虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)18:26:18 ハベル貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/11(木)18:26:18 No.698485158

ハベル貼る

1 20/06/11(木)18:27:39 No.698485596

公王殺し

2 20/06/11(木)18:28:44 No.698485898

自分で着るとなんか違う…ってなる

3 20/06/11(木)18:30:15 No.698486345

結局塔に居たのって本人なのか信奉者なのか

4 20/06/11(木)18:30:32 No.698486423

「だいりゅうが」ではなく「おおたつき」

5 20/06/11(木)18:31:39 No.698486789

>結局塔に居たのって本人なのか信奉者なのか フォロワー節が有力だな 大魔法防御のあった場所から本人は灰の湖で死んだんじゃとか諸説ある

6 20/06/11(木)18:32:06 No.698486902

個人なの?部隊なの?

7 20/06/11(木)18:32:19 No.698486955

ハベル本人は既に居なくてフォロワーが頑張ってるんじゃなかったかな

8 20/06/11(木)18:33:10 No.698487207

>個人なの?部隊なの? ハベルは個人じゃないかな 指輪の説明見ると信奉者は複数いるみたい かっこいいもんね真似したくなるよね

9 20/06/11(木)18:33:28 No.698487296

>個人なの?部隊なの? ハベルは個人名らしいがハベルの騎士って同じ装備付けたフォロワーは結構な数いたみたい

10 20/06/11(木)18:33:59 No.698487470

一度でも着ると戻れなくなる

11 20/06/11(木)18:34:09 No.698487531

こんなに武骨でカッコいいのに「」は大竜牙の事一本糞って言う

12 20/06/11(木)18:34:56 No.698487756

この鎧は量産したやつなのかな それともハベルの着てたやつを代々継承してるのかな

13 20/06/11(木)18:35:23 No.698487889

チェコ人の苗字だからなんとなくカタリナっぽい

14 20/06/11(木)18:35:36 No.698487959

見た目はそこそこだけど古竜と殴り合った逸話や獲物が倒した古竜の牙だったりワイルドでパワフル過ぎてそりゃ憧れるわ

15 20/06/11(木)18:35:42 No.698487981

ハベルって人間? 人間だとしたらグウィンとマブダチって凄くない?

16 20/06/11(木)18:36:52 No.698488401

>この鎧は量産したやつなのかな >それともハベルの着てたやつを代々継承してるのかな ロードランでも、ロスリックスでも複数存在するからある程度量産されてる 確か岩盤削り出しだから材料的にはそこまで特別なモノじゃない

17 20/06/11(木)18:37:27 No.698488574

初代は古龍の時代に竜を潰して遊んでいたやべー奴

18 20/06/11(木)18:38:03 No.698488757

脳筋と思いきや大魔法防護使えたりする所がカッコいい どんなステ振りしてんだよ

19 20/06/11(木)18:38:59 No.698489067

大竜牙も朽ちぬ古竜の抜けた牙だからグィンの時代ならある程度の数は作れたはず

20 20/06/11(木)18:39:36 No.698489259

古龍の頂にいた奴は初代みたいに竜狩りしてたのかね

21 20/06/11(木)18:39:46 No.698489341

とうせんぼおじさん

22 20/06/11(木)18:39:51 No.698489374

でも毒殺しマース!

23 20/06/11(木)18:39:57 No.698489403

「ハベルのせんしはひかるし、つよい」ってネタをやりたいんだが全身光らせる魔法ってあったっけ…? あと名前どうしたらハベルのせんし感出せるだろうか

24 20/06/11(木)18:40:35 No.698489632

havelはチェコ語でgallになりスイスのサンクトガーレンは聖ハベルとも言える 元ネタかどうかは分からん

25 20/06/11(木)18:40:49 No.698489705

>「岩のような」ハベルの司祭に伝えられる奇跡 大魔法防護の説明見直したらハベルの司祭ってなんだ これハベル本人じゃなくて信奉者の司祭って事かな

26 20/06/11(木)18:42:52 No.698490372

信奉者だとしてもあの鎧着れるのは気合入ってる

27 20/06/11(木)18:42:57 No.698490395

つまりハベルはギャルだった…?

