20/06/11(木)13:26:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)13:26:50 No.698419772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/11(木)13:27:37 No.698419901
人類への手荒い洗礼だな…
2 20/06/11(木)13:29:00 No.698420164
えっ?
3 20/06/11(木)13:32:09 No.698420695
面白い
4 20/06/11(木)13:32:55 No.698420829
がっこうぐらしのバイオハザードってこんなショボい理由で起きたの?!
5 20/06/11(木)13:37:58 No.698421748
>がっこうぐらしのバイオハザードってこんなショボい理由で起きたの?! だいたい合ってる
6 20/06/11(木)13:40:22 No.698422196
>がっこうぐらしのバイオハザードってこんなショボい理由で起きたの?! まあウイルス研究してる奴がズボラな奴ばかりだと間違いなく世界は滅ぶよ
7 20/06/11(木)13:40:26 No.698422214
そんな強烈な菌に素手で触るんですか
8 20/06/11(木)13:45:00 No.698422992
>がっこうぐらしのバイオハザードってこんなショボい理由で起きたの?! 現実がそうじゃないの ズボラな管理でウイルスお漏らし
9 20/06/11(木)13:48:47 No.698423627
映画のコンテイジョンもそんなんだった思い出 滅んではいないけど
10 20/06/11(木)13:49:33 No.698423763
これ結局どうオチたの?
11 20/06/11(木)13:50:35 No.698423946
>これ結局どうオチたの? めちゃくちゃ平和な日常ものと見せかけて実はパニックホラーモノ
12 20/06/11(木)13:52:39 No.698424366
まさかリアリティあったなんて…
13 20/06/11(木)13:53:20 No.698424517
>>これ結局どうオチたの? >めちゃくちゃ平和な日常ものと見せかけて実はパニックホラーモノ それは出落ちの話じゃねーか!最終的にどうなったのさ!
14 20/06/11(木)13:53:49 No.698424604
なんで今になってトレンド入りしてたんだろう
15 20/06/11(木)13:54:10 No.698424660
これが冗談じゃ無いってのは今回の件で十分に周知されたはずだ 頼むから周知されてくれ…
16 20/06/11(木)13:55:37 No.698424953
>それは出落ちの話じゃねーか!最終的にどうなったのさ! ゾンビクイーン
17 20/06/11(木)13:55:47 No.698424987
なんかなんとかなった なってない気もするけどとりあえず生き残った人は生き延びた
18 20/06/11(木)13:55:48 No.698424992
>それは出落ちの話じゃねーか!最終的にどうなったのさ! 読め
19 20/06/11(木)13:56:47 No.698425193
>これが冗談じゃ無いってのは今回の件で十分に周知されたはずだ >頼むから周知されてくれ… (トイレから出てくる手を洗ってないオッサン)
20 20/06/11(木)13:56:53 No.698425213
>そんな強烈な菌に素手で触るんですか 扱ってる最中が素手じゃなくてもどこかの過程で付着するのは普通に想定されることだよ
21 20/06/11(木)13:56:59 No.698425239
アンブレラ社とか酷いからな 研究所のウイルス保管区域にネズミが巣作ってる
22 20/06/11(木)13:57:01 No.698425246
俺達のがっこうぐらしはこれからだ
23 20/06/11(木)13:57:32 No.698425350
>これ結局どうオチたの? ☣起こしたランダル製薬が核使って事態収拾しようとしたから 主人公が薬で感染から回復してる仲間のことを説明して説得 ランダルの穏健派が生存者を救出してめでたしめでたし
24 20/06/11(木)13:57:56 No.698425419
流出ってそうやって起こるのか…
25 20/06/11(木)13:58:03 No.698425436
やさしいおとなたち…
26 20/06/11(木)13:58:42 No.698425560
