ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/11(木)09:03:08 No.698374863
エレクトロ?っていうのが好きになって色々漁ってたら、ここでよく見るスレ画のアルバムに巡り合った いい…他にもおすすめあったら教えてほしい
1 20/06/11(木)09:04:29 No.698375036
スレ画好きならSquarepusherとか?
2 20/06/11(木)09:06:57 No.698375328
レーベルで漁ろう まずWARPから
3 20/06/11(木)09:07:54 No.698375440
https://www.youtube.com/watch?v=2MyXVjp-imQ 関係者
4 20/06/11(木)09:07:59 No.698375450
https://youtu.be/W2hS3BMZpVU
5 20/06/11(木)09:21:18 No.698377227
>スレ画好きならSquarepusherとか? いい…これもいい
6 20/06/11(木)09:22:51 No.698377423
エレクトロって言葉は別のジャンル名としてあるので混同しないように気を付けよう
7 20/06/11(木)09:23:22 No.698377497
ワープ繋がりだとclarkとか
8 20/06/11(木)09:26:23 No.698377882
ドリルンベースってそれこそ限られるし フォロワー聞いてもこれならスレ画とプッシャーでいいなってなってしまう
9 20/06/11(木)09:26:59 No.698377951
あとorbitalとかArctic hospitalも良かったです
10 20/06/11(木)09:35:47 No.698378984
昔のflashbulbとかkettelとか
11 20/06/11(木)09:37:19 No.698379184
>レーベルで漁ろう >まずWARPから スクエアプッシャー話題に挙がってるから CLARKとかもいいかもね 個人的に2010年代の音っていうイメージがあるOneohtrix Point Neverとかも推したいけど
12 20/06/11(木)09:37:19 No.698379186
ベネスネ
13 20/06/11(木)09:38:22 No.698379334
Wispことナイアガラの守護者…お前は今どこで闘ってるんだ……
14 20/06/11(木)09:39:17 No.698379435
>ドリルンベースってそれこそ限られるし >フォロワー聞いてもこれならスレ画とプッシャーでいいなってなってしまう μ-ziqもいいぞ! https://youtu.be/UN_9nB37O_U
15 20/06/11(木)09:40:02 No.698379522
スクエアプッシャーの新宿駅のやついいよね
16 20/06/11(木)09:40:08 No.698379539
MAXI GERMAN RAVE BLAST HITS 3
17 20/06/11(木)09:41:59 No.698379769
>μ-ziqもいいぞ! >https://youtu.be/UN_9nB37O_U 名アルバムだ…Hasty Boom Alartとか聴きまくった
18 20/06/11(木)09:43:16 No.698379938
有名どころ以外で散り散りに埋もれてるのが沢山あってもったいないけど宣伝しづらいな 停止してる弱小レーベルやアーティストも多いし スレ画寄りのコテコテの多そうなのはDetroit Underground
19 20/06/11(木)09:43:45 No.698379994
https://youtu.be/HdV099d42Gg スレ画のマブダチのLuke Vibertもいいぞ
20 20/06/11(木)09:44:46 No.698380133
>CLARK これもいい…すげーな「」いいのがどんどん出てくる嬉しい
21 20/06/11(木)09:45:44 No.698380270
>Cylob…お前は今どこで闘ってるんだ……
22 20/06/11(木)09:45:45 No.698380273
もう聴いてるかもしれないけどスレ画のSelected Ambient Works 85?92は本当に名盤だから聴いてほしい
23 20/06/11(木)09:46:42 No.698380380
リズムってよりも音の感じで聴いてるならBasic Channelとかどう?
24 20/06/11(木)09:46:46 No.698380385
ドリルンベース好きならドラムンベースやブレイクコアも気に入りそう
25 20/06/11(木)09:47:26 No.698380485
Flimいいよね
26 20/06/11(木)09:49:09 No.698380690
freeformとかBen frostとか
27 20/06/11(木)09:51:00 No.698380935
日本人なら電気を聞きなさい
28 20/06/11(木)09:52:58 No.698381188
https://youtu.be/ZWYt-P7yJ1k?list=RDZWYt-P7yJ1k 押し入れから出てきたこれを聞いている
29 20/06/11(木)09:54:33 No.698381396
>リズムってよりも音の感じで聴いてるならBasic Channelとかどう? 確かにズンチャカしてるのよりそういうほうが好きなのかもしれない これもいいね
30 20/06/11(木)09:54:48 No.698381430
>Flimいいよね ピアノとドラムの音が心地いい… これの生演奏動画見るの好き
31 20/06/11(木)09:54:59 No.698381455
スレ画はよく分かんない曲は全然分からない Xtalは好き
32 20/06/11(木)09:55:43 No.698381561
スレ画だけ知ってていざ聞いたら画像と曲の雰囲気のイメージ違いすぎてびっくりした
33 20/06/11(木)09:57:12 No.698381751
普通にしてたらかなりの美青年なのもびっくりした
34 20/06/11(木)09:58:18 No.698381886
>>Flimいいよね いいよね
35 20/06/11(木)09:58:33 No.698381921
>スレ画だけ知ってていざ聞いたら画像と曲の雰囲気のイメージ違いすぎてびっくりした 俺もMAYHEM的な感じかと
36 20/06/11(木)09:58:51 No.698381961
エレクトロニカは一時期ネットレーベル漁りまくってたな
37 20/06/11(木)09:59:26 No.698382054
