虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)08:45:07 回転ず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/11(木)08:45:07 No.698372474

回転ずし41歳店長、過労死認定…店員の分まで働き6か月間の平均残業84時間 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200610-OYT1T50258/

1 20/06/11(木)08:46:14 No.698372635

し、しんでる

2 20/06/11(木)08:48:18 No.698372905

立ったまま死んでる…

3 20/06/11(木)08:51:39 No.698373363

若すぎだろ

4 20/06/11(木)08:57:53 No.698374200

元祖寿司って吉祥寺に3店舗あるからどれかか でもなんで武蔵野市じゃなくて三鷹市の労働基準監督署なんだろ

5 20/06/11(木)08:58:21 No.698374259

画像のは吉祥寺の寿司屋だけど天下寿司だから関係ないだろ!

6 20/06/11(木)08:59:25 No.698374411

80越えたくらいだと多いけど死ぬほどかな…ってなる 多分感覚麻痺してる

7 20/06/11(木)09:00:08 No.698374502

元気寿司みてぇな名前だな

8 20/06/11(木)09:00:41 No.698374565

>80越えたくらいだと多いけど死ぬほどかな…ってなる 寿司屋ってことはずっと勃ちっぱなしだぞ いやまあ別に座ってできるお仕事なら80時間残業くらい楽勝だろ…って意味ではないけど

9 20/06/11(木)09:01:06 No.698374614

寿司チェーンの離職率はアホみたいに高いからな

10 20/06/11(木)09:02:32 No.698374793

座りながらのだらだらとした80時間残業ではないからな…

11 20/06/11(木)09:03:03 No.698374849

調べが確定してるのが80なんだろう

12 20/06/11(木)09:03:39 No.698374930

自動化されてるのかと思ったら裏は忙しいんだね

13 20/06/11(木)09:05:31 No.698375148

ちょっと時給上げてでもバイト増やせばって思ったら >男性は人件費を減らすよう会社から指示を受け ううn…

14 20/06/11(木)09:05:49 No.698375184

>自動化されてるのかと思ったら裏は忙しいんだね まずそもそも回転寿司でもレーンの中に職人がいてその人たちが作った寿司をレーンに乗せる回天寿司と 作業場が一切見えずにバイトが機械から出てきたシャリにネタ乗せるだけの回転寿司の二種類があるわけで

15 20/06/11(木)09:11:19 No.698375910

>同社は「担当者がいないのでコメントできない」 コンプラ関係の担当者が居ないってかなりヤバいカミングアウトでは?

16 20/06/11(木)09:13:27 No.698376222

バイトも雇わせてくれなかったのか

17 20/06/11(木)09:14:29 No.698376361

>>同社は「担当者がいないのでコメントできない」 >コンプラ関係の担当者が居ないってかなりヤバいカミングアウトでは? 人件費を削減してるからしょうがない

18 20/06/11(木)09:16:23 No.698376618

死ぬまで働いて何になるんだろうね

19 20/06/11(木)09:16:35 No.698376646

よく利用するコンビニが深夜と早朝バイトが入ってこないっぽくて 朝のパートが来るまでずっとオーナー1人で働いてるな…毎日…

20 20/06/11(木)09:19:06 No.698376944

>よく利用するコンビニが深夜と早朝バイトが入ってこないっぽくて >朝のパートが来るまでずっとオーナー1人で働いてるな…毎日… 俺がやめた後のコンビニがそんな状態だから笑った

21 20/06/11(木)09:20:33 No.698377135

>回天寿司 し…死んでる…

22 20/06/11(木)09:21:03 No.698377195

人件費削減しすぎて会社に誰も居ないんだよね

23 20/06/11(木)09:21:19 No.698377229

そこまで命かけられるものなんだなあと思ってしまう

24 20/06/11(木)09:21:40 No.698377284

>寿司屋ってことはずっと勃ちっぱなしだぞ 大将、ちんこ握って

25 20/06/11(木)09:21:45 No.698377292

奴隷の鑑だわ

26 20/06/11(木)09:21:56 No.698377314

>>同社は「担当者がいないのでコメントできない」 >コンプラ関係の担当者が居ないってかなりヤバいカミングアウトでは? 電話取材だと担当者が飛び回ってる最中で捕まらないってことかもしれない まあコメントは差し控えさせていただく的な意味だよね多分

