20/06/11(木)14:09:34 実家に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)14:09:34 No.698427535
実家に親と三人で居ると1人だけ集中的に蟹刺されるんだけど どうやったら狙われないようになるの?もう刺されるの嫌だ…
1 20/06/11(木)14:10:25 No.698427692
年寄りは刺されにくい気がする
2 20/06/11(木)14:12:49 No.698428138
年寄りは皮膚が乾燥して硬めだから蚊が嫌う
3 20/06/11(木)14:13:26 No.698428253
あと臭い
4 20/06/11(木)14:13:32 No.698428269
身体をちゃんと洗え
5 20/06/11(木)14:13:39 No.698428299
代謝が活発だと狙われるんだったか
6 20/06/11(木)14:14:00 No.698428382
蟹かわいそう
7 20/06/11(木)14:14:22 No.698428450
血液型によって刺されやすさが違うとかいう話だけど今は蚊に好まれる体臭だと刺されやすい説が強い なので体を拭こう
8 20/06/11(木)14:15:33 No.698428681
とにかく足を除菌すればいいって学生が研究してたよ
9 20/06/11(木)14:16:05 No.698428757
足が臭いと狙われるらしいな
10 20/06/11(木)14:16:51 No.698428913
蚊帳使おう
11 20/06/11(木)14:17:49 No.698429067
確かに俺足だけめちゃくちゃ刺されるな… 拭いてみるか
12 20/06/11(木)14:18:07 No.698429111
足を殺菌したらいいって話を聞いた
13 20/06/11(木)14:20:26 No.698429489
足クサで体温高くて汗っかきで黒っぽい服ばっか着てると刺されやすいんぬ あと年取ると体温は低くなりがちで汗もかかなくなるから若い方が刺されてしまうんぬ
14 20/06/11(木)14:22:22 No.698429794
すごいよね研究してそれに気付いた高校生
15 20/06/11(木)14:23:47 No.698430032
妹だけが蚊に刺されまくるの可愛そうだからな
16 20/06/11(木)14:24:19 No.698430139
>すごいよね研究してそれに気付いた高校生 妹ばっかり蚊に刺されるのを疑問に思ったのがきっかけらしいな
17 20/06/11(木)14:25:39 No.698430391
その少年は現在アース製薬に入社したそうな https://www.earth.jp/tokyo2020/tagami-daiki-1/1.html
18 20/06/11(木)14:26:54 No.698430621
お兄ちゃんマサチューセッチュ工科大学だかに超高待遇でスカウトされたんだっけ?
19 20/06/11(木)14:27:20 No.698430695
足をアルコールティッシュでよく拭くんだ 研究した高校生が言ってた
20 20/06/11(木)14:28:02 No.698430819
上の記事見たら大学の研究室で蚊の研究してて流石だわってなった…
21 20/06/11(木)14:29:20 No.698431047
妹思いのにいちゃんが他人の為にも蚊の研究してくれんのか
22 20/06/11(木)14:30:51 No.698431302
> 私がこれまでに試した実験では、ヒトスジシマカは人の足のニオイに反応して交尾しますが、オオクロヤブカは足のニオイに反応しませんでした。ところがオオクロヤブカは明け方に、おしりのニオイを嗅がせると交尾したのです。おそらく蚊の種類により、活発に反応する時間帯や物質が違っているはずで、そうした違いを調べることができれば面白そうです。 蚊にも好みがあるのか…
23 20/06/11(木)14:31:17 No.698431382
O型刺されやすい説はまだ有効?
24 20/06/11(木)14:31:47 No.698431481
刺されやすい血液型があるんだっけ
25 <a href="mailto:s">20/06/11(木)14:32:00</a> [s] No.698431515
>O型刺されやすい説はまだ有効? 家族全員O型なのに自分しか刺されないから信用してないかな…
26 20/06/11(木)14:32:46 No.698431646
>その少年は現在アース製薬に入社したそうな >https://www.earth.jp/tokyo2020/tagami-daiki-1/1.html 訪問としか書いてないけど
27 20/06/11(木)14:32:52 No.698431663
>家族全員O型なのに自分しか刺されないから信用してないかな… 汗っかきだとか黒っぽい服着てるとか
28 20/06/11(木)14:34:23 No.698431950
お家の話なら窓を開けない 開けるにしても全開にしないと窓と窓の隙間から入ってくる(向かって左側のみ)
29 20/06/11(木)14:35:02 No.698432061
>その少年は現在アース製薬に入社したそうな 入社してない…
30 20/06/11(木)14:35:29 No.698432124
風呂入ろうが網戸掻い潜って夏は毎晩1匹は蚊が入ってくるからなあどうせ どうにかならんかな
31 <a href="mailto:s">20/06/11(木)14:35:50</a> [s] No.698432177
>汗っかきだとか黒っぽい服着てるとか 代車が良い?からか物凄い汗っかきで風呂上がるとすぐ滝汗になるからそれが関係してるのかな…
32 20/06/11(木)14:36:26 No.698432296
入社してなかった…間違えてごめんね…
33 20/06/11(木)14:36:30 No.698432301
コロンビア大学に行く前にマツコの知らない世界出てたね 模型がわかりやすかった
34 20/06/11(木)14:37:34 No.698432467
>風呂入ろうが網戸掻い潜って夏は毎晩1匹は蚊が入ってくるからなあどうせ >どうにかならんかな 家を全部閉め切ってエアコンに頼ろう
35 20/06/11(木)14:38:08 No.698432582
>開けるにしても全開にしないと窓と窓の隙間から入ってくる(向かって左側のみ) ああ全開にする方が網戸の面積が露出されて危ないと思ったけど 左側開けやめて右側開けて全開にした方がいいのか…明日からそうするわ…
36 20/06/11(木)14:39:21 No.698432786
>左側開けやめて右側開けて全開にした方がいいのか…明日からそうするわ… とにかく網戸は隙間を作らないことが重要なんだ 更に網戸にかける殺虫剤使うと効果出るよ そしてそれでも刺されるのが俺だ!
