うか迷ってるから教えてもらって助かります >ありがとう アイドル時はリテールも虎徹とかも当たり前だけどあんまり変わらんよ 負荷かけたときにどれくらい熱くなるかは変わってくるからでかいの付けようぜ

    167 20/06/11(木)19:22:52 No.698503521

    給付金もう一発くれたら心置きなくパーツが選べるんだが

    168 20/06/11(木)19:22:55 No.698503547

    3900Xと虎徹Ⅱだけどジェットコースターのように40℃と56℃をいったりきたりしてる…

    169 20/06/11(木)19:23:17 No.698503682

    >TESの新作を遊べるレベルってどれくらいを想定してたら良いだろう MODも含めたら青天井! 最高性能で組もう!

    170 20/06/11(木)19:23:29 No.698503759

    >>3900xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい アイドルでも温度落ち着かないしHWinfoで見るのとryzen masterで見るのとでまた温度違うし気にするのやめよう とは言いつつ見てるけど うちはPBO切ってるとつべとか見てる程度なら40度切ってるけど PBOオンだとryzen masterで42度 HWinfoだと43から50をフラフラしとる

    171 20/06/11(木)19:23:36 No.698503809

    今度出るB550に合わせて3300x欲しいけどどこにも売ってなくない?

    172 20/06/11(木)19:23:39 No.698503826

    >アイドル時はリテールも虎徹とかも当たり前だけどあんまり変わらんよ >負荷かけたときにどれくらい熱くなるかは変わってくるからでかいの付けようぜ 忍者五にするか1万円台のデュアルファンにするか悩んでる

    173 20/06/11(木)19:24:04 No.698503965

    冷蔵庫とかエアコンと同じ技術で冷やすクーラーは存在しないのかぜー!

    174 20/06/11(木)19:24:18 No.698504030

    >今度出るB550に合わせて3300x欲しいけどどこにも売ってなくない? 先週末はいろんなところで売ってたと報告上がってた 昨日あたりから売り切れ情報多い…

    175 20/06/11(木)19:24:20 No.698504034

    >3700xだけどアイドル時でも50℃以上あってあっちい 温度計測ソフトによってはRyzenの温度表示おかしくなるやつに引っかかってると考えられる

    176 20/06/11(木)19:24:43 No.698504169

    デフォの状態だとちょっと負荷かけるとすぐ魔人薬飲んだ金田みたいに興奮し始めるから PBO切るなり電源オプションで最小のプロセッサ状態を5%ぐらいにしよう

    177 20/06/11(木)19:24:45 No.698504180

    >パパのPC一つに一度にかけられる金の上限を知りたい 買い換え間隔で大きく変わるから 俺はハイエンド買って途中でグラボ換装して7年程度使う派なんで30万強程度でちょこちょこ買い増しもする

    178 20/06/11(木)19:24:50 No.698504206

    CPUは100℃ぐらいなら余裕とか聞くけど本当かよ つーかCPUが大丈夫でも他のパーツとか死にそうだぞ

    179 20/06/11(木)19:25:09 No.698504324

    体温計当てて見たらいいのよ

    180 20/06/11(木)19:25:09 No.698504331

    >忍者五にするか1万円台のデュアルファンにするか悩んでる 忍者で十分だと思うけどなあ

    181 20/06/11(木)19:25:11 No.698504338

    先週末アキバに行ったけど大手ではどこも3300X売ってなかったぜー!

    182 20/06/11(木)19:25:14 No.698504356

    kakakuみるとちょっとお高めで売ってるな3300X

    183 20/06/11(木)19:25:34 No.698504473

    >忍者で十分だと思うけどなあ まあ多分そうだよね…

    184 20/06/11(木)19:25:48 No.698504549

    3700Xでアイドル50℃超えるなら多分クーラーとスプレッダの間にグリスがちゃんと密着してないか 計測ツール側の不具合じゃないかな…