28 20/06/11(木)18:43:42 No.698490628

>つまりハベルはギャルだった…? 脱いだら汗だく褐色ギャルなハベル どうです?

29 20/06/11(木)18:44:08 No.698490785

>>つまりハベルはギャルだった…? >脱いだら汗だく褐色ギャルなハベル >どうです? 嫌いじゃないです

30 20/06/11(木)18:44:52 No.698491013

>脱いだら汗だく褐色ギャルなハベル >どうです? 大竜牙でケツバットされたいです…

31 20/06/11(木)18:45:07 No.698491080

初代は種族関係なく神族から巨人くらいの図体してそう

32 20/06/11(木)18:47:15 No.698491730

>「ハベルのせんしはひかるし、つよい」ってネタをやりたいんだが全身光らせる魔法ってあったっけ…? >あと名前どうしたらハベルのせんし感出せるだろうか そこにハベルの伝承にもある大魔法防護があるだろう?

33 20/06/11(木)18:47:35 No.698491850

飛んでる古龍相手にどうやって戦ってたんだろうな… 大竜牙投擲?

34 20/06/11(木)18:48:59 No.698492298

>>「ハベルのせんしはひかるし、つよい」ってネタをやりたいんだが全身光らせる魔法ってあったっけ…? >>あと名前どうしたらハベルのせんし感出せるだろうか >そこにハベルの伝承にもある大魔法防護があるだろう? アレ光るんだ…使った事なかったからしらそん…

35 20/06/11(木)18:49:14 No.698492374

>>>つまりハベルはギャルだった…? >>脱いだら汗だく褐色ギャルなハベル >>どうです? >嫌いじゃないです 俺は大好きかもしれない

36 20/06/11(木)18:49:20 No.698492422

グウィンとズッ友で大魔法防護使えるし信仰の力強かっただろうからグウィンから全盛期の雷の大槍とか教えてもらったんじゃないか

37 20/06/11(木)18:49:25 No.698492443

カラミット戦もハベル一式で戦ったら途端に楽になったのでオリジナルハベルはそりゃ強かろうな

38 20/06/11(木)18:50:00 No.698492627

>カラミット戦もハベル一式で戦ったら途端に楽になったのでオリジナルハベルはそりゃ強かろうな フルハベルで軽ロリしそう

39 20/06/11(木)18:50:21 No.698492722

>アレ光るんだ…使った事なかったからしらそん… ピカピカ光るというか光るモコモコになると言うか…ミシュランマン…

40 20/06/11(木)18:51:17 No.698493008

初期の頃のハベル木目ローリングとかいう止める手段が無い高機動重戦車

41 20/06/11(木)18:51:55 No.698493198

カラミットは飛ぶ距離が長すぎて重装備だと疲れちゃうから裸一貫グレートクラブ両手持ちが一番だ

42 20/06/11(木)18:52:28 No.698493359

バーカ!くたばれシース!

43 20/06/11(木)18:53:29 No.698493668

竜血騎士団もロスリック騎士団も飛び道具使わないし何か飛行対策あるのかも

44 20/06/11(木)18:53:36 No.698493704

オンスモはこの装備なければ突破できなかった…二週目はこのカッコに筋力50で重戦車プレイしようかしら

45 20/06/11(木)18:54:21 No.698493944

>飛んでる古龍相手にどうやって戦ってたんだろうな… >大竜牙投擲? これ着た上で龍に届くくらいジャンプしてたんじゃね

46 20/06/11(木)18:54:25 No.698493966

割と色んなゲームのキャラ名で見かける岩のハベル

47 20/06/11(木)18:54:53 No.698494099

「岩のような」ハベルだ にどとまちがえるな

48 20/06/11(木)18:55:18 No.698494222

ハベル本人は岩みたいな見た目しててその姿を模してフォロワーが作ったのがハベル装備なのかな

49 20/06/11(木)18:55:21 No.698494242

>竜血騎士団もロスリック騎士団も飛び道具使わないし何か飛行対策あるのかも ロスリック騎士は作中の敵が使わないだけで雷壺や騎士のクロスボウを得物として扱ってる事はテキストにある