>☣起こしたランダル製薬が核使って事態収拾しようとしたから 急にB級映画になったな
27 20/06/11(木)13:58:47 No.698425579
ウィルスはもちろん細菌だって目に見えないんだから何重にも重ねて防護やら殺菌やらするんだ 面倒臭がって一工程でも抜いたらダメなんだ
28 20/06/11(木)13:59:04 No.698425638
ボーモン君いいよね…
29 20/06/11(木)13:59:30 No.698425715
>☣起こしたランダル製薬が核使って事態収拾しようとしたから >主人公が薬で感染から回復してる仲間のことを説明して説得 それでも念のために核投下しといた方がいいんじゃ…
30 20/06/11(木)13:59:30 No.698425716
>アンブレラ社とか酷いからな >研究所のウイルス保管区域にネズミが巣作ってる あの会社は汚染することが目的なとこあったから…
31 20/06/11(木)13:59:42 No.698425747
>☣ こんな絵文字もあるんだな…
32 20/06/11(木)13:59:42 No.698425748
結局バイオとかそこらのゾンビ映画レベルの話になってしまったので もっとSFでも良かった気がする
33 20/06/11(木)14:00:08 No.698425830
>結局バイオとかそこらのゾンビ映画レベルの話になってしまったので >もっとSFでも良かった気がする もしくは伝奇に振り切っても
34 20/06/11(木)14:01:10 No.698426031
なんかすごく細かく考察してたブログ思い出した 世界はループしてる!とかなんとか言ってたがただのバイオハザードオチか…
35 20/06/11(木)14:01:36 No.698426124
>>☣起こしたランダル製薬が核使って事態収拾しようとしたから >急にB級映画になったな ゾンビパニックの時点でB級映画みたいなものでは…?
36 20/06/11(木)14:01:38 No.698426133
バケツでウラン化合物扱って臨界事故起こした事件もあったでしょう?
37 20/06/11(木)14:01:50 No.698426176
作者自体が学校脱出以降になんか飽きた気がする
38 20/06/11(木)14:02:18 No.698426258
ご安全に!ヨシ!
39 20/06/11(木)14:02:29 No.698426297
実写とかどうなったんだろ
40 20/06/11(木)14:02:59 No.698426376
実写は意外と出来が良かった 本当に
41 20/06/11(木)14:03:11 No.698426415
たしかに工程ひとつ飛ばしたくらいじゃそうそう大惨事なんて起きないけど あくまでそうそうだからな
42 20/06/11(木)14:03:55 No.698426549
>実写とかどうなったんだろ どうせチープになるからこのまま自然消滅が一番
43 20/06/11(木)14:04:40 No.698426677
>バケツでウラン化合物扱って臨界事故起こした事件もあったでしょう? あれ東電から無茶な効率を強いられてたからルール通りにやっても間に合わなくてああするしかなかったって背景が…
44 20/06/11(木)14:04:41 No.698426680
実際今流行ってるコロナも大元は誰か一人じゃないかね
45 20/06/11(木)14:04:52 No.698426712
>それでも念のために核投下しといた方がいいんじゃ… やらかしたほうもテンパってたけど事実だったら投下すると特効薬作るための情報と原料もふっとぶので社内で内戦になった
46 20/06/11(木)14:05:15 No.698426777
>(トイレから出てくる手を洗ってないオッサン) 手洗いを完全スルーしたり指先だけちょいと濡らして手を洗った気になるオッサン連中の多いこと多いこと…… どういう教育受けたんだろって思うよね
47 20/06/11(木)14:05:22 No.698426795
>あれ東電から無茶な効率を強いられてたからルール通りにやっても間に合わなくてああするしかなかったって背景が… なら仕方ないな…
48 20/06/11(木)14:05:53 No.698426883
よその分野に偉そうなこと言ってる中山教授もお漏らししてるしな
49 20/06/11(木)14:06:32 No.698427008
ノロウイルスも手洗いすりゃ防げるんだよな大体… 工場勤務の人間なんて 手洗い→トイレ→メシ ってトイレの後手洗いしない奴が山程居る
