20/06/11(木)18:24:09 お忘れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)18:24:09 No.698484422
お忘れではないだろうか?
1 20/06/11(木)18:27:18 No.698485475
内容というかキャラとキャラの関係をもっと…
2 20/06/11(木)18:28:29 No.698485814
メカクシ完了
3 20/06/11(木)18:32:31 No.698487028
同じ作者の新アニメも始まるらしいしわりと人気あったのかな
4 20/06/11(木)18:34:04 No.698487499
なんか当時の若いオタクがめちゃくちゃ推していたやつ
5 20/06/11(木)18:35:51 No.698488025
バカにしないでよね!これは初音ミクちゃんって言うんでしょ!
6 20/06/11(木)18:36:19 No.698488209
ウィル子とか好きだったのでこの娘も割と好きだった
7 20/06/11(木)18:36:33 No.698488288
曲は今でもちょくちょく聴いてるよ
8 20/06/11(木)18:36:38 No.698488328
スレ画の子しか覚えてない
9 20/06/11(木)18:38:14 No.698488810
>バカにしないでよね!これは初音ミクちゃんって言うんでしょ! これちょっとオリジナル要素をいれたミクさんとして動画の時絵師が描いたキャラが 本格的にメディアミックス化したときに別キャラとして発展した例なんだ…
10 20/06/11(木)18:40:00 No.698489423
よく知らんけどかわいい
11 20/06/11(木)18:42:19 No.698490188
無愛想な先輩が電脳ロリになって四六時中ウザ絡みしてくる って要素だけだと中々だと思う
12 20/06/11(木)18:43:20 No.698490523
当時硬派ぶって触れてなかったからそろそろ履修しようかなと思って早数年
13 20/06/11(木)18:43:21 No.698490528
青ミクさん
14 20/06/11(木)18:44:14 No.698490811
楽曲内での超展開がウケた理由だと思うんだけど メディアミックスは普通の異能物みたいな内容になっててそれは違うだろって思ってた
15 20/06/11(木)18:44:21 No.698490844
人としての意識はあるのに電脳化したせいで眠れないから常にハイなの可愛いよね そこでほぼ付き合いの無い無愛想な後輩のところに行くのも可愛い
16 20/06/11(木)18:46:08 No.698491403
>なんか当時の若いオタクがめちゃくちゃ叩いてたやつ
17 20/06/11(木)18:46:14 No.698491425
この前後はボカロの曲がラノベ化したり映像化したりって話よく聞いたな
18 20/06/11(木)18:47:13 No.698491714
BRSのなりそこないみたいな認識
19 20/06/11(木)18:58:55 No.698495366
曲は結構好き 曲の中の世界観というか展開もわりと好き 小説やらアニメやらで行間埋められたらなんか違うな…ってなった
20 20/06/11(木)19:00:02 No.698495700
しっかり成っても黒岩さん程度と申したか
21 20/06/11(木)19:00:26 No.698495834
レクリエイターズってやつだろ懐かしいな
22 20/06/11(木)19:01:53 No.698496299
>>バカにしないでよね!これは初音ミクちゃんって言うんでしょ! >これちょっとオリジナル要素をいれたミクさんとして動画の時絵師が描いたキャラが >本格的にメディアミックス化したときに別キャラとして発展した例なんだ… BRSもそうだっけ?
23 20/06/11(木)19:04:11 No.698497041
>BRSもそうだっけ? そっちの人はミクさん関係ない一枚絵になんかキャラソンミクさんで作った人が現れたのでデザインに影響は受けててもミクさん事態は関係ない部類
24 20/06/11(木)19:04:58 No.698497257
メディアミックスまで行ったボカロ曲って悪ノシリーズとスレ画と千本桜くらい?