50 20/06/11(木)18:55:34 No.698494314

不死人さんではよほどソウル溜め込まないとドッスンだけど オリジナルはこれで楽々軽ロリしてたんだろう いや狩人様みたいなステップすらしてたかもしれない

51 20/06/11(木)18:55:40 No.698494344

>竜血騎士団もロスリック騎士団も飛び道具使わないし何か飛行対策あるのかも ロス騎士はゲーム中で使わないだけで雷クロスボウ持ってるしそれで弱らせてロス騎士大剣で殴り合いなんじゃないの?

52 20/06/11(木)18:56:02 No.698494455

強靭はトップでも防御力はトップじゃないのを知った時はショックだった…

53 20/06/11(木)18:56:06 No.698494485

ハベル装備はチェーン部分がかっこいいと思う

54 20/06/11(木)18:57:04 No.698494799

神の全盛期に生きて活躍してた訳だから極論アルトリウスみたいな動きしててもおかしくないからな…

55 20/06/11(木)18:57:39 No.698494968

頂きにいるやつは偽物?

56 20/06/11(木)18:57:43 No.698494990

ハベルって種族は作中で明言されてないんだっけ?

57 20/06/11(木)18:57:53 No.698495041

>「岩のような」ハベルだ >にどとまちがえるな グウィンのレス

58 20/06/11(木)18:58:00 No.698495095

>頂きにいるやつは偽物? 基本的には本人は登場していないと言われている

59 20/06/11(木)18:58:05 No.698495112

防具と武器は優秀だけど武器の方はシリーズ通してそこまで強くないって位置よね

60 20/06/11(木)18:58:12 No.698495132

実はどこかの地形がハベルの遺体だったりしないかな

61 20/06/11(木)18:58:20 No.698495174

>頂きにいるやつは偽物? あの時代にはそもそも生きてねえだろ!?

62 20/06/11(木)18:58:32 No.698495239

大竜牙とカカトすりおろし板

63 20/06/11(木)18:58:37 No.698495265

>ハベルって種族は作中で明言されてないんだっけ? 一応神族じゃなかったっけハベルさん

64 20/06/11(木)19:00:08 No.698495742

細身の銀騎士レドと友達だし意外と中身は細いのかもしれない

65 20/06/11(木)19:00:17 No.698495783

いただきハベル強すぎるんだよ… タイマンでパリィバックスタブ縛りやったら泣きそうになった

66 20/06/11(木)19:00:17 No.698495785

ゴーさんみたいに強くて有名でも巨人だと人種差別であれだし神族なんだろうな

67 20/06/11(木)19:00:22 No.698495812

>強靭はトップでも防御力はトップじゃないのを知った時はショックだった… 3はそうでもないけど毒耐性もかなり低いんで糞団子2発くらいで猛毒になったり 2だと全盛期でもまだらムチや人斬りの毒ビルドにメタられて毒殺される事もあった

68 20/06/11(木)19:00:26 No.698495836

この人の指輪ないと軽どころか中ロリも難しかった

69 20/06/11(木)19:02:28 No.698496484

初代は強化できなくて強靭だけのガッカリ防具だった気がする

70 20/06/11(木)19:03:55 No.698496938

>初代は強化できなくて強靭だけのガッカリ防具だった気がする ちゃんと強いよ!

