20/06/11(木)11:15:38 Ez-8っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/11(木)11:15:38 No.698392837
Ez-8って現地改修型だから全体的に白いのも塗装を簡略化してるとかそういう理由なのかな
1 20/06/11(木)11:20:49 No.698393707
毎度思う現地改修にしては手が込みすぎだろって
2 20/06/11(木)11:28:14 No.698394918
自分がメカニックの立場だったとして ガンダム一つ好きに改修していいよって言われたらそこにあるものとにかく使ってめちゃくちゃにいじると思う
3 20/06/11(木)11:31:40 No.698395478
頭部担当班が楽しく仕事したのは分かる
4 20/06/11(木)11:34:10 No.698395868
胸部も楽しかったはず
5 20/06/11(木)11:34:17 No.698395894
対人戦をかなり意識してるのが怖い
6 20/06/11(木)11:34:57 No.698395993
口はどっからきたのって思う
7 20/06/11(木)11:35:39 No.698396112
本体の白とシールドの白が違う色なのが細かくて好き
8 20/06/11(木)11:36:41 No.698396267
アゴのあたりはザク意識してるのかな
9 20/06/11(木)11:39:44 No.698396786
>アゴのあたりはザク意識してるのかな 設定的には歩兵の攻撃から頭部を守るためだったはず
10 20/06/11(木)11:40:32 No.698396916
su3963647.jpg
11 20/06/11(木)11:42:08 No.698397199
現地調達ってことはジオンのパーツとかも混ざってるんだろうか
12 20/06/11(木)11:42:19 No.698397236
>su3963647.jpg 毎回見るたびにザクの盾要素どこなんだろってなる
13 20/06/11(木)11:43:21 No.698397433
su3963653.jpg コンセプト
14 20/06/11(木)11:45:09 No.698397756
マンモスガンダムをデザインした人がこれを…
15 20/06/11(木)11:47:38 No.698398188
>マンモスガンダムをデザインした人がこれを… え!!現地改修でマンモスガンダムを!?
16 20/06/11(木)11:52:34 No.698399111
陸ガンってRX-78じゃないんだ…っていましった
17 20/06/11(木)11:54:38 No.698399488
>>su3963647.jpg >毎回見るたびにザクの盾要素どこなんだろってなる 胸の所に描いてあるじゃん
18 20/06/11(木)11:56:00 No.698399724
肩のグリップは何に使うの
19 20/06/11(木)11:56:59 No.698399898
>肩のグリップは何に使うの パラシュートとかじゃないっけ
20 20/06/11(木)11:58:04 No.698400089
>肩のグリップは何に使うの 多目的フックだからヨシ!出来れば何にでも使える
21 20/06/11(木)11:58:30 No.698400163
こんなに足首無い太ましい脚だったっけ…
22 20/06/11(木)11:59:19 No.698400315
>対人戦をかなり意識してるのが怖い パイロットのシローが直接人殺したすぐ後だから…
23 20/06/11(木)12:02:07 No.698400854
>肩のグリップは何に使うの su3963681.jpg
24 20/06/11(木)12:02:48 No.698400982
現地でそんなパーツ加工とか複雑な作業できるんだ…ってなった
25 20/06/11(木)12:04:07 No.698401233
ゲリラ村で歩兵用火器でザク倒してるから歩兵対策大事だなって思ったんでしょ
26 20/06/11(木)12:04:12 No.698401257
でも足下に伏兵!っていうの本編であったっけ
27 20/06/11(木)12:04:39 No.698401347
書き込みをした人によって削除されました
28 20/06/11(木)12:05:52 No.698401581
色々付け足したけど性能低下してないからメカニックも大変だっただろうな…
29 20/06/11(木)12:05:56 No.698401598
MS火器の中では小口径だから威嚇射撃でうっかり吹っ飛ばすこともない対人機銃
30 20/06/11(木)12:08:17 No.698402076
>現地でそんなパーツ加工とか複雑な作業できるんだ…ってなった コジマ大隊の基地はかなりデカかった気がする
31 20/06/11(木)12:08:54 No.698402198
あの基地なんでも仕入れてくれる波平もいるし…
32 20/06/11(木)12:09:33 No.698402311
>でも足下に伏兵!っていうの本編であったっけ トップ小隊相手にシロー自らが埋まってたような
33 20/06/11(木)12:10:11 No.698402426
敵も味方もやたら待ち伏せが多い08
34 20/06/11(木)12:12:43 No.698402942
ミノフスキー粒子下なら待ち伏せの有効性高いからな
35 20/06/11(木)12:12:57 No.698403008
変にザクの装甲入れるよりガンダリウムそのままのほうが硬そう
36 20/06/11(木)12:13:42 No.698403166
>変にザクの装甲入れるよりガンダリウムそのままのほうが硬そう そりゃモチロン
37 20/06/11(木)12:14:37 No.698403341
現地にあるもんで改修したつってんだろ…
38 20/06/11(木)12:15:34 No.698403527
ガンダムさんパーツばかり転がって無かったという事でひとつ
39 20/06/11(木)12:15:35 No.698403533
作中でジオン連邦両軍がジャングル戦でゲリラと歩兵部隊にMSをメタクソにやられてるので対人戦装備は充実するよねシロー的には違うかもしれないけど まぁビル並の高さのロボがジャンングルかき分けてえっちらおっちら進軍してたらそりゃあカモだよ
40 20/06/11(木)12:15:41 No.698403567
アンテナジャングルで引っかかる!は現場の意見っぽくて好きな理屈
41 20/06/11(木)12:16:11 No.698403667
なお現地にある陸ジムもフルルナチタニウム装甲である
42 20/06/11(木)12:16:52 No.698403831
ガンダリウム前線にバンバン流せるような兵站だったら アプサラス動く前に終わっちゃうな…
43 20/06/11(木)12:17:11 No.698403901
陸ガン自体が貴重なのにアプサラスと渓谷に挟まれて装甲ズタボロにした挙げ句雪山遭難だからな むしろよく直したわそんなの
44 20/06/11(木)12:17:19 No.698403940
ベトナム戦争映画の影響が強いよね
45 20/06/11(木)12:17:41 No.698404019
書き込みをした人によって削除されました
46 20/06/11(木)12:17:47 No.698404051
>ガンダリウム前線にバンバン流せるような兵站だったら >アプサラス動く前に終わっちゃうな… コジマ大隊と言うかあそこに出てくる連邦MSの殆どがフルルナチタニウムの設定です