20/06/11(木)17:03:25 武器と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)17:03:25 No.698462865
武器としてはかっこいいんだけど 飛ぶ時は頭にタケコプターみたいにつければよくね?
1 20/06/11(木)17:04:45 No.698463155
カッコ悪いだろう!
2 20/06/11(木)17:05:01 No.698463224
とっさにシールドとして使えないし
3 20/06/11(木)17:05:27 No.698463340
頭かがめればいいじゃん!!
4 20/06/11(木)17:05:40 No.698463403
やっぱヘリコプターに変形だよなー!
5 20/06/11(木)17:06:25 No.698463581
よくこの姿勢でまともに浮けるよな
6 20/06/11(木)17:06:51 No.698463671
左腕の負担大きくない?
7 20/06/11(木)17:10:55 No.698464661
格好はいいし戦闘だと取り回しいいのはわかるんだけど 普段浮く時明らかに不便だよねこの使い方…
8 20/06/11(木)17:11:45 No.698464857
不便なのでメッメドーザみたいに肩につけるのが出てきた
9 20/06/11(木)17:12:39 No.698465083
本体でもある程度は浮く補助してるのかな
10 20/06/11(木)17:12:55 No.698465147
Vガンダムがあれで飛べるんだからローターとか飾りだよなあ…
11 20/06/11(木)17:13:07 No.698465189
そこまでバックパック使いたくないのかとなる
12 20/06/11(木)17:13:45 No.698465360
クロスボーンには下半身まるごとローターにする奴がいたり あまつさえ顔面につける奴も出てきた
13 20/06/11(木)17:13:53 No.698465386
ローターはプロペラント消費しないでほぼ無限に浮けるのが強いんだ 主に長距離移動で使う
14 20/06/11(木)17:14:25 No.698465506
アナザーガンダムにビームローター真似する奴出てこないよなぁ
15 20/06/11(木)17:14:30 No.698465532
Vより省エネで長距離飛べるし…
16 20/06/11(木)17:14:36 No.698465554
長距離移動用ならなおのことタケコプターでいいじゃん!!
17 20/06/11(木)17:15:20 No.698465740
>普段浮く時明らかに不便だよねこの使い方… 巡航状態しか使わないから多少不便でも ビームシールド枠を共有できる航続距離延長システムならこれでいいじゃんって事で採用された 戦闘が激化してくると間に合わせのビームローターでは性能が足りなくなってくるので 実験機の試験ついでに改修されたりする
18 20/06/11(木)17:15:26 No.698465756
>長距離移動用ならなおのことタケコプターでいいじゃん!! だからそこは後にメッメドーザで改良されたっつってんだろ!!!
19 20/06/11(木)17:16:51 No.698466034
スレ画とかゴッゾーラあたりだけ使いづらい感じで後は変形とかするしまぁ…みたいな印象
20 20/06/11(木)17:17:28 No.698466178
結局タイヤが強すぎ便利すぎでな
21 20/06/11(木)17:18:26 No.698466402
タイヤのタイヤ部分までクソ硬いのおかしくない?!