71 20/06/11(木)19:04:19 No.698497084

初代からトップクラスの防具だったよ

72 20/06/11(木)19:04:27 No.698497111

初代のハベルめちゃくちゃ強いぞ… 攻略によし対人によしで指輪も有用だ

73 20/06/11(木)19:05:13 No.698497348

一時期ハベルばっかだった記憶がある

74 20/06/11(木)19:05:44 No.698497503

がっかりなのはデモンズの鎧だな

75 20/06/11(木)19:05:56 No.698497582

森の住人御用達なくらい初代ハベルは高性能だよね

76 20/06/11(木)19:06:19 No.698497712

仮面胴ハベルは正装

77 20/06/11(木)19:06:32 No.698497798

>細身の銀騎士レドと友達だし意外と中身は細いのかもしれない そういやこの人も結構謎だったな 出てくる場所が場所だからまんまあのまま本人とは思えないけど

78 20/06/11(木)19:06:43 No.698497865

>あの時代にはそもそも生きてねえだろ!? 無名の王みたいな例もあるから明言されていない以上まだ生きてるかもしれない 大竜牙と大盾が聖遺物だから死んでる可能性大だけど

79 20/06/11(木)19:07:02 No.698497970

デモンズの鎧は性能よりも北騎士とかつらぬきの鎧が無かったのが一番悲しかった

80 20/06/11(木)19:07:19 No.698498073

凄い身勝手だけど上級騎士でハベル盾だとがっかり感がある

81 20/06/11(木)19:07:21 No.698498084

そもそも神話に記される大英雄があんなワケわからんところにあるわけないし…

82 20/06/11(木)19:07:47 No.698498225

現在進行形でフルハベルで攻略してしまってすまない…

83 20/06/11(木)19:07:47 No.698498226

ハベロリマンは未だに見かける

84 20/06/11(木)19:07:50 No.698498247

大竜牙が見た目も性能もウンコなだけでハベルシリーズは滅茶苦茶強いだろ…

85 20/06/11(木)19:08:29 No.698498486

銀騎士レドもあの装備で軽快だしオリジナルハベルも軽ロリなんだろうな

86 20/06/11(木)19:08:37 No.698498532

レド槌フルハベルは男の子だよな まともに使えるようにするのに200くらいまで上げるけど

87 20/06/11(木)19:08:42 No.698498567

1でハベル装備を試着して初めて強靱の重要性を学んだ

88 20/06/11(木)19:08:56 No.698498635

つらぬき鎧マジでイケメンよね シリーズ中一番カッコいいといっても過言ではない

89 20/06/11(木)19:09:14 No.698498751

興奮しすぎた余りオカマみたいなレスしちゃったごめん

90 20/06/11(木)19:09:23 No.698498794

やはり甲冑はフルフェイスに限る

91 20/06/11(木)19:09:33 No.698498859

つらぬきマンは登場時点で超イケメンだからな…

92 20/06/11(木)19:09:41 No.698498900

だいりゅうが?おおたつき?

93 20/06/11(木)19:09:43 No.698498914

なぜか大竜牙が二本手に入るダクソ2ハイスペ版 攻略してると即ぶっ壊れるから二本とも強化して使っちゃうけど

94 20/06/11(木)19:10:05 No.698499040

>なぜか大竜牙が二本手に入るダクソ2ハイスペ版 >攻略してると即ぶっ壊れるから二本とも強化して使っちゃうけど 二刀流にしようぜ!

95 20/06/11(木)19:10:20 No.698499130

>二刀流にしようぜ! 壊れた!