50 20/06/11(木)14:06:46 No.698427055
事故で1番多い要因って(このくらい大丈夫やろ…)って人為的ミスだよね
51 20/06/11(木)14:07:29 No.698427181
そろそろビーチク解禁してほしい
52 20/06/11(木)14:07:49 No.698427235
>あれ東電から無茶な効率を強いられてたからルール通りにやっても間に合わなくてああするしかなかったって背景が… それは手順書通りにやらなかったとこまででバケツウランはさらに裏マニュアルを無視した結果なので2重にどうしようもない現場猫案件だ
53 20/06/11(木)14:07:53 No.698427252
>手洗いを完全スルーしたり指先だけちょいと濡らして手を洗った気になるオッサン連中の多いこと多いこと…… >どういう教育受けたんだろって思うよね 意外とどんな作業にも手抜きは存在し得るからな 多分改善するには衛生観念とは別のアプローチが必要なんだろうなと
54 20/06/11(木)14:08:22 No.698427322
トイレで手を洗ってもズボンで拭うやつとかいるからな
55 20/06/11(木)14:10:27 No.698427697
まあ終わり自体は結構綺麗に終わったとおもう
56 20/06/11(木)14:11:48 No.698427959
パンデミックの切っ掛けが人間のいい加減なところのせいなら解決も人間の優柔不断なとこのおかげってのはいい塩梅だ
57 20/06/11(木)14:11:54 No.698427976
核撃ってもゾンビ収まらないの知らないとかバタリアン見てないのかよこの製薬会社
58 20/06/11(木)14:13:30 No.698428263
ゾンビ映画がZ級と呼ばれてるのは何もゾンビの頭文字ってだけではないのだ…
59 20/06/11(木)14:13:33 No.698428275
主人公の住んでた地域の水かなんかがたまたまワクチンか何かの原料になるって事で核落とされたら詰んでた 半ゾンビ化してた仲間もそれで助かったんだっけ確か
60 20/06/11(木)14:13:39 No.698428302
ランダル製薬強すぎだろ…
61 20/06/11(木)14:13:41 No.698428305
これって完結したんだっけ? ちょっと読んでみようかな…
62 20/06/11(木)14:14:44 No.698428534
大学編がまるっといらないこと除けばわりとおさまりがいいよね 高卒から就職すべきだったんだ
63 20/06/11(木)14:15:07 No.698428591
手洗いをサボったはずさんな管理体制の比喩じゃないの?
64 20/06/11(木)14:15:12 No.698428605
>まあ終わり自体は結構綺麗に終わったとおもう 最終話自体は面白いと思える内容だったな いや、正直またりーさんが依存してる… 今度は男か…しか記憶に残ってないところはあるけど…
65 20/06/11(木)14:15:34 No.698428683
>手洗いをサボったはずさんな管理体制の比喩じゃないの? そうだよ
66 20/06/11(木)14:15:57 No.698428732
>それでも念のために核投下しといた方がいいんじゃ… 確かあの地域の湧き水を摂取すると抗体が出来るとかじゃなかったかな だから吹っ飛ばすわけにも行かなくなったとか
67 20/06/11(木)14:16:01 No.698428748
ゾンビものでぶん投げなかっただけでも立派に見える
68 20/06/11(木)14:16:26 No.698428833
>大学編がまるっといらないこと除けばわりとおさまりがいいよね >高卒から就職すべきだったんだ スレ画拾ったくらいで新キャラはみんな置いてきたしな… 余裕があったらスレ画も良い死に様用意して貰えたと思う
69 20/06/11(木)14:16:29 No.698428845
手ェ洗えや豚がよ!っておっさんにキレてるヤンキーみたいな風貌の兄ちゃんがトイレにいたな… 兄ちゃん白いマスクしてるから暴走族っぽさが半端なかったけど
70 20/06/11(木)14:16:35 No.698428864
比喩として描いたんだろうけど時に現実は実際やるわけねえだろレベルの事を気軽にお出ししてくれるからな…
71 20/06/11(木)14:16:43 No.698428885
現状を考えるとあまり無いとも言えない理由
72 20/06/11(木)14:17:05 No.698428951
解決までたどり着いたの?
