虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/11(木)05:16:48 アイホーンの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1591820208636.jpg 20/06/11(木)05:16:48 No.698356786

アイホーンの画面交換とバッテリー交換を一度にしたけど無事に出来たよー なんかネジが二本余ったよー

1 20/06/11(木)05:17:40 No.698356819

無事じゃない!

2 20/06/11(木)05:18:06 No.698356833

おいおい得したな

3 20/06/11(木)05:18:53 No.698356852

バッテリーの重量だけで部品留めるスタイルか

4 20/06/11(木)05:20:25 No.698356912

>バッテリーの重量だけで部品留めるスタイルか 分からん 説明書だと何一つ余るはずはないようには書かれてた あと元からついてたバッテリーはヘラで穴を開けたせいで発煙したので水に沈めた

5 20/06/11(木)05:23:01 No.698357004

なにやってんの…

6 20/06/11(木)05:27:09 No.698357190

ゆくゆく事故を招きそうな「」だがまぁ本人が幸せなら良いだろう

7 20/06/11(木)05:35:11 No.698357553

su3963246.jpg 最初の画面外しから手間取って腹が立ってへし折った時はああだめだこれカネドブになったなって思ったけどいけるね!

8 20/06/11(木)05:43:38 No.698357949

ネジの一本や二本位誤差だよ誤差

9 20/06/11(木)05:44:05 No.698357971

工作向いてないな!

10 20/06/11(木)05:47:04 No.698358102

当人が満足ならいいことだ

11 20/06/11(木)05:48:43 No.698358179

過剰なねじ止めは資源の無駄なうえ人件費も無駄にしていて問題になってるくらいだからな

12 20/06/11(木)05:49:36 No.698358224

デジフォースとか言うバッテリー交換キットは 手順書と部品が散らばらない様に手順通りに置ける枠線が書かれたマグネットシートが付いてて5sのバッテリー交換がとても楽だった けど流石に3回目の交換はしたく無いので次はSE買いたい

13 20/06/11(木)05:51:59 No.698358322

>デジフォースとか言うバッテリー交換キットは >手順書と部品が散らばらない様に手順通りに置ける枠線が書かれたマグネットシートが付いてて5sのバッテリー交換がとても楽だった 同じやつ買ったんだけどネジ紛失防止のマグネットシート組み立て終わってから気づいたわ

14 20/06/11(木)06:20:32 No.698359820

ネジが増えて得したな!

15 20/06/11(木)06:21:06 No.698359869

>あと元からついてたバッテリーはヘラで穴を開けたせいで発煙したので水に沈めた リチウムイオン電池に水は余計にヤバくない?

16 20/06/11(木)06:24:49 No.698360115

今そんな便利なもんまでついてるのか…

17 20/06/11(木)06:27:18 No.698360276

うちもノーパソを分解したらネジが4本余ったなあ あとDVDドライブが収まらなくなったので外したままだ

18 20/06/11(木)06:29:51 No.698360431

穴開けてしまった電池は塩水につければ良いんじゃなかったかな?

19 20/06/11(木)06:40:29 No.698361063

>同じやつ買ったんだけどネジ紛失防止のマグネットシート組み立て終わってから気づいたわ 手順通りにシートに置いてるから交換後は逆順に組んでいくのでネジや部品の使い残しが無いのが良い 一番感心したのが手順書にもし上手く行かない時は…ってな事を書いてくれてるのが有り難かった