96 20/06/11(木)19:11:15 No.698499459

手甲だけ装備する事は結構有った

97 20/06/11(木)19:11:24 No.698499514

マジでカッコいい su3964552.jpg

98 20/06/11(木)19:12:23 No.698499875

プレイヤーがフルハベルするとなんか背小さいな…ってなる

99 20/06/11(木)19:12:38 No.698499958

頭だけハベルにして銀騎士コスするとなんかしっくりくる

100 20/06/11(木)19:12:46 No.698500011

つらぬきの防具はあったとしてもプレイヤーの体形的にコレジャナイ感が出そうだな…

101 20/06/11(木)19:12:54 No.698500049

>マジでカッコいい >su3964552.jpg 結局見かけなかったなこのヘルムについてるポニテタイプのやつ…

102 20/06/11(木)19:12:55 No.698500056

>マジでカッコいい >su3964552.jpg ACでは…?

103 20/06/11(木)19:13:17 No.698500184

ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない オーンスタインとか3のテキスト見る限り1の後無名に会いに行ってるよね?

104 20/06/11(木)19:14:10 No.698500541

>結局見かけなかったなこのヘルムについてるポニテタイプのやつ… 暗月の女騎士の鎧が結構近いと思う

105 20/06/11(木)19:14:38 No.698500726

ハベルの指輪はフォロワーがコスプレしやすいように普及したものなんだろうか

106 20/06/11(木)19:14:43 No.698500750

>ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない >オーンスタインとか3のテキスト見る限り1の後無名に会いに行ってるよね? その辺は全部パラレルだと思った方がいい 実際そういうのが許容されてる世界観だし

107 20/06/11(木)19:15:16 No.698500961

大竜牙も盾も実物はでかくてゲーム内で手に入るのはハベル本人の死後にフォロワー達が実物から削り出して作った物だと妄想してる なんなら盾はハベル本人の皮膚かもしれない

108 20/06/11(木)19:15:17 No.698500976

>ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない >オーンスタインとか3のテキスト見る限り1の後無名に会いに行ってるよね? 色んな時間や次元が重なりあったり離れたり不安定だからゲーム内の出来事が正史になってるとは分からない 不安定だから白とか赤やれる

109 20/06/11(木)19:15:37 No.698501082

>ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない >オーンスタインとか3のテキスト見る限り1の後無名に会いに行ってるよね? 1の主人公はたくさんいる なのでオンスタもたくさんいる

110 20/06/11(木)19:16:05 No.698501205

>ハベルの指輪はフォロワーがコスプレしやすいように普及したものなんだろうか >彼を信奉する戦士達が好んで身に付けたと言われ >装備重量を増やす効果がある って書いてあるから多分そんな感じだと思う

