虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)12:28:18 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1591846098304.jpg 20/06/11(木)12:28:18 No.698406721

これは致命的過ぎない? https://news.yahoo.co.jp/articles/91e2c1bbc049546197716b470524400b25582973

1 20/06/11(木)12:29:07 No.698406938

死んでないつもりだったのか

2 20/06/11(木)12:29:22 No.698407026

死体蹴りは致命傷じゃないからセーフ

3 20/06/11(木)12:30:08 No.698407235

こんなに早くGoogleがやる気なくなるとはおもわなかった

4 20/06/11(木)12:31:31 No.698407598

どれだけ良い土台作っても今の通信環境じゃ…

5 20/06/11(木)12:32:05 No.698407736

>こんなに早くGoogleがやる気なくなるとはおもわなかった これは売れないからゲーム会社側が間に合わせるの放棄してるだけだよ

6 20/06/11(木)12:33:17 No.698408057

エピックを見習え見習うな

7 20/06/11(木)12:33:33 No.698408132

こんなんあったなって感じだ

8 20/06/11(木)12:33:43 No.698408184

日本には来る前に死にそう

9 20/06/11(木)12:33:49 No.698408215

>これは売れないからゲーム会社側が間に合わせるの放棄してるだけだよ つまりグーグルが金出せば良いんだな

10 20/06/11(木)12:33:57 No.698408247

急いで間に合わせる必要もないって判断かな

11 20/06/11(木)12:34:52 No.698408484

まあクラウドゲームの時代は確実に来るんで 今からやってノウハウ貯めておかないと… 結構色んな所が既にサービス始めてるしね

12 20/06/11(木)12:35:36 No.698408674

発売日にサイバーパンクやりたい勢は既にゲーミングパソコンか家庭用ゲーム機用意してるからな…

13 20/06/11(木)12:36:08 No.698408794

>まあクラウドゲームの時代は確実に来るんで ほんとかー

14 20/06/11(木)12:37:59 No.698409306

今年はクラウドゲーム元年だし

15 20/06/11(木)12:38:53 No.698409565

SCEがやってるやつは悪評聞かないけど良い感じなのかな

16 20/06/11(木)12:39:39 No.698409754

格闘ゲーム界隈だと通信対戦の数フレームのずれで試合にならないとか言い出すのに本当に満足させられるだけの環境整えられる?

17 20/06/11(木)12:39:41 No.698409763

バイオとかアサクリは去年には始めてなかったか?

18 <a href="mailto:Google+">20/06/11(木)12:39:49</a> [Google+] No.698409803

Stadiaくん

19 20/06/11(木)12:41:02 No.698410157

Stadiaは新作ゲーム諦めて 往年の名作レトロゲームを遊べるプラットフォームにすれば 通信周りの問題全部解決できたと思う

20 20/06/11(木)12:41:19 No.698410245

>SCEがやってるやつは悪評聞かないけど良い感じなのかな 悪評どころか評判自体聞かないのでそういうことだよ

21 20/06/11(木)12:42:00 No.698410428

>SCEがやってるやつは悪評聞かないけど良い感じなのかな 専門会社買い取っただけあって大分まとも

22 20/06/11(木)12:42:17 No.698410506

>往年の名作レトロゲームを遊べるプラットフォームにすれば 結局画面を配信することになるのであんま解決策にはならんと思う

23 20/06/11(木)12:42:28 No.698410554

>まあクラウドゲームの時代は確実に来るんで 量子通信が来てからじゃねえかな…

24 20/06/11(木)12:43:08 No.698410740

そもそもこれでサイバーパンクやろうとしてた人っているの…?