73 20/06/11(木)14:17:08 No.698428957
絵は綺麗だよねって漫画
74 20/06/11(木)14:17:36 No.698429027
アンブレラ社も特殊部隊員が不用意に発砲したことがバイオハザードのキッカケだったよね
75 20/06/11(木)14:17:52 No.698429077
>解決までたどり着いたの? 100%解決じゃあないけどまぁ
76 20/06/11(木)14:17:57 No.698429088
>手ェ洗えや豚がよ!っておっさんにキレてるヤンキーみたいな風貌の兄ちゃんがトイレにいたな… >兄ちゃん白いマスクしてるから暴走族っぽさが半端なかったけど トイレ行って手を洗わない大人はびっくりする程多い…
77 20/06/11(木)14:18:44 No.698429224
コロナが日本以外でこれだけ流行ってると手洗いうがいは本当しろや! と思う
78 20/06/11(木)14:19:47 No.698429375
多少間抜けな方がリアリティが出ちゃう時代が来るなんて…
79 20/06/11(木)14:19:48 No.698429379
とりあえずがっこうぐらししてたあの学校の汲み上げた地下水にこそ発症を緩和あるいは遅らせる土着菌のようななにがしがあったので核で諸共吹っ飛ばしてたら本当に危なかった 生活部が私たちはここにいますしたのでかろうじて繋がったのであの四人が世界救ったようなもん なんの変哲もないJKがちゃんと世界救うとこまで行ったのはよう練ったな…って
80 20/06/11(木)14:19:59 No.698429421
>アンブレラ社も特殊部隊員が不用意に発砲したことがバイオハザードのキッカケだったよね 研究段階でもう垂れ流してたから何がキッカケって言うか難しい 市街地が安全な頃から下水はGやらゾンビやらハンターγの溜まり場だったし
81 20/06/11(木)14:20:05 No.698429438
>トイレ行って手を洗わない大人はびっくりする程多い… 自分のチンチンに対する絶対的な清潔感の思い込みってなんなんだ… ムワッと蒸れた臭いのするあの場所を…ってなる
82 20/06/11(木)14:20:25 No.698429483
うちの親父もトイレのあと手洗わなかったわ やめろ人んち来てあちこち触るんじゃねえ
83 20/06/11(木)14:20:29 No.698429491
大学行かないとランダルへの通信手段がないよ
84 20/06/11(木)14:21:20 No.698429627
経由地全部に意味はあるけど派閥戦争はいらなかった
85 20/06/11(木)14:21:34 No.698429665
割と笑えない現状だな ゾンビハザードウィルスだったら今頃やばかった
86 20/06/11(木)14:21:35 No.698429667
学校の非常用水にも使われていた沼から流れる川の水が抗体だった 普通の浄水場だと消えちゃう抗体だったんだけど学校の設備の簡易な浄水器だと抗体が残ってたんでそれを日常的に飲んでたくるみちゃんは感染後の発症を防いでたという そのことをランダルの穏健派に伝えたことで生き残った人らは助かって数年後徐々に復興始めて ゆきちゃんは当時の学校を使った青空学校の教師になったエンド
87 20/06/11(木)14:21:54 No.698429720
でもコロナ対策の手洗いうがいのおかげでめちゃくちゃ減ったらしいぜ インフルエンザ患者
88 20/06/11(木)14:21:55 No.698429722
普段からチンチンしゃぶってるから特別汚いものとは思っていないんだ
89 20/06/11(木)14:21:59 No.698429737
生体実験の検体を食料品として卸してたのではみたいな話とかさ…
90 20/06/11(木)14:22:12 No.698429769
白々しい おまえ その場しのぎで嘘つけばいいと思ってるだろ
91 20/06/11(木)14:22:30 No.698429815
ゾンビものでオチまでしっかりしてる作品のほうが圧倒的に少ない…
92 20/06/11(木)14:22:41 No.698429848
四人が全員生存できたのも割と好きな終わり方 最後の方もうくるみちゃんもりーさんもいよいよあかんなこれ…って感じだったから
93 20/06/11(木)14:22:44 No.698429857
大学編はゾンビ映画定番の人間同士の争いを書きたかったのかなぁと思うんだが 後の展開に繋がるのはごく一部だから会社行く前に ちょっとしたイベント挟めばすぐ終わってはいた
94 20/06/11(木)14:22:58 No.698429899
>でもコロナ対策の手洗いうがいのおかげでめちゃくちゃ減ったらしいぜ >インフルエンザ患者 つまりそれまではその徹底が今よりも成されてなかったってわけだ…
95 20/06/11(木)14:23:01 No.698429906
>割と笑えない現状だな >ゾンビハザードウィルスだったら今頃やばかった とっくに現状何十万人も死んでて普通にヤバいレベルじゃねえか!