27 20/06/11(木)09:22:36 No.698377389

担当がいないのでコメントできない

28 20/06/11(木)09:23:19 No.698377491

最近よく使われるよね担当がいないからコメントできない

29 20/06/11(木)09:23:33 No.698377523

見事にパーフェクト悪手だな これ客も居なくなるね

30 20/06/11(木)09:24:32 No.698377650

下に保健所職員が100時間超えてるけど保健所って普段クソ暇そうにしてんだよな なんでそんな残業多いんだ

31 20/06/11(木)09:26:18 No.698377867

コロナ関係はまだ続いてるんじゃないの

32 20/06/11(木)09:26:22 No.698377876

まあこの手の電話取材は会社公式回答準備するまで居留守使うよね

33 20/06/11(木)09:27:35 No.698378020

>下に保健所職員が100時間超えてるけど保健所って普段クソ暇そうにしてんだよな >なんでそんな残業多いんだ …

34 20/06/11(木)09:27:59 No.698378057

過労死の元祖

35 20/06/11(木)09:28:01 No.698378063

>下に保健所職員が100時間超えてるけど保健所って普段クソ暇そうにしてんだよな >なんでそんな残業多いんだ そりゃ暇そうにしてる事務とかの部署と超忙しい実働の部署で色々あるってだけだろ

36 20/06/11(木)09:29:54 No.698378281

残業80時間超えてるけど辛けりゃ適当に流せるデスクワークとは別次元の話なんだろうなあ

37 20/06/11(木)09:33:01 No.698378650

>下に保健所職員が100時間超えてるけど保健所って普段クソ暇そうにしてんだよな >なんでそんな残業多いんだ マジで言ってるの…?

38 20/06/11(木)09:34:34 No.698378830

今世界で何が起こってるか言ってみろよ!

39 20/06/11(木)09:36:08 No.698379032

飲食や量販店の店長って当たり前のように時間外労働させられてて笑えない 知り合いのまいばすけっとの店長がイオン系は労働基準に厳しいほうだけど一日中電話なるから寝れないって言ってた

40 20/06/11(木)09:37:13 No.698379170

>知り合いのまいばすけっとの店長がイオン系は労働基準に厳しいほうだけど一日中電話なるから寝れないって言ってた 一日中鳴るの…

41 20/06/11(木)09:41:04 No.698379647

>一日中鳴るの… バイトのドタキャンや店のトラブルはもちろん上司からとかあるそうで 一番きついのが早朝の開店でバイトがこない電話で最悪自分が寝起きでダッシュしないといけないとか

42 20/06/11(木)09:42:43 No.698379863

飲食業でも閉店時間があるだけ温いな

43 20/06/11(木)09:42:52 No.698379889

スーパーはコロナ前の1.5倍の客が来てて大変だよ… 正直人員足りてないし客は全然自粛しないから働き詰めになってる

44 20/06/11(木)09:43:19 No.698379944

やっぱ週休1日なのかな

45 20/06/11(木)09:44:04 No.698380039

バイトのドタキャンとかあるのか…まぁあるか

46 20/06/11(木)09:44:16 No.698380064

なんでまず人件費を削るのかというと利益を減らす費用には現金の流出があるものとないものがあって 人件費は当然前者でサービスの提供を主とする会社ではその割合もデカい 現金の流出を減らすとキャッシュフロー計算書と呼ばれる会社の現金同等物の流れと結果がわかる報告書の見栄えが良くなる これは近年経営成績の良し悪しを判断するのに投資家や銀行が重点を置いていてそのために殆どの企業が人件費だの電気代だのを節約する方向に走る要因になってる