25 20/06/11(木)12:43:31 No.698410845

>そもそもこれでサイバーパンクやろうとしてた人っているの…? Google社員とか

26 20/06/11(木)12:43:36 No.698410868

>SCEがやってるやつは悪評聞かないけど良い感じなのかな 通信速度さえ安定して保てれば

27 20/06/11(木)12:43:52 No.698410937

>そもそもこれでサイバーパンクやろうとしてた人っているの…? いないんだったらコスト的に無期限延期でも良いよね…

28 20/06/11(木)12:44:39 No.698411174

PS8くらいの頃にはまともにクラウドできると思う

29 20/06/11(木)12:45:07 No.698411306

PSnowはアクションやらないなら許容できるレベルだしPS4でPS4ソフト遊ぶ場合ならサブスクみたいなもんなので

30 20/06/11(木)12:45:44 No.698411469

PSnowは半分ぐらいオフラインで遊べるからもはや競合してない

31 20/06/11(木)12:46:27 No.698411646

>PSnowは半分ぐらいオフラインで遊べるからもはや競合してない そうなの!?

32 20/06/11(木)12:46:45 No.698411718

PSnowはアンチャみたいな遅延許容出来るようなアクションには向いてる

33 20/06/11(木)12:46:54 No.698411751

>>PSnowは半分ぐらいオフラインで遊べるからもはや競合してない >そうなの!? ダウンロードして遊べる

34 20/06/11(木)12:47:16 No.698411840

そもそも問題なのは回線の速度とかじゃなくて光の物理的な速度なのでは…?

35 20/06/11(木)12:47:33 No.698411920

無理というのはSwitchやるクラウド版バイオ7とかそんなんだ 無線しか無いのに無茶しすぎる

36 20/06/11(木)12:48:03 No.698412057

>そもそも問題なのは回線の速度とかじゃなくて光の物理的な速度なのでは…? つまり回線速度じゃねえの

37 20/06/11(木)12:48:22 No.698412136

そうか任天堂もクラウドサービスやってる事になるのか どこも次を見据えてるんだな

38 20/06/11(木)12:48:29 No.698412161

>まあクラウドゲームの時代は確実に来るんで >今からやってノウハウ貯めておかないと… >結構色んな所が既にサービス始めてるしね 10年くらい前にクラウドブームきて色々会社立ち上がったが死屍累々だったけどまだまだかかりそうだなあ…

39 20/06/11(木)12:49:07 No.698412330

アーカイブ化とか移植されてない過去ハードのゲームをクラウドでできるならぜひやりたい

40 20/06/11(木)12:50:00 No.698412529

>10年くらい前にクラウドブームきて色々会社立ち上がったが死屍累々だったけどまだまだかかりそうだなあ… スクエニの和田がこれからはクラウドの時代がくるー!とか言ってクラウドゲームの会社作って速攻で畳んでたけど 先を見据え過ぎるのも問題なんだな…

41 20/06/11(木)12:50:01 No.698412533

>そうか任天堂もクラウドサービスやってる事になるのか ストリーミングなんてやってたっけ バイオとアサクリならUBIの奴だしPSO2もセガがやってる奴だぞ

42 20/06/11(木)12:51:00 No.698412759

>10年くらい前にクラウドブームきて色々会社立ち上がったが死屍累々だったけどまだまだかかりそうだなあ… バットマンの新作が5ドルで遊べちゃう!みたいなのにつられて試したの思い出した

43 20/06/11(木)12:52:24 No.698413116

通信環境が革命的に変わらない事にはどうしようもない

44 20/06/11(木)12:52:55 No.698413237

どこもとは言うけどMSはクラウドサーバーであってストリーミングのこれではない

45 20/06/11(木)12:53:01 No.698413260

>バイオとアサクリならUBIの奴だしPSO2もセガがやってる奴だぞ 任天堂噛んでないのか じゃあこれからも機能マシマシの家庭用ゲーム機で何とかしていくスタイルなのかな