25 20/06/11(木)19:05:51 No.698497545
またアニメ化するんだっけ
26 20/06/11(木)19:06:29 No.698497778
好きな人は好きなんだろうけど俺は未だに苦手だ こういうインディー発のアニメ化が当時はなんかちょっと流行ったよね黒岩さんとか どれもファンから見て不完全燃焼の出来だった気はする
27 20/06/11(木)19:07:25 No.698498108
>こういうインディー発のアニメ化が当時はなんかちょっと流行ったよね黒岩さんとか 黒岩のアニメとこれ結びつけるには時期が離れすぎでは
28 20/06/11(木)19:07:30 No.698498130
今期のアニメの関係でまあまあ思い出されてくる
29 20/06/11(木)19:07:37 No.698498169
>メディアミックスまで行ったボカロ曲って悪ノシリーズとスレ画と千本桜くらい? 小説化なら沢山ある アニメ化はスレ画とミカグラ 映画化は桜の雨とか脳漿炸裂ガールとか
30 20/06/11(木)19:08:14 No.698498405
曲は普通に聴けたけどアニメはよく分からんと早い段階で投げた
31 20/06/11(木)19:08:20 No.698498444
今でいうユニバースもの
32 20/06/11(木)19:08:45 No.698498583
>黒岩のアニメとこれ結びつけるには時期が離れすぎでは 言われてみればそうか ミクさん繋がりくらいだったね
33 20/06/11(木)19:09:09 No.698498721
いぐちくんのキャラはすごい好き ハッカドールみたいに単体でちょろちょろしててほしかった
34 20/06/11(木)19:09:30 No.698498836
曲作りの才能はあるんだ 小説やアニメは誰かに投げた方がよかったと思う
35 20/06/11(木)19:09:51 No.698498959
>どれもファンから見て不完全燃焼の出来だった気はする 黒岩さんのアニメはある意味核爆発みたいな出来だったと思う…
36 20/06/11(木)19:11:05 No.698499405
30分の映画に1900円と言うね
37 20/06/11(木)19:11:56 No.698499705
3Dかフラッシュだったかの作画回がボロクソの出来だったせいでファンの子らが流石にかわいそうには思えた記憶がある 自分が楽しみにして応援してるオリジナルアニメでああいう実験回やらされると思うと
38 20/06/11(木)19:12:27 No.698499896
でも設定に合わせて曲作りたい人なんでしょう
39 20/06/11(木)19:12:44 No.698499996
MVは好きだったよ 作家でもない作曲家が面白いストーリー纏められるわけないだろと もっとちゃんと纏められる人つけてやりゃ良かったのに
40 20/06/11(木)19:13:09 No.698500145
ご主人呼びいいよね
41 20/06/11(木)19:13:34 No.698500287
OPだけ見ると面白そうだ
42 20/06/11(木)19:13:41 No.698500339
黒岩さんはfigmaが傑作だったし…
43 20/06/11(木)19:14:05 No.698500507
でも女の子かわいいし…
44 20/06/11(木)19:14:08 No.698500530
>曲作りの才能はあるんだ >小説やアニメは誰かに投げた方がよかったと思う 作者「初心者だし脚本は周りが色々フォローしてくれるでしょ」 からの一発で通る脚本
45 20/06/11(木)19:14:15 No.698500576
人造エネミーはどう考えてもミクさんがモデルの曲だしな…
46 20/06/11(木)19:14:24 No.698500634
何だかんだ曲は今でも聴くし好き 良くも悪くも当時の特定層にぶっ刺さったのも分かる
47 20/06/11(木)19:14:37 No.698500718
メカクシ団よく知らんけど秘密基地でインピオしてて欲しい
48 20/06/11(木)19:14:48 No.698500775
アニメがとにかく意味不明でつまらなかったのは何故 新房のやる気がなかったのか原作者がでしゃばったのが行けなかったのか
49 20/06/11(木)19:14:57 No.698500838
>BRSのなりそこないみたいな認識 むしろBRSよりウケたよ
50 20/06/11(木)19:15:32 No.698501053
>脳漿炸裂ガール そういえばあれアベユーイチ監督なんだよな…ウルトラマンの
51 20/06/11(木)19:15:33 No.698501059
BRSはアニメとゲーム両方やらかし気味だからな…
52 20/06/11(木)19:15:41 No.698501105
アニメはミュージカル要素がなければ… EDを毎回変えるとかじゃダメだったんですかシャフトさん
53 20/06/11(木)19:15:52 No.698501159
ロックマンエグゼのナビみたいで好きだった 電脳化もっとはやってほしい
54 20/06/11(木)19:16:49 No.698501444
アニメはシャフトとの相性最悪だったな よく分からんストーリーがシャフト演出で更に意味不明になってた
55 20/06/11(木)19:16:58 No.698501487
原作の人地味にアニメ業界で生きてるよね
56 20/06/11(木)19:17:26 No.698501644
BRSアニメのドロドロクソレズ好きだよ… BRSゲームのよくわからない終末世界観も嫌いじゃなかったよ…
57 20/06/11(木)19:18:12 No.698501901
今やってるのもそうだし音楽自体をテーマにしたい気持ちもあるんだろう
58 20/06/11(木)19:18:23 No.698501961
まあjinにストーリー書けないことが反面したのは収穫
59 20/06/11(木)19:18:51 No.698502131
青ミクちゃんで盛り上がってたの見て途中から視聴したら 全然出てこなくて騙された気分になった
60 20/06/11(木)19:19:16 No.698502259
>30分の映画に1900円と言うね MX4D(または4DX)だからね…
61 20/06/11(木)19:19:23 No.698502314
スレ画は声が阿澄佳奈だったので最高だったよ
62 20/06/11(木)19:19:25 No.698502332
でもエネちゃんとキドはエッチだぜ?
63 20/06/11(木)19:19:25 No.698502334
BRSは単発のOVAだけ見てテレビ版は知らない コミカライズは結構独自色ある設定で好きだった
64 20/06/11(木)19:19:33 No.698502372
スレ画だけじゃないけどボカロ曲のノベライズで変なストーリー展開されてもついていけなかった スレ画は曲とMVと設定で満足できたからいいや
65 20/06/11(木)19:20:31 No.698502679
>でもエネちゃんとキドはエッチだぜ? 実は結構いい歳っぽいマリーもいいですよね
66 20/06/11(木)19:20:46 No.698502774
まともに見てないけどスレ画の子に対しては物凄くリョナ欲が湧いた でもリョナしてる薄い本は全然出なかった