47 20/06/11(木)09:44:37 No.698380109

コンビニの店長とか絶対やりたくねえ

48 20/06/11(木)09:44:51 No.698380140

>正直人員足りてないし客は全然自粛しないから働き詰めになってる 自粛生活の維持のためにスーパーに行くわけで…

49 20/06/11(木)09:45:58 No.698380297

>バイトのドタキャンとかあるのか…まぁあるか 事前に連絡くれるやつはまだいいほう 時間になって店から「来てないんですけお!」が始末書コースで最悪

50 20/06/11(木)09:46:11 No.698380324

単に時間だけみりゃ俺のほうがって謎の自慢する人もいるけど 現場作業は一息つく暇もないから大変だわ

51 20/06/11(木)09:48:41 No.698380639

>>正直人員足りてないし客は全然自粛しないから働き詰めになってる >自粛生活の維持のためにスーパーに行くわけで… 通販…可能な範囲でいいから通販に… 後店の近くで屯って食べたりするのも忙しいとき邪魔だからやめてくれると嬉しい これ以上はスーパー特定されそうだから書けないんだけども

52 20/06/11(木)09:48:45 No.698380643

近所のコンビニの明らかに店長って人がいつ行っても居る 早朝もいるし昼もいるし夕方や夜いってもいる

53 20/06/11(木)09:49:26 No.698380718

過労死自体は去年の話なのに担当いなくてコメントできないって1年間何やってたんだよ

54 20/06/11(木)09:53:09 No.698381211

>過労死自体は去年の話なのに担当いなくてコメントできないって1年間何やってたんだよ 人を減らしてました

55 20/06/11(木)09:53:37 No.698381269

うちの社長は毎朝社内報にプレジデント丸写しの文章を寄越すよ 死ねばいいのに

56 20/06/11(木)09:53:44 No.698381278

なるべく一人でおいでくださいっつってんのに荷物持ちでもない家族連れで来店されるお客様いいよね…

57 20/06/11(木)09:54:35 No.698381401

これほど悲痛な妻の叫びが空回るのもなかなか無い

58 20/06/11(木)09:56:11 No.698381631

経営者は利益がデカくなると嬉しいし株主に良い顔できる 経理担当は資金調達の時に舐められたり苦労するのが嫌 という理由だけで割とこんなことになってる

59 20/06/11(木)09:56:42 No.698381699

>後店の近くで屯って食べたりするのも忙しいとき邪魔だからやめてくれると嬉しい >これ以上はスーパー特定されそうだから書けないんだけども 自意識過剰すぎる

60 20/06/11(木)09:57:05 No.698381732

>通販…可能な範囲でいいから通販に… 通販って大体は必要な物を想定して買うから 雑多に買い込む生活の買い物でやるのはなかなか難しい

61 20/06/11(木)09:59:17 No.698382027

やらかした会社に何か聞いても担当がいないとか訴状が届いてないで誤魔化されるんだから 聞く意味ないんじゃないのっていつも思う

62 20/06/11(木)09:59:19 No.698382033

>>通販…可能な範囲でいいから通販に… 配送業者にしわ寄せがたらい回しされるだけ

63 20/06/11(木)10:00:51 No.698382232

>なるべく一人でおいでくださいっつってんのに荷物持ちでもない家族連れで来店されるお客様いいよね… スーパーではしゃぎまわる子供が未だに多い

64 20/06/11(木)10:01:31 No.698382322

洗剤やらティッシュやらの日用雑貨は通販でも済むけどスーパーでは日持ちのしない生鮮食品も買うから買い物の頻度ほとんど減らせない

65 20/06/11(木)10:02:12 No.698382400

元気寿司かと思ったら元祖寿司か 聞いたこと無い名前だ

66 20/06/11(木)10:03:37 No.698382600

>やらかした会社に何か聞いても担当がいないとか訴状が届いてないで誤魔化されるんだから >聞く意味ないんじゃないのっていつも思う 記事になることで「ああそういう会社なんだね」って分かるじゃん

67 20/06/11(木)10:03:41 No.698382609

>スーパーではしゃぎまわる子供が未だに多い 小さい子だと家に留守番で置いてこれないってのもあるからなぁ

68 20/06/11(木)10:10:51 No.698383554

>>スーパーではしゃぎまわる子供が未だに多い >小さい子だと家に留守番で置いてこれないってのもあるからなぁ だからといってパパママお揃いで来ないで…ってなる

↑Top