46 20/06/11(木)12:53:58 No.698413510

クラウドゲームのサービスに継続的に払う金よりハード買う金の方が結果的に安くつく気がしてならない

47 20/06/11(木)12:54:02 No.698413531

クラウド前提の専用タイトルとかもっと派手にぶちかますかと思ったけど まぁまさにGoogleのやる気の無さだろうな

48 20/06/11(木)12:54:07 No.698413557

stadiaちゃんは鳴り物入りしていまいちな結果だしたとこと 同じ事やってんだからそりゃもうね

49 20/06/11(木)12:54:34 No.698413650

googleが新規産業にいっちょ噛みしてすぐ捨てるのなんて今まで何度もあったと思うが…

50 20/06/11(木)12:54:42 No.698413684

今セガがアーケードゲームのクラウドゲーミング企んでるからそっちのがまだ期待出来る

51 20/06/11(木)12:54:48 No.698413713

クラウドゲームサイトで人のプレイ観戦できるのは結構好きだったな

52 20/06/11(木)12:55:02 No.698413769

>クラウドゲームのサービスに継続的に払う金よりハード買う金の方が結果的に安くつく気がしてならない stadiaの場合はソフト代金も掛かるから尚更ね…

53 20/06/11(木)12:55:40 No.698413919

Switchのファミコンアーカイブとかのオンラインマルチプレイは技術的には結構クラウドゲーミングに似てる

54 20/06/11(木)12:56:22 No.698414072

グーグル墓場が呼んでいるよ…

55 20/06/11(木)12:56:39 No.698414148

価格プラン発表までは割と皆目を見張ってた 回線がまだアレでも価格の敷居ひくければ低所得層も掴めるし つべ→stadiaの流れ作れるしだったのに 月額定額+ソフト定価とか誰が買うんだという

56 20/06/11(木)12:57:10 No.698414274

>グーグル墓場が呼んでいるよ… RSSリーダとInboxをネクロマンシーしてくだち…

57 20/06/11(木)12:57:47 No.698414405

>PSnowはアクションやらないなら許容できるレベルだし ニンジャガがギリ遊べたから環境次第では割と遊べる

58 20/06/11(木)12:58:05 No.698414485

このゲームなんか注目されてるけどいまいち知らない というのもウィッチャー3まだやってないんだけど そんな約束されたキラータイトルになるくらいおもろいならやってみよかな

59 20/06/11(木)12:59:15 No.698414713

PSnowはアーカイブスがないPS3のゲームが遊べるのが魅力

60 20/06/11(木)12:59:25 No.698414744

記事の内容はむしろこんな他社の同サービスより圧倒的に遅れ取ってるやつに7点も付けてるとこになんでだよって思った

61 20/06/11(木)12:59:26 No.698414750

>月額定額+ソフト定価とか誰が買うんだという これでなんでイケると思ったのか…

62 20/06/11(木)12:59:26 No.698414751

これに手を出す層とサイバーパンク発売日に遊びたいと思ってる層がどれだけ被ってるのか

63 20/06/11(木)12:59:39 No.698414801

サイバーパンク2077はそれこそ サイバーパンクってジャンルの決定版のゲーム出てないから 期待されてるのとそれを作ってるのがウィッチャーのとこなんだから もうみんな期待しまくってる

64 20/06/11(木)12:59:51 No.698414849

>>PSnowはアクションやらないなら許容できるレベルだし >ニンジャガがギリ遊べたから環境次第では割と遊べる 俺は侍道4やったけどまったく問題なかったな

65 20/06/11(木)13:00:22 No.698414945

消えそうなプラットフォームでわざわざゲーム買う物好きもそうそういないよ…

66 20/06/11(木)13:00:47 No.698415052

サイバーパンク最高設定で遊べるとかなら一応魅力はあるのか…?できなさそうだが

67 20/06/11(木)13:01:21 No.698415162

サイバーパンクがコケるとしたら バグ出まくってそれで叩かれるぐらいだろうなってほどには信頼してる

68 20/06/11(木)13:02:00 No.698415300

4kで一時間転送量50GBだったか キャリアからお電話頂けそうだな

69 20/06/11(木)13:02:08 No.698415321

>消えそうなプラットフォームでわざわざゲーム買う物好きもそうそういないよ… PC-FXとか3DOを思い出す

70 20/06/11(木)13:02:39 No.698415430

>4kで一時間転送量50GBだったか なそ にん

71 20/06/11(木)13:04:09 No.698415700

PSnowはクラウドオンリーじゃなくてDLもできるようにしてサブスクサービス化したのは上手いと思う 技術的な問題もあるが今は間口を広げないとまずクラウドゲーム自体をやろうとする人が少ないし

72 20/06/11(木)13:05:12 No.698415895

>4kで一時間転送量50GBだったか >キャリアからお電話頂けそうだな それをどうにかできるようなユーザーって普通にスタンドアロンな環境を構築できますよね…?