>スレ画だけ知ってていざ聞いたら画像と曲の雰囲気のイメージ違いすぎてびっくりした 知れば知るほどドンドンンモーまーたこういうことしてリチャードー…ってなるから面白い 妙にシリアスな曲でも個性出てるのはやっぱりすげーなってなる
38 20/06/11(木)10:00:09 No.698382142
Selected Ambient Works Volume IIは作業中に聞くでもなくだらだら垂れ流すのにちょうど良い
39 20/06/11(木)10:01:25 No.698382307
昔Aphextwinから入った時に聴いたアーティストが軒並み出てて懐かしい気分だ せっかくなので印象に残ってる曲春人 https://www.youtube.com/watch?v=SKHEyUIErEk
40 20/06/11(木)10:01:33 No.698382325
俺は勝手にアンドリューwkみたいのだと思ってた
41 20/06/11(木)10:04:47 No.698382756
clark
42 20/06/11(木)10:06:40 No.698383017
エレクトロさわる
43 20/06/11(木)10:06:55 No.698383048
このアルバムいいよね… 4とか誇張表現じゃなくずっと聞いてられる
44 20/06/11(木)10:08:35 No.698383254
su3963488.jpg
45 20/06/11(木)10:08:39 No.698383263
合うか分からないけど https://www.discogs.com/ja/artist/2563-Funckarma?type=Appearances&filter_anv=0 discogsってサイトでアーティストの参加コンピとかレーベルを色々見て回るのが早い
46 20/06/11(木)10:10:03 No.698383458
>Wispことナイアガラの守護者…お前は今どこで闘ってるんだ…… DwaallichtとかRWDって名前でたまにアシッド系の曲出しててbandcampで買える 昔のような派手さはないけど洗練された感じがする
47 20/06/11(木)10:10:06 No.698383465
変名多すぎ問題
48 20/06/11(木)10:11:59 No.698383692
Wisp普通にサブスクに最近の曲配信してなかったっけ…
49 20/06/11(木)10:12:03 No.698383707
懐かしい名前がたくさんだ… どっちかというとダンスミュージック的な四つ打ちのやつのが好きだから嗜み程度だけど スレ画とかplanet muのコンピとか聞いたりしてた
50 20/06/11(木)10:12:38 No.698383786
このスレならわかると思うけど 復活しないかね メタモルフォーゼフェス
51 20/06/11(木)10:15:44 No.698384209
>>Wispことナイアガラの守護者…お前は今どこで闘ってるんだ…… >DwaallichtとかRWDって名前でたまにアシッド系の曲出しててbandcampで買える >昔のような派手さはないけど洗練された感じがする ありがとう…サウンドクラウドとかでも曲挙げていた
52 20/06/11(木)10:16:47 No.698384355
この人たち名前が色々あってわかりにくい
53 20/06/11(木)10:17:02 No.698384390
名義を変えるのは嗜みみたいなものだし…
54 20/06/11(木)10:19:02 No.698384668
Aphex Twinの名前の由来が少し悲しい気持ちになるけどそれとは別にこの顔だからな…
55 20/06/11(木)10:19:19 No.698384712
リミックスしてくだち!ってお願いするとはい出来たよお金払ってねって即曲くれるっていうのはマジなのか冗談なのか
56 20/06/11(木)10:21:46 No.698385043
レーベルのSchematicとSkam
57 20/06/11(木)10:21:46 No.698385045
AphexTwinを聴きたいときのAphexTwinじゃないとダメ感っての誰か言ってたんだけどなんか凄い分かる
58 20/06/11(木)10:21:53 No.698385065
squarepusherは未だに90年代の曲ばっか聴いてる あの素朴な音が好きだ
59 20/06/11(木)10:22:47 No.698385182
nujabesはジャンル的には同じになるんです?
60 20/06/11(木)10:22:58 No.698385204
バンドでセルフカバー!はすごいけどまた変なことやってんな…ってなったプッシャーおじさん
61 20/06/11(木)10:23:15 No.698385252
アメツブって捕まったのか
62 20/06/11(木)10:24:55 No.698385476
>Wisp普通にサブスクに最近の曲配信してなかったっけ… サブスクってspotify?
63 20/06/11(木)10:25:42 No.698385603
Aphexは何か知らんけどシンセに暖かみというかノスタルジックな感じある
64 20/06/11(木)10:27:47 No.698385905
>nujabesはジャンル的には同じになるんです? AppleとかだとBeatstrumentalsっていうのであるね 個人的にヒップホップとかラップとかの声のないインストゥルメンタルものだと思う https://music.apple.com/jp/playlist/beatstrumentals/pl.f54198ad42404535be13eabf3835fb22
65 20/06/11(木)10:28:38 No.698386005
スレ画ももう50歳くらい?未だにこの時代の人が影響力でかいよな
66 20/06/11(木)10:29:43 No.698386178
>アメツブって捕まったのか Ametsubいいよね… アンビエントの差異と反復っていうテーマをいかにエレクトロニカとして上げていくのか体現してる
67 20/06/11(木)10:29:43 No.698386180
>nujabesはジャンル的には同じになるんです? ほとんど関連ないと思う ジャジーヒップホップの要素が強い
68 20/06/11(木)10:29:50 No.698386198
>nujabesはジャンル的には同じになるんです? 出てきた当時はjazzyhiphopつってたけど今はフォロワーがやってるようなlo-fi hiphopに入れてもいいのかな エレクトロニカとかとは別ジャンルだけど生前だとテクノとかそっち寄りのでかいフェス呼ばれてたりはした