22 20/06/11(木)17:18:26 No.698466403
>結局タイヤが強すぎ便利すぎでな あっちにミノフスキーフライト付いてるし もっと長距離を省エネ移動したいなら地上を走破すればいいじゃんって結論になった
23 20/06/11(木)17:19:02 No.698466541
su3964286.jpg
24 20/06/11(木)17:19:03 No.698466544
タイヤはバイク乗りの魂が宿ってるから強い
25 20/06/11(木)17:19:59 No.698466782
>タイヤのタイヤ部分までクソ硬いのおかしくない?! ザンスカール帝国ベスパMS開発局の母体はサナリィ最大の支局であるサイド2支局だから クロスボーンガンダムフルクロスのABCマント積層高質化素材が元々じゃないか?みたいな考察は見掛ける
26 20/06/11(木)17:20:39 No.698466936
本編見てて使いづらそうってはならないよ すげー万能感ある
27 20/06/11(木)17:22:00 No.698467258
タイヤの方がいいよ…
28 20/06/11(木)17:23:21 No.698467609
急に旧技術のプロペラが出てくるのすごい
29 20/06/11(木)17:23:37 No.698467686
>本編見てて使いづらそうってはならないよ すげー万能感ある 普通に盾として使ってる間もなんとなく飛び続けるからな…
30 20/06/11(木)17:24:48 No.698468011
システム単体で飛び回る訳ではなくMS本体の推進装置の消費を大幅に軽減する補助機能が ビームシールドのおまけで付いてくるってもんだからな
31 20/06/11(木)17:24:56 No.698468056
su3964296.jpg su3964297.jpg タイヤはこんな生まれ方したのに色々発展して強いのが笑う
32 20/06/11(木)17:25:08 No.698468116
>タイヤのタイヤ部分までクソ硬いのおかしくない?! あのクソ重そうな戦艦の自重支えられるタイヤが硬くないわけがないんだ
33 20/06/11(木)17:25:49 No.698468308
GN粒子より便利そうミノフスキー
34 20/06/11(木)17:26:03 No.698468363
神様仏様ザンスカールのタイヤ様って言われるほどだからな…
35 20/06/11(木)17:26:11 No.698468393
>su3964297.jpg タイヤ万歳すぎる…
36 20/06/11(木)17:26:12 No.698468395
変形せずに片腕でフロートできるって正直めっちゃ強い 対空しながらライフルガンガン撃ってくる
37 20/06/11(木)17:26:49 No.698468539
>Vガンダムがあれで飛べるんだからローターとか飾りだよなあ… あいつらビームローターが撒いたミノ粉で浮いてるだけだし
38 20/06/11(木)17:27:02 No.698468600
そういやこの時代でもプロペラ無いと浮けないの?
39 20/06/11(木)17:27:14 No.698468650
>そこまでバックパック使いたくないのかとなる ロボデザインはとにかくバックパック過多になっていきがちだからそれを嫌ったんだろうか
40 20/06/11(木)17:27:31 No.698468728
タイヤが付いてる強そうだろ…
41 20/06/11(木)17:27:38 No.698468769
>急に旧技術のプロペラが出てくるのすごい いや原理は簡易ミノクラだし
42 20/06/11(木)17:28:16 No.698468937
>そういやこの時代でもプロペラ無いと浮けないの? 浮ける プロペラは推進
43 20/06/11(木)17:28:37 No.698469034
>浮ける >プロペラは推進 なるほど
44 20/06/11(木)17:29:02 No.698469144
ヴィクトリーやガンイージに付いてるミノフスキーフライトは 戦域に既に散布された戦闘濃度のミノフスキー粒子をかき集めて自重を相殺する枠として再放出するもんだから ベスパMSみたいになんも撒かれてない所を延々と飛んでいくためには使えないんだ
45 20/06/11(木)17:29:08 No.698469178
ビームローターはビームの羽根回してるとミノクラ効果が起きるって原理だし
46 20/06/11(木)17:30:02 No.698469423
>su3964296.jpg 戦隊ものガンダムをやってみた結果がWなのかな…
47 20/06/11(木)17:30:14 No.698469473
今川くんかわいそう…
48 20/06/11(木)17:31:01 No.698469678