96 20/06/11(木)14:23:14 No.698429939
デパートとかのトイレにおいてある石鹸ってなんか出る量が少ない上に微妙に泡立ちが悪いせいで洗った気がしない
97 20/06/11(木)14:23:48 No.698430034
実写わりとよかった
98 20/06/11(木)14:23:54 No.698430055
アンブレラはほんまに管理体制どうにかせえよ
99 20/06/11(木)14:23:55 No.698430057
エタらなかっただけで評価高い なあハイスクールオブザデッド
100 20/06/11(木)14:23:59 No.698430070
大学生のオバさんが最後の最後に高校まで歩いて来てたのはダメだった
101 20/06/11(木)14:24:01 No.698430081
>比喩として描いたんだろうけど時に現実は実際やるわけねえだろレベルの事を気軽にお出ししてくれるからな… ダーウィン賞はそれを教えてくれる
102 20/06/11(木)14:24:25 No.698430168
日本がのほほんとしすぎなだけで 世界では現代では最大級の危機という
103 20/06/11(木)14:25:03 No.698430270
>>でもコロナ対策の手洗いうがいのおかげでめちゃくちゃ減ったらしいぜ >>インフルエンザ患者 >つまりそれまではその徹底が今よりも成されてなかったってわけだ… そうだが?
104 20/06/11(木)14:25:09 No.698430287
ゾンビもののオチなんて期待するもんじゃないからちゃんと落とし所用意するだけで褒められる
105 20/06/11(木)14:25:22 No.698430331
>日本がのほほんとしすぎなだけで >世界では現代では最大級の危機という ブラジルは昨日だけで33,000人が感染したらしいぞ…
106 20/06/11(木)14:25:42 No.698430403
まさかくるみまで生存するとは思わなかった
107 20/06/11(木)14:25:46 No.698430415
ゾンビものは原因と根本的解決法が無くてもなんか許される数少ないジャンルだからな…
108 20/06/11(木)14:26:25 No.698430523
>でもコロナ対策の手洗いうがいのおかげでめちゃくちゃ減ったらしいぜ >インフルエンザ患者 思えば大きなライブ行って大声出した日はなんか風邪もらって体調崩したりとかあったからいかにああいう空間がリスク高いかを思い知ったよ…
109 20/06/11(木)14:26:35 No.698430558
>まさかくるみまで生存するとは思わなかった 少なくとも最終局面まで生きてる事そのものが解決の糸口だったんだもんね
110 20/06/11(木)14:26:37 No.698430562
手を洗えばいいじゃないって簡単に言うが上下水道がかっちりしてる場所だけじゃないからな
111 20/06/11(木)14:26:46 No.698430595
>なあハイスクールオブザデッド ただでさえ原案がぶん投げ気質な上に死没しちゃったからな…
112 20/06/11(木)14:27:07 No.698430659
>思えば大きなライブ行って大声出した日はなんか風邪もらって体調崩したりとかあったからいかにああいう空間がリスク高いかを思い知ったよ… 疲れたからとかでなく単純に感染リスクが激高なのいいよね…
113 20/06/11(木)14:27:23 No.698430705
アンブレラ社は下水道を実験施設と勘違いしてる節があるから…
114 20/06/11(木)14:27:32 No.698430726
外傷がなきゃ感染しないって割とイージーだよね スレ画のゾンビは走らないし凶暴性もないし
115 20/06/11(木)14:27:33 No.698430733
>疲れたからとかでなく単純に感染リスクが激高なのいいよね… その上で体力使ってるのもリスク増えるし分けで
116 20/06/11(木)14:27:58 No.698430799
>外傷がなきゃ感染しないって割とイージーだよね >スレ画のゾンビは走らないし凶暴性もないし 空気感染します…