73 20/06/11(木)13:05:13 No.698415898

Google Stadiaまだやる気があったことに驚きだ

74 20/06/11(木)13:05:54 No.698416006

スレ画はもう終わったサービスだと思ってた

75 20/06/11(木)13:05:58 No.698416014

PSNOWのサブスク化は互換性あるPS5のこと考えたら正解だと思う

76 20/06/11(木)13:06:41 No.698416158

グーグルの墓がおいでおいでしてるよ

77 20/06/11(木)13:06:54 No.698416210

nvidiaが始めようとしてるのがどうなるかだな

78 20/06/11(木)13:07:15 No.698416267

>それをどうにかできるようなユーザーって普通にスタンドアロンな環境を構築できますよね…? 普通にゲーミングPCかCS機買うよね

79 20/06/11(木)13:07:19 No.698416276

ほんとにまともに生きてるのってPSNOWとMSぐらいじゃないか?

80 20/06/11(木)13:07:47 No.698416355

海外のゲームメディアが凄い提灯記事書きまくってたのと 実際のユーザーの評価が芳しくない時点で大体察せられた

81 20/06/11(木)13:08:04 No.698416416

>そもそもこれでサイバーパンクやろうとしてた人っているの…? あえて自ら酷い目にあってそれをネタにするユーチューバーが一人ぐらいいそう

82 20/06/11(木)13:08:14 No.698416447

本気出す気微塵も感じないからなあ…

83 20/06/11(木)13:08:34 No.698416504

グーグルは20年以上すげぇ…のサービスを出て→いつの間に死んだのループしてるんだろう!? 今更か

84 20/06/11(木)13:08:44 No.698416534

>ほんとにまともに生きてるのってPSNOWとMSぐらいじゃないか? 今のところはCSハードの延長線上にある感じだね まだCSのオプションサービスでしかない段階

85 20/06/11(木)13:08:45 No.698416540

スレ画のコントローラーの出来はどうなんです?

86 20/06/11(木)13:08:59 No.698416587

クラウドゲームの時代はいつか来るだろうけどだからって今のユーザーが甘い評定下す理由にはならんからな…

87 20/06/11(木)13:09:09 No.698416626

いやもう既存のクラウドサービス触ってるユーザーは 皆猜疑心の塊だったからなstadia 触ったことないクラウドサービス初めて知った人だけがやたら盛り上がってただけで

88 20/06/11(木)13:09:13 No.698416639

>グーグルは20年以上すげぇ…のサービスを出て→いつの間に死んだのループしてるんだろう!? 何言ってるかわからん

89 20/06/11(木)13:09:20 No.698416655

>nvidiaが始めようとしてるのがどうなるかだな すでに持ってるタイトルをどこでも遊べる的なサービスだったと思うけど 結構値段高いのと許可取らずにやって怒って色んなメーカーが引き上げたからどうかな…

90 20/06/11(木)13:09:36 No.698416721

そんなことより今年クラウドプリントが死ぬのが信じられない どうして…

91 20/06/11(木)13:09:47 No.698416755

そしてCSだとわざわざクラウドせず落とした方がいいという身も蓋もない結論になる

92 20/06/11(木)13:09:50 No.698416767

>海外のゲームメディアが凄い提灯記事書きまくってたのと あれ書いてた癖にリリースされたらボロクソにこき下ろしたゲームメディアあってひでえと思った

93 20/06/11(木)13:10:13 No.698416841

クラウドで出来るようになったときには家庭用機で出来ることも増えてるんだよな 一生周回遅れになるのでは?