UC150年だからザンスカールとかのコロニー生まれのコロニー育ちは地球での常識や考えが全くわからないんだよ こちらで言えば150年前と言ったら江戸時代だし現代の人間が江戸時代の価値観や感覚がわからない様にコロニーにいる奴らには地球での価値観や感覚がわからないんだ
49 20/06/11(木)17:31:57 No.698469926
こんな肩が張り出した形状の腕に高速回転するローター付けてよく自損しないなって
50 20/06/11(木)17:32:01 No.698469945
>戦隊ものガンダムをやってみた結果がWなのかな… あとシャイニングの次にドラゴンガンダムが人気だったから その路線のガンダムも必ず出してねって注文はあった
51 20/06/11(木)17:32:05 No.698469967
そこでネネカ隊ですよ…
52 20/06/11(木)17:34:38 No.698470654
なんでビームぶん回して推力得られんの…
53 20/06/11(木)17:35:32 No.698470873
>なんでビームぶん回して推力得られんの… 便利ですよね ミノフスキー粒子
54 20/06/11(木)17:35:49 No.698470961
>こんな肩が張り出した形状の腕に高速回転するローター付けてよく自損しないなって 宇宙世紀のビームサーベルやビームシールドは自機に当る前に自動でカットしてくれる
55 20/06/11(木)17:36:23 No.698471112
ビームローター→回転→タイヤ→ときて天使の輪に昇華できてるんだから病んでてもよくやるわ御禿… 光の翼も天使的要素の分割だったのかな
56 20/06/11(木)17:36:41 No.698471206
>なんでビームぶん回して推力得られんの… ミノフスキー粒子が格子状で力場がうんたらかんたら まあ扇風機回したら風が出る程度に覚えておけばいいんじゃないかな
57 20/06/11(木)17:37:15 No.698471350
>そこまでバックパック使いたくないのかとなる su3964330.png
58 20/06/11(木)17:37:46 No.698471503
なんやかんやあって今固定されたビームサーベルその他は固体扱いになってたはず
59 20/06/11(木)17:38:59 No.698471808
突き詰めるとそもそもビームってなんだよって話になってくるからな
60 20/06/11(木)17:39:52 No.698472071
サブアームにつけて両腕自由にすればいい気もするが シールドとして使う場合には片腕に付いてた方が使いやすいのかな
61 20/06/11(木)17:42:01 No.698472637
>ビームローター→回転→タイヤ→ときて天使の輪に昇華できてるんだから病んでてもよくやるわ御禿… タイヤの時点で相当いかれてますよあれは ビームロータはF91のビームシールドの応用で何とか我慢できますよ…
62 20/06/11(木)17:44:01 No.698473179
ザンネックのsfsもなんか回転してる円盤だったような
63 20/06/11(木)17:44:59 No.698473419
>突き詰めるとそもそもビームってなんだよって話になってくるからな 作品によってぶれるやつ…!
64 20/06/11(木)17:46:43 No.698473909
>今川くんかわいそう… 禿げからガンダムをぶっ壊せ…って怨念籠ったバトン託されるからな…
65 20/06/11(木)17:47:24 No.698474101
宇宙世紀ビームは金属の粉固めて光らせたやつって考え方でいいの?
66 20/06/11(木)17:47:28 No.698474126
戦艦大和みたいなの出そうよって言ったのが村上天皇だっけ?
67 20/06/11(木)17:47:36 No.698474155
デスフィズの攻撃・防御・飛行を全部ビームローターで済ませるコンセプトは美しいと思う
68 20/06/11(木)17:48:22 No.698474372
>禿げからガンダムをぶっ壊せ…って怨念籠ったバトン託されるからな… その結果見事にぶっ壊したから富野もにっこり スポンサーも満足
69 20/06/11(木)17:49:07 No.698474582
>戦艦大和みたいなの出そうよって言ったのが村上天皇だっけ? はい
70 20/06/11(木)17:50:23 No.698474940
>戦艦大和みたいなの出そうよって言ったのが村上天皇だっけ? もしかしてそれがバイク戦艦のアドラステア?
71 20/06/11(木)17:50:36 No.698475011
ちなみになんだけどザンスカール系MSのジェネレーターってどこに積んでるんだろう ブッホ系と同じくバックパックという形で外付け?
72 20/06/11(木)17:55:12 No.698476190
>左腕の負担大きくない? 別にローターの風力で飛んでるわけではない