117 20/06/11(木)14:28:04 No.698430829
>疲れたからとかでなく単純に感染リスクが激高なのいいよね… ね… 新幹線の中とかも今マスク率高くてとても良い 仕事柄移動が多くてそこでもらう事も多かったから
118 20/06/11(木)14:28:06 No.698430834
>日本がのほほんとしすぎなだけで >世界では現代では最大級の危機という もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか…
119 20/06/11(木)14:28:07 No.698430837
正直連載中は全滅か俺達の戦いはまだ続くエンドだと思ってた
120 20/06/11(木)14:28:25 No.698430895
メイン4人でさえいつ脱落するかもと思わせるのが旨かった
121 20/06/11(木)14:29:10 No.698431020
>アンブレラ社は下水道を実験施設と勘違いしてる節があるから… 通勤ルート兼実験場兼廃棄物処理場兼ボクの考えたたのしいパズルのお披露目会場
122 20/06/11(木)14:29:23 No.698431061
歴史的に何回かゾンビ自体は発生したみたいだけどよくお外に漏れなかったな
123 20/06/11(木)14:30:02 No.698431165
>もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか… かなりマシ 韓国もゲイクラブ前は押さえ込めてたし東アジアはかなり優秀
124 20/06/11(木)14:30:10 No.698431189
土地に由来してて離れるとだめなのかもしれない
125 20/06/11(木)14:30:36 No.698431253
実感しにくい物って結構手抜きしがちなんだよね 衛生とかその最たるものな気がする
126 20/06/11(木)14:30:45 No.698431281
>もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか… なんだかんだでお上の言うことには従う素直な国民性が大きくプラスに働いた
127 20/06/11(木)14:30:47 No.698431286
>もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか… みんな(なんでこんな少ないの…?)って思ってるよ
128 20/06/11(木)14:30:50 No.698431292
学校の水が特効薬だったのは最初の時点で学園生活部だけ生き残っていた理由にもなってるのがいい
129 20/06/11(木)14:31:13 No.698431365
>もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか… もしかしてじゃねえよ他国の数字も見てやれや…
130 20/06/11(木)14:31:23 No.698431395
外国はノーガード戦法がどうなるかという社会実験でもしてんのかって感じの国もあるから…
131 20/06/11(木)14:32:12 No.698431547
>外国はノーガード戦法がどうなるかという社会実験でもしてんのかって感じの国もあるから… 日本も自粛レベル考えるとそこまで大きな差はないんだがな ほとんどお願いレベルで法的規制とか軍が出張るって段階でもないし
132 20/06/11(木)14:32:36 No.698431620
それはそれとしてずっと同じ制服着てるからみんな絶対臭いよな 嗅ぎてぇ
133 20/06/11(木)14:32:55 No.698431674
海外は陸続きなのに完全に対岸の火事で楽観視してるのがよくわからんね…
134 20/06/11(木)14:33:01 No.698431690
>>もしかして感染者が1日数十人で済んでるのはマシな方なのか… >みんな(なんでこんな少ないの…?)って思ってるよ 緊急事態宣言解除されたのに意外となんとかなってるな…って思ってますよ