94 20/06/11(木)13:10:33 No.698416889

>そしてCSだとわざわざクラウドせず落とした方がいいという身も蓋もない結論になる 結局PSnowと同じDLもできますよ形式が今は正解なのかな…

95 20/06/11(木)13:10:49 No.698416938

>そしてCSだとわざわざクラウドせず落とした方がいいという身も蓋もない結論になる だから結局サブスクになるのはある種の必然ではあるんだよな…

96 20/06/11(木)13:11:37 No.698417079

ただでさえsteamとかepicでもプラットフォーム逝ったらどうすんの問題があると言うのに

97 20/06/11(木)13:12:00 No.698417141

世界的なトラフィック問題が出てるのにクラウドゲーミングはタイミング悪い

98 20/06/11(木)13:12:18 No.698417219

VITATVでPSNOWが遊べる!ってやった時は未来が来た感あったけど 来た感あっただけだった

99 20/06/11(木)13:12:24 No.698417239

そのうち時代は来るだろうけど今じゃないなって

100 20/06/11(木)13:12:35 No.698417276

一瞬だけハゲがここで騒いでたけどハゲすら話題を引っ張れなかったのは何か悲しいものを見た気がした

101 20/06/11(木)13:12:47 No.698417318

人気の競技性の高いPCゲームは大体軽いし 高いPC持ってないけどリッチなゲームやりたいようって時ぐらいしか イマイチ利点を感じられない

102 20/06/11(木)13:12:52 No.698417337

回線事業者が許すわけねえだろってレベルでトラフィック食うからな 自社で通信インフラやってそのサービスの中に入ってますとかでもなきゃまともにならんわ

103 20/06/11(木)13:12:55 No.698417350

steam死んだらやばい…

104 20/06/11(木)13:13:23 No.698417435

>そのうち時代は来るだろうけど今じゃないなって SIEもMSもそれわかってるからこそ 先行投資はしつつ本腰入れずにオプション化させてるスタンスだしな

105 20/06/11(木)13:13:35 No.698417472

>人気の競技性の高いPCゲームは大体軽いし >高いPC持ってないけどリッチなゲームやりたいようって時ぐらいしか >イマイチ利点を感じられない それもお値段考えたら高いPC買うわ!になるし なんなら次世代ハードはゲーミングPC食いにきてるみたいだという

106 20/06/11(木)13:13:41 No.698417494

家庭内のWiFiで完結させてても遅延が気になるのに現状で鯖を介してどうにかなるわけないわな

107 20/06/11(木)13:14:00 No.698417575

PS4のリモートプレイがそこそこ快適だったからクラウドもひょっとしたら行けるのか?という期待はあった

108 20/06/11(木)13:15:00 No.698417759

>>そのうち時代は来るだろうけど今じゃないなって >SIEもMSもそれわかってるからこそ >先行投資はしつつ本腰入れずにオプション化させてるスタンスだしな Valveも手持ちのゲームを家のPCからネットを経由して遊べる機能を提供して様子見してるよね

109 20/06/11(木)13:15:30 No.698417851

結局こういうのやるにしても家庭内にサーバー置いてそこから配信して自室で遊ぶぐらいが限界だよね…

110 20/06/11(木)13:15:56 No.698417926

クラウドで新作やりたいってあんまり思わないんだよね StadiaはPC98のエロゲ配信して

111 20/06/11(木)13:16:33 No.698418027

>エピックを見習え見習うな 金はあるのに使い道間違えてるGoogleよりはエピックがいい

112 20/06/11(木)13:17:05 No.698418127

何も知らん外野だけ騒いでた感

113 20/06/11(木)13:17:18 No.698418159

Steamのリモプは良く使ってる

114 20/06/11(木)13:17:40 No.698418234

>結局こういうのやるにしても家庭内にサーバー置いてそこから配信して自室で遊ぶぐらいが限界だよね… それでもシビアなアクションゲームはどうにもならないところに限界を感じる