20 20/06/11(木)06:41:55 No.698361155

>穴開けてしまった電池は塩水につければ良いんじゃなかったかな? 今から塩足してくるわ

21 20/06/11(木)06:55:38 No.698362047

素人の料理みてえな手際だ

22 20/06/11(木)06:58:04 No.698362194

癇癪起こして物壊すとか幼稚園児か

23 20/06/11(木)07:00:40 No.698362371

ネジ二本分軽量化できたと思え

24 20/06/11(木)07:10:35 No.698363044

頭から出てきたネジだから締め直しとけ

25 20/06/11(木)07:26:06 No.698364209

su3963307.jpg 水に浸けてるけどかれこれ数時間ぶくぶくやってて怖い

26 20/06/11(木)07:26:34 No.698364249

>ネジ二本分軽量化できたと思え SE二台あるから測ったんだけど何故か重くなってんだよね

27 20/06/11(木)07:27:13 No.698364301

おいおい何回かやればもう一個Iphoneできんじゃね

28 20/06/11(木)07:28:23 No.698364379

ソビエツカヤ「」はじめて見た

29 20/06/11(木)07:31:34 No.698364653

リチウムイオンを水につけたらなんか化学反応して水素水になるぞ

30 20/06/11(木)07:32:47 No.698364754

>>ネジ二本分軽量化できたと思え >SE二台あるから測ったんだけど何故か重くなってんだよね 魂には重さがあります 修理をした事によって命がやどり 数グラム重量が増したのでしょう

31 20/06/11(木)07:33:09 No.698364789

ネジ余るとかギャグマンガみたいなことがリアルであるんだ…すげえ…

32 20/06/11(木)07:33:42 No.698364842

そもそも純正以外のバッテリーなんて怖くて使えねえ…

33 20/06/11(木)07:34:40 No.698364910

本当に説明書通りにやったのかそもそも説明書ちゃんと読めてるのかも謎だ

34 20/06/11(木)07:35:52 No.698365030

>su3963307.jpg >水に浸けてるけどかれこれ数時間ぶくぶくやってて怖い これ水素?火近づけて確認してみようぜ!

35 20/06/11(木)07:36:33 No.698365091

アイフォンって12000えんアップルショップに投げつけたら新品もらえるのに

36 20/06/11(木)07:38:24 No.698365251

分解と組み立てをするとネジは増えるんだ ネジ工場ではそうやってネジを量産してる

37 20/06/11(木)07:38:41 No.698365288

数千円の差額をケチって工作ベタな人間が何故交換を試みようとするのか…

38 20/06/11(木)07:39:17 No.698365345

バッテリーに穴開けたってことは両面テープを力任せに抉ったろ あれコマンドタブと同じ方式だから端っこのタブを引っ張ると勝手に剥がれるぞ ホッカイロで温めるとより柔らかくなる

39 20/06/11(木)07:40:20 No.698365432

余ってないなら生まれたんだろ 常識で物を考えろよ

40 20/06/11(木)07:45:21 No.698365882

>分解と組み立てをするとネジは増えるんだ >ネジ工場ではそうやってネジを量産してる 板チョコ増えるやつみたい

41 20/06/11(木)07:54:49 No.698366831

>ホッカイロで温めるとより柔らかくなる この「」ならドライヤーで温めそう

42 20/06/11(木)07:55:21 No.698366895

すげーな生のリチウムじゃないとはいえ水に浸けるとか度胸あるわ

43 20/06/11(木)07:57:50 No.698367166

まずはゲームのコントローラーとかで練習しようよ... なんでいきなりスマホ行ったのさ...

44 20/06/11(木)07:58:52 No.698367275

慣れないことはするもんじゃないね

45 20/06/11(木)07:59:59 No.698367386

「」なら煙が出ているリチウム電池どうする?

46 20/06/11(木)08:00:17 No.698367411

浸けた水はそのまま流すなよ

47 20/06/11(木)08:00:42 No.698367458

リチウムイオンバッテリーの危険性知らないのは怖すぎる...

48 20/06/11(木)08:01:14 No.698367507

>リチウムイオンバッテリーの危険性知らないのは怖すぎる... それにしては身近にありすぎる…

49 20/06/11(木)08:03:06 No.698367691

>浸けた水はそのまま流すなよ どう処分したらいい

50 20/06/11(木)08:05:13 No.698367913

もうなんで分解交換しようとしたんだよ!

51 20/06/11(木)08:05:18 No.698367926

飲む

52 20/06/11(木)08:07:02 No.698368123

いいか 困ったときは全部トイレに流せ 下水は全て受け入れてくれる あとこのレスはジョークなので真面目に受け取るな

↑Top