37 20/06/11(木)14:39:35 No.698432816
掃除とか換気したい時だってあるし外の方が涼しい時あるじゃん
38 20/06/11(木)14:40:29 No.698432998
>O型刺されやすい説はまだ有効? 医者の回答でもそういうデータはあるって答えてたけどこの言い方はなんでそうなのかってのはよくわからないんだろうな
39 20/06/11(木)14:40:37 No.698433022
もしや蚊って滅びても悲しむ人は居ないのでは…?
40 20/06/11(木)14:41:19 No.698433156
>とにかく網戸は隙間を作らないことが重要なんだ >更に網戸にかける殺虫剤使うと効果出るよ >そしてそれでも刺されるのが俺だ! 庭とかに発生源あるんじゃないの?
41 20/06/11(木)14:42:46 No.698433384
どうやったって自分が家入る時についてきたりするんだから入る前提で蚊を殺す方向にシフトした方がいい
42 20/06/11(木)14:43:09 No.698433464
網戸にしてても電気つけないと入られない気がするかや体臭は関係ないと思う事にしよう過剰な程風呂入ってるし 夜電気つけると絶対網戸抜けてくる奴が居るのが腹立つ 電気消すと目が悪くなる やたら目が細かいフィルタつけられる換気扇部屋に欲しいわ
43 20/06/11(木)14:43:27 No.698433514
大きさが1mくらいあれば簡単に叩き落とせるのに
44 20/06/11(木)14:44:00 No.698433593
>大きさが1mくらいあれば簡単に叩き落とせるのに 人類が負ける方だワ
45 20/06/11(木)14:45:12 No.698433798
>庭とかに発生源あるんじゃないの? 庭の水たまりとか出来る限り滅ぼしてるけど周りに田んぼもあるし限界が有るね…
46 20/06/11(木)14:46:56 No.698434058
ワンプッシュする奴は全てを解決する!
47 20/06/11(木)14:47:09 No.698434095
蚊取り線香めっちゃ効くけどその分煙い…
48 20/06/11(木)14:48:06 No.698434243
1メートルの蚊の形で体型維持と飛行できる外骨格持ってたらバケモンだわ
49 20/06/11(木)14:51:40 No.698434811
>ワンプッシュする奴は全てを解決する! 間違いないけどそれだけの力があるってことは人間にもそこそこ危ないってことは頭の片隅に置いておきたい
50 20/06/11(木)14:51:53 No.698434843
43度位の蒸しタオルを刺された場所に押し当てると痒みが軽減されるぞ
51 20/06/11(木)14:52:02 No.698434867
mサイズとかそれもう刺されたら死ぬやつじゃん
52 20/06/11(木)14:53:21 No.698435078
>間違いないけどそれだけの力があるってことは人間にもそこそこ危ないってことは頭の片隅に置いておきたい 哺乳類には効かないらしいので夏だけ毎晩1拭きだけならマラリアにかかって死ぬよりは大丈夫だろう…
53 20/06/11(木)14:54:38 No.698435291
>蚊取り線香めっちゃ効くけどその分煙い… ヤニが出るから室内で使えないのが辛い
54 20/06/11(木)14:55:26 No.698435453
ハッカ油をビンに入れて割り箸突っ込んでおくと寄ってこないらしい
55 20/06/11(木)14:58:29 No.698436023
>ワンプッシュする奴は全てを解決する! 昆虫とか魚飼ってると異常行動起こして死滅するらしいから大変らしいね
56 20/06/11(木)14:59:20 No.698436194
ワンプッシュスプレーに頼れ
57 20/06/11(木)15:03:36 No.698437088
使いすぎは禁物だけどワンプッシュで蚊がいなくなる~は本当に頼りになる 家が木造で隙間だったり網戸の痛んだところから蚊が入って来るんだけどそれでスプレーするようになってからドッと減った
58 20/06/11(木)15:04:33 No.698437276
アース製薬の暴走してるパワーいいよね…
59 20/06/11(木)15:04:46 No.698437320
パクチー食いまくってると刺されにくくなるって聞いた
60 20/06/11(木)15:04:49 No.698437338
7月~8月の全盛期の蚊は速いしステルス機能搭載してるのかってくらい隠れるの上手いから困る 最近は白い蚊まで出始めて…室内光で見えねえ!
61 20/06/11(木)15:05:31 No.698437476
多少においがするけどアースノーマッド炊いて寝るだけで大分違う
62 20/06/11(木)15:08:30 No.698438042
蚊取り線香は大丈夫なのにノーマット類は気持ち悪くなって駄目なんだよなぁ…