115 20/06/11(木)13:18:32 No.698418366

夢はある 夢しかない

116 20/06/11(木)13:18:58 No.698418434

Googleはなに?ゲームが儲かってる? じゃあうちもいっちょう噛んでやろうという軽い気持ちで突っ込んで 失敗しましたという流れ過ぎてほんとにもう

117 20/06/11(木)13:19:27 No.698418520

同時期の月額サービスにアップルのApple Arcadeなんてのもあった気がするけどそれも全く話題を聞かないな…

118 20/06/11(木)13:20:43 No.698418752

>アーカイブ化とか移植されてない過去ハードのゲームをクラウドでできるならぜひやりたい IFや日本一が出した絶妙なPS3タイトルを遊べるぞPSnow 当時途中まで遊んだセーブデータをPS+でオンライン保存してたらそのまま使えるぞPSnow

119 20/06/11(木)13:21:33 No.698418888

>同時期の月額サービスにアップルのApple Arcadeなんてのもあった気がするけどそれも全く話題を聞かないな… そもそもコンテンツが

120 20/06/11(木)13:22:19 No.698419020

PSとかSSぐらいまでの世代のソフトを 320x240ぐらいの解像度でストリーミングしてくれるサービスこないかな こういうのって古いゲームの方が活用できると思うんだけど…

121 20/06/11(木)13:22:44 No.698419091

>Googleはなに?ゲームが儲かってる? >じゃあうちもいっちょう噛んでやろうという軽い気持ちで突っ込んで >失敗しましたという流れ過ぎてほんとにもう いつものGoogleじゃん 何期待してたの

122 20/06/11(木)13:22:46 No.698419100

クラウドゲームは明らかに時期尚早だから何度も失敗して検証データ蓄積していくしかないんだけど 金あるグーグルが身銭を切ってくれるのは価値がある でもそれだけになるべく長続きして欲しいから端から無茶して即死する真似はやめて欲しい

123 20/06/11(木)13:22:55 No.698419124

CSのサービスの一部としてはいいけど本格的にやるもんじゃないなって…

124 20/06/11(木)13:23:15 No.698419183

stadiaヘビーユーザーの言によると 1ヶ月でULが10GB、DLが1TB近くまでいくからこれ普通の回線じゃ無理でしょって感じらしい

125 20/06/11(木)13:23:25 No.698419215

>PSとかSSぐらいまでの世代のソフトを >320x240ぐらいの解像度でストリーミングしてくれるサービスこないかな >こういうのって古いゲームの方が活用できると思うんだけど… それだと実データが軽すぎてダウンロードさせた方が早くね?ってなるから…

126 20/06/11(木)13:24:19 No.698419351

>1ヶ月でULが10GB、DLが1TB近くまでいくからこれ普通の回線じゃ無理でしょって感じらしい 日本だとNURO光以外プレイできんな・・・

127 20/06/11(木)13:24:35 No.698419392

>1ヶ月でULが10GB、DLが1TB近くまでいくからこれ普通の回線じゃ無理でしょって感じらしい 通信費で実機とソフト買えそうだな…

128 20/06/11(木)13:24:39 No.698419402

>こういうのって古いゲームの方が活用できると思うんだけど… ゲーム作る際に後々再利用する際の権利とか纏めて作ろうねになったのが2000年代以降というか PS/SS/N64辺りまではまだガバガバ契約で作ってたタイトルも多いから 今現在またこれで稼ぐとなるとその辺の権利がややこしいタイトルが多そうだし

129 20/06/11(木)13:25:18 No.698419495

DLは致命的らしいね 最低でも常時安定して下り100MBでないと大作は厳しいって

130 20/06/11(木)13:25:25 No.698419511

クラウドはおろかインストールすらしんどい容量になって来たので一周回って物理メディア良くない?ってなって来た

131 20/06/11(木)13:25:27 No.698419516

https://twitter.com/ooparts_jp 現在のクラウドゲーミングの最適解だとやっぱこういうのだな 対応OSがなくなったエロゲ

132 20/06/11(木)13:25:44 No.698419565

>日本だとNURO光以外プレイできんな・・・ そこまで回線使いまくってたら注意くるよ

↑Top