111 20/06/11(木)19:16:15 No.698501266

深淵の王を倒した騎士の話をしますね…

112 20/06/11(木)19:16:18 No.698501279

ダクソ世界は時間の概念すらなかった灰の世界に火の力で無理やり生死やら時間やら秩序やらぶち込んだ世界だから火が陰ると簡単に時空の法則が乱れる と解釈してる

113 20/06/11(木)19:16:41 ID:XkA/FVQY XkA/FVQY No.698501394

時空歪みまくってるからこそ自分の世界なのに他人の幻影も見えるからな

114 20/06/11(木)19:16:42 No.698501397

スモウフォロワーはいなかったのかな

115 20/06/11(木)19:16:57 No.698501477

3なんて全てぐちゃぐちゃに混ざってる…

116 20/06/11(木)19:17:06 No.698501530

>1の主人公はたくさんいる >なのでオンスタもたくさんいる つまりオンスモトロフィーの取得率が100になると歴史が変わる

117 20/06/11(木)19:17:11 No.698501564

>ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない 3の時代には灰として復活したのもいるし

118 20/06/11(木)19:17:22 No.698501619

>マジでカッコいい >su3964552.jpg これで性能が伴っていたらな… ムービーはイケメンムーブがすぎる…

119 20/06/11(木)19:17:31 No.698501668

まあ色々流れついたりそれここに残るんだってものだらけになってたからな3は

120 20/06/11(木)19:18:01 No.698501851

>スモウフォロワーはいなかったのかな 最後まで聖堂を守り続けた高潔な騎士様だぞ 居るに決まってる

121 20/06/11(木)19:18:06 No.698501874

3のイザリス関連は大体悲しい…

122 20/06/11(木)19:18:17 ID:XkA/FVQY XkA/FVQY No.698501933

3の処刑人装備はスモウフォロワーっぽい感じする

123 20/06/11(木)19:18:26 No.698501977

>まあ色々流れついたりそれここに残るんだってものだらけになってたからな3は 王が居なくて流れ着かなかっただけで 全然別のルートをたどった世界もあったんだろうか

124 20/06/11(木)19:18:35 No.698502025

>ダクソって名前有りのキャラが1で主人公に殺されたりしてるのにその後のナンバリングにも普通に出てるのがよくわからない >オーンスタインとか3のテキスト見る限り1の後無名に会いに行ってるよね? 元々色んな並行世界が混ざってるって世界観だしね ソラールとかも別世界の人間だし

125 20/06/11(木)19:18:41 No.698502066

>3のイザリス関連は大体悲しい… 原因の混沌殺した奴がいるらしいな

126 20/06/11(木)19:18:52 No.698502133

アルトリウスさんが生きてる世界はない模様

127 20/06/11(木)19:19:11 No.698502237

グウィンはハベルと仲良くしてたから別に人間全体を差別してたわけじゃないのかな

128 20/06/11(木)19:19:16 No.698502260

ソラールだって気が触れて主人公にぶっ殺されたりグウィンの下まで到達したりしてるしな 2とか3にも装備が残ってるから色んな考察ができる

129 20/06/11(木)19:19:42 No.698502429

3のアノロンは悲しい

130 20/06/11(木)19:19:57 No.698502502

>グウィンはハベルと仲良くしてたから別に人間全体を差別してたわけじゃないのかな ハベルは人間かどうか不明

131 20/06/11(木)19:19:58 ID:XkA/FVQY XkA/FVQY No.698502508

残念ながらソラールさん名前は残ってないんだよな ミラのルカティエルです…

132 20/06/11(木)19:20:50 No.698502789

グウィンは種族差別あんまりしない 下等種族の巨人を四騎士に任命したりアノロンに巨人鍛冶屋住ませたり実力主義

133 20/06/11(木)19:21:00 No.698502848

ダクソは色んな時代が混じる事がある設定で なんとなく主人公のいる時代が一番新しい時代と思ってたんだが主人公よりずっと未来からきているNPCっているの?

134 20/06/11(木)19:21:02 No.698502860

>3のアノロンは汚い

135 20/06/11(木)19:21:05 No.698502869

動きの早い相手には兜と鎧を脱いでハベルの手甲と脚甲に胴はビキニスタイルの汗だく軽ロリ褐色ギャルハベル どうです?

136 20/06/11(木)19:21:11 No.698502895

腕だけハベルでこっそり強靭確保して絵画曲剣のR2当てるの好き

137 20/06/11(木)19:21:41 No.698503054

ミラのルカティエルさんは友人のおかげで後世まで名が残ってるしね…

138 20/06/11(木)19:22:22 No.698503334

師匠が妹の傍で死んでるのいいよね…

139 20/06/11(木)19:22:35 No.698503417

巨人差別とかしてたのはグウィンじゃなくて周りの神族達

140 20/06/11(木)19:22:38 No.698503438

私の名前を君に覚えておいて欲しい ………わかった

141 20/06/11(木)19:22:53 No.698503529

2にあんだけいた王国兵やザイン兵は影も形も残ってないけどなぜか虚ろが変なでかいおっさんのパシリになってるの謎

142 20/06/11(木)19:22:56 No.698503553

ゴタハベルダヴェリンいいよね…

143 20/06/11(木)19:23:00 No.698503583

グウィンは差別というよりは人間を恐れてて結果的にあまり深い関係築かなかったって感じだろうなぁ

↑Top