20/06/11(木)17:32:24 共食し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)17:32:24 No.698470049
共食してるか「」
1 20/06/11(木)17:33:19 No.698470309
共食いに見えた
2 20/06/11(木)17:39:11 No.698471869
共食いしてるよ
3 20/06/11(木)17:42:21 No.698472725
他人との食事の方がよっぽど息が詰まる
4 20/06/11(木)17:43:59 No.698473171
アラブイスラムの諺で日本を語るな
5 20/06/11(木)17:46:46 No.698473922
一人で飯食ってるくらいで変なやつ扱いされる社会は息が詰まりそう
6 20/06/11(木)17:47:49 No.698474202
"2人で食事する者は2人で窒息する事になる。"
7 20/06/11(木)17:48:59 No.698474549
>他人との食事の方がよっぽど息が詰まる 正月 親戚 みんな俺の近況には触れない
8 20/06/11(木)17:49:17 No.698474625
日本じゃそんなことわざがない時点でそれしてもOKな国だって気づけ
9 20/06/11(木)17:49:19 No.698474630
>"2人で食事する者は2人で窒息する事になる。" 要はガス室か
10 20/06/11(木)17:52:14 No.698475421
"ポーランド人は1人がテーブルで食事をとり残りの99人が家を回す"
11 20/06/11(木)17:54:55 No.698476117
同じ窯の飯を食うが近いか
12 20/06/11(木)17:55:07 No.698476166
>日本じゃそんなことわざがない時点でそれしてもOKな国だって気づけ 日本だとむしろ旨いものは少人数ってことわざもあるぐらいだしな 旨いものは大勢で食べるより少人数で食べた方がいっぱい食べられていいよーって
13 20/06/11(木)17:56:03 No.698476426
中国にはこんな諺がある。 "薪に臥せ肝を嘗める"。
14 20/06/11(木)17:57:20 No.698476738
会社でもらったおみやげのお菓子とか絶対に食いたくないよね
15 20/06/11(木)17:57:55 No.698476894
ゴローちゃんに見えて何言ってんだと思った
16 20/06/11(木)17:59:29 No.698477325
>会社でもらったおみやげのお菓子とか絶対に食いたくないよね ?
17 20/06/11(木)18:00:16 No.698477554
1人で食事をすることをタブー視する文化はアラブ・イスラムに限らず世界各地で見られる それは飲食店がそもそもなく家族とか村とか狭いコミュニティで共同体単位での食事をすることが当たり前だった時代の風習の名残りなんだろうなとは思う 経済が発展して飲食店が増え、交通機関が増えていけばひとり客も自然と増えてくし薄れていく価値観なんじゃないかな
18 20/06/11(木)18:01:13 No.698477831
上司に無理やり連れてかれる高い昼食よりも部屋で一人ダラダラと食べる安い夕食の方が何倍も旨い
19 20/06/11(木)18:02:33 No.698478219
>上司に無理やり連れてかれる高い昼食よりも部屋で一人ダラダラと食べる安い夕食の方が何倍も旨い 高い昼飯の方が美味いよ
20 20/06/11(木)18:02:39 No.698478248
日本で孤食が問題になってるのは諸外国と比べて一人での食事に味気なさや孤独を感じる人が多いって点なのだ アメリカとかそもそも一人での食事を楽しんでる子どもの割合が多い
21 20/06/11(木)18:03:16 No.698478412
上司来たな…
22 20/06/11(木)18:03:47 No.698478557
一人飯に慣れて人との繋がり作らないと後々大変だよみたいな事だろう
23 20/06/11(木)18:04:30 No.698478734
大学生なんか意地でも連れだって昼飯食うのに
24 20/06/11(木)18:13:07 No.698481188
死ねやイスラムカスがよ
25 20/06/11(木)18:13:44 No.698481383
社会人に一人飯が多いのはただ単に時間を合わせられないだけ
26 20/06/11(木)18:17:08 No.698482354
うるせー価値観押し付けんな
27 20/06/11(木)18:18:35 No.698482776
この後アラブ・イスラム社会のルールに乗っ取って女にスカーフ強要するんだろ?
28 20/06/11(木)18:20:58 No.698483428
和?
29 20/06/11(木)18:21:38 No.698483635
気の合う人や気を使わなくていい人と一緒に食う分にはいいけどさ そういうのばかりじゃないでしょ
30 20/06/11(木)18:21:43 No.698483661
この無言の顔は何を表してるんだ
31 20/06/11(木)18:22:11 No.698483787
そもそも一人で食って息が詰まるような感覚あるかったら 無いな
32 20/06/11(木)18:25:02 No.698484726
>気の合う人や気を使わなくていい人と一緒に食う分にはいいけどさ >そういうのばかりじゃないでしょ そういう人を作れってことでしょ
33 20/06/11(木)18:25:29 No.698484885
人間はどんな劣悪な状況でも楽しみを見つけるポテンシャルがある どういった状況が不幸だと決めつけるのはその能力を発揮できない人間だけだ
34 20/06/11(木)18:27:27 No.698485530
左下のおっさんは何を感じてるの?
35 20/06/11(木)18:28:22 No.698485782
こういう考えのやつが部下を無理やり飲み会に誘って 割り勘な!とか言い出すんだろうな
36 20/06/11(木)18:28:55 No.698485944
やっぱりイスラム人は頭おかしいな
37 20/06/11(木)18:29:17 No.698486055
もう少し未来になったら仮想空間上で作った友達は偽物!現実で友達作るのが最高!とか出てきそう
38 20/06/11(木)18:30:32 No.698486419
>もう少し未来になったら仮想空間上で作った友達は偽物!現実で友達作るのが最高!とか出てきそう ネトゲ上のフレンドは偽物ってROの頃から言われてただろ